うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

カテゴリ: うちの子たち

ああ                                                                    あの頃に戻りたいさわは膝の上で寛いでくれたし郁は足元で寛いでくれていました今じゃふたりとも目を合わせるとシャーです ... 続きを読む
ああ
                      
                       
                       
あの頃に戻りたい



l0936
さわは膝の上で寛いでくれたし



l0941
郁は足元で寛いでくれていました


今じゃふたりとも

目を合わせるとシャーですよ

さみしゅうございます





---------------------------------------------------------------




本日よりまた3日間断食に入りました

もずくが腹に染みるぜ

そして空腹のまま

今日は「Flow」って映画見て来ました


UX1000_
台詞も何もない85分でしたが

それでも展開が早く飽きさせません

人が誰もいなくなった水に覆われた地球を

猫 カピバラ ワオキツネザル 犬 ヘビクイワシ

たちが 力を合わせて生きていきます

淡々と進んでいくストーリー

でも

何もないところでも涙がこぼれてしまいました

良い映画でしたよ




現在うちには13匹の猫たちが居ます                                                                      そのうちキジトラは4匹さわちゃん2018年に富岡町からやってきましたしろさびのさびの孫 ... 続きを読む
現在うちには13匹の猫たちが居ます
                       
                       
                        
そのうちキジトラは4匹




l07397
さわちゃん

2018年に富岡町からやってきました

しろさびのさびの孫になります



l8767
うすお

2021年

滋賀への引っ越しのタイミングで保護




l07532
たまお

先ほど撮影したのですが

お鼻はきれいです

この子も2021年の引っ越しで保護




l07387
弥生(ヤヨ)

2021年

福島県の浪江町で保護




夜などぱっと見

一瞬 誰が誰か分からなくて混乱しますが

皆それぞれ顔も体型も違うので

それほど間違うことはありません



---------------------------------------------------------------



今日は少し寒かった

気になるのはリターンした

マックロウとクイ

その後まだ一度も姿を見ていません




世の中には                                                                     私たちの常識などでは説明がつかないことがあります先ほど たまおが私の撮影射程範囲内(それでも遠い)に入ってき ... 続きを読む
世の中には
                       
                       
                       
私たちの常識などでは

説明がつかないことがあります



l250309131406314~2
先ほど たまおが

私の撮影射程範囲内(それでも遠い)に

入ってきたので

身をよじらせて撮影しました!



l250309131353014
実際の見た目


写真を拡大してみたら

なんと!

鼻の腫瘍がありませんよ

きれいな鼻をしているでしょう?


悪性リンパ腫

余命数カ月と宣告された たまお

復活していますね



たまおは強い


過去には 急性貧血 急性糖尿病

そして今回の悪性リンパ腫


たまおは本当に強い


きっと今回も乗り越えてくれることでしょう





l07851
外猫時代の たまお




------------------------------------------------------



私の方の体調不良ですが

今朝起きたら熱も下がりスッキリしていまして

午後からはお腹が減って減ってしょうがない

本調子が出てきましたよ

病院での検査の結果

コロナもインフルも陰性

もう大丈夫です

3日間絶食は明日の夜まで

体重はあまり減っていませんが

今回の減量チャレンジは頑張れそうな気がしています




ケージフリー以降                                                                     たまおの姿を見たことがなかったのですがついに たまおが私の前に姿を現しました!私が風呂に入っているうち ... 続きを読む
ケージフリー以降
                       
                       
                       
たまおの姿を見たことがなかったのですが





l250205210316069
ついに たまおが私の前に姿を現しました!


私が風呂に入っているうちに

ここに来たのでしょうね

ヤツはもういないと思ったのかな(笑)


これ以上近づくと逃げるので

写真はこれだけ



1階に来るのも久々

嬉しいです





-----------------------------------------------------------





今日はギックリ腰を診てもらいに総合病院へ

2時間待ちで診察5分

レントゲン撮って異常なしを頂きましたよ

さらに詳しく診るために

来週MRIを撮ることになりました





たまお                                                                     今日は朝から抜糸に行ってきましたおはよう たまお今日 病院へ行けばもう当分は行かなくていいからねうーん 大丈夫そう ... 続きを読む
たまお
 
                      
                       
