うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2023年06月

暑くなってきたので                                                                                                                       ... 続きを読む
暑くなってきたので
                                             
                                             
                                              
髪の毛を切りに行ってきました

切っていただくお店は

ご存じ「ねこが居る店」


あさ美容室




l3465
8匹いる猫たち

そのうち

最初から最後まで膝の上に乗ってくれる猫は

オハナちゃんだけ


お年寄りで てんかんも持っています

歯は1本もありません

でも元気そうです




l3469
カットしてもらっている間

膝の上のオハナちゃんを

こねこねするのが楽しみ

オハナちゃんも嬉しいようです




l3471
オハナちゃんのブラッシングもしましたよ

一緒に涼しくなろうね




l459
地下室に隠れている猫もいます




l3474
古い町家を生かした雰囲気あるお店つくり

皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか






-------------------------------------------------------------

ボスTシャツ

ボスポストカード

ボスイラストパネル


地味に販売中です

当分続きますからご安心を!(笑)

otapho01@gmail.com

お申し込みはこちらまで!


子猫たちは元気に過ごしています                                                                                                                 ... 続きを読む
子猫たちは元気に過ごしています
                                             
                                            
                                             
とくに食事どきはもうえらいことに

ニャーニャーニャーニャーニャーニャー

鳴いて

争うように食べます



l01379
ビーと はわちゃん



l01334
クロエ



l01351
はわちゃんと ビー



kuroichihawa
くろいちと はわちゃん






はわちゃんがお腹を撫でさせてくれました!

あーしやわせー








幸せな気持ちだったのですが

先ほど

うちから車で1時間ほど離れたところに住んでいる

弟からの滅多にない電話がありました


子猫が倒れていて どうすればいいというもの

周りに親もいそうにない

一匹だけが横たわっていて虫の息だという

まず動物病院へ連れて行ってやってくれ

話はそれからで

その後そちらで保護出来ない飼えないなら

引き取りに行くからと

この電話をしている時に他からの電話が入り

弟の電話を一旦切って出てみたら動物病院からだった

うちの4匹の兄弟になる三毛姉妹

里親さん候補がいたのだけど

柄がイマイチということでダメになったと

これはやばい・・・



病院でも頑張って捜すと仰ってくださっていますが

なんといっても病院ですから健康な猫を

そんなに置いておくわけにはいかない

またさらに必死に里親さんをさがさなければ

そのうえ弟の子猫1匹を引き受けることにな・・・


病院からの電話を切って

しばらくしたら弟の再電話が鳴った

出てみると

子猫が息をしていないと

時間は19時30分すぎ

近隣の病院も閉まっていたようで

もたもたしているうちに

息をしなくなったらしい

それほど猫に興味もなかった弟が

私を思い出して連絡してきてくれた

それで精いっぱいだったんだろう

外で生きている猫たち

こうして見つけられることは稀で

ほとんどは誰にも知られなくて死んでいく

こういう悲劇をどうしてもなくしたい

TNRが正解だとは思っていないけれど

今のところTNRを頑張ってするしか方法はないから

皆さんも家の周り

会社の周りで

自分たち個人でできることTNRを

やっていってもらいたいのです

それで可哀想な猫は確実に減っていくのです

どうかどうか

よろしくお願いします



弟の見ている前で息絶えた哀れな子猫

今度は幸せになれますように

余裕のある時に来てくれたら何とかするからね



---------------------------------------------------------------------------



うちの子猫たちの里親さまになってくださいませんか

otacat@ymail.ne.jp

お問い合わせはこちらまでお願いいたします



子猫のお世話は大変ですね                                                                                                                    ... 続きを読む
子猫のお世話は大変ですね
                                             
                                             
                                             
蒸し暑い日が続き

部屋の温度の管理もしなくては

他の子たちは自由に涼しいところへ行けますが

子猫はケージの中

逃げ場はありませんから



l01319
ビーはお姉ちゃんですね

身体も一番大きいし

クロエを踏んづけていても平気(笑)

クソ暑いのに可哀想なクロエ



ハチワレの はわちゃんがかなり馴れてくれています

お腹をなでればパッカーンと脚を開きます

この調子で全員馴れさせたいと思います



里親さま募集は

さび猫 ビー♀
ハチワレ猫 はわちゃん♂
黒猫 クロエ♀
黒猫 くろいち♂


この4匹ですが


シロニックロブチ(白に黒ブチ)のノリちゃん
昔いたんですシロニック

おばあちゃん猫 ミーチャ


もおりますので

よろしくお願いいたします

otacat@ymail.ne.jp

お問い合わせはこちらまでどうぞ



子猫6匹 おかあさん三毛と おとうさんハチワレ                                                                                                          ... 続きを読む
子猫6匹
 
おかあさん三毛と おとうさんハチワレ
                                             
                                             
                                              
合計8匹を捕獲し

残すところキジシロあと1匹となりました



l4390
オスのキジシロ

こいつをTNRできれば この現場は終了だ




よっしゃと意気込んで捕獲器を仕掛けます

2時間後

太田さんから「捕まりました!」の連絡があり

行ってみましたら




l3401
だ だれ!?


