さあさ やって来ました 「えさ台」活動報告です
また箱写真か・・
なんてガッカリしないでくださいね
今回は人が入ってますよ!
といっても それほど代わり映えはしませんけど・・・

今回で福島130回記念だと思います
まあよく来たものだと思いますが
それほど動物たちが酷い事になったのと
現在もなっているのだとご理解ください
飽き性の私がここまで続いているのですからね
さて 上の写真
私ともうひとり写っているのは ヨシイくんです
空手のセンパイですよ
あ黒帯だからセンセイか?
本来なら「くん」なんて呼んでちゃいけないのですが
道場の外ってことでご勘弁
以前から手伝いますよ と声をかけてもらってましたが
なかなかタイミングが上手く行かなかったのです
しかも帰還困難区域に入るには許可も要るものですから
いろいろ手続きも必要だったのですね
ヨシイくんは大工のスキルも持っているので非常に助かりました
そしてカメラを一台渡してあったので 私の活動記録も残すことができたのでした

一発目から なぜか「えさ台」が落ちてました
なんだろう
イノシシか?
きれいに落ちていたんだよなあ
あ 猫の姿を見ましたので
ここは継続して餌を補充しなければいけませんね

再設置完了

餌がひと粒もなかった
猫たちは待ってくれています
ここは監視カメラを設置したところ
ハクビシンがしょっちゅう来て食べていることが確認されました
アライグマではなくハクビシン
これには参ります
ハクビシンは猫くらいのサイズですので阻止できないのです

「えさ台」初期型が ずっと頑張ってくれていましたが
崩壊寸前だったので新しいものに取り替えました
次回は脚も取り替えます

二人だとサクサク仕事が進みます
いいペースですよ
このあと
富岡町で設置させていただいていたものを住民の意向で撤去
残念ですが人の家ですからしょうがないですね
浪江町のように公共の場所に設置させていただければいいのですが

今日は9月15日
国道6号線が許可証なしで通行できる日でした
富岡側検問跡は人が立っているだけ
これで南相馬がぐっと近くなりましたよ

仕事が予定より早く出来ているので ヨシイくんを案内しました
これは見とかないとね

ここ断崖絶壁で めちゃ怖いところです

この記事 一番最初の写真の場所です
手前の監視カメラに写った二人の写真を使いました
大熊町 猫がまだひっそりと生きています
ここはもう人が帰ってこられるような場所ではありません
サビ猫ちゃん? 来てますね

茶シロちゃん
ここもハクビシン ネズミが来ていることが分かってます
アライグマは柱に巻きつけた波板で滑って登れなかったようです

何度もイノシシに破壊されていたので
しばらく設置を止めていた場所

もう一度設置してみました
カメラも仕掛けて様子を見ます

浪江町
ひーーーー!
走って逃げてきています
理由は

これだ
目の前にあります
キイロスズメバチの巣ですね
でかいです
ゆっくり作業が出来ないので困ってしまいます
なんとか駆除できないものか・・・

ボランティアさんが設置してくださった監視カメラ (ボランティアさん所有)
ずれて落ちかかっていました(私が設置したのでしたトホホ)
ハチのせいで ゆっくり再設置が出来ないので
すみません外してきてしまいました
次回 なんとかもう一度設置しますね
データはそのままにしておきます

屋根を破られていました
板で補強して再設置

こちらは人間の手で外されていました
イノシシが来るので というのが理由
確かに何度もイノシシに破壊されていた場所ですが・・・
ここは猫が確認されているところなので残念です

こちらも何度もイノシシに破壊されていた場所
しばらくお休みしていましたが再設置してみました
イノシシが忘れてくれていれば良いのだけど

脚をやめて宙に浮かす方法で かなり被害が少なくなりました
ここも そのひとつ


おまけ
赤間さんちの外猫 トラ?
保護したくても なかなか心を許してくれなかったけれど
今はスリゴロ
残念ながらエイズ白血病のダブルキャリア
なので家の中に入れてやることが出来ません
でも こうしてご飯ももらえて休む場所もあって幸せにやっています
国道が開通したことにより 浪江町や南相馬が ぐっと近くなりました
皆さん これを機会に給餌ボランティアをしてみませんか
南相馬の餌やりボランティアさんも大変少ない人数でやっておられますし
浪江町も一部の人に負担が掛かっている状態
ひと月に一回でも大変助かるのです
12月には南相馬で写真展と報告会をやって
地元の方々に訴えてみようと思っていますが
それまでが大変な状態なのです
10月 11月 期間限定でも結構ですから ご参加いただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
浪江町なら赤間さん
南相馬市小高区なら吉田さん
お繋ぎします
コメント
コメント一覧 (1)