うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

カテゴリ: その他

ジャガーの目が復活しました                                                                       2日前はまだ酷かったのに今日はもう大丈夫ほらねいい子いい子 強いぞジャガー!----------- ... 続きを読む
ジャガーの目が復活しました
                       
                        
                        
2日前はまだ酷かったのに

今日はもう大丈夫




l250321234632179
ほらね


いい子いい子 強いぞジャガー!



-----------------------------------------------------------------




ポカポカ陽気

なかなか行けなかった昭和の喫茶店

「花梨」へ行ってまいりました



l250322123130729
大好きな なべやきうどんも今月いっぱいまで

あなたべ

あと1回は行きたいところです




その後



帰りにオシッコ漏れそうになり

南郷洗堰(水止めたろかのところ)にある

アクア琵琶に寄りました



l250322140234676
ビワコオオナマズ

50年以上ぶりに見ました



l250322140226594
なんか寄って来るなー なんて思ったら



l250322140300161
人懐っこいナマズだそう

魚でも人馴れするんですねえ




今日は暖かかった                                                                     もう大丈夫かなこのまま春でお願いしたいですねジャガーにはお日さまが似合う----------------------------- ... 続きを読む
今日は暖かかった
                       
                       
                       
もう大丈夫かな

このまま春でお願いしたいですね





l250320161717196
ジャガーにはお日さまが似合う




------------------------------------------------------------



昨日で3日間断食が終了しました

今日のお昼は兄の奢りだったので

はま寿司で死ぬほど食べてしまいました



ここ2回の3日間断食で5㌔痩せましたが

問題はリバウンド

なんとか1週間後の3回目の断食まで

この体重をキープしなければ

ということで

晩ごはんは食べないことにしました

今回は腰のこともあって本気です

何としても痩せますよ


本気です! キリッ





千葉県印西市のイベントにお誘いを受けまして                                                                     1年以上ぶりに関東へ行ってまいりましたお誘いを受けたのは「にゃんにゃんにゃ ... 続きを読む
千葉県印西市のイベントにお誘いを受けまして
                       
                       
                       
1年以上ぶりに関東へ行ってまいりました


l★印西くみまちにゃんアワー_千葉NT店_A3_0110_3
お誘いを受けたのは

「にゃんにゃんにゃん」猫の日ということで

印西市×印西 地域猫の会×CAINZ(ホームセンター)

この3団体共同でのイベントでした



千葉県に行くためには

どうしても東京を通らなければいけません

ということは JR駒込駅 駅前の

台湾キッチン「かのか」を通り過ぎることなど

絶対にできない!

といことで





l250221174740714
行ってきた


今回は滋賀から車で行くことから

何時に着くかも分からないので

一人で行きましたよ

本当なら

誘いたい人がいっぱいいたのですけどねー



lkanoka
食べた 食べた


トマ玉 イカ

エビマヨ 草 イカにご飯ぶち込み


イカと 草と イカにご飯ぶち込みは

正式名称があるのですが忘れました

エビはサービスしてくださったのかな

少し多いと思いました




ひとりだと黙々と食べてしまうので

あっという間に完食

主催者の方から印西市内に

ホテルを取ってくださっているので

早々に失礼することにしました

かのかママさんに台湾カラスミを頂きましたよ

ぼくのお土産はうなぎパイなのに・・・

申し訳ありません




さて翌日の本番です

私のトークは午後1時半からですが

パネルも展示するため

朝9時から準備に入ります

何を話すかは考えてきたものの

その時が来たらすっかり吹っ飛ぶ予定ですので

とにかく私はカメラマン

カメラマンなんや!

カメラマンに上手な話など

期待するほうが間違っとるんや!

しかしせっかく呼んでくださった方々に

ご迷惑をおかけするわけにはいきません

そこはスクリーンを用意していただき

自己紹介から始まり

河原猫のとの出会い関り

厳しかった福島での活動などを

写真を見せることでなんとか乗り切ったのです

時間がアレでしたので

びわこねこまでは行けませんでした




l250222123943289
パネルは

福島 河原猫 びわこねこ

と3つのテーマに分けて展示


他にも


l250222130332603
ペット防災への提案コーナー


l250222130411293
譲渡会


など

盛りだくさんなイベントでしたよ



l250222131904212
印西市のゆるキャラもいました

インザイくん

サイでした



お礼を言って印西市を後にし

一泊させて頂く

狛江市の知り合いの家に向かいます




都会はスゴイ

テンション上がります


東京タワーと同い年の私は

勝手にシンパシーを感じてしまっています




l250222223407758~2
知り合い宅

私が譲渡した茶太郎です


l250222220439362
誰にでもフレンドリーで

めっちゃいい子



l00302
世田谷宇奈根に居たところを子猫で保護しました

てんかん持ちで毎日の薬は欠かせませんが

その他は何も問題ありません

それを承知で里子に迎えてくれた川上くん

感謝です



翌日は

河原猫のちゃーしゅうを里子に迎えてくださった

お宅にお邪魔してお昼をご馳走に



l02369
河原猫時代のちゃーしゅう


l09226
うすい茶白のきれいな猫でした


東京にはいろいろ知り合いもいるのですが

滞在時間があまりないと

会う人は猫関係になってしまいます

私の人生最後は猫関係(笑)



