河原 2025年02月16日 週末のイベントで使うために 河原猫たちの写真を探していてああこんな写真もあったなとそんな写真を見てくださいこの子は救え ... 続きを読む 週末のイベントで使うために 河原猫たちの写真を探していてああこんな写真もあったなとそんな写真を見てくださいこの子は救えませんでしたその後 行方不明にでもホームレスの田中さんや毎日 給餌してくださる村井さんたちこの人たちのおかげで猫たちは生き永らえていましたすっかり暗くなっても次の餌場に向けて移動する村井さんあおさん後ろの家は田中さんのために建ててあげました鳥(笑)なんて鳥か知りません多摩川下流羽田空港はすぐそばです
唐突に河原猫 2025年01月27日 写真を探していて あ こんな写真あったっけなんて横道にずれてしまって写真捜索が進みませんそこで見つけた河原猫マミーちゃ ... 続きを読む 写真を探していて あ こんな写真あったっけなんて横道にずれてしまって写真捜索が進みませんそこで見つけた河原猫マミーちゃんです子どもたちと別れひとりで河原で暮らしていた頃の写真ですひとり残し帰るのが辛かったでも現在マミちゃんは家猫として幸せな生活を送っていますよ ♪----------------------------------------------------------------------------本日たまおの包帯のまき直しをしてきました幸い包帯は取れても傷口は開いておらずほっとしましたよこれ以上掻かせないためにエリカラを注文したのだけど今日届くはずが21時過ぎても届かない配送状況では配達中のまま運送屋さん忘れたかな・・・
元河原猫マミちゃん 近況報告 2024年06月29日 元河原猫だったマミちゃんの 里親さまから報告がありましたマミちゃんと会ったのは4年前小さくてまだ子猫のようなのに3匹の ... 続きを読む 元河原猫だったマミちゃんの 里親さまから報告がありましたマミちゃんと会ったのは4年前小さくてまだ子猫のようなのに3匹の子どもを持つお母さんでした住んでいた場所が工事で更地になるというのでお世話をしていたホームレスさんたちが子猫と一緒に数百メートル離れた場所に移動させましたがマミちゃんは言う事を聞かず子猫を残し ひとりで元居た場所に戻ってきてしまいましたマミちゃんここにいてはいけないんだよそれから工事はなかなか始まらず2022年になり2年が経ちました工事がいつ始まるのかまわりの人間がやきもきしていたところ救世主が現れたのです大田区の動物愛護推進委員の もなさんが里親さまを見つけてくださったのです!その時の様子↓速報! 河原猫マミちゃんこうして幸せを掴んだマミちゃんの近況写真と動画が送られてきましたもっふーん♡あらまあ ふくよかになって(笑)お布団の上でお腹を見せているなんて完全に家猫さんですねマミちゃんのおうちに仔猫がやって来ました河原で自分の子と離れ離れになってしまったマミちゃん子どもたちのことを思いだしているのでしょうかできることなら河原猫だけでなく すべての猫たちを救いたいしかしその数はあまりにも多いのです動くことをせず外で生きている猫たちから目をそらしているとその間に不幸な猫はどんどん増えていきます皆さん一人一人が猫たちのために動くことでその数は減らせることができるのです目の前の猫たちを一緒に救いましょう救済は何も保護することだけではありません皆さんのお宅の周りの猫たちを不妊手術をしてやれば間違いなく猫たちは減っていきます大蔵では約5年間滋賀に引っ越してきて3年間うちの周りの子たちを手術したり保護したりしていったら自分が把握できていない猫はいなくなりましたよやれば確実に猫は減ります皆さん やりましょう!
