うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2024年04月

昨日                                                                                                                   一匹のびわこねこが天 ... 続きを読む
昨日
                       
                       
                       
                       
                       
一匹のびわこねこが天に召されました

名前はチャイ

わたしが勝手につけた名前は かずお


私がかずおを確認したのは一昨年の11月

かずおはボランティアさんちの裏庭に

ご飯を食べに来ていました

弱虫の性格で家の表に来るボス猫を避けて

コソコソ来ていたといいます



l68255
ビクビクしながらやってきて

ご飯を食べていたのです




l5395
コイツが かずおを虐めていたボス猫

いかにもって感じです



弱虫だったかずおをなんとか幸せにしてやりたい

そんな気持ちで保護しましたが

かずおの身体はエイズ白血病に侵されていたのでした

エイズはともかく感染力の強い白血病の猫は

他の猫と一緒には暮らすことは厳しい

このままでは保護出来ないと悩んでいた時

救世主が現れたのです



その方は以前 第二の現場で保護した

白血病の白猫おとちゃんを保護してくださった方

白血病同士なら感染の心配もない

なんという幸運

ただ

おとちゃんも かずおもオス同士

はたして上手くやっていけるのか

それが問題でした




l11805
これは・・・





なんという幸運


おとちゃんは かずおを受け入れてくれ

かずおは おとちゃんに甘えるという

願ってもない展開に


かずおはチャイという名前になり

ここからふたりの穏やかな生活が始まったのです




l13776_0
ただチャイは白血病が発症したわけではないですが

おなかの虫がなかなか駆除できなかったり

いろいろ体調を崩していたそうです

そのたびに保護主さんは病院に走ってくださいました






l名称未設定 1


l12972
本当に仲が良かったふたり


家猫になって1年と少し

体調を崩しながらも幸せに暮らしていたチャイ

しかし この暮らしが永遠に続くはずもなく

一昨日

体調が悪かったので病院へ行っていただきましたが

昨日

突然 力尽きたのでした





20347_0
元気がなくなる前


20348_0
元気なころ 最後のチャイの写真



病魔に冒され

ボス猫に虐められ

外猫生活は散々なものだったチャイ

それでも最後の1年と少しは

これ以上ない環境で平和に過ごしました








チャイは幸せな猫でしたよ

さよなら チャイ











ペロです                                                                       ペロはずっと鳴いています外に出たくてしょうがないのです突然スイッチが入り外を見て鳴きだすとしばらくはおさ ... 続きを読む
ペロです
                       
                        
                        
ペロはずっと鳴いています

外に出たくてしょうがないのです

突然スイッチが入り

外を見て鳴きだすと

しばらくはおさまりません



ペロに関しては

保護後の対応を失敗したと思っています

まずは まともなケージがなかった

ナスとゴローに使い果たしていたのですね

だから狭い中途半端なケージに入れましたが

あまりにも狭いのでかわいそうになったこと

それとペロはよく人馴れをしていたので

フリーにしても問題ないと思ってしまったこと


しかし これがいけなかった

ペロが窓際に行った時

見えるのは自分がかつて歩きまわっていた

見覚えのある風景

これでは家の中に慣れるのも時間がかかりますね


それと猫付き合いが苦手なところから

他の猫とうまく関係が持てません

とくにチャオとは相性は最悪

チャオはひゃんひゃん鳴くペロが癇に障るようです

見ると襲いかかって大騒ぎになります

ただ血が出るほどのことがないのが救いですが

今からケージに入れるわけにもいかず

もうしばらくは様子を見ているしかなさそうです





l7020~2
泣き疲れて眠っています





この子の未来

しっかりと考えてやらねばいけません





オレは しろた                                                                                              ずっとのらで いきてきたねこだうんわるく にんげんにつか ... 続きを読む
オレは しろた
                        
                       
                       
                        
ずっとのらで いきてきたねこだ



l8331
うんわるく にんげんにつかまってしまい

いえというもののなかに

とじこめられてしまっている


おれは

こんなところでおさまっているねこではない

ひろいせかいで じゆうにいきるねこだ

いまは とらわれのみだが

いつか すきをみてにげようと

ひび チャンスをうかがっている




l06154
でも まっていたらごはんをもらえるし

なわばりをあらす

ほかのねこと たたかうこともない

いやしかし!

