牧場のスナップです














うちのとらまる


天気の良い日は


ここがどういう場所なのか忘れてしまいそうになります










うちのとらまる


作業が終わった牛舎


静かな時間が流れています













うちのとらまる


スタッフに申し送りする伊東先生










うちのとらまる


「一寸先は牛」










うちのとらまる



この方のおかげで


かろうじて牛たちの健康管理ができますが


いかんせん数が多すぎ 全部の牛たちのケアができません












うちのとらまる



おっ 出勤ですな












うちのとらまる


どこへ出勤するかというと


広い広い放牧場です











うちのとらまる


ねこ王子 こと 金子くん


TV製作会社に就職が決まってからは


なかなか忙しくて来られなかった牧場


生き生きと働いておられましたよ









うちのとらまる



「今日も終わりだな」




日が暮れる直前まで草刈しておられた吉沢さん


お疲れ様でした











うちのとらまる



カラスも寝床に帰ります











うちのとらまる



牧場の一日が終わりました













希望の牧場見学ツアーがあります



人間のために生きて そして死んでいく産業動物である黒毛和牛たち


私たちは彼らを食べて生きています


被曝によって商品価値がなくなってしまえば


彼らの存在意義はなくなってしまうのでしょうか


私はこの場所に来るたび「生きる」とは何かを考えてしまいます


しかし答えは出ません



皆さんも牧場を訪れて 一緒に生きる意味を考えてみませんか





日時:8月17日~18日 (もちろん日帰りOK)


『仲良いふりして浪江野牛追~糞まみれガチンコ対決』 

・墓地で慰霊祭 ・しげしげ乗牛体験 ・伊東先生執刀!ブラジル焼きそば 
・あの仔と撮影会 ・またまた吉沢独演会 ・谷と針谷の怪しい関係大暴露 
・女性陣のお料理対決 ・鳥さんの牧場キャバレー 
・初日ヨルは伊東先生のブラジル風焼き肉 ・星空&福島第一原発観察 
・№90を探せ!(探し当てたかたに代表獲得権を贈与) 
・岡田さん、やまゆり存亡の危機?内部事情をせきららに語る! 

※牧場仮眠可 詳細はブログでお知らせいたします!


参加は車必須です


ご質問はTOPのメールアドレスにどうぞ