おじさんは河原猫とともに 2024年03月13日 おじさんがお亡くなりになりました ... 続きを読む おじさんがお亡くなりになりました 今年の1月のことだったそうですご親族のかたからの連絡で知りました数年前に脳梗塞で倒れ認知症にでも河原猫たちシロたちのことは覚えておられたと7年もの間毎日 朝と夕方の餌やり猫たちはおじさんのおかげで生きることができた猫たちを見て最高の笑顔雨の日も猫たちを決して裏切らない人でしたミケとミー仲良し姉妹チビタチビタはおじさんが大好きいつも帰るおじさんをお見送りチビタとチャーおじさんを先導でも おじさん歩きにくそう(笑)今年はおじさんを訪ねようと思っていました前回と同じようにコロナで会えなくても施設に行こうと決めていたのですおじさんの猫たちへのこれ以上ないやさしさに触れて自分もそんな人間になりたいと思ったひとでした加藤栄一さん享年84歳先に行ってしまった猫たちがきっと待っていたことでしょう加藤さんも猫たちも辛い身体を脱ぎ捨てて永遠に一緒に居られるなんて最高ボスチビタチャークートラコトラミケミーミカコイシロその頃の記事が2009年5月から始まっています堤防ねこあの時からもう15年もたっていました不定期で続きます
元河原猫エル 家猫3年生 2023年12月05日 もと河原猫のエル ... 続きを読む もと河原猫のエル 家猫になって3年が経ち里親さまがアルバムを作って送ってくださいましたこんなに良いものを作ってもらってエルは幸せものです毎年 発行するようですよ河原猫時代のエル容姿はちょっとアレだったので(笑)心配していたのですが里親さまは「かわいい!」と仰るえ?そ そうですねかわいいですよねかわいいですとも!と話を合わせたのは内緒の話気に入って頂けて良かった!この溺愛ぶりを見てあげて下さいおれ かわいいからなしらなかっただろ?か かわいいと得だよねこうして見初めてもらえるもんねエルは先日健康診断に行って来てちょっとおデブ以外はほぼほぼ問題はなかったようです何歳かはよく分かりませんが4年 5年 6年 7年とこれからもアルバムが増えていくのを期待しています良かったね エル!
第二の「おじさんと河原猫」便り 2023年08月13日 2013年4月に紹介した ... 続きを読む 2013年4月に紹介した 第二の「おじさんと河原猫」さらに2013年6月に紹介した多摩川河原猫に「えさ台」ミニ私の尊敬する河原猫のお世話と保護活動をされていた上原さんから連絡がありました上記のブログで取り上げその後に保護したボス猫のクロが今日の朝亡くなったというものでした(上原さん撮影)今年4月に調子を崩し病院へ行くと腎臓がもう機能していないということでしたあとは静かに見守るだけしか出来ない状態それから4カ月クロは頑張って生き今朝ついに力尽きたのでしたまさにびわこねこのボスと同じですね河原にいた頃のクロ外の生活が過酷とはいえこうして気にかけてくださる方がいるのといないのではかなりの差がありますクロおうちに入って約3年家猫暮らしはさぞかし快適だったでしょう大好きなお父さんと一緒に暮らせて幸せだったね外で生きていた猫は一見元気そうでも身体の中はボロボロになっていることが多いですかれらを救ってやりたいと思うならすぐに決断することです自分に言い訳ばかりして時間が経つ間に猫たちの身体やとりまく環境はどんどん悪い方向に進んでしまいます自戒の念を込めて書いておきますね
元河原猫マミちゃん便り 2023年08月04日 元 河原猫マミちゃんが保護されたのは ... 続きを読む 元 河原猫マミちゃんが保護されたのは 1年前の 8月12日のこと河原で産んだ子どもたちと別れひとりでずっと暮らしていたマミちゃんボランティアの村井さんとホームレスの田中さんに見守られなんとか生きていたところを大田区の動物愛護推進委員「もなさん」が引き受けることになり保護されたのですその後 里親さまも見つかりマミちゃんは家の中に入ることができ立派な家猫になりましたよ膝にのるまでになったマミちゃん相変わらず目つきは鋭いですがもう緊張とは無縁の生活ですちょっとふくよかにもなりました多摩川の増水も生き延びたマミちゃん運が良かったと一言では片づけられませんマミちゃんは自分の力で生き残りみごとに幸せを掴んだのです