オレはきっすいの のらねこ

こんなところでおさまっていてはいけない

きたるべきときにそなえて

ねこかぶりしておくのだ!





思っているのかどうか分からないしろたです(笑)



昨日の朝

寝ている私の足元で

誰かがゴソゴソ動く感じがした


起き上がると逃げるので

スマホで確認





l7028
しろただ



l7029
お布団にいる しろたが気に入らないノリちゃん

自分だけのものだったのに

最近はナスにも荒らされているお布団




l7031
なかなかいいな ここ

きにいったよ

まあ おまえをゆだんさせるためだけどな



・・・・・・

しろたの野良魂はどうなるのでしょうか

この先が楽しみです!






なっちゃんです なっちゃんはすっかりうちに馴染んでいますひとりで1階まで降りてきて探検もしてます他の猫とも揉めたりせず現在 イヤなのはしろただけです(笑)今まではケージで寝てもらっていましたが最近はフリーにしていますそうしたらすうすうお布団に入って寝ていま ... 続きを読む
なっちゃんです
 



なっちゃんはすっかりうちに馴染んでいます

ひとりで1階まで降りてきて探検もしてます

他の猫とも揉めたりせず

現在 イヤなのはしろただけです(笑)



今まではケージで寝てもらっていましたが

最近はフリーにしています



そうしたら




l7020
すうすう


お布団に入って寝ています

頭は出ていないと嫌なようです



翌日




l7042
すうすう



寝ています

ナスは家猫に間違いありませんね





しろたです                                                                    ここ数日しろたに変化が見えましたなっちゃんが気になるようなのですこそこそっと近づいて行きますぴったりくっつい ... 続きを読む
しろたです
                      
                       
                       
l8381
ここ数日しろたに変化が見えました




l7012
なっちゃんが気になるようなのです



こそこそっと近づいて行きます




l7014
ぴったりくっついて

しろたは満足げ



良かったね しろた



でも





l7017
なっちゃんは不機嫌です




この後

しろたは追い払われていました(笑)




ああ しろた

かわいそうな しろた




さていよいよ松山を離れます                                                                      日曜日の朝 雨は小降り九州に帰る吉井くんに また会おうねと約束し宿泊させてもらった周センパ ... 続きを読む
さていよいよ松山を離れます
                       
                       
                        
日曜日の朝 雨は小降り



九州に帰る吉井くんに また会おうねと約束し

宿泊させてもらった周センパイにお礼を言い

7時に松山を出発



有料道路 松山道を東へ

まずの目的地は香川県観音寺

ここには ちゅなのおとうちゃん

亡くなった親友森川がいるところ

二人の子どもたちは香川を出たけれど

奥さんのあけみちゃんは ひとりで家を守っている

あけみちゃんは元雑誌の編集者で

森川も私も

その編集部に出入りしていたカメラマンだった


雨のためスピードが上がらず

1時間半ほどかけて観音寺に到着



l6989
到着するとまずはこの部屋に入り

しばらく森川とふたりだけで話をする

あけみちゃんが気遣ってそうさせてくれるのです

機材に拘りを持っていたヤツで

現在の機材はGoProやドローンなんかあって

色々使えて面白いよ

なんて話をしていました

かれが生きていたら絶対に手に入れていたと思います


最近の息子にはまだ会えていないけど

大学で電気関係を学んだので

陸自の通信部隊に配属されていたことを聞いて

森川も電気系が強かったことを思い出した

ちゅながゲーム制作会社に行っているのも

ゲーム好きの父親の影響があったのでしょう

ちゃんとふたりとも森川の遺伝子を引き継いでいる

立派になっているなあ 羨ましいくらいだよ

なんて話して

じゃあまた来るわ!

