一時は行方が分からず
気をもんだ ぽーですが
回数は減ったものの
私の留守中も うちにやって来ていました

今日 久しぶりに会えました(嬉)
雨だというのに体もきれい
ふくよかになって健康そうですね
良かった良かった
ぽーが一時来なくなっていた時期に
毎日 来出したのが
ミヨコさま

ミヨコさまは 町内の長老なのです
ひょっとすると私より長く住んでいるかも
御歳は10歳以上
以前チーが一緒にいましたが 現在は単独行動です
今日もやって来てニャーニャー鳴いてごはんを催促していました
呼んでくれると分かり易くっていいですね
ぽーも呼んでくれれば良いのにねえ
あ ミヨコさまは ぽーのことキライみたいです(笑)
ぽーが来なくなったのは
長老ミヨコさまに睨まれたからかもしれません・・・
ああ恐ろしい

何よ!
コメント
コメント一覧 (5)
怖いお顔(* ̄Oノ ̄*)
お会いしたことありません(*_*)
ぽー、本当に元気そうで良かった!
こっちにも来るように伝言お願いします(笑)
来る回数が減った割には
とても 丸くなりましたね~。
きっとちゃっかり、どこかで?(笑)
ミヨコ様も、おふくよかで^^
のらちゃんとは思えませんね。
こちらは先日TNRしたお母さんと
4月生まれのお嬢さん、現場に戻したときに
更に 7月生まれのチビちゃんが三ついて
目が点になったのですが・・・
その3匹のうちの一匹は目がウルウルで
明らかに成長がよくなく、食べが悪く 心配してたら先日、亡くなっているのを発見しました。
前の晩に、さわって、暖かくて、写真撮ったのに(涙)
夜11時に発見して(手の届かないところ)、朝、亡骸はありませんでした。
母猫が、どこかへ運んだようでした。
あとの二匹は元気です。
すごいお顔(笑)確かに、こんな顔で睨まれちゃったら、すごすご引き下がるしかないかもですね。
でも毛並みもいいし、こんなに長生きできてるなんて、ステキだと思います!!
ぽーちゃんは本当に、
毛並みもよく、丸くなってキレイですね♪♪
うちの周りの子達もこういう風になってくれれば、冬に向けてちょっとは安心できるのですがね。
そうそう、お願いしていたボランティア団体さんから連絡がありまして、2週間後くらいに捕獲をしに来て下さるそうです。
それまでも私も何とか捕獲にチャレンジするつもりですが、とりあえずプロの方にお願いできるとあって、目処がついて安心です。
ミヨコさまいいキャラですね。
こちらも8月後半生まれの子猫が続々。
目が変なのも多い~ーー;
とりあえず保護して治療、里親探しもめどが
ついて何とかなりそうですが、親猫がいない!
どこもかしこも猫がいなかったところに子猫だけがポツンと置いてある・・んんんん・・・・
頼むから最後まで飼ってほしいのよ。
冬は譲渡時期だから成猫をがんばらなくっ
ちゃ♪
ひろひろ様はじめこちらの皆様画も頑張ってるのでくじけそうな中励みになります。
ありがとうございます。