うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

カテゴリ:うちの子たち > うすお

うちのオス猫たちの中で                                                                     一番「心の広い猫」うっちゃんです出会いは2018年の夏いきなりうちの庭に現れました未手術だったので ... 続きを読む
うちのオス猫たちの中で
                       
                       
                       
一番「心の広い猫」うっちゃんです




l1330397
出会いは2018年の夏

いきなりうちの庭に現れました

未手術だったので速攻で去勢手術

TNRしました





l02091
2020年2月

うすおはリタ―ンしてからも

うちから離れることなく

ご飯を食べに来てくれていました





l00799
これも2020年2月

発泡スチールベッドでぬくぬくです




l0372
2020年3月 雪の日

東京も年に1回2回は雪が積もりました

こういう時は本当に気の毒な気がしました

しかし うちの中には入れることはできず

外でずっと生きてもらうしかなかったのです



翌年




l1003
2021年1月


私の引っ越しが決まり再捕獲




うすおの検査のため病院へ連れて行く

ただそれだけのムービーです(笑)


近い場所に外猫たちに親身になってくださる

良い先生がおられる病院がありました

とらまるをはじめ

歴代の保護猫 TNR猫すべてが

この病院にお世話になったのです



l0953
うん健康だ

ウィルス感染もなく元気なうすおでした




l0971
怖かったね

これから君は家の中で過ごすんだよ

よろしくね





それから3年半が経ちました





l8707
今日のうすです

うっちゃんは誰とでも仲良くできるので助かります

新しく保護してきた猫たちが

うっちゃんに受け入れられて

どれほど緊張が解けたことでしょう




l8765
うすお

うす

うっちゃん



もーす家には無くてはならない存在の

大事な猫なのです




うちのねこ うすおです                                                                     うすー とか うっちゃーん とか呼んでます初めて会ったのが6年前 2018年7月世田谷大蔵のアパートにふ ... 続きを読む
うちのねこ うすおです
                       
                       
                       
うすー とか うっちゃーん とか呼んでます


初めて会ったのが6年前 2018年7月

世田谷大蔵のアパートにふらりとやってきました


未手術だったのでTNRすることに



l1330402
捕まった うすお

キジトラですが色が少し薄いので うすお



l03198
手術後はさっさとリターン



l09356
少しインターバルをおいて

毎日来だしました

懐かしい今は無き白樫館

もう取り壊されて住宅になっています



l02322
先にいた たまおとチビとも仲良くなって

うちの周りに住み着きました



l05081
整ったお顔です

性格は温厚っぽいですが

私にはつらく当たります

触ろうとすると手が出て払われるのです



l00794
3年間の付き合いの後

引っ越しのため保護することに



l1046
当初はトイレにこもっていました



l6713
今はすっかり滋賀の家に慣れてくれまして

うちのねこ14匹の猫の中で一番温厚な性格

新入りにも一番に接してくれるのが うす

いろんなところから保護してきてしまう私には

なくてはならぬ存在の猫なのです




----------------------------------------------------------------



ジュリーの報告は明日にさせてください