夕方東京を出発し

日付が変わったころに自宅着

やっと帰った私を迎えてくれた猫はさわでした



sya-
しゃー


この仕打ち(笑)





今日は一日忙しかった                                                                     朝からライトエースをGSに車検に出してついでに灯油を40L買ってお借りした代車で注文していたA1サイズの ... 続きを読む
今日は一日忙しかった
                       
                       
                       
朝からライトエースをGSに車検に出して

ついでに灯油を40L買って

お借りした代車で注文していた

A1サイズの写真パネルを引き取りに行き

帰ってきてしばらくしたら

腰のMRIを撮りに行ってきました

初めてのMRI

第一印象は うるさい

本当にうるさかった

ガーーー ガガガガガガ!

ビィィィィィィ! ガガガガガ!

これが約20分続きます

始まる前に耳栓をくれるはずですよ

耳詮無かったらとんでもないことになってます

あとは狭い空間で動けないというのも

私にとっては辛かった

結果は2週間後に出ます





l250212113346695
発注していたA1のパネル

来週行われるイベント用に作りました





築40年以上のうちの家                                                                     ダメなところがどんどん出て来てます先日はトイレのドアが開かなくて漏らしそうになりましたドアノブが ... 続きを読む
築40年以上のうちの家
                       
                       
                       
ダメなところがどんどん出て来てます

先日はトイレのドアが開かなくて

漏らしそうになりました

ドアノブがもう限界に来ていたようです

ほんとドアが開ないなんて悪夢ですよ

結局ガチャガチャやって力づくで開けて

何とか間に合いましたけれど

あとは私が寝る部屋

しろたノリちゃんなっちゃんがいる部屋

ここもドアノブがいかれていて

こちらは閉まらなくなりました(笑)

他にも細かいことはありますが

それは置いておいて


外回りです

雨どいが途中で途切れていたり

なんか屋根の端のおしゃれのための木? が

朽ち果ててぶら下がっていたり

それを下から引っ張ったら

凄い勢いで落ちてきてびびりました

これはおしゃれのためのものでしたから

住むための環境に

特に影響はないのでほっとしました



ところが新たな問題が起きました




l250209161847721
屋根のトタンの一部が

風でめくれそうになっていました

めくれる場所は重石の載せてある

真ん中の部分

風が強い時はパタパタしているのです

なんとか重石を載せて凌いできましたが

これまた強い風が吹いた時

重石が下に落ちてしまう危険があるので



l250209161815699
カミさん登場


私では体重が重くて

屋根を踏み抜いてしまう危険があります



おかあちゃん頼む!


よっしゃまかせとき!



トタンを固定するために

ネジをぶち込んでもらいます




l250209162029099
がんばれー



l250209162202313
あと少しだー




というおかあちゃんの頑張りで

屋根が飛ぶことは回避されました


これでまた数年もつでしょうね

良かった良かった






l250211000630693
よかったね






今日は                                                                      おしゃれパーマをあてにあさ美容室 へ行ってきましたオハナちゃんが膝の上に乗ってくれユズくんが目の前に幸せなシ ... 続きを読む
今日は
                       
                       
                        
おしゃれパーマをあてに

あさ美容室 

行ってきました




i250204120343265
オハナちゃんが膝の上に乗ってくれ

ユズくんが目の前に

幸せなシチュエーション

時間があっという間に過ぎてしまいます



l250204120547429
ユズくん いいお顔



l250204135016743
ホカホカ

これも床暖房の一種かな

ガラスを触ってみたら

ちょうど良い温度でした



古い町家を利用して使っておられるので

全体を温めるのは大変ですが

猫たちにはストーブ や電気アンカ 火鉢を駆使して

快適な生活が送れるようになっています



------------------------------------------------------------------



食事が解禁になりました

今朝食べたのは



l250204091318627
キャベツの千切りにカップスープ


友人のお茶屋さんでおいしいケーキ


帰ってきて遅い昼ごはんで おそば


夜はお好み焼き2枚半



また胃が広がりました・・・




1月が終わりますね                                                                     歳をとると月日が早く感じます猫たちもそんなことを思うのかな人間と比べれば圧倒的に短い猫生外猫たちは ... 続きを読む
1月が終わりますね
                       
                       
                       
歳をとると月日が早く感じます

猫たちもそんなことを思うのかな

人間と比べれば圧倒的に短い猫生

外猫たちは

その短い間を辛いばかりの環境で生きるのか

いや

そんなことをいったら野生動物はどうなる

飢えや病気 外敵から襲われる

誰にも助けてもらえず

そのまま生涯を閉じる

それは不幸なのか

とか

もうわけが分からなくなります



エックスで見た酪農家の書き込み

子牛が弱っていたのが

手厚いケアで元気を取り戻しつつあるとか

その書き込みに対して

良かった! ありがとうございます!