と 次の目的にへ


あけみちゃんの車にのっけてもらい

私の第二の目的の場所へ




l6990
讃岐うどん かなくま


私はここのうどんが大好きで

森川抜きでも来たいところであります(笑)




l6994
その後 ケーキ屋さんでおしゃべり

ここはお勧め

ケーキと飲みものを頼むと

飲みものはお代わり自由になります

大き目のいちご大福で大満足でした


1時間以上話しして

ほな帰りますわってことで




l6996
雨脚が強くなってきたので

荷造り用ラップ巻いて防水の補強

これは効果がありませんでした(笑)


これからは写真どころじゃなくて

ひたすら走ります

観音寺から高松道に乗り高松を経由して

徳島方面へ

霧で真っ白 何も見えない鳴門大橋を渡り

淡路島を縦断

明石海峡大橋の手前のSAで給油

雨脚はさらにひどくなり

風まで出てきて橋上は本当に怖かった

運が悪ければ

バイクは通行止めになったりするそうだから

本当にヤバかった

本州に渡っても雨と風はおさまらず

もうずっと固まったままで走りました

これはもう苦行ですね




l6997
か 帰りました・・・


翌日から今日まで全身筋肉痛

それでも楽しい3日間のツーリングでした


猫が一切出てこない

退屈な記事ですみませんでしたー





おわり




その3でやっと四国上陸ですよ                                                                     で あっという間に終わってしまう四国ツーリングです(笑)楽しいと写真が少なくなるのですよそ ... 続きを読む
その3でやっと四国上陸ですよ
                       
                       
                       
で あっという間に

終わってしまう四国ツーリングです(笑)

楽しいと写真が少なくなるのですよ

そしてキツイとこれまた写真が少なくなる(笑)


ということで

フェリーは定刻の6時に東予港に到着





l6951
ライダーの皆さんも出発の準備です



l6952
私も準備完了

先に周りのトラックが出て行きます


その後 四国に上陸いたしました





l6957
外に出てフェリーを眺める



お天気は曇り

予報は夕方前くらいに雨が降るようで

佐田岬突撃は午前中に済ませる方が吉



8時前に松山市の友人宅で3人集合

9時には西に向けて出発

途中カフェに寄ってモーニングを食べ

さらに西へ 西へ





頑張って走ったわりには

あまり進んでいませんでした(笑)




名称未設定 2
海が見えた!

なんて喜んでいたのはココ

まだまだ先は長いです


この後はひたすら走って走って

やっとの思いで岬に到着するのですが

山歩きをサボっている私に

神は試練をお与えになりました





l6982
佐田岬灯台は・・・

駐車場から見た灯台です

遠い 遠いです

灯台までバイクでサクっと行けないようです

やっぱり灯台まで行かないと

最西端に行ったとは言えませんよね・・・




l6960
歩く 歩く

これが昇ったり下りたり

けっこう疲れる道

片道30分は歩いたのではなかろうか


こちらのお二人はおしゃべりしながら

楽しそうに歩いていらっしゃる



周センパイは朝5時に起きて

ランニングしてから会社に行っているそうだし

吉井くんは40歳になっても一般で試合に出ているそう

一般ということは

20代ピチピチの選手とも戦うということ

体力が違い過ぎる・・・




l6980
もうそろそろか?

なんて思ってたら

灯台はこの山の向こうだというのです

萎えます・・・


しかしここまで来て帰ったら

何のために来たのかわからない

行くしかありません

諦めない心 極真魂です

あ 

すみません

極真とは何の関係もございません






ち ちかれました・・・

行くだけでも疲れるのに

帰りもあるのですよ



l6970
オレはやったのだ



l6962
涼しい顔のふたり




l6974
灯台そのものには興味がないのが

よく分かる写真(笑)

ここに来ることが重要なのだ




l6975
お天気もイマイチだし

風景写真にも力が入りません

というか

私は疲れてんの!




帰りも相変わらず

二人は談笑しながらスタスタ歩いていて

遅れる私を時々待ってくれる

もう完全に敬老の精神だと思います

強い男は優しいのです



l6984
途中で食べた しらす丼

おいちかった



l6987
松山に帰ったら道後温泉

と思ってたら

最近 観光客が多くてゆっくりできないそうなので

地元の人たちが行くという

「喜助の湯」へ

良い温泉でございました

写真はないけれど鯛めしもおいしかったー



つづく




ちゅなと別れて                                                                       大阪南港へ向かいますグーグル先生によると15分で着くらしいこれは余裕と甘く見たのが失敗南港まで来た ... 続きを読む
ちゅなと別れて
                         
                       
                       
大阪南港へ向かいます

グーグル先生によると15分で着くらしい

これは余裕と甘く見たのが失敗




001
南港まで来たけれど

フェリー乗り場がわからなーい!