3匹の河原猫 救出作戦6(収支) 2022年12月16日 河原猫救出作戦のその後です報告が遅れて申し訳ありません ... 続きを読む 河原猫救出作戦のその後です報告が遅れて申し訳ありません まずは三毛ちゃん三毛ちゃんに里親さまが現れ前回 横浜市港北区までお届けしていただきました家が変わってしばらくは戸惑っていたようですが現在は落ち着いてきていると里親さまからの報告がありました撫でることも出来ているそうですよあ大事なことを忘れていました三毛ちゃんの名前は「麗ちゃん」となりましたよ名前の通り 麗しい子ですずっとのおうちが決まった麗ちゃんはこれからゆっくり暮らします次は柱のミーちゃんです口の中が痛くて食事がままならなかったのですが全抜歯してもらって現在は食欲も出てきているようです慢性的な結膜炎も目薬を差していただいているので少しずつ良くなってきています現在は保護していただいたお宅にいますが来週 ずっとのおうちに行けることになりましたそれまでに医療処置はすべて済ませるために保護していただいた小林さんには3匹の病院通いをしていただきお手数をおかけしました最後は白猫たまちゃんケージの外に出て遊んでいますこの子は保護する予定ではなかったのですが三毛の麗ちゃんのために捕獲器を仕掛けたところ先に入ってしまった子そのままリリースするわけにもいかず小林さんが保護してくださいました避妊手術は終えましたのでこの後 もう少し人馴れさせて里親募集をすることになります今回3匹の捕獲にかかった経費三毛の麗ちゃんの健康診断柱のミーちゃんの健康診断と口の中の治療たまちゃんの避妊手術と健康診断は香港のエンさんという方が18万円という大金を(当初は一匹5万円で15万円でしたが抜歯手術をすることをブログでご覧になられてさらに3万円プラスしてくださいました)寄付してくださいましたのでそこから支出させていただいています現在の経費180,000円ー115,512円残金 64,488円まだこの後にミーちゃんの経過通院費ずっとのおうちの小田原への搬送費たまちゃんの今後かかる分など支出される予定ですみーちゃん再診と搬送費用が出ました64,488円ー12,310円残金 52,178円2022.12.24現在このお金は3匹のために使い切りたいと思っていますエンさん ありがとうございました!
2匹の河原猫 救出作戦5 三毛ちゃん 2022年12月04日 少し間が開いてしまいましたが ... 続きを読む 少し間が開いてしまいましたが その間にいろいろ進んでいますよ良い方にまず三毛ちゃん三毛ちゃんはホームレスの船越さんにも給餌する村井さんにも殆ど心を許さない神経質な子だったのです表には一切顔を出さず私など部外者が姿を見るのは稀でしたきれいな子ところが 保護してからパニックになるのではと不安だったのですがそうでもなくお約束のトイレ籠りこれはしょうがないとしても健康診断での通院もこなしわりと順応しているようでなんと撫でることもできたのです!そしてこの度三毛ちゃんをおうちに迎えて是非お世話をさせていただきたいという素晴らしい方が現れ一度捕獲者の小林さんの家庭訪問を経て本日横浜市港北区の里親さまのところへ行きましたよ隠れるところが必要ということで段ボール箱を置いたらそそくさと入ったようですしばらくはしょうがないですよねということで河原猫 林の奥で生きていた三毛ちゃんは長かった河原生活に終止符を打ちついに家猫になったのでした応援していただいた方々ありがとうございます三毛ちゃんは幸せを掴みましたよ