そんなレスのオンパレード

いや確かに「現在」は良かったですよ

でもその子牛の未来を考えてしまいます

それを考えたら私は手放しで喜べないんですよ







そんなモヤモヤした気持ちの中で


たまお


この子を守ってやる気持ちはブレません




l250131195825636
先ほど撮影した たまおです


包帯も取れず

シャンプーハットエリカラが機能しています

食欲あって

鼻ズーズーもありません

なんかこのまま元気になるような

そんな気がします

抜糸は月曜日 あと3日です

そうしたらエリカラも取って

たまおを自由にしてやります



猫じゃないです                                                                     ここ2 、3日お天気が良く暖かかったのでバイクのオイル交換をしましたオイルを交換するとシフトした時ギアが ... 続きを読む
猫じゃないです
                       
                       
                       
ここ2 、3日お天気が良く暖かかったので

バイクのオイル交換をしました



l250121130812645
オイルを交換すると

シフトした時ギアがヌルっと入って気持ちいい

ホンダのカブはオイル交換さえしっかりやっとけば

本当に故障しらずでよく走ってくれます



今日は腰の治療を大津で受けました

帰りは国道1号線で帰ろうと思い

膳所(ぜぜ)辺りを走っていて

ふと

小中の頃

何度もキャンプした山が近いことに気づき

その手前にお不動さんがあったことを思い出して

お天気も良いのでバイクで行ってみようと思いました




l250123122741231
キャンプに行っていたのは

もう50年も昔の話

未舗装とはいえ

こんなにきれいに整備されていた



国道から逸れること30分

あっという間に到着

昔は歩いて登っていたから

結構遠いと感じていました




l250123123748705
鳴滝の不動さんと呼んでいた

鳴滝不動尊

滝行ができます



l250123123914043


l250123123952301



l250123124027602
平日だったので私ひとり

清流のせせらぎを聞き

森林浴で心が浄化されるような

気持ちの良い一日でした








明日は たまおの抜糸です

病理の結果が出ているかな・・・





唐突ですが(笑)    新世紀を迎えて約10年間(2000~2009年)                                                                     私の人生のピークは’80年代と’90年代だったなんて思って ... 続きを読む
唐突ですが(笑)
    
新世紀を迎えて約10年間(2000~2009年)
                       
                       
                       
私の人生のピークは

’80年代と’90年代だったなんて思っていました

すべてを放り投げてたくさんの人に迷惑をかけ

それを何とか挽回したいと

写真の世界に入ってがむしゃらに動いた’80年代

夢が叶って紛争地に立てた’90年代

しかし2000年になってから目標を失って

惰性で仕事をし

空手やバイクなど趣味の世界に逃げてしまいました

その迷っていた時

2002年に とらと まる に出会った

初めはただただかわいいと愛でるだけでしたが

やがて

とらまるたちの仲間のために動きたいと思うようになり

2010年代は

また がむしゃらに猫のために動くようになりました

がむしゃらだったり目標を見失ったり

それぞれの時代大変だったけれど

最初若い頃は自分のためだったがむしゃらが

今は他者のためのがむしゃらになれていること

それが半分以上の人生を生きてきた私にとって

本当に嬉しいことだと思っています

先日報道番組を見ていて

「人が生きるたった一つの意味は
         人を幸せにすることにある」



l8813
この言葉を紹介していました

トルストイの言葉だそうです

あまり人のためになって来なかった私には

耳が痛いお言葉ですが

これを「人」を「他者」に拡大解釈すれば

小さいながらも猫のために動いている自分ですから

フフン僕もやってるもんねと安心してしまいます

この辺が小者っぽいというか小者ですが(笑)


