築40年以上のうちの家
                       
                       
                       
ダメなところがどんどん出て来てます

先日はトイレのドアが開かなくて

漏らしそうになりました

ドアノブがもう限界に来ていたようです

ほんとドアが開ないなんて悪夢ですよ

結局ガチャガチャやって力づくで開けて

何とか間に合いましたけれど

あとは私が寝る部屋

しろたノリちゃんなっちゃんがいる部屋

ここもドアノブがいかれていて

こちらは閉まらなくなりました(笑)

他にも細かいことはありますが

それは置いておいて


外回りです

雨どいが途中で途切れていたり

なんか屋根の端のおしゃれのための木? が

朽ち果ててぶら下がっていたり

それを下から引っ張ったら

凄い勢いで落ちてきてびびりました

これはおしゃれのためのものでしたから

住むための環境に

特に影響はないのでほっとしました



ところが新たな問題が起きました




l250209161847721
屋根のトタンの一部が

風でめくれそうになっていました

めくれる場所は重石の載せてある

真ん中の部分

風が強い時はパタパタしているのです

なんとか重石を載せて凌いできましたが

これまた強い風が吹いた時

重石が下に落ちてしまう危険があるので



l250209161815699
カミさん登場


私では体重が重くて

屋根を踏み抜いてしまう危険があります



おかあちゃん頼む!


よっしゃまかせとき!



トタンを固定するために

ネジをぶち込んでもらいます




l250209162029099
がんばれー



l250209162202313
あと少しだー




というおかあちゃんの頑張りで

屋根が飛ぶことは回避されました


これでまた数年もつでしょうね

良かった良かった






l250211000630693
よかったね