2匹の河原猫 救出作戦4 2022年11月20日 やりました! ... 続きを読む やりました! いや私がやったわけじゃあないんですけれどね小林さんがやられました!本日 朝7時30分昨夜からずっと仕掛けて置いた捕獲器に最後に残った三毛ちゃんが入ってくれました!おおー 三毛ちゃんだやりましたね!間違いないですね2020年 私が河原に来ていた頃この辺りには薄い三毛ちゃんと濃い三毛ちゃんがいると聞いていました薄い三毛ちゃんは 愛想がよかったのでみかんちゃんと名付けられ保護して里親さんに引き取られました濃い三毛ちゃんは極度の怖がりさんで森の奥深くから出てくることなくホームレスの船越さんからご飯を貰ってひと目に付かないように生きていたのですこれでは里親さんも見つけられないだろうと保護するのは諦めていた猫だったのですが今回の工事で居場所を失くしてしまったため保護することになったのでしたそれにしても日中は重機が音を立てて動き回り隠れるところも全くなくなってしまったこの場所でどうして捕まったのかこれが三毛ちゃんの性格を表していると思いました彼女は住処を破壊され一度は逃げたものの余所では食べ物を見つけらず戻らざるを得なかったのでした10年以上ホームレスの船越さんとともに生きてきたこの場所です何もなくなってしまったこの場所でも離れることができなかったのでしょう怖がりの三毛ちゃんがここに居るしかなかったのが悲しいです三毛ちゃんは保護されましたしかしこれは仮の住まいずっと暮らすところではありません誰も動いてくれなかったら河原で消えるしかなかった命わたしが助ける! と手を挙げてくださった方は4人しかし広い河川敷の真っ暗な深夜の捕獲ですからふたりの女性の方には遠慮いただきましたひとりの男性は茨城県在住で都合をつけてくるのが大変で残った練馬区在住の小林さんという方が4日間通っていただき昨日から徹夜で張り込んで本日 朝 捕獲に成功したのです捕獲器は小林さんの自作で通常より大きいものになっていますどういうシステムで扉が閉まるのかが興味あるところですねさて三毛ちゃんをお世話をしてみたいという方大募集です多摩川の河原で増水などを乗り越え10年以上暮らしてきた三毛ちゃんをどなたかゆっくり暮らせるようお世話していただけませんでしょうか幸せにしてやりたいという方↓otacat@ymail.ne.jpこちらまでよろしくお願いいたしますみけちゃん すごいねよくがんばったねあたしは7ねんだったよ
2匹の河原猫 救出作戦3 2022年11月19日 河原猫三毛ちゃんの救出作戦は続いています ... 続きを読む 河原猫三毛ちゃんの救出作戦は続いています 救出隊長の小林さんは今日も昼から多摩川へ本当にありがとうございます何もないところに捕獲器?いえこの場所はかつては木が生い茂りホームレスさんの小屋があったところそれが変わり果てた姿に・・・こんなところですが三毛ちゃんはご飯を食べに来ているのですそれはここでしかご飯を食べられないということ三毛ちゃんは工事の重機に一時は追いやられましたが他の場所では食事ができなかったとみられますここが猫が暮らす環境ではないのは誰が見ても分かりますよねしかし三毛ちゃんはここで餌をもらうしかそれしか知らないのです一刻も早く三毛ちゃんを保護したい餌やりの村井さんやホームレスの船越さん捕獲隊長の小林さん河原猫を見まもってきた皆さんの願いがどうか三毛ちゃんに届きますように柱のみーちゃん白猫たまちゃんふたりは生まれて初めてのケージ暮らしを頑張っています預かりさん募集中です
