今日の写真展が終わり
びわこねこのためにと
ご来場者からいただいた ちゅーるを
第三の現場の喫茶店に届けに行き
ついでに晩ごはんを食べていた時
カミさんからラインが来ました
「ごめん おうちゃんを脱走させちゃった」
おうちゃんの晩ごはんは午後4時ごろ
連絡が来たのが午後7時過ぎ
なんで脱走させる機会があるのかと問うと
「おやつをあげようと思って」
おうちゃんは私が勝手に連れ帰ってきた子
カミさんはいい加減にしろと
ちょっと怒ってたのだけど
なんだこっそり可愛がってんじゃんと
ちょっと嬉しくなってしまった
残っていたエビピラフをかきこみ
ひとりお誕生日会を中断し(今日誕生日だった!)
飛んで帰りました
これが正真正銘のエビピラフだ
このエビフライがプリップリで
おいしーの
JR大津京駅前の「喫茶きべ」
昭和のかほり漂う お気に入りの喫茶店
マスターが猫好きというか
生き物好きで猫が集まってしまい
第三の現場にさせていただいた場所
さて帰ってから
どう捕まえるか思案して
網で追っかけまわすのも可哀想
せっかく少し馴れてきたおうちゃんが
またリセットしてしまうってことで
捕獲器を使用
入る瞬間が撮れないかなとカメラを設置
ほらほらおいでー
しかし一向に入ってくれない
夕ご飯は食べてるし
おやつも貰った後だから
今晩は厳しいかな
さらに先日一度捕獲器で捕まってるし
それでも2回も入ってくれた
天然のぽーみたいな子だったらいいのだけど
おうちゃん賢そうだし
まあ部屋は封鎖しているから
明日の朝には入ってくれるでしょう
たのむよ~ おうちゃん
この子も第三の現場
喫茶きべの裏で保護した子です
いよいよあと二日です
明日あさってはお天気も良さそう
是非 びわこねこたちに会いに来てくださいね
ちなみに展示しているパネルは
会期終了後にお安く販売できますので
その場でおっしゃってください
もう結構売れてしまっているものもありますが
新しくお作りすることも出来ます
その場合は申し訳ありませんが
新品のお値段となります
otacats2@yahoo.co.jp
こちらで新品のご注文も受け付けております
びわこねこのためにと
ご来場者からいただいた ちゅーるを
第三の現場の喫茶店に届けに行き
ついでに晩ごはんを食べていた時
カミさんからラインが来ました
「ごめん おうちゃんを脱走させちゃった」
おうちゃんの晩ごはんは午後4時ごろ
連絡が来たのが午後7時過ぎ
なんで脱走させる機会があるのかと問うと
「おやつをあげようと思って」
おうちゃんは私が勝手に連れ帰ってきた子
カミさんはいい加減にしろと
ちょっと怒ってたのだけど
なんだこっそり可愛がってんじゃんと
ちょっと嬉しくなってしまった
残っていたエビピラフをかきこみ
ひとりお誕生日会を中断し(今日誕生日だった!)
飛んで帰りました
これが正真正銘のエビピラフだ
このエビフライがプリップリで
おいしーの
JR大津京駅前の「喫茶きべ」
昭和のかほり漂う お気に入りの喫茶店
マスターが猫好きというか
生き物好きで猫が集まってしまい
第三の現場にさせていただいた場所
さて帰ってから
どう捕まえるか思案して
網で追っかけまわすのも可哀想
せっかく少し馴れてきたおうちゃんが
またリセットしてしまうってことで
捕獲器を使用
入る瞬間が撮れないかなとカメラを設置
ほらほらおいでー
しかし一向に入ってくれない
夕ご飯は食べてるし
おやつも貰った後だから
今晩は厳しいかな
さらに先日一度捕獲器で捕まってるし
それでも2回も入ってくれた
天然のぽーみたいな子だったらいいのだけど
おうちゃん賢そうだし
まあ部屋は封鎖しているから
明日の朝には入ってくれるでしょう
たのむよ~ おうちゃん
この子も第三の現場
喫茶きべの裏で保護した子です
いよいよあと二日です
明日あさってはお天気も良さそう
是非 びわこねこたちに会いに来てくださいね
ちなみに展示しているパネルは
会期終了後にお安く販売できますので
その場でおっしゃってください
もう結構売れてしまっているものもありますが
新しくお作りすることも出来ます
その場合は申し訳ありませんが
新品のお値段となります
otacats2@yahoo.co.jp
こちらで新品のご注文も受け付けております
コメント
コメント一覧 (7)
お誕生日おめでとうございます 私の母と同じ誕生日なので勝手に親近感を持っています いつも 猫ちゃんのために 有難うございます 我が家の保護猫ちゃんも7匹になりました 1ヶ月前に保護した子が 猫エイズと白血病が陽性で 隔離するしかないのですが これからどうしたら良いか考えあぐねています せめて先住猫達の見える所に居場所を作ってあげたほうがよいのか❔他の猫達が走り回っているのを見て 自分はできないと思わせるのは可哀想でもあり🥺どうするのが この子のためになるか❗わかりません 皆さんの考えを聞かせていただけませんか❔長文すみません 写真展の成功を祈っています
uchino_toramaru
が
しました
家の中で捕獲器が出るとは!?
食べたそうにしているからもう入っているかな?
又どこかへ…と思っているのかな?
おうちゃ〜ん!
写真展も大詰め、たくさんの方の来場を祈っています。
uchino_toramaru
が
しました
uchino_toramaru
が
しました
我が家に当時4歳の雄猫(我が家で保護した猫)がおりましたが、息子が大学のときにアパートで飼ってた雌猫(元野良ちゃん)を卒業、就職の為我が家に連れてきました。
検査したら猫エイズと白血病のコンボでしたが、普通に一緒に室内飼いしてました。
雄猫の頭が禿げてしまったら雌猫が禿げをぺろぺろ舐めてやってました。
白血病は唾液で感染するらしいですが、感染しなかったですね。
雌は10年前に8歳で天国に旅立ちましたが、残った雄は今年の3月に21歳9ヶ月で天寿を全うしました。
二匹共去勢済みで派手な喧嘩もせず、寄り添って寝てたこともあります。
雄はエイズも白血病も感染してませんでした。だから長生きできたんだと思います。
こういうケースは珍しいのかも知れませんがひとつの例として、ご参考までに。
uchino_toramaru
が
しました
uchino_toramaru
が
しました
uchino_toramaru
が
しました
uchino_toramaru
が
しました