夜でどちらが海かも分からない

似たような風景ばかりで困ってます





なんとか30分前に乗船できました・・・





l6947~2
オレンジフェリーでかし!



l6944
どんな船か外からは見えないので写真でどうぞ



l6942
部屋がいっぱい

キャンセル待ちとかアナウンスがあったから

ほぼ満室なのか?




l6938
しっかり個室です

これはよく眠れそう

実際 殆ど揺れることもなく

ぐっすり眠れました




l6945
松山の少し手前に着くようです

10時発 6時着です

きっちり8時間



これで翌日の朝は愛媛県東予市です

松山まで行き友人と合流して

四国最西端 佐田岬へ行く予定です!





行ってきましたよ                                                                                                                        ... 続きを読む
行ってきましたよ
                                              
                                              
                                              
そんで 帰ってきましたよ



東京から九州へ引っ越した友人

ヨシイくんが去年バイクを買ったものですから

一緒にツーリングに行こう

なんて言ってたのです

しかし九州(久留米あたり)と滋賀では距離もあり

気軽に一緒に走るというわけにはいかず

なかなかチャンスがなかったのですが・・・


ちょうど一か月前

これまた東京から愛媛の松山に単身赴任なった

友人の周センパイがおりまして

その方の家に集合しようということになったのです



集合は周センパイの家に20日の朝8時に決定

その後 四国最西端である佐田岬灯台を目指す

これは端っこ好きの私のリクエスト

20日の土曜日はそこさえ行けば満足

周センパイのお宅に一泊して

翌日朝に解散(笑)という

短期決戦のスケジュールでした


友人のふたりは40歳ですが空手の先輩で

二人とも極真空手の黒帯

帯が上の人には たとえ年下であろうが

先輩と呼ばなければいけない世界なのです

私は4級(緑帯)だったから・・・

まあすでに退会しているので

拘らなくてもいいのですが つい癖で

周(名前)センパイと呼び

ヨシイくんは なぜかヨシイくんです(ゴメン)



ところで私の行き先はもうひとつあって

香川県の観音寺市の

親友であった森川の家に行ってお参りすること

奥さんのあけみちゃんとうどんを食べて

カフェに行くことも目的だったのでした

あ その前に

森川の忘れ形見の娘が大阪で就職していたので

大阪南港からフェリーに乗る前に

久しぶりに会ってご飯を食べるということも

大事な用事でありました



すなみという名前の娘は私の天使であり

特別な子であります

もう一人弟もいますが

かわいいけど女の子には負けます



l93392
大事なチェキ

もう15年も前になります


私は娘ちゃんのことを

すなみ=ちゅなみ=ちゅな と呼んでます

本人は少し嫌なようですが

ここは無神経なおっちゃんということで勘弁




さて前置きばかりになりましたが

今回のツーリングは

大阪でちゅなに会うところから始まったのです


大阪は地理が分からず

非常に緊張しながら

そしてクーグル先生のお世話になりながら

無事に到着

到着したのは約束の1時間半前だった

心配だったのですようー

時間があっても

動くと帰って来られなかったら困るので

ガストの前でひたすら待つ

だって中に入ったら一人で間が持たないから

注文はちゅなが来るまでは当然ドリンクバー

これではお店に迷惑をかけてしまう

といって

店の前の植え込みのレンガに

ずっと腰かけているのも迷惑でしょうと

あとで森川の奥さんに言われてしまった

なるほどー それもそうか

でも動くと帰って来られないかもしれないという

気持ちでいっぱいだったのですよ


約束の時間の少し前にお店に入り

ほどなくちゅなは現れました


なんと!

どこのお嬢さんかと思いましたよ

そこには立派に成長したレデーがいました



chuna
これですもん


ちゅな いくつになった?