2匹の河原猫 救出作戦2 2022年11月16日 恐れていたことが ... 続きを読む 恐れていたことが ホームレスさんたちの家を壊した瓦礫が昨日すべて撤去されたというのですということは一匹のこされた三毛ちゃんの居場所は無くなりました救出チームで相談した結果まずは三毛ちゃんがどこに避難したかそれを見極めること三毛ちゃんの姿が見えないとどうにもなりません餌やりしてくださる村井さんと三毛ちゃんをずっと見守ってきたホームレスの船越さんが引き続き餌を置きながら捜してくださるらいしいです瓦礫は何もかもなくなってしまいましたが戻って来る可能性があるのでその場に置き続け さらに あと数カ所三毛ちゃんが避難していそうなところに置いてみますそして三毛ちゃんの姿を発見次第捕獲してくださる小林さんに連絡して来て頂くということになりました柱のミーちゃんブロードラインをつけたのでノミが落ちてきていますたくさんにたかられてさぞかし痒かったことでしょう白猫たまちゃん 警戒しています汚れが取れたらさぞかし美しい猫になることでしょう柱のミーちゃんの預かり先は決まりました!あとは白猫たまちゃんとこれから捕まえるであろう三毛ちゃんの預かり先ですよし うちで保護してやろう! という方ご連絡くださいませotacat@ymail.ne.jpこちらまでよろしくお願いいたします三毛ちゃん 出ておいでどこにいるんだい
2匹の河原猫 救出作戦 2022年11月15日 昨夜から早朝にかけて ... 続きを読む 昨夜から早朝にかけて 柱のミーちゃん三毛ちゃん2匹の救出作戦が行われました参加していただいたのは福島で給餌活動をしておられたかじさん もいさんのお知り合いである小林さんという男性小林さんはお住まいの地域で猫の保護活動を長年しておられ猫のためならと手を挙げてくださったのです男性で猫の保護活動に慣れておられる方深夜で治安の悪い河川敷での活動という悪条件である現場にはうってつけの方でしたまずは給餌しておられる村井さんとホームレスの船越さんと一緒に現場に入り捕獲器を仕掛ける場所を決めてセットほどなく柱のミーちゃんが現れたそうですミーちゃんは村井さんには懐いておりごはんを待っていたのでしょう柱のミーちゃん捕獲成功!なんとなんと3人がいる目の前で柱のミーちゃんは捕獲器に入ってくれましたこれは幸先が良いこの調子で三毛ちゃんもと待ちますが1時間ほど経っても三毛ちゃんは一向に現れません餌を与えている船越さんもここ数日は見かけていないといいます小林さんは高齢者の給餌するお二人を心配し先に引き上げてもらいあとは自分ひとりでやってみますと引き継がれたのです木々は伐採され小屋なども殆どなくなっている荒野のような場所です小林さんは捕獲器に入ったみーちゃんを一度車の中に置きに行くことにしました捕獲器は4台フル稼働です小林さんの本気が伺えます現場に雨が降ってきました捕獲器は雨の当たらないところにセットし約400m離れたところに駐車してある車の中で待つことにします捕獲をセットして4時間が経ちましたそろそろ動きがあるのではと小林さんが様子を見に行ってみたら入っていた!白猫が・・・なんと 見たこともない猫がいたのですあいたたたたただでさえ ミーちゃん 三毛ちゃん2匹を保護出来るところがないというのにさらにもう一匹とは!これはどうする私も誰も保護出来ない以上小林さんに保護してくださいとは言えないLINEで口ごもっていたら保護します と小林さんは言い切りました耳カットもされていないつまり未手術の猫をこのままリリースするわけにはいかないそしてたとえ不妊手術したとしてもここに戻すわけにはいかないでしょう と言ってくださったのですしかしその保護も一時的なものすでに10匹以上を家で保護している小林さんにこれ以上の負担はかけられないなんとか別で保護してくださる方を見つけるしかない白猫が捕まったのが23時過ぎそれから1~2時間おきにチェックして降り続いている雨の中朝5時まで粘っていただきましたが三毛は入っていませんでしたので今回はこれで終了していただきました残念でしたが それでも2匹の猫が救えましたあとは三毛だけ小林さんはまた行くと仰ってくださっています私が何もできない以上小林さんを頼るしかありません引き続き よろしくお願いいたしますその後の写真が届きました柱のミーちゃん隠れています白猫は堂々としていますね馴れてくれ易そうです保護してくださる方 募集です!(東京方面)以上撮影は小林さんでしたあとは三毛のみ!
