牛300頭が残る 浪江町のエム牧場
こちらを20km圏内最後の砦
「希望の牧場」にしようと活動しておられます
ここは新橋駅前
この奥には東電の本社があります
エム牧場牧場長の吉澤さんは訴えます
牛たちを救ってくれ!
保障をしっかりやってくれ!

熱く訴える吉澤さん
聴衆の中には賛同者もいて
募金をしていってくださいました

そして今度は車に乗り込み
移動しながらの訴え

新橋-銀座-日本橋-上野-浅草-大手町-赤坂-六本木-青山-渋谷-新宿
と 移動しながら
都民に訴えました
車の窓を開け 手を上げて励ましてくださったり
信号待ちの方も応援いただきました
被害に遭っていない私でさえも 思わず胸が熱くなったくらいです
吉澤さんの お気持ちはいかばかりだったでしょうか

牛たちの命を救うためには
まずは皆さんの関心が必要
福島で起きていることを無視しないでください
そして
できるなら
どのようなかたちでも結構です
応援よろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧 (11)
未だ救助されない狂った日本。
そして今日宮川大輔さんのTwitterで知る事
が出来た星さんと言うファミリーの方の動物救援の実態。
もうーすさんも皆さんも、是非とも見て下さい
どこにも属しておらず個人で、すばらしい決意で、行動されています。
吉澤様
精神的にも身体的にも大変だとは思いますが、
牛たちの命を助けたいと思っている方は多くいらっしゃるはずです。
福島で起こっている事に目を背けることなんて出来ません。
これからまた暑い日が続くと思いますが、お身体にはご自愛ください。
とっても非力な私ですが、後方支援を頑張ります。
どうぞ、御自愛なさりながら、御活躍くださいませ。
人間の避難が大前提の中,あって当たり前の事実。『動物は…?』その事に目を向けてなかった事に,殴られたような衝撃を受けました。
昨年,ウチの相棒の大型犬を亡くし未だメソメソしています。でも,家族で看取ってやれた事が本当に幸せだったんだと,彼らの現状を知り涙が止まりませんでした。
泣いてるだけでは何も変わりませんが,今新たに自分でも出来る事を模索中です。
大変な活動と思いますが,とにかく多くの事実を伝え続けて下さい!!
この現状を教えて頂いた事の感謝を,どうしてもお伝えしたくて…
ブログのコメントという形で失礼かと思いましたが,お礼申し上げます。
長々とスミマセン。
これからも,体調にお気をつけて発信し続けて下さい!!
吉澤さんやもうーすさんが
せっかく発信している事が
いろんな人にわかってもらえるよう自分も
微力ですが、応援していきます。
本当に現地で頑張っていらっしゃることに頭が下がり、ありがたいです。
本当に何もできずに無力な私ですが、もーうすさんのブログを読んでいると
その何もできないことが歯痒いながら、
まず被災地の状況を知ることと、何かわずかでもできそうなことを見逃さないようにしたい、それだけでも思っています。
私のような人も多いと思います。
とにかく、少しの力でも、協力できるならしたい…、だから、もーうすさんのような方のブログや愛護団体の方には、たくさん呼びかけてもらえるよう期待しています。
本当に…、祈りが通じますように。少しでも、毎日が前進の日となりますように。命が救われますように。
私の友人はとある地方でネコの保護を個人で行っています。
自宅にはかなりの数のネコちゃんがいます。
そして、そこはある原発の20キロ圏内です。
今起きていること、決して他人事ではないと思っています。
人の命も、動物の命も、大切にする国家であってほしいと願います。
お手伝いに行きたかったです。
希望の牧場のブログ開設おめでとうございます。
楽天にリクエストしてた『のこされた動物たち』が入荷されたので注文しました。
いつも、活動ありがとうございます。
また、現状を教えてくださることに感謝しています。
家畜を救うために、いままで、環境省や議員へのうったえかけもしてみましたが、微力でした。
賛同する方はたくさんいると思うのですが、具体的にどのような方法がよいのでしょうか?
教えていただければありがたいです。