おっちゃん 私ももう27やで

ほんまか!

ええお嬢さんになったなあ


ちゅなのとうちゃんの話とか

ちゅなの仕事(ゲーム制作会社)のこととか

弟のこととか聞いていたら

時間はどんどん過ぎていく

今回はフェリーに乗らねばいけないので

時間が限られているのだ

私は気になっていることがあり

しかしそれを聞くのもどうかと思い

ためらっていたら・・・


おっちゃん わたし付き合っていた人がおってん

でも去年別れたよ


あわわわ

これが聞きたかったのよー

でも別れたのか


今は誰とも付き合ってない

でも別れた人が同じ地域に住んでるから

会ったら気まずいわー


私はちゅなの親ではないから

あれこれ言う資格も何もないけれど

絞りだすように一言伝えた


かたい人選ぶんやで・・・

かたい人って(笑)どんな人なのー?

ぎ 銀行員とか・・・


すぐに思いつかずアホなこと言ってしまった

ちゅなはケラケラ笑って


今どき銀行員ってー(笑)

こ 公務員もええかな・・・


あかん どんどんダメな方へ行ってしまう


とにかくカメラマンはやめときや


もう収拾がつかない

時間切れだ



また会おうな

今度は滋賀においで

大阪から新快速乗ったらすぐや

ちゅなのことが大好きなおばちゃんも待ってるで


私は後ろ髪をひかれながら

ちゅなと別れ

グーグル先生は15分で着くという

南港に向かって出発した




つづく




まずい・・・                                                                                                                          ... 続きを読む
まずい・・・
                                              
                                              
                                              
アレルギー対応カリカリだけだとかわいそうに思い

トッピングするために

ささみのパウチを 約ひと月前から試していたのです




l6928
みんなおいしそうなものたべてずるい・・・



ということで



sasami
余計なものが入っていないという

ささみパウチを試していたのです



どの食物が身体に合うのか合わないのか

しばらくやり続けて様子を見るということで

約ひと月経ったのです




l6921
うっ




l6924
これはだめだ

しろたには ささみは合わないということが分かった




l6839
しろた ごめん

またしばらくはカリカリだけになってしまうよ

また治ってきたら

次は魚系の何かを試してみるよ

それまで我慢しておくれ





明日より旅に出ますので

2~3日更新が出来ません

帰ったらまた頑張りますね

昨年から続けている                                                                                                                       ... 続きを読む
昨年から続けている
                                              
                                              
                                              
白猫ユキくん捕獲作戦です

手掛かりはボクシングジムの裏に来ていた

それだけ


そこで捕獲器を仕掛けてみたら

違う猫が連続で捕まってしまう


キジトラ猫 ヒデキ

茶トラ猫 ヒロくん

黒猫 カサノバ


3匹とも未去勢だったので手術


ヒデキは口の中がただれていたので

入院治療後リターン


ヒロくんは問題なしで即リターン


カサノバはわきの下を怪我していたので

入院治療後リターン


さて今回は果たしてどうなるか

先ずは監視カメラで誰が来ているかをチェックだ

ユキくんがきていたらいいのだけど・・・




hachi
なんじゃこれ!


暖かくなったので虫が出てきています

それに反応してカメラが作動




cho
こちらはモンシロチョウ



いや虫はいいんです

欲しいのは猫ですよ 猫!




kasanoba
キター!


あ・・・この子・・・

黒猫カサノバじゃないですか

ここで捕まったのに また来てくれています

脇の下を怪我して大変でした

元気そうで良かった



他には来てないのかな

映像確認を続けてみると・・・




l008
キラーン


光る目を確認






だ だれ!?




だれ!?
キジトラですからヒデキかと思いきや

耳カットされていません

また新たな猫が現れました

結局 白猫ユキくんは現れず

次の目標はこの子になりそうです




しろたです                                                                                                                           ... 続きを読む
しろたです
                                              
                                              
                                              
l6901
しろたは顔が大きいです



あ 今はそんなことは関係ありません




l6904
しろたはブラッシングが好きです

今までは決まった場所

椅子の上でしか撫でたりできませんでしたが
(別の場所では触ろうとすると すっと逃げる)

今はもう私の足元に来たりします

ブラッシングがただ気持ちいいのか

痒いのが満たされているのかは分かりませんが

とにかくいつまででもブラシできます

おかげさまで

抜け毛のシーズンで猫たち皆大変な時に

しろたは すっとしています




l6905
もうやめるの?


