さぬき市立中央小学校の生徒さんたちのお招きで
先週末 香川県さぬき市に行ってまいりました
紹介記事
四国新聞
産経新聞
読売新聞
小学校ではアルミ缶や古新聞などを集めて換金してくださったお金
16,000円 をお預かりしました
さらに 市役所のホールで写真展を開いていただき
会場に置かせて頂いた募金箱に入れていただいたお金
28,234円 も合わせてお預かりしました
合計 44,234円
確かにお預かりいたしました
福島の動物のために無駄のないよう しっかりと使わせてもらいますね
2013年9月10日現在
募金:806,097円
運営費:134,906円
コメント
コメント一覧 (3)
純粋な子供たちの心に大きなものが残りましたね!
ところで募金額がずっと減ってないと思うのですが、使い道がないのでしょうか??
私が支援している団体さんやボランティアさんはみなさん資金難で80万円もあればすごく助かると思います。
募金した方も使ってほしくて募金したと思うんです。お忙しいとは思いますけど…。
少し前の「フランス・ニュースダイジェスト」でもうーすさんの活動を知りました。
「のこされた動物たち」「待ちつづける動物たち」の2冊セットもこの間日本へ帰った時に購入させて頂き、読ませて頂いて本当に胸に響きました。
もっと多くの人に知ってほしい、というか知らせなければいけないことだと思います。
私はフランスに住んでいるのですが、こちらも原発大国であり福島で起こっていることに対してかなり関心が高いです。
そこでこの2冊の本をフランス語に翻訳してこちらでも出版できたら、そしてその売り上げを動物たちの餌代などに使って頂けたら、と思うのですがどうでしょうか・・・?
メッセージを送ることができなかったのでコメント欄を使わせて頂きました、突然の提案で申し訳ありませんが私も残された動物たちの為に何かしたいのでお返事頂けたら本当に嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します!
うち、めったに新聞とらないんですが、たまたま今月とってて、記事を目にしました。
子供ってすごい。
もうーすさんってすごい。
継続ってすごい。つながりってすごい。