まあダラダラ書いてしまいましたが

ケータを亡くして感傷的になっている年始です

じーさんの独り言を書いてしまいました



どうぞ本年もよろしくお願いいたします






l241230122658970
右ケータ 左下ボス 左上ノリちゃん


なんか お前が紹介するなよと言われそうですが

猫たちのイラストがかわいいので

紹介させてください

会長さんがジムに来られている方にお願いして

描いてくださいました

生きているノリちゃんもいますが

見ていてうるっとしてしまいます

会長 どうもありがとうございました



こんばんは もりしんいちです                                                                     今日は13日の金曜日忌まわしい日になりました私は恐ろしい体験をしたのです注射とか針の大嫌いな ... 続きを読む
こんばんは もりしんいちです
                       
                       
                       
今日は13日の金曜日

忌まわしい日になりました



私は恐ろしい体験をしたのです

注射とか針の大嫌いな私が

腰の痛みに負けて

ついに

ついに

初の「鍼」をしてしまいました

66年

私は頑なに鍼を避けてきたのです

あんなほっそい尖がったものを

身体に突き刺すなんて考えられない


しかし

もう背に腹は代えられなかった

背も腹も肉がついているのでよく分からんけれど

とにかく

もう整体とか

電気とか

湿布とかではどうにもならないことは

整形外科を始め

さまざまな整体院を5つも渡り歩いて

分かったのでした


もう残るは鍼灸のみ

意を決して本日行ってまいりました



鍼灸院の中に入ると

診察室には6つのベッドが並び

むせるほどのお灸の煙が立ち込めていた


そこには老齢の男女が動き回り

私が一番若いほどの不思議な世界


先生は・・・

誰なのかよく分からない


患者さんかと思っていたおじいさんが

「こちらにきてやー」 と

手招きして奥のベッドに案内してくれて

古いノートを持ってきて

「ここにな!」

「住所とな!郵便番号とな!」

「名前と電話番号 生年月日も書いてもらえますかね!」

「郵便番号もな!」

なぜか郵便番号は2回言って来られた

「大きく書いてな!」

たぶんよく見えないのかな・・・

観察してみるともうひとりおじいさんがいて

この御二人が助手だということが分かった

ふたりともまったくの普段着の私服だから

患者さんたちに溶け込んでいて分からない


横向きになって背中を捲られ

パンツごとジャージを少し下げられた

お お尻が・・・


「今日はどうしました!?」

元気のいいちゃきちゃきした声をかけながら

先生がついに現れた

ほっそいおばちゃんである

ギックリ腰をやってしまって

もう2カ月治らないんですぅー

と情けない声で告げると

よっしゃとばかりに針を刺していく

私は針が苦手とか言ったのだけれどお構いなしだ


ああああ

よく分からんけど刺さっている感じがするー




l241213113749786
その針に電気を通しているようだ


有無を言わせないテキバキとした施術で

私はどうすることもできなかった



15分?ほどかしばらく電気を通され

一旦抜かれた

その後にぢごくが始まった

今度は刺しっぱなしではなく

プスプス刺したり抜いたりだ

隣のベッドの人を見てたのだけど

2センチくらい突き刺している

そのたびに アッ と小さく声が漏れる

それが延々と続くのだ


「せんせ、痛い 痛いですー」


と痛みを訴えたら


「やっぱだめかー」

「太い針やってみたんだけど」

「こっちのほうが効くんやけどなあ」


「だめです それはだめですよー」


と泣きついて

細いほうの針で勘弁していただきました




l241213121955973
その後 また刺しっぱなし

電気+お灸までされています

せんせは60本くらい刺したとか言ってましたが

トータルでかな



l241213131843947~2
せんせは なんかずっとしゃべっている

それは私にではなくほかの患者さんだったり

助手のおじいさんだったり

それでも手は動いていて凄いと思いました



施術はトータル2時間半

やっと終わって

立ち上がったら腰が楽になっていましたよ

鍼 恐るべし!

まあ一時的なものかもしれないけれど

少なくとも今までの整体院とは違う

これは期待できそうです!



l241213140124759
鍼灸院の近くにある「喫茶花梨」

終わった後

こちらで勝利の鍋焼きうどんを食べました

鍼灸院を紹介してくださったのは こちらのママさん

ありがとうございました!



l241213140404706
流れていた曲は

ゴールデンハーフの

「チョットマッテクダサイ」


家に帰って晩ごはん

出てきたのが「鍋焼きうどん」(笑)

食べて来たとは言えず また頂きました

好きだからいいんですけどね!




