うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

カテゴリ: 先輩うちの子たち

びわこねこボスやノリちゃんに                                                                                                                  ... 続きを読む
びわこねこボスやノリちゃんに
                                             
                                             
                                              
力を持って行かれていますが

うちの子の中でも心配な子がいます



l2291
チーです

チーとの出会いは2009年

あの頃は若かった

あれから14年が経とうとしています


現在は あまり動かず

このヒーターの上で寝ていることが多いです




l2277
人に触られるのがイヤで

私は触るのを遠慮していますが

カミさんはギリギリ大丈夫のようです



l2280
2年前から腎臓が悪いことがもう分かっていて

腎臓食を主に食べていますが

皆のご飯の方が美味しいようで

皆が残したのものを食べて回っています

水をたくさん飲んでいます

この子も

いずれは補液をすることになるのでしょうけれど

現時点ではするのは難しそうです




l2294
チャオと一緒に日向ぼっこ

最近はチャオを嫌がらなくなりました



l2311
レオーンとチャオ



l2309
たまおがいてくれると ほっとします

私を見ると そそくさと逃げるのですけれどね

たまおは身体のサイズも元に戻って

とても元気になっていますよ


今のところ心配なのは

腎臓が悪いチー

甲状腺機能亢進症のチビ

どちらも歳をとっていますので

注意していたいと思います




スモールぽー切り抜き02
チー チビ
ふたりとも ぼくとおなじせだいだ
きみたちは ながいきするんだよ

アポロンヒーター(黄色いの)をめぐって                                                                                                             ... 続きを読む
アポロンヒーター(黄色いの)をめぐって
                                             
                                              
                                              
日々 静かな しかし熾烈な争奪戦が起きています




l69496
いつもはさっさと譲ってしまうチーが

今日は頑張っています

チャオにプレッシャーをかけまくり




l69426
ついに勝ち取りました!

ケンカするわけでもなく

うちの子たちはプレッシャーで

自分を主張するようです



チー

頑張ったねえ




l69560
と 思ったら

しばらくしてレオーンに取られてしまいました(笑)



最近はヤヨや うすおも参戦するようになり

チーもうっかりしてらいれないようになりましたよ




日に日にさぶくなります                                                                                                                     ... 続きを読む
日に日にさぶくなります
                                             
                                             
                                             
外で生きている猫たちも

大変になってきているでしょうね



そんな中

うちの猫たちときたら・・・




l64649
今日もチーは 定位置である

足温器アポロンの上に乗っています

お気に入りなんだよね


部屋は かるく暖房つけていて

寒いという程のことありません

それでもここがいいんだよね




l67668
チーがいるのに

レオーンが遠慮もなしに乗ってきました

しかしここで戦いになることはありません

人間には牙をむくチーですが

猫にはやさしいのです

中でもレオーンのことは好きで

ペロペロ舐めてやることもあるのです


端っこに追いやられるチー

そこにマーラがやって来ました





l67666
あたちもいれてー とマーラ


またそこに さわがやって来ました



l67663
あたしも あたしもー と さわ




l67661
チーが見えなくなっています(笑)




l67655
結局 これに落ち着きましたが

しばらくしたら チーはこの状況に耐えられず

脱出していきました



しかし猫ってどんだけ寒がりなんでしょうか

そういう生き物を外に出しておくのは

ましてや子猫を外に置いておくなんて

罪です

犯罪です

逮捕です

タイホー!



l67669
冬の子猫の正しいあり方

お膝の上でリラックス

下からはヒーターの温風がゴウゴウと

ふたりであくびをしながらウトウトするのです




あーもう

すべての猫がおうちに入れますように!





さぼいですね                                                                                                                          ... 続きを読む
さぼいですね
                                              
                                              
                                              
今日の滋賀南部は雨こそ降らないものの

どんよりしたイマイチのお天気

寒々しい一日でした




l64647
カミさんのベッド

布団乾燥機を使用中

フカフカお布団は人気のスポット


猫は寒がりなのがよく分かりますね

外に居る子は本当に気の毒です




l64646
ひとりが好きなチーには別に用意しなければいけません

お年寄りのチー用にアポロンヒーターを出動させたら

さっそく乗ってくれました




l6432-02
フカフカしていないけれど

東京にいるころから絶大な人気を誇るアイテム

かつて とらまるを始め

うちの猫たちに欠かせない暖房でした





l64649-02
今回チーは初めて使用します

気に入ってくれたかな?