ブラシを止めるとこれです



l6909
ほんとうに やめるの?


圧が凄いのでブラシを再開

しばらくやった後

この部屋からダッシュで退散したのでした




なっちゃんです                                                                                                                         ... 続きを読む
なっちゃんです
                                              
                                              
                                              
ナスの印象といえば

食いしん坊ですが

それでも太らないのは(ちょっと太い)

運動もしているから




l06294
あたし ふとってません!





ほら

こうやってうんどうもしているの!




l6899
ふー

きょうはがんばったよ




ナスは太っていませんからね





チャオです                                                                                                                           ... 続きを読む
チャオです
                                             
                                              
                                              
チャオを保護したのは

ほぼ3年前の 2021年5月10日




l07572
10数匹いた びわこねこたちが居るところで

毎日餌をあげている

ボランティアさんも見たことがない猫が

いきなり現れたのでした

良く見ると耳カットもされていず

未去勢の猫だったということでさっそく捕獲




l08716
無事に去勢手術を終え

リターンのため元の場所に戻すべく

現場まで連れて行ったのです



でもなぜか放すことができず

また家に連れ帰ったのでした




l09651
ひと月ほどケージ暮らしをさせ

その間 スキンシップに時間をかけて





l09890
部屋とわたしに慣れたところで

ケージを開放




l09999
ほとんど問題もなく部屋デビュー

同時期に保護した

福島浪江町出身のヤヨちゃんとも仲良しになり

チャオの家猫ライフがスタートしたのです




・・・・・・





l6895
月日は ながれて本日の写真

すっかり懐いてくれたチャオです

他の先輩猫とも仲良くして

上手くやってくれているいい子・・・



と 思ってたら



なぜか新入りのペロが気に入らないらしく

隙あらばペロを襲っています

それが遊びのような生易しいものではなく

毛が飛び散るほどのもの

しかしペロは怪我はしていなさそうなので

本気ではないのかな

目下うちの子たちの中では

チャオは問題猫なのです




レオーンです                                                                                                                          ... 続きを読む
レオーンです
                                              
                                             
                                              
ロシアンブルーだか

ブリティッシュショートヘアだか

なんとなくそんな雰囲気を醸し出していますが

たぶん雑種(笑)




l1162
舌のしまい忘れが多い

東京では仲良しだったのに

滋賀に来てから触らせてくれなくなりました

新たに保護した猫に時間がとられていて

なかなか構う時間がないのがもどかしいです





l0825
少しずつでも縮小していかないと

なんて 思っていますが

次々と現れる猫たち

なかなか難しいですね





バイクのオイル交換した                                                                                                                     ... 続きを読む
バイクのオイル交換した
                                             
                                              
                                              
というか してもらった




l6880
来週 遠乗りするので

できることしておこうってことで





l6865
ナスはかわいい

わたしにくっついて眠ります

ああもう かわいい




今日は少し忙しかったので

これにて御免!(笑)




ゴローです                                                                                                                           ... 続きを読む
ゴローです
                                              
                                              
                                              
ゴローは注意深い子

それでも

だんだん姿を見せてくれるようになったし

私が見ていてもご飯を食べるようになりました


ゴローはナスより1週間遅れの1月11日に保護した子

今日でちょうど3か月たちました

これでやっとゴローも里親を探せるようになりました




l6876
相変わらず整った顔をしているゴロー

可愛い猫です

こんな子がゴロニャンと来てくれたら

どんなに幸せでしょう


ところが残念ながら

まだそこまでには至っていません

しかし手からちゅーるを食べてくれるし

一応撫でさせてもくれるようになりましたよ





少しずつですが

前に進んでいる実感はありますので

きっとゴローは人間と一緒に暮らせる猫

そう信じてゴローに接していこうと思います




もちろんゴローも里親さま募集です

気になる方がいらっしゃったら



otacat@ymail.ne.jp





山歩きしています!                                                                                                                       ... 続きを読む
山歩きしています!
                                               