                       
今日は朝から抜糸に行ってきました



l250203091838324
おはよう たまお

今日 病院へ行けば

もう当分は行かなくていいからね



l250203094238287
うーん 大丈夫そうですね と先生

不思議そうにおっしゃってました

鼻がきれいすぎるということみたい



l250203094326187
とにかく現状はとても良い感じ

たまおは回復しています

しかしリンパ腫は悪性

今後どうなるかは未知数なのです

とりあえず元気なので

ステロイド投薬は待つことにしました

今後 どうなっていく可能性があるかを

先生に尋ねたら


「鼻が腫れてきます」 と


これで進行しているかどうかが分かるそうです




l250203095941174
うちに戻った たまお


他の猫たちが大好きなたまお

もうケージに閉じ込めることはしません

皆と一緒にご飯を食べて

皆と一緒に眠ります



l250203095933997
自分の意思でケージから出てもらうために

一度ケージに戻しました

ドアが開いていることに気づいた たまおは

急がず慌てず

ゆったりと外に出ていきました



l250203102158006
そして

たまおの一番安心する隠れ場所

いつもいる階段の下へ

数時間そこに隠れた後

暖房が入っている

2階のカミさんの部屋へ行ったことが確認できています

とりあえず今日は

追っかけまわして撮影はしないで

そっとしておきますね



たまおは生きますよ








l250203095612336
シャンプーハットエリカラです

後ろ脚で掻くのは防げましたが

多分前脚で包帯を取ったみたい

もう少し径を大きくしたほうが良いかもです

安い 軽い 簡単

これはいいですよ




-----------------------------------------------------------------------



絶食3日目に入っております

4日 5日するとか言ってましたけど

明日の朝が待ち遠しくなってきました

先ほど冷蔵庫に もずく を発見し

これも飲み物じゃん! と嬉しくなって

飲んでしまいました

おいしかったー




今朝のたまおです                                                                     たまお 具合はどうだい?しんどくないかい?ん?包帯が取れてしまってる!昨夜のうちに取ってしまったようで ... 続きを読む
今朝のたまおです
                       
                       
                       
l250202094210960
たまお 具合はどうだい?

しんどくないかい?




ん?




包帯が取れてしまってる!

昨夜のうちに取ってしまったようです

触れないため傷の部分は確認できません

抜糸は明日

もうこのまま行くしかない

エリカラが取れていないので

たぶん大丈夫な気がします


鼻の外観よし

呼吸よし

食欲よし

オシッコよし

ウンコちょっと固い


たまおは明日頑張ってきます!




---------------------------------------------------------------




絶食2日目が終わろうとしています

幸い

ひもじくてしょうがないことにはなっていません

どんだけストックがあるねんって感じです

たぶん水と飴ちゃんさえあれば

3週間くらい持つような気がします

一応 明日一日やって

明後日の朝は食事解禁ですが

いけそうならもう一日

さらにもう一日

行きたいと思いますが多分ダメだと思います




1月が終わりますね                                                                     歳をとると月日が早く感じます猫たちもそんなことを思うのかな人間と比べれば圧倒的に短い猫生外猫たちは ... 続きを読む
1月が終わりますね
                       
                       
                       
歳をとると月日が早く感じます

猫たちもそんなことを思うのかな

人間と比べれば圧倒的に短い猫生

外猫たちは

その短い間を辛いばかりの環境で生きるのか

いや

そんなことをいったら野生動物はどうなる

飢えや病気 外敵から襲われる

誰にも助けてもらえず

そのまま生涯を閉じる

それは不幸なのか

とか

もうわけが分からなくなります



エックスで見た酪農家の書き込み

子牛が弱っていたのが

手厚いケアで元気を取り戻しつつあるとか

その書き込みに対して

良かった! ありがとうございます!