アングリーキャットは意味はありません

たまたま見つけたので

貼り付けました







【びわこねこ物語2023カレンダー】
hyoushi
予約受付中です

たくさん作りすぎた感ありますので

年内ずっと売っているかもです(笑)

ご注文はメールで!

otapho01@gmail.com


(私の)混乱を避けるためにメールタイトルを

「カレンダー注文 (お名前フルネームを書いてください)」

という感じで書いていただくと助かります

内容は

部数

住所(郵便番号必須) 氏名

メールアドレス


お値段は送料込みで 一部1500円

お支払いは申し訳ありませんが

銀行振り込みでお願いいたします


お待たせしております


びわこねこカレンダーは ただ今 印刷中です

今週末か週明けには印刷が終わり

うちに届く予定です

届き次第

怒涛の梱包発送を予定しています

いつもは冷ややかに見ているカミさんも

手伝うと言ってくれていますので

かなり早く作業が進むはずです

皆さまの注文メールは届いておりますので

印刷が出来上がって現物がこちらに届き次第

メールの到着順で梱包し発送いたします

とにかく発送いたします!

発送が終わった段階で初めてこちらからメールで

お返事と振込先をお知らせしますね

それまでもうしばらくお待ちくださいませ






スモールチー
ふっ
オレは まだまだいけるぜ


うちの子の話です                                                                                                                昨年 急性貧血か ... 続きを読む
うちの子の話です
                                              
                                            
                      
昨年 急性貧血から急性糖尿病になり

生死の境をさまよった たまお

こちらの都合である引っ越しを理由に

保護して滋賀まで連れてきたことで

体調を崩してしまった

こちらに来て以来 何一つ良いことがなくて

申し訳なさと

でもどうすれば良かったのかと

ずっと考えていますが

こうするしかなかったことを

言い訳にしながらここまで来ていました



l50035
昨年12月のたまお

急性糖尿病になって

毎日2回のインスリン注射をしていたころ

しんどかったね




l1084
ずっと2階のカミさん部屋に閉じこもり

出てきていなかった たまおが

ここ2カ月ほどは

1階に降りてきて皆と一緒に寛いでいます

今まで肉眼で見てはいましたが

私が写真を撮ろうとすると

2階に逃げてしまっていたので

写真はなかったのです


一番仲が良かったチビとの関係は

チビの心変わりで微妙になってしまったけれど

外猫だった たまお 家猫だったレオーンの

網戸越しでの仲良しの関係はそのまま

外猫同士だった うすおとも関係は良好です

やっと健康を取り戻した たまおに

気の合う仲間とゆっくり幸せに暮らしてもらうのが

私の願いの一つなのです






l60111
ツイッターでは紹介しましたが


左 世田谷大蔵出身 うすお

真ん中 びわこねこ チャオ

右 福島の浪江町出身 ヤヨイ


生まれたところは別々ですけれど

妙に気が合う3匹

これからも仲良く暮らして欲しいです






l0544-02
ずっといっしょ

チャコ&ミー

おうちに入る時も一緒にしてもらおうね



「びわこねこ物語」4杯目 写真展

場所:去年と同じ びわ湖 大津館
9月19日~9月25日
「動物愛護週間」

時間:10:00~17:00

但し
初日19日は準備のため12:00から(時間が足りないかも!)
最終日25日は撤収のため16:00まで


レオーンが眠っている                                                                                                                      ... 続きを読む
レオーンが眠っている
                                             
                                             
                                             
これはチャンスだ

そっと近づいて

出来れば撫でてみようと思った




l1981
スヤスヤ


近づく前にもう少し撮影しておこう

カシャ




l1982
しまった感づかれた




l1980
なんかしようとおもったでしょう


い いや

写真撮っただけだよ

ほんとほんと

写真だけね

写真だけだってば!




スモールレオーン01
まあ しんじてやるか



えっと・・・                                                                                                                          ... 続きを読む
えっと・・・
                                           
                                             
                                             
l1180663
どうしましたか・・・?


