浪江町で
津波での被害があった地区
東日本大震災によって
15.5メートルという津波に襲われた
請戸地区
犠牲者は182名に上ったといいます
カウントはされていませんが
動物たちの被害も相当数あったことでしょう
一切合切すべてのものを飲み込んだ津波
震災後しばらくは手付かずでのこされたものの
現在は少しずつ
廃棄物処理場
請戸漁港
高く作られた堤防
など部分的にではありますが
復興が進んできています
しかし
現在でもその地に立ってみると
荒れ果てた土地があるだけのような
復興には程遠い印象がぬぐえません
前回の福島訪問で紹介しましたが
その何もない請戸地区に猫がいるという情報があり
今回は時間をかけてリサーチすることにしました
人も住んでいない
漁港も人が常駐しているような感じではない
かろうじて見かける人は工事関係者のみ
そんなところになぜ猫がいるのか
コンテナ群
前回同様に下を見て回ったけれど
猫はいません
休憩も兼ねて
滞在すること2時間余
猫の姿は見えない
が・・・・
いた!
車で移動していたら発見
すみません とっさのことで
ピントが合わなかった
この後すぐに
猫は茂みに消えていってしまった
いったいどうやって生きているのか
どこで寝て
何を食べているのか
目撃した近くに「えさ台」設置
がれきなのか? 積み上げた石の上に
設置するしかありませんでした
周りにはイノシシの糞がいっぱいあって
破壊される可能性大ですが
石と石の間に結構な隙間があるため
ひょっとしたら脚を取られて
登ることができないのではないかという
そんな希望も少し
他に設置できる場所がないのです
しょうがない しょうがない
頂上を整地するのに大きい石と格闘
普段から筋トレしていて良かった
許可なく勝手に設置したので
側面に連絡先と名前を書いておきました
設置後 浪江は暴風雨になったそうですが
設置一週間後に
ボランティアさんに見ていただいたら
壊れずに残っていて安堵
しかし 中のフードには
手が付けられていなかったそうです
気づいて貰えていないのでしょうね
終わったと言いながらの最後の「えさ台」
月に一度になりますが
暫くは見守っていきたいと思います
津波での被害があった地区
東日本大震災によって
15.5メートルという津波に襲われた
請戸地区
犠牲者は182名に上ったといいます
カウントはされていませんが
動物たちの被害も相当数あったことでしょう
一切合切すべてのものを飲み込んだ津波
震災後しばらくは手付かずでのこされたものの
現在は少しずつ
廃棄物処理場
請戸漁港
高く作られた堤防
など部分的にではありますが
復興が進んできています
しかし
現在でもその地に立ってみると
荒れ果てた土地があるだけのような
復興には程遠い印象がぬぐえません
前回の福島訪問で紹介しましたが
その何もない請戸地区に猫がいるという情報があり
今回は時間をかけてリサーチすることにしました
人も住んでいない
漁港も人が常駐しているような感じではない
かろうじて見かける人は工事関係者のみ
そんなところになぜ猫がいるのか
コンテナ群
前回同様に下を見て回ったけれど
猫はいません
休憩も兼ねて
滞在すること2時間余
猫の姿は見えない
が・・・・

車で移動していたら発見
すみません とっさのことで
ピントが合わなかった
この後すぐに
猫は茂みに消えていってしまった
いったいどうやって生きているのか
どこで寝て
何を食べているのか
目撃した近くに「えさ台」設置
がれきなのか? 積み上げた石の上に
設置するしかありませんでした
周りにはイノシシの糞がいっぱいあって
破壊される可能性大ですが
石と石の間に結構な隙間があるため
ひょっとしたら脚を取られて
登ることができないのではないかという
そんな希望も少し
他に設置できる場所がないのです
しょうがない しょうがない
頂上を整地するのに大きい石と格闘
普段から筋トレしていて良かった
許可なく勝手に設置したので
側面に連絡先と名前を書いておきました
設置後 浪江は暴風雨になったそうですが
設置一週間後に
ボランティアさんに見ていただいたら
壊れずに残っていて安堵
しかし 中のフードには
手が付けられていなかったそうです
気づいて貰えていないのでしょうね
終わったと言いながらの最後の「えさ台」
月に一度になりますが
暫くは見守っていきたいと思います
コメント
コメント一覧 (5)
もどかしいですね。
uchino_toramaru
が
しました
がんばっていてくれて良かった
…と簡単に言える環境や状況ではないようですが
もーすさんがいて下さって良かった!
ボランティアさんがいて下さって良かった!
みなさまお身体に気を付けて下さいね!!!
uchino_toramaru
が
しました
その気持ち、痛いほど分かります。
せめてあの子だけでも、
という思いで、今日も活動しています。
太田さん、ありがとう。
無理なく頑張りましょう!
uchino_toramaru
が
しました
何とか保護できることを祈ります。
それまで頑張って生きて🖐
uchino_toramaru
が
しました
終わりと言っても、どこか心残りの部分があったのではないでしょうか…
その時に現れた猫ちゃん!
ほっとけないですよね(>_<)
太田さんのブログを祈りながら見守ります!
uchino_toramaru
が
しました