入院猫 しろた と ビッグ 2023年10月31日 昨日 ... 続きを読む 昨日 チビの発作のお薬を貰いに病院へ行ってきました入院中の しろたとビッグの様子を見て来ましたよしろた「先日撫でたら喉を鳴らしてくれたんですよ!」先生がとても嬉しそうに話してくださいましたそれを聞いて私も大喜び良かったなあ外で生きてきて人には心開くことなかった しろたが人を信用しようとしていますビッグ昨日は おかあさんがお見舞いに来て下さったのですおかあさんを見たビッグの表情がぱあっと変わるのを目撃それから甘える声を出しながら頭スリスリちゃんとおかあさんを覚えているのですね早く一緒にしてあげたいとつくづく思いましたよ
うちのねこ チビ 2023年10月30日 チビが心配です ... 続きを読む チビが心配です 一週間続けていた痙攣止めのお薬が3日ほど前に飲み切って無くなりしばらく様子を見ようということになったのですが昨日また始まってしまった(写真はムービーのキャプチャーです)痙攣して毛布を噛みしめたようで引っ掛かった犬歯が抜けてしまいました痙攣中は本当に辛そうですのでまたお薬を頂いてきましたあまり飲み過ぎないようにしなければいけないお薬らしくできれば飲まなくて済むようにしたいけれどやっぱり痙攣を押さえてやりたいとつい思ってしまいますがここは素人判断せず病院の先生と相談しながらチビにとって最適の方法を探りながらやっていきたいと思います
山の猫 ビッグ 病院へ 2023年10月29日 ビッグです ... 続きを読む ビッグです 朝から病院へ行ってきました夜のうちに暴れたようです入れたお水もひっくり返して びちゃびちゃにもう少しの辛抱だからね口の中をチェック結構 歳をとっていますねと先生そうですウツノミヤさんによると13歳だそうです犬歯が折れて根っこが残っているので抜いたほうが良いですね奥歯も駄目な状態のものがありそうということでした血液検査ビッグは食欲がなくなりお水を飲んでばかりいた腎臓が悪いことは間違いない問題はどの程度かということです検査の結果待ち病院の猫ニャゴくんがいます30分程で結果が出ましたまずは猫エイズだったことが判明幸い白血病ではありませんでしたそして肝心の腎臓やはり悪かった・・・どの程度悪いかはボスの捕獲時の値が参考になりそうですボスを捕獲した時は食事はほとんど食べず水しか飲んでいませんでしたさらに何よりやせ細っていたのです今回のビッグはボスの数値よりはまだましです食事をしなくなったとはいえ体つきもまだふっくらしていますこれは初期の段階なのでしょうしかし数値が良くないことは間違いはありません腎臓が悪いままだと麻酔をかけることができないということなので歯の治療は点滴などしてある程度数値を下げてからになりましたということで入院です・・・しろたで入院をお世話になっているのにまた入院猫を連れてきてしまった病院には申し訳なさでいっぱいです山で暮らした13年間ビッグは本当によく頑張りましたもうこれで山とはおさらばですあとは おかあさんとゆっくり暮らして毎日を楽しんでほしいですねお疲れ ビッグ!
山の猫 ビッグ 捕獲! 2023年10月28日 山に消えたビッグですしかし・・・ ... 続きを読む 山に消えたビッグですしかし・・・ ついにビッグが現れました!おかあさん あいたかったよビッグ~ 私も どれだけ心配したかもうずっと一緒に居ようねほらビッグ ここに入って中に餌を置きますが警戒して入ってくれませんこのあとウツノミヤさんは手掴みでビッグを捕まえ何とかキャリーケースに入れようとしますがビッグは抵抗しますこのままじゃ逃げてしまうここで逃がしたらもうチャンスはないかも!そこでとっさに私が気が付いたバイクに積んだままの未使用の捕獲器これに入れればいいウツノミヤさん! ここに入れて!ちょうどサイドスタンドで斜めになっていたのが良かったウツノミヤさんは暴れるビッグを必死で持ったまま捕獲器に上から放り込んで捕獲やりました!