多摩川の2匹の河原猫 2022年11月13日 保護してくださる方 募集中です! ... 続きを読む 保護してくださる方 募集中です! 多摩川の河川敷に残された2匹の猫工事が始まってしまい行き場を失っていますどなたか家に迎えてやってもらえませんでしょうか2020年に撮影した三毛ちゃんです10年以上この場所で生きていてここを追われると行き場がありません柱の近くで生きているから 柱のみーちゃん途中で現れたとはいえ2020年にはこの場所で生きていましたこの2匹を助けたいのです捕獲作業のできる方病院などに連れて行ける方家の中に保護できる方募集をしていますただ捕獲作業ですが諸事情により夜の作業になりますそして現場は夜はあまり治安が良いとはいえない河川敷(かなり広いのです)になりますお問い合わせはotacat@ymail.ne.jpこちらまでよろしくお願いいたしますあたしは8がつにほごしてもらったのマミちゃん ぽつんとひとりで生きていましたそしてこの子里親さま募集中ですもうめっちゃかわいいですなるべくうちの近くがいいので滋賀南部京都市内の方でお願いできたら嬉しいですお宅にお邪魔して脱走防止対策などご相談させてください譲渡のための誓約書がありますよろしくお願いいたします!
2匹の河原猫を救いたい 2022年11月11日 続報です ... 続きを読む 続報です 東京を離れてしまっていて撮影も出来ないので現場の現在や 猫たちの写真を更新することはできませんしかしたとえ東京にいたとしても捕獲は出来るかもしれませんが自分自身で抱えることは難しいなのに他人を頼っているのは虫の良い話だと重々承知していますしかし自分で出来ないからこそ誰かにやっていただくしかないのです三毛ちゃん人を寄せ付けずお世話をしていたホームレスさんにすら心を開いていませんただ餌を置いてやるだけで精一杯です工事のためその場を追われたホームレスさんは近くに小屋を建てて住んでいます自分で面倒をみたいのですが三毛ちゃんはその場を離れようとしませんケージがあれば面倒を見てくれるかもなので交渉してみようと思いますたとえ面倒を見てもらうことができてもホームレスさんも持病を抱えた82歳ずっとというわけにはいきません時間稼ぎにしかなりませんがとにかく今 動かなければ三毛ちゃんはそのまま消えてしまいます柱のみーちゃんは どこからか流れて来た子なのでホームレスさんとは無関係ですこの子は保護して里親探しするしかありません現在まだ実行していただける方はいらっしゃいませんただ保護のためのお金の支援をしてくださる方がお二人申し出てくださいましたお一人は香港在住の中国人のかたです月末 来日するのでお金を振り込むと仰ってくれていますもうお一人こちらは在京の方で福島の猫たちのフードをずっと提供してくださっていたかたですとにかく保護して欲しい医療費その他は面倒を見ますとそう仰ってくださっていますどうかどうか2匹の河原猫たちのために是非行動を起こしていただけませんかよろしくお願いいたします
河原猫の危機 2022年11月09日 本日 ... 続きを読む 本日 多摩川で河原猫たちに給餌しておられる村井さんから連絡がありましたなかなか進んでいなかった河川敷の工事がいきなり始まってしまったというのですそこに取り残された猫が2匹生い茂っていた草木は殆ど伐採されもう隠れるところもなさそうでかろうじて先日まで住んでいたホームレスさんの小屋やかつて住んでいたであろう壊れた小屋の残骸があってそこに隠れているものと思われますしかし その小屋も近々撤去になるそうでそうなれば2匹の猫は行き場を失うのです一匹目のこの子は三毛ちゃんこうして撮影できたのも奇跡なほど慎重でホームレスさんにしか気を許していません私が2020年にこの現場に行き始めた頃からずっと居る猫でこの場所を離れたことがないのです工事でここを追い出され離れざるを得なくなったこの子がいったいどういう運命をたどるのか彼女の未来は不安しかありませんもう一匹高架の柱の傍にいるので「柱のみーちゃん」と呼ばれている年老いたオス猫ですいや