                                              
                                              
1年以上サボっていた山歩きです

再開するとは言っても

最初から・・・

いや マイナスからのスタートですから

本当にしんどいです




l6846
再開して1カ月経ちました

毎日なんて行けるはずもなく

取りあえず週2回をめざして頑張ってます

今のところ今日で8回

計画は順調にいってますよ



やはり最初の頃はダメダメで

1時間以上かかっています

一昨年 コンスタントに行っていた頃は

普通で45分

一度だけ40分を切ったことがありました

それが1時間15分もかかっているのですから

牛歩より遅い(笑)

ところが8回目の本日は再開後の最高で53分でした





l6849
しかも風景を見る余裕も出てきた


寒椿の花が落ちてタンポポが咲いています

季節が代わるのを実感

ああ春になったんだなとつくづく思いました



なんて思っていたら





l6851
桜が散り始めて

その春ももう通り過ぎようとしているのですね




そして家に戻ったら





l6753
クマバチが忙しそうに動いていました

飛んでいるのだけ数えてみたら

5匹もいた!

山でも蝶が飛び始め トカゲがコソコソ動き

季節はどんどん夏の方へ向いています

今年はバイクで遠出する予定を立てています

人間も行動しなくては!





ナスはいい子です                                                                                                                        ... 続きを読む
ナスはいい子です
                                            
                                              
                                              
l6614
温厚な性格

人間にはとても馴れています





l5995
ノリちゃんが遊びで飛び掛かっていくのですが

反撃もせずに逃げるだけ

しろたにも好かれているけれど苦手なようです




l8113
しつこく絡まれると

自分のケージに逃げ帰ります

ここはナスの最後の砦

ここがなくなると困るでしょうね




l6593-02
今のところ

仲良しになりそうな子はいません

ひとりが好きで人間が好きです

私がベッドに腰かけていると

横に来て身体をくっつけて眠ります

ノリちゃんが落ち着いて寝てくれないので

夜 眠る時はケージに入ってもらいますが

たまに一緒に寝ると

お布団の中に入ってきて

身体をくっつけて眠ってくれるのです





l06159
現在

部屋の外に出て家の中を探検中

他の子に会うと

慌てて自分の部屋に逃げ帰っていますが

少しずつ行動範囲を拡げているところです





l6828
ナスはいい子

ここまで完璧な子は

今まで見たことがありません

こんな子がなぜお腹を減らして外にいたのか



1月3日に保護したナス

ついに3か月経ちました

これで晴れてうちの子になりましたが

初めに書いたように

他の猫たちが苦手なのです

ナスは人とベッタリくっついて

生きていきたいのでしょう

こんなかわいい子を手放したくはありませんが

たくさんの猫がいるうちでは

ナスは幸せになれないのです





ナスを 幸せにしてくれる人 を募集します



otacat@ymail.ne.jp




あたちはノリちゃんよ                                                                                                                      ... 続きを読む
あたちはノリちゃんよ
                                              
                                             
                                              
l8364
このおうちのアイドルなの

おとうちゃんはとってもかわいがってくれるよ



l8368
ふふん

あたちは ほかのねことはちがう

とくべつなねこ





l8360
でも

さいきんちょっとにがてなやつがいて

めんどくさいの

うまれもそだちも

あたちとはまったくちがうねこ

なんかずうずうしくちかよってきて

しつこいったらありゃしない





l8319
お おれ?




l8420
またきたー

あたちはおこって

こうそくパンチをなんぱつかあびせるのだけど

ぜんぜんひるまない







ノリちゃん・・・

そんなこと言ってるけどさ

君を保護した場所と しろたが生きていた場所は

たった2キロくらいしか離れてないんだよ

ローカル線の駅1コ分くらい(笑)




l8363
なんだって!?



あたちは はすのはな のうえで

三―三―ないているところを

ほごされたとばかりおもってたのに





んなわけないやん・・・・