山の猫 ビッグはどこへ 2023年10月27日 ビッグ ... 続きを読む ビッグ お前はどこにいるんだいボランティアのおかあさんが捜しているよ25日香港のエンさんが撮影してくださった山の冷えた空気の中暖かい日差しを求めて去っていくビッグ
山の猫 ビッグ 2023年10月26日 昨日紹介した山の現場 ... 続きを読む 昨日紹介した山の現場 その現場の中にひとりぼっちで生きている猫ビッグがいますボランティアさんはビッグが生まれた頃からずっとお世話をして来られていて大きく逞しく育つようにとこの名前を付けました30数匹の中の1匹に過ぎませんでしたがビッグはボランティアさんに良く懐き名前の通り逞しく育ち13年の時が過ぎたのですビッグ(今年2月の撮影)給餌は1日2回 朝と夕TOPの写真を撮影したのが昨日の朝香港からのお客さまと一緒に訪れた時のものこの時にボランティアさんはご飯を食べる量が少なくなり水をたくさん飲んでいますと仰っていましたこれはボスの時のように腎臓が悪くなっている感じです弱ってきているのでこの冬は乗り越えられないのではないかと心配しておられたのですでは保護すればいいのではと思いますがすでにボランティアさん宅には3匹の猫が居るひとり住まいのお部屋にはもう迎え入れるスペースもないのですそんなギリギリな状況での活動ですから保護しろ保護しろとは言えないそんな中今朝になってボランティアさんから連絡がありましたビッグに問題が発生したようです昨日の朝は少しですがご飯も食べた夕方は姿は現したけれども水だけ飲んで まったく餌には口を付けなかったそして今朝姿を現さなくなってしまったこんなことは初めてのことだそうですお昼に捜しに行ってみたけれど見つからないボランティアさんは山の中を名前を呼びながら探し回ったそうですしかしいない山は急な斜面で滑り落ちたら大変な場所ビッグはどうしているのでしょうか体力がなくなって動けなくなっているとしたら何としても見つけてやらねばなりません早急な保護が必要です
香港からのお客さま 2023年10月25日 香港からのお客様 ... 続きを読む 香港からのお客様 エンさんサイさんご夫妻は香港で猫の保護活動をしておられ日本の保護活動にも興味をお持ちで私のブログをご覧になってびわこねこたち会いたいびわこねこたちに給餌をしているボランティアさんに会いたいそして大好きだったボスが暮らしていた湖畔を見てみたいと来日されたのでしたちなみに多摩川の河原猫の住処が工事で取り壊される時エンさんは大金を寄付してくださりそれを保護猫たちの医療費などに充てることができて大変助かったことがありました一昨日はミーチャを保護し扁平上皮癌のテルヒコがいる所へご案内日中でしたから猫には会えませんでしたがどういうところで生きているのかを見ていただきました昨日はびわこねこたちが暮らしている場所ボスが暮らしていた場所へクーお兄ちゃんもボスもいなくなっちゃったねそれでもパールは皆と元気で生きています「かなりのプレッシャーなんですよ(笑)」と バス釣り名人のウエダさんこのプレッシャーの中3匹のバスを釣り上げ猫たちに与えていました朝 夕の給餌ボラさんがエンさんご夫妻に会いに来てくださいましたこの時 朝のボラさんヒラシマさんが自身で保護したハッチを連れてきてくださいましたハッチは調子を崩していたので病院へ行った帰りだったのですハッチ(以前 飼い主さんが撮影したもの)エンさんは給餌ボラさんたちに大変感謝をされていて山盛りのフードなどを支援してくださいましたそして今日朝から 私が「山の現場」と言っている場所へここではウツノミヤさんがたった独りで13年間TNRと給餌をしておられる場所30数匹いた猫も保護や行方不明や亡くなったりして現在5匹になっています毎日 朝 夕欠かさず給餌するウツノミヤさん猫たちを怖がらせないように少し離れて見守るエンさんサイさん猫たちは3カ所に分かれて暮らしています2か所目のビッグくんこの子はひとりぼっちで もう10年以上ここで生活しているのですウツノミヤさんには心を開きとても懐いています少し弱ってきていてこの冬を乗り越えられるか心配だとウツノミヤさんは仰っていました3か所目黒猫のお兄ちゃん三毛の妹がいる場所お兄ちゃんは結構人馴れしていますが三毛が極度の怖がりさんなので私たちは近寄れません「頑張ってください」とエンさん「ずっと一人ぼっちだったから」「応援してくれる人がいてくれて嬉しいです」とウツノミヤさんここでも支援物資をお渡ししてすべての現場訪問が終了しましたその後に昭和の喫茶店「花梨」もお連れしたりボクシングジムの会長さんにも会ってお土産渡したり猫のために頑張っている人たちに会うという目的を無事に果たされました明日は純粋に観光していただこうとびわ湖北部にあるメタセコイヤ並木にお連れしようと思っています
