うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2023年07月

白猫おとちゃんと 茶白のチャイ                                                                                                                  ... 続きを読む
白猫おとちゃんと 茶白のチャイ
                                              
                                              
                                              
このふたりの近況が届きました




l名称未設定 1
オス同士で仲良し

本当に仲が良いみたいです




l12972
生きていた場所も違い

怖がりで頑ななおとちゃんと

強い猫に虐められながらビクビク暮らしていたチャイ

白血病という運命を背負っているふたりですが

神さまがふたりを引き合わせてくれたのでしょう




l12970
ひとりの時はずっと固まっていた おとちゃんも

チャイのおかげで心を開き

見ていない時には夜にふたりで暴れているとか

朝見てみると部屋が荒れているそうですよ(笑)



この幸せがいつまでも続くよう願わずにはいられません




今日は久々に京都へ行ってまいりました                                                                                                              ... 続きを読む
今日は久々に京都へ行ってまいりました
                                             
                                             
                                             
先日

ビーとクロエ本猫に

滋賀まで会いに来て頂いた里親さまご夫婦

ふたりを気に入っていただき

今度は私が京都市の中心部にある

里親さまのお宅へお邪魔してきました

お宅では脱走防止対策などのアドバイス

誓約書の説明などさせていただきました

窓には柵がすでにはめられていて

ケージも用意してありました

あとは玄関と部屋が繋がっていたので

その間に簡易ドアを付けていただくことを

お願いしてきましたよ





l3737
ビー


l01627
クロエ


どんな名前になるのかな


はやくおうちに行って

好きなだけ走り回れるようになって欲しい

早ければ水曜日に連れて行けそうです




l3796
六猫(無病)お守りを手に入れるために

因幡堂へ寄ってきました

お渡ししたい人がいるのです




里子に出た 風(ふう)と雷(らい)                                                                                                               ... 続きを読む
里子に出た 風(ふう)と雷(らい)
                                              
                                              
                                              
ふたりの近況のお便りが参りました




l127642
旧名 はわちゃんと くろいち

新しいおうちにすっかり慣れたようです






初日はシャーしていた先住猫のキキちゃんも

受け入れてくれて良かったー

この様子だと もう安心ですね




いっぱい食べて

いっぱい遊んで

元気に育ってね






先日 譲渡された三毛姉妹のお便りが届きました                                                                                                           ... 続きを読む
先日 譲渡された三毛姉妹のお便りが届きました
                                              
                                              
                                              
緊張していた姉妹は現在・・・



l0cf0c34d42f
はなよちゃん



lbef4f7
もなかちゃん



すっかり与えられた一室に馴染んで

自由に動き回っているようです





l8be35b292cb
ここはわたちたちのおうち

はなよ



l0b90a8fd7b9
なんかもんくあるのーーー!

もなか


なんて言ってそう

いや想像なんですけどね(笑)


里親さまのステキな写真

これからも送られて来るのが楽しみですね!



あー                                                                                                                              ... 続きを読む
あー
                                             
                                              
                                              
ひまだわー



l3778
おとうとや いもうとは

どこにいったのかしら



l3779
ふぁ




l3780
ああああああ



子猫たちがいなくなって

ほっとしているのか それとも

寂しいのか


ずっと同じ部屋にいたミーチャおばあちゃんも

最近は1階で寛いでいますから

保護部屋兼私の寝室は

ひとりぼっちになってしまいました

ノリちゃんも1階に行けばいいと思いますが

何故か先住猫さわがノリちゃんにきつく当たるので

なかなか行けないノリちゃんなのです





ぽーの時代に生きていたチー                                                                                                                   ... 続きを読む
ぽーの時代に生きていたチー
                                             
                                             
                                             
お年を召してきていますが元気です

しかしチーには問題があって困っています


触れないんです

触ったら怒るんです

シャー―っていうくらいならいいんですけれど

咬むんです

で 咬んだら離さないんです

めっちゃ怖いんです



触れないから当然ブラッシングも出来ず

いつも毛はボサボサで

もう気になるったらありゃしない




l3773
ようし やるぞー





これはいける感じだぞ







ヤッター


チーを撫でたぞ!