オス猫と聞いていたのですが今 写真を見直していたらメスかも手術してあるのかないのか微妙な耳をしていますごはんくださーいニャーニャー鳴いて寄ってくるミーちゃん柱のみーちゃんは給餌ボランティアの村井さんには懐いているのです何歳なのかは分かりませんが見た通りお年寄りではあるようです柱のみーちゃんが生きていたこの場所高架下であるために雨も凌げる余生をなんとか過ごす場所が工事によって居られなくなってしまうことが辛いですここを追いやられたみーちゃんはどこかへ行くしかありませんそれはどこなのか誰にも分からない分からないということは村井さんも餌をやりようがないのですただでさえ厳しい河原生活でここまで生きてきたみーちゃんの最後になるであろうこの場所を追い出されてしまうのは私は我慢がなりません皆さんにお願いですどうかこの2匹(たとえ1匹でも)をこの場所から救い出してやってくださいませんか救出-保護そして病院という手間もお金もかかる案件ですそして捕獲は立入禁止地域での作業です近くに工事事務所がありそこの人間が帰ってからの夜の捕獲になりますかれら2匹のためにひと肌脱いでいただける方連絡をお待ちしています↓otacat@ymail.ne.jp(写真は今年の5月のものです)村井さんに協力してたくさんの猫をお世話しておられたホームレスの田中さんは心臓を悪くして手術されそして入院されたそうです田中さんはもう河原に帰ってくることはありません
速報! 河原猫マミちゃん 2022年08月13日 多摩川河川敷で暮らす河原猫マミちゃんが昨日保護されました! ... 続きを読む 多摩川河川敷で暮らす河原猫マミちゃんが昨日保護されました! 保護したのは雑誌Webライターであり大田区動物愛護推進委員でもある袴(はかま)もな さん河原猫のことをずっと気にかけてくださっていてブンちゃん さくらちゃん を保護してその後 里親さまを見つけていただいている河原猫の救世主でもあります今回のマミちゃんで3匹目となりました(以下 写真は もなさん撮影です)餌をやり続けてくださっている村井さん捕獲器に誘導してくださっています実質マミちゃんの餌を毎日あげているのはホームレスの田中さん田中さんは猫の本当の幸せを願っていますので寂しくなりますが進んで協力してくださいました村井さん田中さんのことを信頼しているマミちゃん疑いもせずに捕獲器の中へマミちゃんが幸せになるためと分かってはいても村井さん田中さんは心が痛んだことでしょう何年もずっと気にかけ面倒を見てきたお二人ですから病院の検査を受けましたあの怖がりだったマミちゃんがずっと大人しくしていたといいます結果はエイズ白血病とも陰性口の中もきれいで健康体だったそうですよああ良かった・・・もなさんちにやってきたマミちゃんこれから家猫修行ですもなさんが本当に大変なのはこれから里親募集を頑張ってしてくださることと思いますどうぞマミちゃんをよろしくお願いします!(以下太田撮影)マミちゃん思い出写真田中さん可愛がってたなあまさかおうちに入れるなんて思ってもみなかったでしょうねたなかのおじさん ありがとうみんな ありがとうせんぱいかわらねこのエルですせんじつ かいぬしが けっこんしたんですよそのかいぬし なにをおもったのかひろうえんに えらいものをくばってくれましたかんべんしてよーけっこんしきにここまでするものなのかなはずかしいなあ