うちのねこ チビ その後 2023年10月23日 チビです ... 続きを読む チビです 新しいお薬を頂いてから発作は起きていません一階に降りてきて外を見ていることが多くなってきたチビこの場所は競争が激しいのですが誰もチビをどかそうとはしません自由な猫 ヤヨちゃんですらチビを舐めてリスペクトしています(舐めてあげるからどいて かも)夕方になると温度が低くなってきて窓際は寒くなって来るので抱っこして2階へチビの居場所である椅子の上に乗せてやるとそのまま落ち着きますどうかこのまま過ごせますように----------------------------------------------------------------------本日から香港のお客様がご夫婦で滋賀県に来てくださいましたこの方々は希望の牧場への寄付や多摩川の河原猫で工事で居場所がなくなった3匹の河原猫の医療費などすべて引き受けてくださったご夫婦です今日から3日間滋賀をご案内して・・・と思ったら猫が居る場所に行ったり餌をあげている人たちにお会いしたいと(笑)ということでご案内したいと思いますーいやいや観光地も絶対にお連れします!
うちのねこ 郁ちゃん 2023年10月22日 さび猫の郁ちゃんです ... 続きを読む さび猫の郁ちゃんです 郁ちゃんは滋賀に来てから家に馴染めずカミさんの部屋から出ようとしなかったのでなかなか撮影することができませんでしたところがここ数日1階にも降りて来るようになりまして遠目で撮影することができましたよ人間には(特に私)きつく当たってきましたが猫たちとは上手くやっています現在は逃げるだけで私を襲おうとはしません(笑)郁ちゃんがうちに来た時は大変でしたしゃー!子猫でしたがすんごい怒るので怖かったー郁がうちに来たのは福島から保護してきた さわと同時期2017年10月の頃でした郁は私が捕獲した猫ではなくて近所の優しい奥さんが他の猫を捕まえようとして設置した捕獲器に入ってしまった子子猫だったので手術も出来ずといって保護も出来ないと仰るので私が引き受けた子でした人馴れはまったくしていませんがそこは何といっても子猫ですちょちょいと馴らせて里親でも捜すかなんて 思って引き受けたのです甘かった・・・保護した当日家庭内脱走され大ごとに手ではとても捕まえられないので捕獲器を仕掛けることにしましたお風呂場で捕獲ふーやれやれこの後は馴らせるために大変な労力がかかりました東京では撫でるところまで出来ていたのですが滋賀に来てからは逃げられてばかりちょっと悲しいです保護したその後の話は過去記事でも読んでやってください↓かわいいのに
怪我猫しろた報告 その4 2023年10月21日 首の大けがをしている しろた ... 続きを読む 首の大けがをしている しろた 10月18日の様子ですチビの発作があったもので報告が遅れて申し訳ありませんしろたの首の傷を縫って約2週間が経ちましたしろたは2週間前とまったく同じ体勢(笑)と笑っている場合でもないのですしろたの首の縫合した場所が裂けてしまいもう一度縫い直しになっていました抗生剤も合わず別のものに変更したといいますこちら右側は比較的大丈夫こちら左側が裂けたほう皮が弱くなっているそうですもちろん現在は再縫合してもらっていますそして口の中犬歯は4本すべて折れていたので残りは抜歯していただいていますあと右奥歯は上下とも抜歯左奥歯は上下とも残せたそうです再縫合がありましたのでまた一から様子を見ることになり入院はまだしばらく続きそうですが再縫合から1週間経過は良さそうだと先生は仰っていましたよしろたはやっぱり大変なことになっていたんだと気が引き締まりましたけれどなんと先生はしろたを撫でていました!身体を撫でると怒るそうですが頭は触れても良いみたいですあの しろたがこんなになっているなんて退院したら うちに来る予定のしろた楽しみになってきました!
