いきなりのタイトル
なんぞいや? って感じですね
じつは これ東映Vシネマで 来年発売される映画のタイトルなんです

ざざーん
時期は遡ること9月10日のこと

ここーは 地の果てアルジェリア~♪ (カスバの女) じゃなくて
千葉県は銚子の犬吠埼(いぬぼうさき)
私はバイク仲間とともに映画のエキストラとして ここに来ていました

(東映さんのサイトからパクリました)
誰もがご存知のこのタイトルバックは
ここ犬吠崎で撮影されたもの

今回の映画監督 榊英雄 氏
映画監督でも俳優でもあります
最近は 「捨てがたき人々」 大森南朋主演 などを製作され
監督業の方が忙しいのかな
撮影の流れを説明してくださっています

先にトラックのシーンを撮影

そしてそして
「流し屋 鉄平」 主演の 寺島進 氏
おー 大きいバイクだねえ

流しのギター引きに扮する寺島氏
作品オープニングのシーンの撮影です

冗談も飛ぶような楽しいロケ
私やバイク仲間の役目は隊列組んで走ること
事故の無いようにしなければ

右のバイクは撮影車
並走しながらのシーンを撮影します
寺島氏が乗ったバイクが来たら場所を空ける役目の人
皆の横を通り過ぎて追い越していく役目の人など
重要な役目があるんですよ
あ
私の役目はキッチリ並んで走るだけでしたけどね(笑)

いざ本番
何度か走って 殆どNGは出なかったんじゃないかな
上手く行ったような気がします
そうそう こんな私にも演技が要求されたのですよ
私だけじゃなくて皆ですが
走っている途中で水着ギャルがいて それに反応してしまうという演技です
まあ皆さんイキイキと(笑) 反応していました
私? あまりギャルをよそ見している余裕がなかったかな・・・
寺島氏がする その辺の演技も面白いですよ

私たちの出番が終わって記念写真
真ん中の白いシャツの方が 榊監督
エキストラの私たちにも しっかり気を使って下さってました
お疲れ様でした
ってまだこの日がクランクイン初日ですから
監督 俳優 スタッフさんたちは これからが大変なのですけれど

あとから(今日)分かったのですが
このロケではオープニングとエンディングの撮影をされたようでした
私たちバイクのシーンがオープニング
この写真のロングのシーンがエンディングだったようです

で 上の写真は本日
調布にある東映ラボテックにて試写会がありました
完成した映画を観せていただきましたよ
オープニングのシーン
自分を見逃しました・・・・
エンドロール
自分の名前を見逃しました・・・・
ぼく出てたの?
人に聞いたら出てたようなのですが ちょっとでも他に気をとられたらアウト(笑)
いや出てたならいいのですが・・・こりゃ来年3月DVD買うしかないです
で 静止させて写真撮ってブログにアップしますのでお楽しみに!
ブレてたりして
肝心の映画の内容です
義理堅く 人情に厚く 女性にちと弱い 流しの鉄平が
いろいろあって事件に巻き込まれて解決して去っていく
笑いあり アクションあり ちょっとしんみりもしてしまう
次はどんな事件に巻き込まれるのか そんな期待をしてしまうような
シリーズ化を希望したくなる作品です

完成お疲れ様でした!
試写会の後に撮影させていただいた2ショット
お隣は奥様で音楽を担当された 榊いずみさん
いずみさん 独身時代は 橘いずみ として活躍されていたシンガーソングライター
もちろん現在もライブで活躍したり--あ そういや先日もTV出てましたわ
この人 ちっちゃいのにバイク好きでして バイク仲間だったのです
今はお子様が お二人いて休憩中ですが きっといつかまた乗ると思います
ご主人の監督もそれはちゃんと分かっていて 愛車は手放さずに置いてあるそう
お互いを理解しあっている仲の良い羨ましい関係
才能あるお二人は これからもタッグを組んで良い作品を生み出してくださるでしょう
来年3月13日発売
「流し屋 鉄平」
お楽しみに!
http://www.toei-video.co.jp/DVD/teppei.html
いずみちゃんのライブが12月渋谷で開催されます
詳しくは いずみちゃんサイトで!
コメント