そんなレスのオンパレード

いや確かに「現在」は良かったですよ

でもその子牛の未来を考えてしまいます

それを考えたら私は手放しで喜べないんですよ







そんなモヤモヤした気持ちの中で


たまお


この子を守ってやる気持ちはブレません




l250131195825636
先ほど撮影した たまおです


包帯も取れず

シャンプーハットエリカラが機能しています

食欲あって

鼻ズーズーもありません

なんかこのまま元気になるような

そんな気がします

抜糸は月曜日 あと3日です

そうしたらエリカラも取って

たまおを自由にしてやります



たまおです                                                                     日々おとなしく過ごしていますと言いたいところですが耳下の傷が痒いみたいでバリバリ掻いて前回 縫合している糸が ... 続きを読む
たまおです
                       
                       
                       
日々おとなしく過ごしています

と言いたいところですが

耳下の傷が痒いみたいでバリバリ掻いて

前回 縫合している糸が切れました


昨日 再び縫合していただいて

これ以上掻かないように

アマゾンでエリカラを購入したんです


夜の9時過ぎても届かないので

こりゃ忘れられてしまったかと思ってたら

10時に確認したら届いていました

遅くまで大変ですね・・・


届いたのは良かったのですが

これがちと使えなさそうなものでした

とにかく大きかった 分厚かった

これじゃアカンわーとカミさんに泣きついたら


今朝

100均へ行ってくるから待っとき!

と すぐ近くのダイソー行って

30分もしないうちに帰って来た


買ってきたのはシャンプーハットと

マジックテープ

それをジョキジョキ切って

マジックテープをホチキスで留めて



l250128094000438~2
ハイこの通り


これはいいです

耳の下の傷を

後ろ脚で掻けなくすればいいだけの長さ

抜糸予定の来週月曜日までもてばいいのです

安くって使い捨てが出来ますね


これでとりあえず安心




たまお 元気あります

鼻の腫瘍も小さくなって

ズーズー言わなくなりました





写真を探していて                                                                     あ こんな写真あったっけなんて横道にずれてしまって写真捜索が進みませんそこで見つけた河原猫マミーちゃ ... 続きを読む
写真を探していて
                       
                       
                       
あ こんな写真あったっけ

なんて横道にずれてしまって

写真捜索が進みません


そこで見つけた

河原猫マミーちゃんです



l4106
子どもたちと別れ

ひとりで河原で暮らしていた頃の写真です



l08759
ひとり残し帰るのが辛かった



マミお椅子
でも現在マミちゃんは家猫として

幸せな生活を送っていますよ ♪





----------------------------------------------------------------------------

本日たまおの包帯のまき直しをしてきました

幸い包帯は取れても

傷口は開いておらずほっとしましたよ

これ以上掻かせないために

エリカラを注文したのだけど

今日届くはずが21時過ぎても届かない

配送状況では配達中のまま

運送屋さん忘れたかな・・・



本日のたまおです                                                                     名前を呼びながら(これ大事)目隠し布を開けます先に名前を呼ぶことでたまおの心の準備ができるからですね ... 続きを読む
本日のたまおです
                       
                       
                       
名前を呼びながら(これ大事)目隠し布を開けます

先に名前を呼ぶことで

たまおの心の準備ができるからですね



l250126195154265
たまお

なんか元気になっているような感じがします

いつもなら猫ベッドから動かないで

じっとしていたのですが

今日は逃げる素振りを見せていました


あれ?

耳下の傷を覆っていたガーゼ包帯が消えています

まずい!

これではまた傷口を掻いて傷が開いてしまう

今日さっそくエリカラを注文し

明日届いたらそれを持って病院に行くしかない

捕まえて洗濯ネットに入れて通院

たまおはその度に嫌な思いをしていて

なるべくなら動かしたくないのが本音ですが

この傷を治さないと治療に入れないのです

しょうがない・・・




l250126195246048
私が近づくだけでも怖がる たまお


こうして今はまだ

治療のスタートラインにも

立てない たまおなのです





l250125100923819
病理検査の報告書です





今日は たまおの抜糸の日                                                                     組織を取った鼻部分の縫合と知らない間にできていた耳下の腫瘍を取り除いた傷を縫合したこの二か所の ... 続きを読む
今日は たまおの抜糸の日
                       
                       
                       
組織を取った鼻部分の縫合と

知らない間にできていた

耳下の腫瘍を取り除いた傷を縫合した

この二か所の抜糸です



l250124095015552
なるべくは動かしたくないけれど

こればかりはしょうがない




l250124093425316
まずは鼻部分

チョッキン



さて耳下は・・・




l250124093442598
傷口が開いている!

