去年の7月からやってんですよ
なっかなか捕まらない茶白くん
既存の捕獲器にはまったく興味なしというか
警戒感MAXで入ってくれない
私の自作捕獲器「はいるくん2」ですらもダメ
で 先日最後の捕獲器
ドロップトラップを借りてきた
でもこれを使用するには
その場所に来てもらわねばならないので
時間がかかることは覚悟していた
幸い 毎日ではないけれど
その場所で食事をしてくれるようになってきた
もう少ししたらトラップを置いてみようか
そんなことを思っていたところだったのでした
配置写真
ドロップトラップは仕掛けが大変なので
できれば使いたくない
撮影している私の後方には
普通の捕獲器も設置してあります
監視カメラを仕掛けたので
それで茶白の動きを見たいと思います
右はいるくん2 左茶白ハウス
茶白ハウスには何度も入っているのを確認済
来た!
中を覗いています
でもやーめた
なぜか茶白は入ってくれません
茶白ハウスには
何度も出入りしていることが確認されています
こうして捕まらないまま時間が過ぎていました
そうしたら
保険のために仕掛けていた普通の捕獲器に
誰かが入っている!
昨日の朝のことです
誰かしらと中を覗いてみたら
これまた見たことがないサバ白くん
顔が大きいので男の子だと思うのですが・・・
また耳カットされていません
このまま放すわけにもいかず
去勢手術しなければ
前回捕まえたナスちゃんといい
監視カメラに写っていたキジトラ(手術済)
そしてこのサバ白くん
うちの周りは
ある程度把握していると思っていたけど
知らない猫がまだまだいたのですねえ
捕まえるのは良いのですけれど
病院も予定が詰まっているものですから
ホイホイ手術してくださいとは言えないのです
お伺いをしてみたら月末まで予定があると
少しでも早いほうが良いので
別の病院にお願いすることにしました
それでも来週なんですけどね
朝にサバ白(命名ゴロー 野口五郎から)が
捕まって
ついに運命の夜を迎えます
夜 私の食事も終えてまったりしていたら
ガタンゴトン
と 音が響いているのが分かりました
え?
これはひょっとして!
通常の捕獲器なら中で猫が暴れると
ガシャガシャと金属音がなります
はいるくん2は木製なのです
まさか まさか まさか!
まったく期待していなかったけど
少しは期待してた(しとるやないの)
「はいるくん2」に!?
茶白だ!
ヤッター!
急いで保護してくださる近所の床屋さんに連絡
逃がさないように家の玄関に入れて
網に移し
さらに床屋さんが持ってきた捕獲器に入れて
お渡ししました
毎日捕獲のトライをしていたわけでもありませんが
半年間 気になってしょうがなかった茶白
やっと終止符を打つことができました
この子のおかげで
2匹の子も捕まえることができたので
大変だったけれど良しとしましょう
これでまたうちの周りの猫が幸せを掴みました
この調子で近所の子たちが全部幸せになるよう
続けて頑張りたいと思います
ナス
ゴロー
どうしますかねえ
なっかなか捕まらない茶白くん
既存の捕獲器にはまったく興味なしというか
警戒感MAXで入ってくれない
私の自作捕獲器「はいるくん2」ですらもダメ
で 先日最後の捕獲器
ドロップトラップを借りてきた
でもこれを使用するには
その場所に来てもらわねばならないので
時間がかかることは覚悟していた
幸い 毎日ではないけれど
その場所で食事をしてくれるようになってきた
もう少ししたらトラップを置いてみようか
そんなことを思っていたところだったのでした
配置写真
ドロップトラップは仕掛けが大変なので
できれば使いたくない
撮影している私の後方には
普通の捕獲器も設置してあります
監視カメラを仕掛けたので
それで茶白の動きを見たいと思います
右はいるくん2 左茶白ハウス
茶白ハウスには何度も入っているのを確認済
来た!
中を覗いています
でもやーめた
なぜか茶白は入ってくれません
茶白ハウスには
何度も出入りしていることが確認されています
こうして捕まらないまま時間が過ぎていました
そうしたら
保険のために仕掛けていた普通の捕獲器に
誰かが入っている!
昨日の朝のことです
誰かしらと中を覗いてみたら
これまた見たことがないサバ白くん
顔が大きいので男の子だと思うのですが・・・
また耳カットされていません
このまま放すわけにもいかず
去勢手術しなければ
前回捕まえたナスちゃんといい
監視カメラに写っていたキジトラ(手術済)
そしてこのサバ白くん
うちの周りは
ある程度把握していると思っていたけど
知らない猫がまだまだいたのですねえ
捕まえるのは良いのですけれど
病院も予定が詰まっているものですから
ホイホイ手術してくださいとは言えないのです
お伺いをしてみたら月末まで予定があると
少しでも早いほうが良いので
別の病院にお願いすることにしました
それでも来週なんですけどね
朝にサバ白(命名ゴロー 野口五郎から)が
捕まって
ついに運命の夜を迎えます
夜 私の食事も終えてまったりしていたら
ガタンゴトン
と 音が響いているのが分かりました
え?
これはひょっとして!
通常の捕獲器なら中で猫が暴れると
ガシャガシャと金属音がなります
はいるくん2は木製なのです
まさか まさか まさか!
まったく期待していなかったけど
少しは期待してた(しとるやないの)
「はいるくん2」に!?
茶白だ!
ヤッター!
急いで保護してくださる近所の床屋さんに連絡
逃がさないように家の玄関に入れて
網に移し
さらに床屋さんが持ってきた捕獲器に入れて
お渡ししました
毎日捕獲のトライをしていたわけでもありませんが
半年間 気になってしょうがなかった茶白
やっと終止符を打つことができました
この子のおかげで
2匹の子も捕まえることができたので
大変だったけれど良しとしましょう
これでまたうちの周りの猫が幸せを掴みました
この調子で近所の子たちが全部幸せになるよう
続けて頑張りたいと思います
ナス
ゴロー
どうしますかねえ
コメント
コメント一覧 (2)
uchino_toramaru
が
しました
uchino_toramaru
が
しました