今日は腰の治療で                                                                      私の住む草津市のびわ湖を挟んで対岸大津市の雄琴の鍼灸院に行ってきましたなかなか治らない腰の痛み遠い ... 続きを読む
今日は腰の治療で
                       
                       
                        
私の住む草津市のびわ湖を挟んで対岸

大津市の雄琴の鍼灸院に行ってきました

なかなか治らない腰の痛み

遠いのですが藁をもすがる思いで通っています

でももう行くのやめます

なんといっても遠いんです

真っすぐ行ければ大したことのない距離なのに

びわ湖をぐるっと回っていかねばなりません




名称未設定 2
地図で見ると分かりやすいですね

南回りか北回りか

どちらにしても距離はそれほど変わりなさそうです

両方使えば びわ湖の南湖一周という

ちょっとしたツーリングコースです

琵琶湖大橋は有料ですが私の原付ですと10円(笑)

たった10円なら無料にしてくれればいいのにねえ

お金出すのが面倒なんですよ


と まあ遠いんです

劇的に良くなった! とかでしたら行くのですが

うーん・・・

本日ゴメンナサイしてきました

もう行きません





その帰りに寄ってきたのがJR堅田駅

地図で見ますと鍼灸院の少し北ですね

駅に行ったのは何十年ぶりでしょうか


高校がここの堅田高校だったのです

今は存じ上げませんが

当時定員割れじゃないかというほどの

偏差値の低い高校でした

そんな高校で2年から3年に進級するのが危なくて

追試を受けてやっと3年になれた思い出があります

最近 同級生と会って

あんなの高校じゃないよな!

ワシらもう中卒と同じレベルだよな! わははー!

なんて笑いあってます

アホでしたし 今でもアホです

その同級生もひとりはクレーンの会社やってますし

もうひとりは

なんかよく分からない会社の偉いさんになっていました

でもアホです(笑)

あ そうそう もうひとり仲がいい

創業安政五年 老舗の茶屋の社長は

私立比叡山高校だから少しお高くとまっています

大学まで行った人間ですから

わたし等中卒とは違うみたいです

今は知りませんが当時の比叡山高校なんて

公立のすべり止めに受験するところでしたからね

可笑しいのはそのすべり止めを落ちて

堅田高校に受かったのがクレーン会社の社長(笑)

だから

定員割れしていたんじゃないかと推測しているのです

しまった 受験のために勉強して損した

と今でも思っていたりいなかったり



私がアホだというのは分かったと思いますが

アホなエピソードを一つ

当時大津市の南の方に住んでいた私は

高校2年から開通したJR湖西線で通学していたのです

その湖西線を開通させるための工事で

確かトンネル工事だったと思いますが

死亡事故があったのです

16名の方々が亡くなられ

1974年に堅田駅前に慰霊碑が建てられました





l241122132307917
そこに幽霊が出るというのです!



l241122132327044
50年経っても慰霊碑は駅前にありました

慰霊碑に記されている犠牲者は16名

しかし本当はもうひとりおられ

その方が「出る」 と

そんなまことしやかな噂を耳にし

心霊写真専門家の私は是非霊を撮ってみたいと

行くことにしました

行くといっても毎日通学して使っている駅前

簡単じゃんと思いきや

聞くところによるとその霊は

京都行の最終電車が堅田駅を出る前に

ヒョロロ~と出るのだそう

つうことで

一人じゃ怖いので心霊専門家の幼馴染の友人とふたりで

夜に堅田駅まで出かけたのです


何本かの電車を見送り

慰霊碑には異常が見られないことで

こりゃダメだと思い始めていていたところ

最終電車が出る直前!



名称未設定 3
ヒョロロロ~(そんな音は出ていない)


出ました!

慰霊碑の右上に

顔のようなものが浮かび上がったのです!


マジ現れたものだから

幼馴染と私は腰を抜かしそうになりました

しかし

この状況でも私はシャッターを切ったのです

思えばこの頃からカメラマンの資質はあったのでしょう

何が何でも撮る!

なんというカメラマン魂

でも驚いてパニックになってしまって

乗るはずの最終電車に乗り遅れてしまい

帰れなくなってしまいました・・・


結局 幼馴染のお兄さんである「やっちゃん」に

車で迎えに来てもらい

無事に帰ることができたという話



撮影した写真には本当に

ホントの本当に顔が浮かび上がっていたのです

写真は・・・

どっかへいっちゃった

失くしてしまいました・・・

でも本当に写っていたのですよ!

その話を他人にするのですが

じゃあ写真を見せろよと言われ

ぐううううと引き下がるしかないのです


でも本当に写っていたのですよ!



ちなみにもう一人犠牲者がおられたという話は

どこにもありませんでした

しかし霊は存在したので

近くで交通事故で亡くなった方かもしれません


霊はいたのです!