どうも自分で糸を切ってしまったようです



l250124094223153
これではダメだともう一度縫合

今度はもう少し太い糸にしました



l250124094537944
そして一番気になっていた

病理検査の結果が出ていました


まず耳下の腫瘍は良性で問題なし

しかし鼻部分の腫瘍はリンパ腫ということで

悪性という結果



l250124100425566
先生に伺いました

リンパ腫の場合

治療方法はステロイドや抗がん剤になるそうです

強い抗がん剤なら良い方に転んで余命1年

もちろん奇跡が起きて

ごくまれに寛解ということもありますが

寛解ししても再発という可能性が高いそうです

それとリスクも考えないといけません

抗がん剤の副作用です

副作用は人間の場合でしか経験がないのですが

それはそれは大変なものだったと記憶しています

はたして たまおに

それを背負わせてもいいのかどうか悩みます

先生があともうひとつの道を示してくださったのが

マイルドな抗がん剤? といものがあるとか

ステロイドと併せるのか

ステロイドのあとに使用するのか

今回はちょっと気が動転していて

ちゃんと聞けませんでした

ただそちらの方法だと

余命は1~2カ月

上手くいって現在半年生きている子がいるそうです

病院にはまだ他の件でも行きますので

またしっかり聞いてきたいと思いますが

たまおに出会ったのが2016年

もう9年になります

年齢は10歳以上で間違いありません

年齢から言って延命にこだわり

治療で苦しめることはしたくない

ケータの時のように

たまおが猫生を穏やかに終えるお手伝いをする

それに焦点を絞って治療を進めたいと思っています


その治療のやり方をめぐって

カミさんとの考え方の違いが出てきています

ゴールは同じで穏やかな最期

さらに話し合います




たまおです                                                                    たまおは現在ケージに隔離されてお薬と鼻の腫瘍の一部を取った時に切った傷の抜糸待ちです金曜日に抜糸に行くことが ... 続きを読む
たまおです
                      
                       
                       
たまおは現在

ケージに隔離されて

お薬と

鼻の腫瘍の一部を取った時に切った

傷の抜糸待ちです

金曜日に抜糸に行くことが決まっていますが

その時に病理検査の結果が出ているかもしれません



l250117075358057
一昨日の たまお


ご飯も お水も ちゃんと取っています

血液検査では特に問題はないのです




l250120203704714
怖がっている たまお


これはこの直前に撫でたから

ちょっとシャーしましたが

攻撃はしませんでした

でもストレスを与えるのが可哀想なので

もうやめます



なかなか触れる機会がなかった たまお

仲良くなりたいのだけどなあ





年末年始と朗報が続いていましたが                                                                     その裏で 病と闘っていた猫がいましたその名は たまおなぜかあちこちに腫瘍ができる体質で ... 続きを読む
年末年始と朗報が続いていましたが
                       
                       
                       
その裏で 病と闘っていた猫がいました

その名は たまお

なぜかあちこちに腫瘍ができる体質で

今までも背中や脚などにできていました

しかしそれはいずれ自然に消えていったりして

あまり深刻なことにはなっていませんでした



l241102150733139
10月


ところが

今回は鼻をズーズー言わせるようになって

初めは風邪でも引いたのか

なんて思っていたら



l241220092812256
11月

どうもおかしい

でも

どこがおかしいのか分からない

なぜなら たまおは私とは一定の距離を保って

近づくと逃げてしまうので

細部がよく分からなかったのです



l07343
12月

望遠レンズでクローズアップを撮ってみました

これは・・・

鼻が変形している

もたもたしていて

たまおをこんなにしてしまった

ごめん たまお!


