最近の うちの周りの
猫事情は いったいどうなっているのか
福島に気をとられ
すこし疎かにしてしまっていました
11月に報告した
の 茶シロくんは
猫好きの 優しい近所の奥様に連れられて
病院で去勢してもらっていました
手術代は
ご近所にお住まいの方々で
お金を出し合っています

なに その足

あ おろした

ああ 冷たいのね
この子は 近所の優しい奥さんちで
ごはんをもらっています
近所の奥さんには よく馴れて
可愛がられています
よかった よかった

ぽーは 相変わらず うちにいます
2012年 1月9日 の ひとコマでした
コメント
コメント一覧 (21)
ペンギンみたいなことするんだあ、
かわいい(*´∇`*)
ご近所で地域猫として面倒みてて、
素敵な環境なのですね。
座っていてもこうやりますね~。
たぶん、甘えたかったのかも。。
うちの近所では心優しい人が、今夜は冷えると思えばシートで風よけ作り毛布を敷いてあげたそうですが次の日には取っ払われてたそうです!!
やはり迷惑な方もいらっしゃるんですね。
うちの近所は、、、
他人のマンション前で餌やりをするおばさん2人連れが出没、
餌をやるだけで去勢などは一切しないので
小さい子が増えては減り、増えては減り、、、
そして食べれば当然出る糞尿の被害、で
猫を毛嫌いする人が増えてしまいました。
もうーすさんのご近所の方々のように、自分の所有地で餌やりをして、去勢までちゃんとすれば
絶対理解者も増えていくんだと思いますが、、、
罪のない、外で頑張っている猫たちが一番可哀想です。。
茶白君、素敵な地域で過ごせてほんとに良かった!!
周りの人から愛されてるからでしょうね
うふふ
^(=^ω^=)^
優しい奥様方にごはんをもらえているのでは良かった、ひと安心ですね!
多くのニャンコが幸せに暮らせますように…。
シヤワセ(^-^)
茶シロは理解ある方達が味方にいて幸せだね!
足が冷たいと時間差で足上げるんですよね。
うちも小さい方のワンコは雪の上でよくやります。
茶シロと一緒、それが可愛すぎるぅ。
ぽーも幸せそう!
最近、私のストーカーになった猫ちゃんが、まさに、こんな感じ!
…
だと、思う…。
なんせ、夜のお散歩時に背後からしのびより、近くによると逃げてしまうので、実はよくわからないのですが( ̄ー ̄)
関東もめっきり寒くなってきましたね。
みんな頑張れ!
もうーすさんの周りにいる猫ちゃん達は、皆、表情が豊かです。
それだけ愛情が伝わっていて、信頼されてる証拠です。
陰ながら、もうーすさんの活動を応援しておりますよ~
うちは、冷たい人ばかり…。
うちの庭で、野良猫が、ご飯を食べていると、石を投げて来ます。なので、すぐに保護して、絶対に外には出しません。動物に優しく出来ない人って、血も涙もない最低な人種だと思います。
ノンちゃん どうしたっけ?
あ、うちのは雌ですけど(笑)
いつもありがとうございます。
被災地の動物たちに幸あれ。
もうーすさんのところはご近所で協力しあって、地域猫が暮らしていけてる環境なんですね。
幸せな寝顔ありがとう
ノラ猫の多い地区に引っ越してきた猫好きの私は、猫見ては笑い。初めてノラ猫の現実を知りました。笑い苦悩とでも申しましょうか。お答えは無理にされなくても良いですよ。