前回 早朝の牧場をご紹介しました
その時は牧場の敷地外から撮影しただけ
その後 給餌活動などを済ませ
訪問予定を告げていた昼頃に再訪
入口には「えさ台」も設置させてもらっています
ぶぉぉん!
あれまっ!
牧場入口のオブジェと化していた
ホイールローダーがエンジン掛かっている
ブバババッババ・・・!
調子悪そうな音
そりゃあそうです
この重機が動いているのを最後に見たのは
2012年くらいじゃなかったかな
それ以降 オブジェになってたから
7年くらい経っている
すでにスクラップだと思ってたのが
こうしてエンジンがかかってるのは
凄いとしか言いようがありません
「いやあ ちょっとまた使おうかと思ってね」
しかしよく動かしましたねー
「整備さえすれば古さは関係ないんだよ」
「なんでもちゃんと動くんだ」
こうして吉沢さんは何でも一人でやってしまう
ただの牛飼いだったらこうはいかない
牛に餌をやるためには機材が必須
それを稼働させるためにはメンテが必要
溶接や車の修理は
ほとんど自分でやってしまうから
お金をかけることなく8年間も
やって来れているのでしょう
スゴイ
本当に凄い
とりあえず走れるようになってる
・・・・・・って
感動している場合じゃないわ
この重機の後部に
「えさ台」を設置させて貰ってたんだっけ
こんな感じでね
(10月27日撮影)
まあでも
ここも猫が来なくなって久しい
場所を提供してくださっているし
どうせ来る場所だから
置かせてもらっていたという感じでした
これで諦めがついたってことです
またひとつ餌場が消えました
動かないものを動かすのが
本当に楽しそうな吉沢さん
ガガガゴゴゴ・・・
タイヤの空気は抜け
油圧がなく持ち上げられないバケットを
擦りながら走る・・・
というか歩くスピードで移動する
ムービーです
注)吉沢さんを私の車に乗せているところで
シートベルトをしていませんが
ここは牧場内の私道ですので問題はありません
牛舎に到着
「いやー整備が楽しみだなあ」
ひと月後 私が再訪した時には
きっと元気に動いているこの重機を
見ることができるでしょう
明日です
お時間ある方 是非!
その時は牧場の敷地外から撮影しただけ
その後 給餌活動などを済ませ
訪問予定を告げていた昼頃に再訪
入口には「えさ台」も設置させてもらっています
ぶぉぉん!
あれまっ!
牧場入口のオブジェと化していた
ホイールローダーがエンジン掛かっている
ブバババッババ・・・!
調子悪そうな音
そりゃあそうです
この重機が動いているのを最後に見たのは
2012年くらいじゃなかったかな
それ以降 オブジェになってたから
7年くらい経っている
すでにスクラップだと思ってたのが
こうしてエンジンがかかってるのは
凄いとしか言いようがありません
「いやあ ちょっとまた使おうかと思ってね」
しかしよく動かしましたねー
「整備さえすれば古さは関係ないんだよ」
「なんでもちゃんと動くんだ」
こうして吉沢さんは何でも一人でやってしまう
ただの牛飼いだったらこうはいかない
牛に餌をやるためには機材が必須
それを稼働させるためにはメンテが必要
溶接や車の修理は
ほとんど自分でやってしまうから
お金をかけることなく8年間も
やって来れているのでしょう
スゴイ
本当に凄い
とりあえず走れるようになってる
・・・・・・って
感動している場合じゃないわ
この重機の後部に
「えさ台」を設置させて貰ってたんだっけ
こんな感じでね
(10月27日撮影)
まあでも
ここも猫が来なくなって久しい
場所を提供してくださっているし
どうせ来る場所だから
置かせてもらっていたという感じでした
これで諦めがついたってことです
またひとつ餌場が消えました
動かないものを動かすのが
本当に楽しそうな吉沢さん
ガガガゴゴゴ・・・
タイヤの空気は抜け
油圧がなく持ち上げられないバケットを
擦りながら走る・・・
というか歩くスピードで移動する
ムービーです
注)吉沢さんを私の車に乗せているところで
シートベルトをしていませんが
ここは牧場内の私道ですので問題はありません
牛舎に到着
「いやー整備が楽しみだなあ」
ひと月後 私が再訪した時には
きっと元気に動いているこの重機を
見ることができるでしょう

お時間ある方 是非!
コメント