ミヨコさまは私が笑っていることに

納得がいっていないようです




今 過去写真を捜していて

肝心の目的の写真が出て来ないもので

困っています

次々と出てくる

昔の写真に見入ってしまって捗りません





スモールミヨコさま02
ちょっと!
あたしであそぶんじゃないわよ!


さわ 郁 に続いて                                                                                                                        ... 続きを読む
さわ 郁 に続いて
                                             
                                             
                                              
キャットタワー三番乗りは





l57111
マーラでした

でもこの二段目までどまり

背後の棚の上

地球儀の横でよく寝ていますが

キャットタワーからは昇ったことはありません

ヤヨもそう

ヤヨも棚の上でよく寝ていますが

まだタワーに触れたこともありません(笑)

猫たちのよく分からない世界です




l3279_00001
2014年4月

マーラがうちに来たばかりの頃

シロはすぐに受け入れてくれました

寂しがりのマーラが

どれほど助かっていたか知れません



l3336
そして忘れてはならないのが

ぽーおじさん


こわごわ慎重に近づきます




l3339
このおじさん だいじょうぶみたい


そりゃあ やさしいねこ ぽーだからね




l3294
こうして皆に優しくしてもらって

マーラはすくすくと育ちました





スモールマーラ
あたしもみんなにやさしくしなきゃ


暑くなりましたねえ                                                                                                                       ... 続きを読む
暑くなりましたねえ
                                             
                                             
                                              
今日も強烈に暑かった

山歩き3日連続続けたのですが

ちょっと無理だと感じました

間をあけないといけませんね




二階はやっぱり暑いようで

猫たちは下に降りてきています

最近マーラもよく降りてくるようになりました



l56987
ひょっこり



l56986
暑いのにTVの裏側に居たりしますが

TVをつけるとすぐに出て来ます(笑)

うるさいし熱くなりますからね




l56981
風が入って来るので

こういう現象がよく起こります





l56980
マーラ マーちゃん ♪

名前を呼んで目を細めてやると

返してくれるのですよ

見えてるんですよね


昨日 新入りに厳しいマーラが

チーに向かってスリスリとしているのを目撃

チーは怒りませんが少し迷惑そうでした

マーラは ぽーの姿をチーに重ねていたのかなあ






l56955
もう10年くらい前

ドラマ「深夜食堂」の第3回に

私がお世話になっていた道場がロケ場所に

空手の先生役は宇梶氏

身体が大きい方なので

胴着は一番身体が大きかった

私のものを使っていただきました

深夜食堂

いい話が多くて良い番組でした

またやってくれたらいいのに







スモールにっこり02
マーラ げんきそうであんしんしているよ
しあわせにね
やさしいねこ



前進です!                                                                                                                           ... 続きを読む
前進です!
                                             
                                             
                                             
l56877
さわが3段目を気にしている

これは・・・






l56875
やった!

さすが さわです!

3段目制覇!




l56872
前人未到の領域に踏み込んだ さわちゃん

少し誇らしげでもあります



l56870
お おまえ

すごいな・・・


チャオが羨ましそうに見ていました




l56880
うちの中で一番身軽猫の さわ

最後の4段目も期待できそうです!






スモールだめだこりゃ
さわはすごいねー
うちのとらまる



2020年                                                                                                                             ... 続きを読む
2020年
                                             
                                            
                                             
東京にいた最後の年の夏の一コマ




chibitamao001
チビとたまお


夏のこの頃 滋賀に引っ越しは

まだ考えていませんでした

引っ越しを考え始めたのは秋になってから





usu001
うすおも ずっと外で暮らしていくものだと

そう思っていました




chibitamaousu001
うちに来れば ご飯があるからね

身体の具合が悪くなっても

うちに来てくれれば病院へ連れてくからね


結局 冬に引っ越しが決まって



スモールチー

この3匹プラス イレギュラーで保護したチー

外猫全部で4匹と




mareosawaiku001
とらまるシロぽー亡き後


マーラ(突然庭に現れた)

レオーン(突然うちの横に現れた)

さわ(福島のさびの孫)

郁(うちの近所に現れた)


うちの猫4匹



合計8匹を連れて滋賀にやって来たのでした





スモールチャオ02スモールヤヨ01
そしてボクがびわこから  あたしがふくしまからきたよ

現在10匹のうちの子たちです



キャットタワーを設置して約半月                                                                                                                 ... 続きを読む
キャットタワーを設置して約半月
                                             
                                             
                                             
だーれも見向きもしてくれなかったのですが

ついに



ついに!





l56657
さわちゃんが一番乗りです!