本日の朝                                                                     MBSラジオで毎週 月~金朝8:00から放送されている「ヤマヒロのぴかッとモーニング」にゲストで呼んでいただきました ... 続きを読む
本日の朝
                       
                       
                       
MBSラジオで毎週 月~金

朝8:00から放送されている

ヤマヒロのぴかッとモーニング」に

ゲストで呼んでいただきました


久しぶりの電波で 放送前までは

メチャクチャ緊張しましたが

ヤマヒロさん(山本浩之さん)が

親しみやすい雰囲気で接してくださったので

舞い上がることなくお話が出来ましたよ




l241121062826342
朝6時半

9時前までに梅田に行けば良いのですが

腰がやばいのでどうしても座りたかったのです

滋賀から京都 大阪に向かう通勤新快速は地獄

と聞いていたもので


それでもギリギリ座れるくらいで

もう一本遅らせでもしたら危なかった




l241121073029319
大都会 梅田

何十年か前に来たことありますが

もうすべてが変わっているので

初めて来たようなものです


MBS毎日放送は駅から少し離れているので

しばらく歩かねばなりません


グーグルマップを頼りに

腰をかばいながら

異常に遅いスピードでとぼとぼ歩きます



l241121080957274
それでも余裕をもって来ているので

1時間以上時間が余ります

途中スタバを見つけて休憩

一応台本がありまして復習をしました




l241121084250680
8時45分到着

大きいビルです

MBSはTBS系なんですね



受付で太田ですねんと伝えたら

6階のアルファスタジオへ行ってくれ

ということでしたので

きょろきょろしながら向かうと

プロデューサーのかたが待っておられました

出番は9時20分ごろ

それまで不安な胸の内を伝え

構成作家のかたとも最終打ち合わせをし

それではどうぞとスタジオ内に案内され

覚悟を決めました


話の内容は

報道カメラマンをしていたから

そのエピソードをいくつかさせていただきました

北朝鮮 中国 アフガニスタン 旧ユーゴスラビア

そんな人間がなぜ猫に?

というところを面白がってくださったので

とらまるとの出会いや

河原猫の保護活動

近所の やさしいねこ ぽーの話をしました

そして最後に私が一番伝えたいこと


家の周りで生きている猫たちを

それぞれの人たちがTNRしていけば

必ず野良猫は減っていきます

皆がそうすれば殺処分ゼロを目指さなくてもいいし

愛護団体にしわ寄せがいかずに済むのです


ということを皆さんに聴いていただくために

出演? させていただいたのです

必死でもあったのであっという間の20分でした


終了後どっと疲れて大変だったのですよ

でももう終わりました

ほっとしています



l241121094952628
ご本人を撮影するわけにはいかないので

これでも撮っておくしかないかと撮影



そうしたら記念写真を撮ってくださいました


lGc3qg6qaAAI5oCF
ワーイ良かった

藤林アナウンサーともっとお話ししたかったけど

恥ずかしくてできませんでした

残念です・・・




l241121112532819
放送が終わり

その後 大阪の友人とお昼を食べて

コーヒー飲んで家路につきます



帰りの電車も奇跡的に座ることができて

ああ助かった

それにしても私の腰はいつ治るのでしょう


放送は1週間以内であれば

radikoというアプリで聴くことができます

お時間ありましたら聴いてやってください

9:20過ぎくらいからです





そういえば 今 気が付きました

私ラジオ 特に生放送苦手で

お断りしたこともある人間ですが

今回はなぜかペラペラ話せたのです

これは関西だったからなんですよ

ヤマヒロ山本さんも

関西のイントネーションでお話しされるので

私もそれにつられて関西弁でした

これが非常に気が楽だったのですね

そうだったんだ・・・




l241121140839338
うちの近くのコスモス

もう冬だけど頑張って咲いてました








久々に髪の毛を切りに行ってきました                                                                     本当なら写真展前に行きたかったけれど準備でバタついて行けず腰は痛いままですが頑張っ ... 続きを読む
久々に髪の毛を切りに行ってきました
                       
                       
                       
本当なら写真展前に行きたかったけれど

準備でバタついて行けず

腰は痛いままですが頑張って

猫パラダイス美容院へ行ってまいりましたよ





l241021120413147
座るなり現れたユズくん

非常に人馴れしている男の子




l241021120756318
わたしもー

と お向かいのおうちへ行ったものの

出戻ってきたチエちゃん

かわいいなー



いや 嬉しいのだけど

散髪中の膝に乗ってくれる猫は他にいます


オハナちゃん!

オハナちゃんはどこ!?




l241021120827628
ハーイ よんだ?



l241021120907904
オハナちゃん待ってました

君でなければいけないのよ




l241021120913047
長老であるオハナちゃんが来たら

他の猫たちは諦めます

恨めしそうに見ている2匹(笑)




l241021125941492
飼い主さんも大好きな このおてて


ぎゅっと握りしめたこの手が

猛烈にカワイイのです

このまま1時間

散髪は終了




l241021132130357
もうすぐハロウィン

かぼちゃの被り物をつけられて

迷惑そうなオハナちゃん(笑)



今回も猫を満喫

素晴らしい時間を過ごしてまいりましたよ



猫がいるだけじゃない美容室

あさ美容室

猫分が足りていない人是非どうぞ





l241021135621652
その後

外猫の情報収集に昭和の喫茶店

喫茶 花梨


いつのまにか涼しくなっていて

なんと大好物の鍋焼きうどんが始まっていました!