うちのねこ チビ 2023年10月20日 チビのその後です ... 続きを読む チビのその後です 先日病院で注射を打ってもらってお薬を貰いましたがその夜また発作が起きてしまいました翌日また病院へ行き血液検査をしていただきました血液検査の結果・・・これが笑っちゃうくらいに大丈夫だったのです腎臓も貧血も肝臓も甲状腺の数値もお薬を欠かさないのでバッチリでしたカミさんはチビは発作が起きる時に左回りでくるくる回ったと言ってました先生も仰っていましたが脳に問題があるのかもしれません今回もう少し強い薬をいただき飲ませていますこの2日間発作はありませんただきつい薬なのかぼーっとしている時が多くなってなっている感じがします食欲は相変わらず旺盛完全に治ることは難しいかもしれませんが痙攣は辛そうなので少しでも回数が減らせればと思っています2017年元気だった時のチビです
くろた逝く 2023年10月19日 本日 午後2時22分 くろた(きゃる)は逝きました ... 続きを読む 本日 午後2時22分 くろた(きゃる)は逝きました ニャンニャンニャンに逝くなんてくろたは狙ってたのかな生前 最後のショット飼い主さんは動こうとしているくろたを見てまだお別れが来るのは先の話だと思っていたそうですでも別れは突然にやってきた最後まで動こうとして(お気に入りの場所に行こうとして)力尽きた感じだったと仰っていました飼い主さんは8年間くろたに餌をやりながら見守ってきました外にいた頃の くろたはボス猫で怖いもの知らずだったといいますやばかった頃の くろた私の知らないくろたですいつも決まった場所で餌を与えていたのが昨年 ふと姿が見えなくなったくろたは数百メートル移動して私がTNRをしていた第3の現場に来ていたのです第3の現場で餌やりをしていた人もこんな猫は見たことがないと怪我をしていたためリリースせずに保護を決定でも くろたは白血病だったくろたはとても人懐こかったやがてくろたを紹介していた私のブログがお世話をしていたかたの目に留まりこの子は引き取られることになりましたご自宅にはすでに2匹の猫を飼っていてくろたの後にさらに2匹を引き取って合計3匹になったのでこの3匹のためになんと別に部屋を借りてくださいましたくろたの幸せな家猫生活は1年半続きますしかし2カ月前くらいから白血病を発症し飼い主さんは懸命に看護してくださいましたが今日 力尽き虹の橋のたもとに行ったのでした私は思ったのですきゃるは今日死ぬなんて思ってなかったまだまだいけると思っていたのではないかとでも体力もないのに無理に動こうとして力を使い果たしてしまった本猫にしてみたら「あれ? からだうごかないぞ」「しまった! しっぱいした!」「おかあさん ごめんね」「まだいけるとおもったんだけどなあ」なんてことを思いながら明るく旅立って行ったんじゃないかと無責任に想像してしまいました外で生きる猫たちの生活は過酷ですでも自分のことを大切に思ってくれる人がいて安心できる場所があってそこで旅立って行けるならその猫たちは本当に幸せだったのではないかと思いますきゃるもきっとその猫たちの中の一匹だったのですねバイバイ きゃる
心配のチビ 2023年10月18日 まずいです ... 続きを読む まずいです チビの発作が続きました昨夜の深夜今朝夕方と3回もあったのです夕方 病院が開くのを待ってすぐにチビを連れて行きました発作止め? の注射を打ってもらいお薬も貰いました がこれで今晩また発作が起きたら明日また病院へ行くことになっています昨夜午前2時ごろ起きた発作のムービーの切り取りですカミさんが記録で残してくれましたとてもしんどそうです出来る限りのことをしてやりたいと思います先日 撮影した 光に包まれたチビチビは餌やりさんが引っ越しで置き去りにされた猫まだまだこれからもゆっくり幸せに暮らして貰わねばなりません