キジシロじゃなく黒いんですけれど・・・

おまけに口臭がすごい匂い

健康とは言い難い状態です

歳も結構いっているようで元気もない

しかし未去勢であるから手術はしないと



l3420
病院にて検査していただきましたが

先生は

うーん いろいろ具合が悪そうですねえ

手術出来るかな



l3433
口臭があるのは歯などに問題あるかも

先日 テルヒコの歯茎の癌もあったし

ちょっと調べないと何とも言えないということで




kurozo-
入院となりました

口臭が酷いということできっと口に問題があって

身体は毛づくろいもできず脂っぽくベタベタ

頑張って生きていたんだなあ

お世話してやれなくて

申し訳ない気持ちでいっぱいです



入院させてもらえるのはありがたいけれど

これはまずい・・・




l3440
うちにいる4匹子猫の兄弟

三毛子猫姉妹

ひーちゃんと みーちゃん




mikemum
そして手術待ちのお母さん猫 三毛ママ

うち関係の猫だけで病院のケージを3つも

占領してしまっています



キジシロの捕獲は一旦待ってもらって

この問題に対処せねばなりません

しかしモタモタしているうちにキジシロが

どこかで子供を作る可能性がありますので

手術を急ぐことも必要です

あああ 困った困った



第5の現場です                                                                                                                                           ... 続きを読む
第5の現場です
                                                                                                  
                                             
                                             
ここには4匹の猫がいます


4匹のうち3匹は家族



おとうさん02
おとうさんです



おとうさん01
かつてはこのおとうさんが

第5の現場を仕切っていたのです



息子と娘もいます




l00559
餌場にいないとボランティアさんは

わざわざ呼びに行きます

おとうさんそっくりな茶トラの息子

そして真っ黒の娘



おとうさんと息子
おとうさん(左)と息子

私は違いがまだイマイチ分かっていません(笑)




黒娘
娘ちゃん

この3匹は家族ですから仲がいいんです



しかし・・・

新参者のテルヒコが来てからというもの




黒に襲い掛かるテル
テルに襲われる娘ちゃん

テルは娘だけでなく

おとうさんと息子も襲います


親子がかわいそうに見えますが

ボランティアさんによると

テルが現れた時

おとうさんと息子は

新参者を排除しようと襲い掛かったのです



返り討ちにあったとか




テル01
かつてはうちに居るミーチャにも襲い掛かっていた

乱暴者のテルヒコ

餌が貰える人間には良く馴れています

そのテルヒコも病魔に侵されているし

どうにもならないことがあるのです



私に力があればすべて保護して

部屋を分けて・・・

なんて妄想をしながら宝くじ買いに行っています(笑)





spot
いつもイラストを描いてくださる

たなかさんにびわこねこ用にと頂いていた

ノミダニ用スポットお薬を4匹分お渡ししました

ちゃんとつけましたよと

ボランティアさんから連絡いただいています

ありがとうございました





近所にお住いの 私と同姓の太田さんちの子猫                                                                                                           ... 続きを読む
近所にお住いの
 
私と同姓の太田さんちの子猫
                                              
                                              
                                              
里親募集サイトに載せる写真が

なかなか撮れないので

業を煮やして強硬撮影です




kuroichi02
くろいち♂

抱っこも余裕でこなします

長時間はダメなんですけどね




kuroe02
クロエ♀

さらに余裕をかましています

いい子です




hawa03
怖がり はわちゃん♂です

怖がりだけど頑張りました

固まっているのでしょうね

ごめんね




bi02
ビー♀

大暴れでした(笑)

でも攻撃性はありませんよ




さあさ個性豊かな4匹の子猫です

この子たちと一緒に暮らしてみませんか?


お問い合わせは

otacat@ymail.ne.jp

こちらまで!