有線から流れてくる昭和の名曲

風の「ささやかなこの人生」を聞きながら

おいしく頂きましたよ



コシのあるうどんは もうええんや                                                                      コシのない京風うどんが食べたいという兄先週 写真展開催中にもかかわらず空気が読めなく ... 続きを読む
コシのあるうどんは もうええんや
                       
                       
                        
コシのない京風うどんが食べたいという兄

先週 写真展開催中にもかかわらず

空気が読めなくて

うどん食いに行こう! なんて連絡があった

写真展だから無理!と

何とか納得させて断わることができたのですが

今週になって

月曜日に待ちかねたように明日行こう!

と連絡あったけど

ギックリ腰で動けんわと返事したら

スネて治療法がダメだの こうすりゃいいだの

それが全部無茶なことを言い出して

今日まで待ってもらって

やっと行ってきたのです




与謝野
143キロ 約2時間の行程


丹後のうどん町


兄貴の話では香川のうどんももちろんおいしいが

最近はコシがあるのも疲れてきたと

小さい頃から慣れ親しんできた京風うどんが食べたい!

というので

うどん町と言われ有名な与謝野町へ行くことになった

腰が完治していない私にとって

車移動は拷問にも等しかったのですが

私の他に

誰も一緒に行ってくれる人がいない兄貴が不憫で

運転はすべて兄貴がすること

うどんは奢ること

を条件に行くことにしました



l241017095909505
ひゃっほう! お天気サイコー!

1時間くらいは良かった

しかし

高速道が工事で通行止めになっていて

2時間ほどで行けるはずが3時間もかかってしまい

腰は絶不調

それでも根が卑しいものだから

うどん食いたさに何とか乗り切った




l241017115705171~2
うどんだけにするはずが

エビフライ定食になってしまった

だって朝食も抜いて腹ペコだったから

最初にうどんを食べたら

まさにこれっ!て感じ

コシガなくて歯の弱いお年寄りには最適

じゃなくて

子供の頃 近所にあったうどん屋さんの味そのもの

懐かしい感じがしましたよ


面倒だの腰がどうだの文句言っていた私でしたが

来てよかったーと

ほっこりできた半日でした




ll241005083434437
しろた ただいま!

ジャガーは静かに待っていました

3時には帰ってきて

ごはんの時間の4時には間に合いましたよ





もう日課になってきました                                                                     腹のナスですこの柔らかさがちょうど良いようです動画「腹のナス」ごはんのお迎えのふたりしろたが ... 続きを読む
もう日課になってきました
                      
                        
                       
l0006
腹のナスです

この柔らかさがちょうど良いようです



動画「腹のナス」




l240918233110009
ごはんのお迎えのふたり


しろたがかわいい





-----------------------------------------------------------------------




山歩き頑張っているんです

頑張っているのですが結果が出ません

現在体重は0.1㌧あたりで足踏み状態

0.1㌧で何年もずっと来たから

身体が

「よくがんばったね ここでOK ♪」

を出してしまっているのかもしれません


でも大台は切っております!

私も皆さんと同じ2ケタですよ!




240929115328420
ほら




l240929102153563
今朝もどんよりした空

いつもより1時間遅れで行きました

もうツクツクホーシの声は聞こえません

聞こえるのは秋の虫の声と

キジバトのポッポーだけ


夏は完全に終わりました




lgoogle03
グーグルアースで歩いている山を見ました

手前の小山が牟礼山です



------------------------------------------------------------




やさしいねこ

写真展

10月8日(火)~13日(日)

びわ湖大津館 3F 市民ギャラリー

11:00~17:00



お待ちしておりますよ




スモールまんまるぽー03
©もーす



しろた しろた                                                                     こしょこしょこしょやーめーれーー首を振り振りこんな表情しますよねえ(笑)-------------------------------- ... 続きを読む
しろた しろた
                       
                       
                       
こしょこしょこしょ




l240928161216495
やーめーれーー


首を振り振り

こんな表情しますよねえ(笑)





-----------------------------------------------------------


今日の朝は どんよりと曇り

一瞬 今日も雨か! ざんねん!