実は何度か怒られましたけれど(笑)



l3774
でも気持ち良いのは間違いないみたい

ただ お尻の方はダメですね

嫌なようです



これを機に普通に撫でられるようになればいいなあ






太田さんちの子猫の残りの2匹

本日 里親候補者の方が

わざわざ京都から猫を見に来てくださいました

さびのビーと黒猫クロエを

気に入っていただいたようですよ

このあと私がお宅訪問して

猫たちを迎え入れてもらう準備をしてもらい

ふたりをお届けという流れになります

ああ上手くいきますように!



風(ふう) 雷(らい)                                                                                                                     ... 続きを読む
風(ふう) 雷(らい)
                                            
                                            
                                             
これが新しい名前です


はわちゃんは

くろいちは


いや私の名前の付け方が

いかにテキトーか

名前を並べるとよく分かりますね(笑)



猫たちを迎え入れる準備が出来たという

里親さまからの連絡があり

昨夜

お届けしてきました




79426
お届け前に

2回に分けて飲まなきゃいけなかった

お腹の虫のお薬を飲ませるために病院へ


その足でお届けしてきましたよ






l126363
風(右) と 雷(左)


お届けしたのちに送られてきた

ふたりの写真です


不安で緊張しているのでしょうけど

きっとすぐに馴れることでしょう

うちでもそうでしたからね



さあ 終の棲家を見つけたふたりは

これから幸せな生活が待っています

かれらも幸せになり

飼い主さんも幸せ

私が目標としていることです




任務終了しました





里親さま宅から外に出た時に見た

半月に近いお月さま

なんか寂しげに見えてしまった

嬉しいけど寂しいなあ

喜ばしい

こんなに嬉しいことはないはずなのに

寂しいです




ついに                                                                                                                             ... 続きを読む
ついに
                                              
                                              
                                             
ついにやりましたよ!



l3685
びわこねこ チャオ


チャオが「自ら」 ← ここが大事

私の膝に乗って来てくれました!


今まで無理やり膝に乗せたことは何度もありますが

自分から乗って来ることはなかったのです



l20230720184654578_COVER
にゃー


チャオはよく鳴きます

茶トラはおしゃべり好きなのかな

今まで会った子もよく鳴いていました



l3681
よしよし

撫でられるのが大好き

ついでにブラッシングもしよう




l3755~2
先日 毛玉を吐いていたから

ブラッシングをしたかったのです

ちょうど良かった



うほー

抜ける抜ける


その後チャオは少しスリムになりました




l20230720184733803_COVER
自分もあとから来たくせに

わりと新入りには厳しいチャオ

多頭飼いで猫たちの相性問題は少なからずありますね

現在 チャオをやり込められるのは

同時期に来たヤヨちゃんだけ

ヤヨちゃん強い・・・

そういう猫がいてバランスが保たれています





現在 近所の猫捕獲で夜は忙しくしています

これがなかなか捕まらない

捕まえるには餌を利用するしかありませんが

お腹が膨れていてはそれが通用しません

餌やりさんが複数いて

しかも連携が取れていないため

餌をストップできないのです

餌やりさんをひとりずつ見つけて

協力していただくしかなさそうです




本日                                                                                                                              ... 続きを読む
本日
                                              
                                              
                                              
太田さんちの子猫たちの中の

はわちゃん



くろいち

オス猫2匹の里親さまが決定いたしました



里親募集サイトからの応募

何度かのメッセージでの連絡交換

昨日 里親候補者様の本猫たち確認のための訪問

本日 私の飼育環境のお宅確認

脱走防止対策 ケージなどの準備

それらをしていただくことを了承してもらい

準備が出来次第

お届けという運びになりました


里親さまが決まる時は本当に嬉しい

放っておけば過酷な外の生活だった猫たち

それがおうちが決まることによって

幸せになってもらえるのです

つくづく良かったと喜びをかみしめていますよ




l3731
里親さまの家からの帰り

少し遠回りして

お気に入りの道に来ました

空がたくさん

後ろを振り返ってもびわ湖があるため

同じように空がたくさん見えます


近畿地方の梅雨は明け

びわ湖はこれからが夏の本番です




l3727
帰ったらミーチャが廊下で涼んでいました

ああなんてしやわせな生活なんでしょう(私が)