年が明けてすぐに病院へ

病院へ行くための捕獲が

人馴れていないたまおにとって

大変な負担になります

玄関に追い込んで網で捕まえたのですが

怖がってオシッコを漏らすほど





l8850
なんとか捕まえて病院へ


鼻に何か出来てる・・・


たまおには腫瘍ができていました




l8853
とにかく詳しく診ないと分からないので

この日は次の予約をして帰宅

一週間後に麻酔をかけ

腫瘍の組織をとって病理検査に出すことになりました



そして今日がその1週間後




l8926
今日 午前9時半


たまおは午後に麻酔をかけられ

いろいろ調べてもらいます




l8939
夕方6時


たまおをお迎えに行ってきました

幸い腫瘍は骨まで達していません



l8953
耳の下にも腫瘍が出来ていました

ついでに取っておきましたよと先生



l8963
鼻の上を切開

腫瘍の一部を切り取って病理検査へ


検査結果が出るまでさらに1週間

結果次第で たまおの運命が決まります





l03281
たまお

滋賀への引っ越し日までに捕獲が間に合わず

東京に置き去りになってしまった猫

その後

たまおを捕まえるために

2回の上京をしてやっと捕獲できた猫です



とにかく今は

来週の検査結果を待つしかありません





ストルバイトでオシッコが出なくなり危険な状態だったチャオその後はどうなったかといいますと                                                                     6日間のケージ生活ですっかり ... 続きを読む
ストルバイトでオシッコが出なくなり

危険な状態だったチャオ

その後はどうなったかといいますと
                       
                       
                       
l241216100640479
6日間のケージ生活で

すっかりいじけてしまっています


だってしょうがないじゃん

君がちゃんとオシッコ出ているかとか

下部尿路の餌だけを食べさせなきゃいけないとか

管理するためにはこれしか方法はなかったんだよ



l241216100614655
今日で6日目

オシッコも普通に出ているようだし

病院に問い合わせたら

もうケージから出てもいいってお許しを頂いた

但し

他の餌を

絶対に食べないようにしなければいけない





l241216101038414
チャオ 先生が出ても良いって!




l241216100734820
ほら 出ておいで




l241216100949122
だめだ

すっかり出ちゃダメなんだって思い込んでいる



l241216101120890
いいんだよ

ほら 出ておいで



l241216141840249
ほ ほんとにいいのかな・・・



l241216141856088
出てきました




l08861-02
ひどい目に遭わせた6日間だったけど

早めに対処出来て良かったよな?

これからは食べ物に気を付けるから

好き嫌いしないでおくれよ



ついでに

ペロと しろたを襲わないようにね!



チャオの復活です






今から8年前                                                                     2016年の12月ですとらまるはまだ健在でレオーンはフレンドリー私のひざや腹の上は大人気でしたああもう一度この ... 続きを読む
今から8年前
                       
                       
                       
2016年の12月です




l1180838
とらまるはまだ健在で

レオーンはフレンドリー

私のひざや腹の上は大人気でした




l1180863
ああもう一度

このころに戻りたい

いや

なんとしてもレオーンとは

関係を修復したいのです




昨日からチャオは大変だったのです                                                                     ペロや しろたを虐めるけれどどこか憎めない子 チャオそのチャオが昨日からトイレに入って ... 続きを読む
昨日からチャオは大変だったのです
                       
                       
                       
l0231
ペロや しろたを虐めるけれど

どこか憎めない子 チャオ



そのチャオが昨日からトイレに入っても

オシッコが出ない

何度かトイレに入ってしばらく頑張りますが

オシッコが出ていないのです


昨日一日はそんな感じで

病院に行かなきゃなあ 程度で思っていました



l241210093338478
今朝 カミさんが

うまいことチャオを捕まえたので

病院にやってきました



l241210094550348
ニャー! ニャー! ニャー!

病院に響き渡るような凄い声で鳴くチャオ


先生がお腹を触るなりすぐに

「これはダメ!」

と厳しい言葉を発しました


それからは凄い勢いで準備が始まり



l241210101520210
お腹から直接オシッコを約60cc

さらに尿道からも直接オシッコをとりました

写真では分かりにくいですが

その中には

キラキラと光るストルバイトが見えました


オシッコが詰まることは非常に危険なのだと

以前 3日オシッコが出ない猫を

飼い主さんが病院に連れてこようとしたのだけど

連れてくる途中で

亡くなってしまったことがあったと

先生は話してくださいました

ちょっと甘く見ていた私は反省して

気を付けてやらねばと思いましたよ




l241210101113961
尿道カテーテル装着していただき

そのまま入院となりました





でもその後

血液検査の結果もよく

カテーテルも外せて

夕方退院の許可が出ましたので

引き取りに行ったところ



l241210121411956
病院内脱走(笑)



l241210122113682
先生の巧みな技術で再捕獲



l241210122656570
抗生物質注射&補液をしていただき退院



l241210174316740
餌は必ず下部尿路の餌にしなければならないのと

オシッコがちゃんと出ているかを確認するために

しばらくケージ暮らしとなりました



これが今回のチャオの災難です

頑張って乗り越えなくては

頑張れチャオ!