でもここから上は行かない



最近 もともとうちに居た子たち

マーラ レオーン さわ

この3匹が

1階に降りてくるようになっています

そして東京にいた頃のように

さわは私の椅子の横に来て

撫でさせてくれるようになりました

あと1年くらいしたら

膝の上に乗ってくれるかもしれません





l56655
古株のふたり

仲がいいです



ああ早く うちの子たちを猫かわいがりしたい!

コネコネとこねくり回したいです!





スモール004-02
マーラはむつかしいこだったよね
うんうん そうだったねー
うちのとらまる



怖がりさんで神経質なマーラ                                                                                                                   ... 続きを読む
怖がりさんで神経質なマーラ
                                              
                                              
                                              
うちのたったひとりの三毛猫さんです

とらまる シロ ぽーたちに

可愛がられながら成長しまして




l56603
現在はうちの猫一番の古株です

といってリーダーの感じは微塵もなく

淡々と生きている感じがします



最近 私がいても逃げなくなってきまして

1mくらい離れたガリガリサークルの中で

まったりしていることが多くなってきました

そういえば引っ越し前

マーラを唯一触れたのが

このガリガリサークルの中でした




l56610
さらに

左奥の私の椅子の近くまで来るように

ソファーの背もたれの上がお気に入りです




l56605
手を伸ばせば届くところまで!

しかしそうすると逃げちゃうんですよねえ



先日は さわを撫でることができました

1年半経ってだんだん皆の気持ちが

解れてきているような気がします



私のひざに乗るうちの子たちの姿を

お見せできるのも

そう遠くないかもしれません



ちょっと風邪引いてしまってます

急に涼しくなってしまったりしたからかな




スモール考える
マーラはむつかしいこだったからなあ
やさしいねこ


うちの食事風景                                                                                                                         ... 続きを読む
うちの食事風景
                                         
                                            
                                            
うちの猫のほとんどはカミさんの部屋にいます

ごはんが貰えるし

一番安心できる場所なんでしょうかね




l55762
この時は6匹確認

いつの間にか

たまおはレオーンより大きくなっています



カミさんの部屋を拠点として

私の部屋に来たり

1階に降りて来たりしています


最近

夜は1階のソファーで

レオーンうすおマーラ3匹が寝ていたりして

本当に少しずつですが

うちに慣れてきているところ





ll55962
写真展に来て下さったオノさまが

使わなくなったタワーをくださいました

とにかく新しいものが苦手なうちの子たちは

今のところスルー(悲


とらまるは新しもの好きでした

物心ついた時から人間と暮らしていると

怖いものなどなにもなかった

でも今いる子たちは

外で苦労したことがある子たち

何にでも警戒して生きてきたのでしょうね





スモールBふたり
みんな こわがらなくていいよ
だいじょうぶだからね!


皆なんとか元気でやっています                                                                                                                  ... 続きを読む
皆なんとか元気でやっています
                                            
                                             
                                              
l55759
先にチーに食べてもらいます

後ろに待っている

うすおにご飯をやろうとすると

チーが逃げてしまうから私は動けずにいます



l55757
さらに後ろには たまおが待っています

すっかり元気になってきた たまお

世田谷にいたレベルまで太ってきました


つぎは ぼくのばんかな


奥ゆかしく待っている たまお




l55754
ああっ

チビが出て来ました

チビは チーと並ぶ最長老で

誰も逆らえません

甲状腺の病気は お薬で抑えられています


結局 このあと次に食べたのはチビ

たまおも うすおも順番抜かされて

戸惑っていましたが

チビには服従するしかないのです





l02308
この3匹はずっと一緒に生きていましたからね






スモールマーラ
あたしもチビおばさんにはかなわないの



かつてはですね                                                                                                                         ... 続きを読む
かつてはですね
                                            
                                             
                                             