太田さんちの子猫たち

残りはメスの2匹



l3737
ビー


l3750
クロエ


この2匹は病院で人馴れ修行中です

先生に抱っこされて

うちに居た頃よりも少し馴れていますね

この子たちも是非幸せになって欲しいです




もういいです                                                                                                                          ... 続きを読む
もういいです
                                             
                                             
                                              
ミーチャは うちの子にします


よほどミーチャを飼いたいって

そんな人が現れたら考えますけど

多分そんな方は現れないような気がしますので





ll20230719170808071
ミーチャは控え目で

余程お腹が空いている時にしか鳴かない


他の猫たちが居ても

空気のように自然にいますので

皆 無視している感じ


もちろん自分から他の猫たちに接触する気もない

静かな猫

守ってやりたくなる猫なんです


ずっと外で暮らしてきたミーチャ

最近の暑さが応えるようで

冷房の効いた板の間のキッチンで

毎日寝そべっています



控え目ミーチャ

うちでゆっくり過ごさせてやりますね



はわちゃんと くろいちです                                                                                                                    ... 続きを読む
はわちゃんと くろいちです
                                              
                                              
                                              
さびのビーとクロエは

里親さま候補の方が見たいということで

病院預かりとなりました

現在 うちにいる子猫は

はわちゃんと くろいちになります

ふたりとも人間には良く馴れて

ケージ外に出しても心配することはありません




l3694
遊びたい盛り

子猫の運動量は半端ありません

あのお姉ちゃん猫のノリちゃんでも

ふたり相手で疲れているくらいですから(笑)



l3696
ふたりと遊びたそうだったので

ノリちゃんケージに入ってます




l3692
右の100均のハンモック小さい(笑)



l3701
はわちゃん苦しくないのか?

しばらくこうしてました

満足そうでしたよ



さあ明日は はわちゃんのお見合いです

はたしてどうなるでしょうか!



本日お昼                                                                                                                            ... 続きを読む
本日お昼
                                             
                                             
                                             
太田さんちにご飯を食べに来ている

最後の猫

キジシロくんをリターンいたしました



l3625
無事に手術終わったよ




l3679
見覚えある場所に帰ってきた



llllkijisiroリターン02
それ行け


キジシロは若いせいか

とくに悪いところもなく

無事にリリース



太田さんにこれからもご飯貰って

甘えるんだよ




これで終わったわけではありません

お父さんのクロはまだ入院中ですし

何といっても子猫たちが居ます







先日 クロエのお見合いがありましたが

条件が合わずに流れてしまいました

ちっこいクロエ

今 めちゃくちゃカワイイ盛りなんですが

残念でした



l6757
あたちクロエ

よばれてもへんじはしないよ

よくわかんないもん



ミーチャ                                                                                                                            ... 続きを読む
ミーチャ
                                             
                                             
                                              
無理やり爪を切られた傷心のこころは癒え

また撫でられるようになりましたが

場所によって撫でられたりダメだったりします

これは以前からそうだったので

ほぼ以前に戻ったようです

立ち直りの早い子でよかったー




l3659
でも普段は この距離

ここから近づこうとすれば

すーっと逃げていきます


そしていつもひとり

仲の良い猫はいません

でも仲の悪い猫もいません

ノリちゃんがウザ絡みした時は

シャーって怒りますが

普段は横を通っても何ともないようです


次の目標は

お腹を撫でまくって

ミーチャの開き状態を作ることです

ケージの中では出来ていたのに

外に出てからは一度もありません





本日                                                                                                                              ... 続きを読む
本日
                                            
                                            
                                             
子猫6匹の中の三毛姉妹2匹を

里親さまの家にお届けしてまいりました




l3628
その前に

昨日捕獲した最後の猫キジシロくんを病院へ

そして預かって頂いていた三毛姉妹を受け取り

家族になってくださる方のおうちへ




l3635
ここはどこ


ケージから飛び出したものの

知らないところへ来てしまったことで

固まってしまった



でも30分程で少し馴染んでいましたよ

これならすぐに馴れることでしょう



その後 里親さまから送られてきた写真



l100526
はなよちゃん


l100527
もなかちゃん


奥さまフォトグラファーなんですって

きれいな写真ですね



l100528
かわいいツーショット

ああ姉妹で里子に行けて本当に良かった

このふたりは一緒に捕獲器に入った仲良しさん

これからずっと一緒に暮らせるのです


良い里親さまに巡り合えたのも

REDボクシングスポーツジム

こちらの会長さんのおかげです

里親さまのご主人が

こちらのジムに通っておられたのでした




DSC_3651~2
お届けした帰り道にある

昭和喫茶店で ひとりお祝い

オレンジスカッシュですよ

BGMは麻丘めぐみの「女の子なんだもん」

知ってます?