と 思ってしまった

でも予報を見たら

今日は曇りから晴れ

雨が降る要素がないので山歩きしてきましたよ

チッ




l240928090521433
どんよーり

だから涼しかった

いつもより1時間早く行ったこともあって

ツクツクホーシが一匹も鳴いていませんでした

ひょっとして・・・





昨日 私を襲った甲虫

咬まれたところが痛いのでよく見てみたら



l240928152329659~2
傷口が広がっていました





musi
コイツは一体何者!?

恐ろしい虫が近くにいる・・・

(山じゃなくて近所)





やっと秋らしい気候になってきました                                                                    今日の山歩きは気持ちが良かった今まで辛いばかりでしたが少し余裕が出来てきた感じです空 ... 続きを読む
やっと秋らしい気候になってきました
                       
                      
                       
今日の山歩きは気持ちが良かった

今まで辛いばかりでしたが

少し余裕が出来てきた感じです




ll240925093612157
空もすっかり秋空ですね




l240925092254907
アブラゼミが力尽きていました

ツクツクホーシですらも

だんだん少なくなってきたというのに

とっくにいなくなっていると思った

アブラゼミがまだいたのですね

この子はオス

鳴いて鳴いて鳴き続けて

きっとお相手が見つかったことでしょう

頑張ったね お疲れさま



山歩きをしてその帰りに

先日

猫に餌をやらないでくださいの貼り紙をした

町会の会館へ行って お話を聞いてまいりました

お話を伺うと

朝早く

歩道上に餌を直に撒く「お年寄り」がいるそう

餌やりはして欲しいけれど これはいけませんね

しかし猫はもう見なくなっているのに餌を撒くとは

ひょっとして・・・

その場所は

今年2月に保護したペロがいたことがある場所




l5882
この場所から数十メートルしか離れていません



l3585
真ん中にペロ


そのペロがいなくなって

どうしていいか分からず

餌を撒いてしまったのかもしれません

一刻も早くそのお年寄りを特定して

保護した旨を報告したいと思います

違うかもだけど・・・





そして夕方

子猫が来るようになったという

近所の太田さんちへ話を聞きに行ってきました

現在餌を食べに来ているのは

母猫(白黒)

父猫(白黒)

子猫2匹(白黒)

オスの黒猫

この5匹

オスの黒猫は手術がしてあるようなないような

耳カットがよく分からないそう

黒猫を未去勢と考えて

5匹の手術をしなければなりません

子猫はまだ2~3か月で小さいそうですから

すぐには手術は出来ません

第一目標はお母さん

これ以上産ませないためにも

なるべく早く手術をしたいと思います




タイトルそのまんまです                                                                     山歩きしてきまして気温は高くて夏真っ盛りって感じですがツクツクホーシの数が減りましたほぼ毎日山 ... 続きを読む
タイトルそのまんまです
                       
                       
                       
山歩きしてきまして



l240918094213735
気温は高くて夏真っ盛りって感じですが

ツクツクホーシの数が減りました

ほぼ毎日山歩きしていると

季節の変化が少しずつ分かるようになってきます



そして雲




l240918135925204
夏の雲と秋の雲が一緒に居ます


歳をとったせいか

もうこの風景は二度と見られないのだろうなと

考えてみたり




l240917200946532
一方うちでは

なっちゃんはまだまだお腹に乗ってくれそうです





まずい                                                                   うちのスポーツスターがえらいことに!あわててバイク屋さんディーンへうちから5分助かっていますカスタムされたハーレー ... 続きを読む
まずい
                      
                      
                       
l240914090332351
うちのスポーツスターがえらいことに!



l240916151313898
あわててバイク屋さんディーンへ

うちから5分

助かっています



l240916151453246
カスタムされたハーレーが置いてあります

きっとン百万円するやつです



l240915125322346
応急処置でホースを留めてある金具を増し締め


これで一晩様子を見たら・・・



l06894
アカン!

やっぱり漏れとるわ!



神戸と三重と行く用事があるので

ちゃんと直しておかないとねー





今日の朝からの予報は雨だったのです                                                                     でも降っていないならば山歩きに行こうかと思ったけれど今にも降り出しそうな空模様行こ ... 続きを読む
今日の朝からの予報は雨だったのです
                       
                       
                       
でも降っていない

ならば山歩きに行こうかと思ったけれど

今にも降り出しそうな空模様

行こうか やめておこうか

よくよく考えて やめておきました

そうしたら一日雨は降りませんでした



l8928
しろた

舌が少し見えているところがかわいいです

目が合って私がゆっくり瞬きすると



l8931
しろたも返してくれる

こんな些細なことが嬉しくて

しやわせな気分になるのです


山なんかに行っている場合ではないわ!



--------------------------------------------------------


やさしいねこ

写真展

10月8日(火)~13日(日)

びわ湖大津館 3F 市民ギャラリー

11:00~17:00



お待ちしておりますよ




スモール座り振り返り005
©もーす