私のひざの上に乗ってくれていたのですよ




l150725
レオーン(手前はミヨコさま)



lORIZON
さわちゃん



l0001
郁ちゃん



引っ越して環境が変わったら

まったく乗ってくれなくなりました

とほほー






スモールにっこり02
あせっちゃだめ
あと1ねんくらいしたら
のってくれるようになるよ
やさしいねこ


木々は新芽が芽吹き                                                                                                                       ... 続きを読む
木々は新芽が芽吹き
                                              
                                              
                                              
生命溢れる季節なのに

うちではあまり良い季節ではなかったかな



せんちゃん

ぽー

シロ


皆この季節に逝ってしまいました



まあそんなこと言っても


3月はミヨコさま

8月はとらまる

12月はぴーちゃん


バラバラなんですけどね




l09188
皆と過ごした家

見に行ってこようかな




このあと深夜に東京に向けて出発します





スモール隆介作
ふふ


うちの子たちが冷たいんです                                                                                                                   ... 続きを読む
うちの子たちが冷たいんです
                                             
                                             
                                              
先日 カミさんが出かけていて

私が餌をやるために部屋に入ると




l0837
こいつ だれ?


というような態度です


右のうすはともかく


レオーンも さわも 郁も

かつては私のひざに乗っていた子たち

無理やり捕まえて

知らない土地に連れてきたのが

いけなかったにしても

もう1年が経ちましたよ

そろそろ許してくれたっていいじゃないですか








東京ではこんなことも出来てたのに~






スモール考える
いっしょにいるじかんがすくないんだよ
やさしいねこ



うちの子たち                                                                                                                          ... 続きを読む
うちの子たち
                                             
                                              
                                              
東京にいた頃 うちの中に居た子たちは

どうもまだ滋賀の家に馴染めないみたいで

カミさんの部屋にいることが多いです

普段からカミさんの部屋に入るのは

少し遠慮しているので

写真がどうしても少なくなります





lみんな
今日 餌やりのタイミングで撮影

郁とチビはベッドの下で撮影できませんでした



l0768
チーとチャオが椅子の上に

もともとは私の部屋のベッドの上にいることが

多かったチー

最近はカミさんの部屋が気に入ったようです

チャオはどこにでも出没




マーラ レオーン 郁 さわ

この4匹は もともと世田谷の家の中にいた子たち

この子たちがまだ家に馴染めなくて

一日の大半をカミさん部屋で過ごします

ごくたまーに

1階に降りてくることはあるのですけどね

早く慣れてくれないかなー



チー チビ たまお うすお

この4匹は外猫で

引っ越しのために保護して連れてきた子たち


チー と うすおは たまに1階に来ます

私の顔を見るとチッと舌打ちして

2階に帰って行きます(笑)


チビはカミさん部屋が主体で

ごはんの時だけ隣接する私の部屋に食べにくる


たまおは現在私の部屋のケージの中

フリーにしていた頃は最初は私のベッドの下

その後 カミさん部屋にも行くようになり

たまに1階にも来ていました



ヤヨイ チャオ

この2匹は滋賀に来てからの仲間


ヤヨイは福島県浪江町から

チャオは もとびわこねこ

今ではこのふたりが

うちの中を自由自在に動いています





l6004607690
ヤヨに餌を横取りされる うすお

抵抗せずに黙って譲ってやります

ここにもやさしいねこがいました





l116004612865
うっちゃん 偉いね

あとでしっかりあげるからね





スモールBふたり
にぎやかになったねー
うちのとらまる



今日の うちの子たちです                                                                                                                     ... 続きを読む
今日の うちの子たちです
                                             
                                              
                                              
                                              
l09509
カミさんのベッドの上のレオーン



l09500
ベッドの横にあるヒーターの上の うすお



l09473
そのさらに横にある

椅子の上に置いたヒーターの上の

さわ(右)と 郁




l09410
私のベッドの上の チー



l09459
ケージの中で療養中の たまお


10匹中6匹しか撮影できませんでした

あとの子たちは

どこかに隠れて寝ているのでしょうね



最初は とらとまるの2匹で始まった猫ライフ

こんなにたくさんになるとは

夢にも思っていませんでした

でも可哀そうと思う気持ちや

責任を考えると

こうなるのは必然だったのでしょう





スモール真剣
ほごするだけじゃだめだ
みんなをしあわせにしてあげなきゃ
いみはないよ
やさしいねこ