ワシも頑張る!





うちの問題児チャオ                                                                     チャオは私が滋賀に帰ってきて初めて保護した子もう3年以上も前の話です性格がよく東京から連れてきてい ... 続きを読む
うちの問題児チャオ
                       
                       
                       
チャオは私が滋賀に帰ってきて

初めて保護した子

もう3年以上も前の話です

性格がよく

東京から連れてきている先住猫たちとも

問題を起こさず仲良くやっていました




lll07572
2021年5月に捕獲



さらに私にもよく懐き




l7685
ひざの上に乗ってきては



l8125
撫でろと要求


ある程度撫でてやって

こちらが面倒になって止めると


さっさと降りていく

そんなことの繰り返しの日常でした



そんな感じのチャオですが

新参者には厳しいのです

現在 白羽の矢が向いているのが

ペロとしろた

噛みつくなど酷いことにはなりませんが

飛び掛かっていきます

それがいけないことだと分かっているようで

私やカミさんが居るところでは攻撃はしません

オスが嫌いというなら先輩には

レオーン たまお うすお

この3匹が居ます

しかしかれらとの関係は良好

やっぱり新入りには強く当たるタイプか

困ったヤツなのです




l241106171142372
やきもちチャオ

最初にペロが膝に乗ろうとしていたのです

それを横からササッと来て先に占領しました

かわいいといえばかわいいんだけどなあ・・・




うちで2番目の古参猫                                                                    レオーンです成猫で保護したので年齢は分かりません初めて出会ったのはうちの前2015年9月でしたもう9年も ... 続きを読む
うちで2番目の古参猫
                      
                       
                       
l241014112347843~3
レオーンです

成猫で保護したので年齢は分かりません



l0150
初めて出会ったのはうちの前

2015年9月でした

もう9年も経つのですね


保護当時は元気いっぱいで

脱走はするわ

再保護しても暴れまくるわで大変でした




reo-n
そんなレオーンが現在は走ることもなく

ゆっくり生きています

見た目も痩せてきて いかにもおじいちゃん


隣に2014年2月に保護した一番古参のマーラ

古参でも子猫で保護したからまだまだ若い

若いといっても10歳なんですけれどね



レオーンとは滋賀への引っ越しのドタバタ以来

関係がこじれています

もう一度仲良くなって

「レオーン応援団」をしたいのです





2016年 仲が良かった頃のレオーン

ああ懐かしい
                      
                      
                       

いったいどういうこと!?                                                                    うちのねこ たまおが2021年 急性貧血 急性糖尿病ふたつの病を乗り越えた たまおがまたおかしなこと ... 続きを読む
いったいどういうこと!?
                      
                       
                       
うちのねこ たまおが



l06897
2021年 急性貧血 急性糖尿病

ふたつの病を乗り越えた たまおが




l06905
またおかしなことになっています



l06905-02
怪我でもなさそうだし

全く意味が分かりません



なかなか捕まらない子なので

まずはこの写真を持って

明日 病院へ行ってきます





うちの最長老猫 チビです                                                                      3年前から甲状腺機能亢進症加えて てんかんが始まってしまい一日2回のお薬が欠かせませんおなか ... 続きを読む
うちの最長老猫 チビです
                       
                        
                       
3年前から甲状腺機能亢進症

加えて てんかんが始まってしまい

一日2回のお薬が欠かせません




l8650
おなかがへってしょうがないの



これは加齢による認知症があるのと

甲状腺機能亢進症の影響があると思っています

しかし食べても食べても太ることはありません



痩せちゃったチビ




l8645
しかし おかげさまで

それなりに元気な毎日を送っていて

他の猫 皆から優しく接してもらい

食っちゃ寝生活を楽しんでいるチビなのです





------------------------------------------------------------------


ちょっと聞いてもらえます?



本日ついに

0.1㌧を切ったんです!

約6㌔痩せました


山歩き41日目でようやくですよ

長かった・・・

やっとスタート台に立てたのです

夢の二桁台

これからもガンバリマス!



l8652~2



嬉しくてお祝いで小倉トースト食べちゃいましたよ ♪