うちのねこ ヤヨイ 2023年10月17日 ヤヨイです ... 続きを読む ヤヨイです ヤヨイは滋賀に来てから保護した子でも保護したのは滋賀ではなくて福島ですヤヨは身体は小さいのですがうちでは一番強い存在かもしれませんといって威張っているわけではなくとにかく自由うちの中を誰に遠慮することもなく自由に動き回っていてオス猫のチャオ レオーン うすお たまお チーたちからは一目置かれている存在ですヤヨが福島にいた2018年のころ何度か監視カメラにも映っていましたが私は保護する余裕もなくこの子はこの地に置いておくしかないとそう考えていたのです監視カメラだけでなく何度か実際に目撃したヤヨ強く生きていってほしいそう思ったのは会った時はいつも健康そうだったからこの子ならこの環境でも生きていけるそんなことを思っていたのですしかしヤヨが使っていた最後の「えさ台」を取り外した時ヤヨは現れたのですその姿は疥癬に蝕まれ今までのあの元気な姿からは程遠かったヤヨの餌場を失くすことはとても不本意ではありましたが現実問題として滋賀から通うのはもう無理と判断しかしヤヨは私が来たことで餌が貰えると期待して近づいてくるこの時の数分で私はいろいろ考えましたそこで出た答ヤヨを保護することですべてが解決することが分かり彼女を保護したのでしたうちに来たのが2021年3月初めてヤヨを確認したのは2018年5月確実に3年以上ヤヨは何もない原発20キロ圏内で生きていました本当によく生きていたと思いますもう心配ないよなんて人間はいろいろ考えてしまいますがヤヨは飄々と生きていますマイペースヤヨにとっては福島もうちも何も変わらないのかもしれないそれでも私にとってあの場所から救い出せたという満足感は言葉にできないほどですヤヨが私のことを好きでいてくれることは私の後追いをしてくれることで分かりますでも撫でようとするとすーっと離れていきます(笑)うちにきてしばらくケージ生活をしていた時その時は撫でさせてくれていたのです撫でるどころかペロペロまで!ケージを出てから触れなくなってしまったヤヨそれでも 後追い お風呂上り待ちなどでヤヨからの愛情はしっかり感じそれで満足している私なのです
こたろう便り 2023年10月16日 昨年8月 ... 続きを読む 昨年8月 10匹ほどTNRしていた第3の現場でキジトラ子猫が捕獲されました生後3か月か もう少し経っている子猫この世の終わりではないかというような不安そうな表情おうちゃんと名付け人馴れ修行が始まりました人間は怖いものそうすり込まれていたおうちゃんはなかなか馴れてくれませんでしたそれでも ある程度まで触れるようになり保護して2カ月後里親さまが現れました馴れていなくてもいいですよそう言ってくださる里親さまなんというありがたいことそして昨年10月大阪 四条畷までお届けした おうちゃんおうちゃんは こたろうになり可愛がられることにご両親と息子さん二人のご家族皆さんおっとりしておられる今日10月16日は こたろうが来て1周年だと写真付きで報告がありました立派な成猫になったこたろうご両親の間に挟まれ川の字で寝ているとかそんなご家族に見守られこれからもまったり歳を重ねていくのでしょうね幸せだね こたろう
お年寄りねこチビ 2023年10月15日 お年寄り猫チビです ... 続きを読む お年寄り猫チビです 私の部屋で食事をするのは4匹ノリちゃんは当たり前なのですがあとの3匹は なぜかお年寄りばかりチビ チー ミーチャの3匹になりますやっぱり若い猫に交じって食べるのはせわしなくて嫌なのでしょうかチビはミーチャとチーが食べ終わっても私の前を動こうとしません美味しいパウチをもっと欲しいとたぶんそう訴えているのかもしれませんがそれ以外にも理由がありそうです撫でてやると気持ち良さそうにして止めるともっと撫でろと頭をこすりつけて来ますそれがかなり長い間なのですが私が根負けしてやめないといつまでも続くのです食欲があることは良いことですしかし甲状腺のお薬は欠かせませんし最近は急に寒くなってくしゃみをしたりして体調がイマイチさらに今年に入ってからひきつけを起こすようになりました先日もあったのですがその時は私もカミさんもいない時でその跡を見つけて分かったのでしたしょっちゅうではなく前回あったのは2カ月ほど前今年に入って4回くらいですチビ チー ミーチャこの3匹特にチビは今後気を付けてやらないといけないと思っています6年前の2017年8月まだうちにご飯を食べに来ていた頃たまおに自分のご飯を譲る優しい子でした