口に出すのはルールー♪

恥ずかしいからルールー♪

このルールー部分がなんて言ってるのか

当時はわかりませんでした(笑)




やりました!                                                                                                                          ... 続きを読む
やりました!
                                              
                                              
                                              
本日 先ほど

TNR目的で捕獲したい最後の猫

キジシロくんが捕獲できました



l4390
この子ですね

なかなか捕まらずに困っていたのですが

やっとです




l3625
これで太田さんち関係の猫は

すべて保護とTNRができることになりました



お母さん三毛(TNRリターン済)

ハチワレ男の子(TNRリターン済)

黒お父さん(TNR病院にて療養中)

今回のキジシロくん(明日TNR手術予定)


子猫たち4匹


くろいち♂

はわちゃん♂(お見合い予定)

ビー♀

クロエ♀(お見合い予定)



合計8匹

この子たちを手術や保護をすることによって

いつも猫が居るという

エンドレスだった太田さんち周りの猫たちも

落ち着くことと思います


餌やりだけでは解決しない近所の猫たち

もしお困りでしたら

勇気を出してTNRをしてみませんか

やれば必ず成果がありますから

みんなで頑張りましょう!




昨日 近所のコンビニを出たら                                                                                                                   ... 続きを読む
昨日 近所のコンビニを出たら
                                              
                                              
                                              
またしても猫の鳴く声

声のする方へ行ってみると

鳴いていたのは炭男で

そこはかれに餌を与えているお宅だった



ll248996
ニャーオー


炭男か~

うちに来るときは

こんな甘えた声で鳴かずに

コソコソッとご飯だけ食べて逃げていく

分かってるよ うちはサブだよね

そのほうがうちも助かるからいいけれど

こんなに甘えた声で鳴いているのを見ると

ちょっと羨ましいなあ



近所の猫 炭男の ご飯おねだり - YouTube
ごめんなさい埋め込みできませんでした



鳴いている炭男を見ていたら

餌やりさんが出てこられた

やった

やっとコンタクトが取れた!

以前からずっと住んでおられるだけあって

近所の猫事情を分かっておられ

いろいろ教えていただく

そして嬉しいことに

外猫たちを保護したいと考えていると

ただ捕まえるのが大変で躊躇しているのだと



そ そんなことでしたら!

私がいくらでも協力しますよ!

とお伝えし

来週末にチャレンジすることになりました



保護したい猫は最低二匹

その二匹は仲良しでいつも一緒に暮らしていて

二匹一緒でなければならない




l3608
キジトラと茶白(ペロではありません)

ふたりとも♂だそうです

手術はすでに済んでいます

毎晩駐車場に出て来るので

そこで餌をやっているとか

この前の道が交通量の多い道ですので

危険なところで生きている猫たち

そして猫を快く思わない人たちも住んでいます

一刻も早くここから脱出させてやりたいですね


炭男・・・

餌やりさんは炭男も保護してやりたいのです

しかし炭男はこの二匹が嫌いで

追い散らすそうなのです

炭男と二匹を隔離するスペースがあるかどうか

その辺りのことがまだよく分からないので

炭男に関しては何とも言えない状況です

とにかく二匹は決定ですので

まずはこのふたりを保護したいと思います


炭男 ペロ

ふたりにも幸運が訪れますように




本日ついにやりました!                                                                                                                     ... 続きを読む
本日ついにやりました!
                                             
                                              
                                              
うじうじ考えてなかなか出来なかった

ミーチャの爪切りです

なぜになかなか出来なかったといいますと

ミーチャとの関係が壊れるのがこわいのです

せっかく撫でることができるようになって

ブラシもさせてくれるようになったのに

むりやり捕まえて爪切りなんかしたら

絶対に嫌われる・・・

それがイヤだったのです!




l01550
仲良くなったのにねえ・・・

あ これは以前の写真




しかしミーチャの巻き爪のことを考えると

そんなことを言っている場合ではない

保護した時に病院で切ってもらってから4カ月

廊下を歩くとカツカツと爪の音もしてきている

このまま放置は絶対にできない

心を鬼にして

エイヤと洗濯ネット(特大)を被せて捕獲

ミーチャ暴れる暴れる

しかしここで怯んだら何もならない

何としても爪を切るという目的を果たせねば!