ドラ逝く 2022年07月09日 多摩川河川敷で暮らしていたドラ ... 続きを読む 多摩川河川敷で暮らしていたドラ ホームレスさんがお世話をしていたのですが劣悪な環境で長い間生きていたこともあっていろいろ具合が悪そうでした虐待されていたわけではなくてもちろんホームレスさんは出来るだけのお世話をしていたしかしそれには限界があり状態があまり良くなさそうな印象を受け知り合いの大田区動物愛護推進委員でもある袴もなさん(右)に相談したところ保護が決定左は餌やりボランティアの村井さん真ん中は猫のためにいろいろ協力してくださるホームレスの田中さんちなみにドラの面倒を見ていたのは別のホームレスさんバリバリここはかいてきだぞもなさんの自宅で数週間待機おまえはだれだ?手足に怪我をしていましたがすっかり良くなっていますやがてドラは里親が決まり幸せに暮らしていたといいますしかしドラが6月14日に亡くなったと先日 もなさんから連絡がありました多摩川で何年間生きていたのか分からないですが最後の約2年は暑さも寒さも雨も雪もなく寄生虫の心配もない暮らしを手に入れたドラきっと幸せだったに違いありません頑張って生きたねドラお疲れさま当時のブログ多摩川07 「ドラ」多摩川08 「ドラ2」多摩川09 「ドラ改めブン太3」多摩川11 「ブン太4」多摩川12 「ブン太5」にんげんを しんじてよかったぜ
もと河原猫シロ 2022年06月10日 写真集「おじさんと河原猫」が発売して ... 続きを読む 写真集「おじさんと河原猫」が発売して その翌年にコロナが流行り出し結局 出版後に写真展ができたのは1回だけ皆さんと直接お会いできる機会を失してしまったのは非常に残念でしたシロがうちに来てからの7年間をもっと知ってほしかった手がおかしい・・・まるに抱きしめられていたのですシロは まるのことが大好きだったこの時は本当に幸せそうでしたよひかえめにシロに甘えるマーラとても幸せでしたまたいつか河原猫シロの写真展頑張ってやってみたいと思いますあたしだけじゃなくまだまだかわらねこがいることもっとしってほしいなおじさんと河原猫
現在の多摩川 その3 トイレと柱のミーちゃん と 濃い三毛ちゃん 2022年06月06日 6月17日から住めなくなる猫たち ... 続きを読む 6月17日から住めなくなる猫たち 昨日はマミちゃんを紹介しましたが工事予定にある地区にはあと3匹の猫がいることが確認できていますキジシロの「トイレのミーちゃん」トイレってどういうことですかとボランティアさんの村井さんに尋ねたらにゃーん村井さんの声を聞きつけて茂みから現れたトイレのミーちゃんミーちゃんという名前の猫が2匹いるため以前この子はトイレの近くで餌をやっていたのでトイレのミーちゃんと呼んでいるそうですカイカイこの場所から300メートル離れたところに居たのにそこなら今回の工事の影響はなかったのに何か理由があって移動してきたようです一日に一度のご飯をずっと待っていました村井さんには心を開いているトイレのミーちゃん工事で追われて次はどこに行ってしまうのでしょうかもう一匹のミーちゃんこの子は「柱のミーちゃん」ですにゃーこの子はこちらに現れてまだ日が浅いようです道路の高架の柱のところに居たから柱のミーちゃんとなったそうですよ村井さんを待って待って待ちつづけている子目ヤニで半分ほど目が塞がっていました体調があまり良く無さそうですそして最後の3匹目濃い三毛ちゃんこの名前になったのは薄い三毛ちゃんもいたから薄い三毛ちゃんは2年前に保護されていますこの濃い三毛ちゃんは林の一番奥の方でのみ生活していて人のいるところにはほとんど出てくることはない子ですふなこしさんというホームレスさんにだけ懐いていて私たちは近寄ることすらできません里親が見つかればなあふなこしさんはそう願っていますが今は自分の引っ越しで忙しそうです調子の悪そうな子だけでも保護してやりたいですが今の自分にはその力がないのが歯がゆいですあたしはミスカわたしもちかくでいきてるけどぎりぎりだいじょうぶだったのおじさんと河原猫