びわこねこ物語 ボスと私 2023年10月13日 ボスが逝って早7カ月 ... 続きを読む ボスが逝って早7カ月 でもボスがうちに居たことは忘れることはできません決してピーピー鳴かず無言でくっついてきてくれたボス安心して一緒に眠ってくれたことどれほど嬉しかったか私を下から見上げるボス最後までここに居ていいよな?一緒に居てくれるよな?そんなことを言われているようでした返事はもちろん当たり前だよだから君を連れ帰ったのだから特に変わった柄でもないキジトラ猫それでもぼくはお前に会ったらすぐに分かるよボス いつかきっと会おうその時はまた一緒に眠っておくれ
この犬の名前は? 2023年10月12日 犬写真の発注がありまして ... 続きを読む 犬写真の発注がありまして 漁っていたら出てきましたクイズです写真だけで分かった方尊敬しますこの犬とこの犬です画像検索したら一発で出て来るんですけどねー週末は 夏川りみさんの撮影です
永遠の うちのとらまる 215 2023年10月11日 国際ニュースを見ていると ... 続きを読む 国際ニュースを見ていると さまざまな場所で紛争が起きていますね殆どが領土紛争です以前は私たちが住んでいたその前は私たちその前の前は私たちだったんだもうキリがないですね昔 旧ユーゴスラビア紛争に行った時もそうセルビア人 クロアチア人 モスリム人皆が にわか歴史家になって以前は私たちがーーー皆がそう言いだすので辟易したことを覚えていますじゃあここは恐竜さんに出て来てもらって恐竜が返せといったら返すのか?ネアンデルタール人おらんやろかなんて思ったりしてました現在のこの状況をどうすると問われてもわたしには何も解決法は浮かびませんこんなブログを書いている間もウクライナやガザ地区では死傷者が出ていることでしょうでも政治的 宗教的なことはおいといて人間の中に絶対にある「やさしさ」これが紛争を収める または起こさないヒントになるのだと思っています自分より弱いと思ったものを守る手を差し伸べるありきたりで無邪気な考えですが私たち人間にはもうこれしか残っていないように思います皆が持っている最後の砦となるこの気持ちをしっかり表すことを続けていけば少しずつでも良い方向に向かって行けるそんなことを思っています私はこのふたりに出会ってそれに気づくまで6年かかりましたそれ以降弱い存在のかれらを守って行こうと決めたのです
ひとりぼっちの たまお(と思ったら) 2023年10月10日 引っ越しのために保護しようと思ったけれど ... 続きを読む 引っ越しのために保護しようと思ったけれど 最後の最後まで捕まらずついに一匹残して引っ越ししてしまいおかげで2回も捕獲のために東京に戻る羽目になったたまお世田谷にいた頃の たまお後ろは うすお左のチビと仲良し手前からうすお たまお チビそんな たまおをやっと捕まえて滋賀に連れてきたものの急に体調を崩し逝ってしまう寸前という深刻な事態になりましたが長い治療を経てやっと元気になり現在は以前のようなふっくらとした体形が戻っておりますしかし あれほど仲が良かったチビとは疎遠になってしまいひとりぼっちでいることが多くなりましたところがあれあれ福島から来たヤヨちゃんと仲が良さそうではないですかヤヨが舐めてやっている!ああたまおは 今 しやわせなんだねおまえには辛い思いをさせたけどこの姿を見て安心したよあとは僕を見ても逃げないようになってくれー