写真も動画もないのが申し訳ないです

とても余裕がありませんでした


暴れるネット内のミーチャを膝に抱き

さらにタオルを被せて目隠しをして押さえつけます

動きが静かになったところで

ネットのファスナーを少し開け

脚を一本ずつ出して切っていきます

年寄りの猫は爪が大きく分厚くなっていたり

それが変形して肉球に刺さったりします

くるっと丸まった太い爪は

普通の爪きりでは役に立ちません

猫の爪きりともうひとつ

工具のニッパ―を用意しておきます

ニッパ―を使う場合は

肉球を傷つけたり深爪をする可能性もあるので

細心の注意を払わなければいけません

(あー動画で録っておくべきでした)



丁寧に時間をかけ

もう少しで肉球に刺さるところだった爪も

無事切り終わり ほっとしましたよ



切り終わって3時間後




l3598
これ以上近づかせてくれません



ほらー

これだもん

4カ月かけて仲良くなったのに

一瞬でこれだもん

とほほー






昨夜                                                                                                                              ... 続きを読む
昨夜
                                             
                                             
                                              
近所のコンビニへ行った帰り道

猫の声が聞こえ

その方向に歩いて行くと



l3585
にゃー


いた

茶白だ

ということは・・・




l3582
ペロ?

ペロか?



って 名前を呼んだって

こっちが勝手につけている名前だから

猫には分からない




l3580
何かを訴えているような鳴き声

ウーム よく分からない



君 最近うちに来てくれないじゃん 




l2090
調べてみたら前回来てくれたのは1月10日だよ

玄関に来てコロコロしてくれたね



そういえば

うちの車庫に常時置いてあるフード

最近 減りが遅いのですよ

炭男がメインでペロが時々なんだけど

ちょっと不安になったきたから

ご近所の餌やりさんに尋ねてみようかな

まだ一度も話をしたことがないのです




今日は6匹の子猫のお母さんである 三毛お母さんのリリースをしました                                                                                               ... 続きを読む
今日は6匹の子猫のお母さんである
 
三毛お母さんのリリースをしました
                                              
                                             
                                              
mikemum
三毛お母さんをTNRするために

捕獲したのが6月23日でしたから

リターンするまで3週間弱の時間がかかりました



TNRというと普通は予算面のこともあって

詳しい健康チェックもなく

猫がどんな病気を抱えていても

手術してそのままリリースしてしまうことが多い



l3574
でもこちらの病院は違いました

全部の猫には厳しいでしょうけれど

少なくともこの病院がある地域の猫たちには

なるべく健康な状態でリターンしてやりたいと

そう考えておられます


この三毛お母さんは風邪を引いていて

さらにお腹に虫がいました

その治療のための3週間弱だったのです

もちろんウィルスチェックもしてあり

エイズ白血病は陰性だということも分かっています



本日

やっと風邪も虫も完治しリターン

本当なら里親を見つけてやりたいけれど

まったく人馴れしていないのを

一から馴らす時間も手間もかけられませんでした

せめて子供たちは幸せにしてやるよと

涙を呑んでのリターンです




llmikemother
ほらお行き

この場所はまだ覚えてるだろ?

三毛お母さんは

子どものことをもう忘れているかな

忘れてくれていることを願っています

そしてもう

自分のためだけに生きていっておくれ

また太田さんにご飯を貰えるからね




今日も暑うございました                                                                                                                     ... 続きを読む
今日も暑うございました
                                             
                                             
                                             
昨日今日と

兄貴の付き合いで昼ご飯を食べて来ました

当然ですが誘った者のおごりということで!


昨日は京都の洋食屋

今日は神戸元町の餃子屋


どちらもおいしかったですよう




l3729
2011年6月

暑い日は日傘

快適になってもらい

うちから離れないようにしていました

やさしいねこ ぽーは

私の大事な大事な猫だったのです