子猫4匹が一度に撮影できました                                                                                                                 ... 続きを読む
子猫4匹が一度に撮影できました
                                             
                                            
                                             
l01149
風邪を引いている子にお薬を飲ませねばなりません

ちゅーるに混ぜるのですが

その子がピンポイントで舐めてくれるとは限らない


別ケージを用意して

食事の時だけそちらへ行ってもらいます



さびのビー以外 3匹が風邪っ引きですので

ちょっと大変


でもそれを理由に捕まえて

チュッチュとキスをして

少し抱っこが出来るので幸せです


里親さま募集中

どの子もかわいい

まだ3日目ですが

性格の違いが少し分かってきています



女の子はアクティブ

とくにビーは

ケージに張り付いてピーピー鳴いてます



一番怖がりのハチワレはわちゃん

甘えん坊になりそうです



くろいち♂は

ちょっとアレな感じ

ぼーってしています 天然です

一番風邪がひどかったのですが

目ヤニが出なくなってきました

元気になってきています



クロエ♀

しっかりものって感じがしています

一番抱っこしているのがこの子です

くろいちの風邪がうつって

左目に目ヤニが出てます


あと三毛の

みー と ひー が居ますが

2匹は病院で預かって頂いています


気になる方!

otacat@ymail.ne.jp

こちらまで!




昨日の続きです                                                                                                                         ... 続きを読む
昨日の続きです
                                             
                                             
                                              
昨日の夜 ブログ記事を書いてから

進展があったのです


まず

三毛の子猫 みー&ひーが同時に捕まりました



l3389
顔の右側が黒い みーちゃん


l3396
顔の左側も黒い ひーちゃん


可愛い女の子です

それにしても同時捕獲なんて

助かりますー

ありがとねー


ふたりを一旦うちに引き取り

引き続き捕獲器をセットし作業を続行


程なくして



dad01
ハチワレのオスを捕獲


んー? コイツって

子猫のハチワレ「はわちゃん」のお父さんか?


お母さんでなかったけれど

太田さんには手術をしていない猫は

すべて手術するということを同意いただいているので

去勢手術しますよ

お母さんは明日(今日)に持ち越しだ



そして今朝早く



ついにお母さんが捕まりました



mum01
ああ良かったー

太田家に来ている唯一のメス猫

この子を手術したら今後

猫が産まれることはないのです



mum02
捕獲器の中で暴れたのか

爪がはがれていた・・・

可哀想に




太田さんのお父様が

捕まった三毛がお腹が減るだろうと

パンを入れられたようで

それにつられて数匹アリがたかっていたのです

病院の先生はそのアリを丁寧に一匹ずつ取って


l3409
ガラス瓶に入れていたのが印象的でした

ひょっとして放してやるんですかと訊いたら

はい

でも縄張りがあるから生きて行けるかどうか

それは分からないけれど と


こんな小さい生き物にも気を遣っている

素晴らしい先生だと再認識しましたよ



ということで

ついに残りは1匹

キジシロになります


先ほど捕獲器を仕掛けに行ったら



l4390
見下ろされていました(笑)


たのむよー

入ってくれよー



。。。。。。。



ハチワレはわちゃんのお父さんは

手術後リターンしました

お母さんは検査の後

多分 明日あたりに手術予定

三毛の姉妹はとりあえず病院預かりになりました



さあ

子猫たちの里親探し頑張らねば

とりあえずうちに居る子紹介です



l00880
くろいち♂

お薬飲んでいます

目が少しずつきれいになってきています




curoe
クロエ♀

少し風邪気味だと分かりましたので

くろいちのお薬飲ませてます

かわいくシャーって怒りますが

捕まえると大人しいです

活発でケージから2度ほど脱走しています




l3415
さびねこのビーちゃん

「ヒ」に点々のビーです

黒猫と三毛が合わさるとさび猫になるのかしら

好奇心旺盛

でも怖がり

べっぴんさんです




l01053
ハチワレのはわちゃん♂

お父さんにそっくり

今のところ一番臆病です

でも昨夜はこの子で笑わせてもらいました

ケージの格子の隙間からの脱走は

クロエが得意なのですが

昨夜は はわちゃんが脱走しました

それを見つけて慌てて捕まえようと近づいたら

はわちゃん また格子をすり抜けてケージの中へ(笑)

で 出入り自由かいな・・・

ケージの意味ないやん・・・

そんな楽しい猫の はわちゃんです



あとで三毛の子たちも参戦すると思いますが

とりあえず

この4匹の里親さま募集をしたいと思います

うちの子に! という方

うちで預かって里親見つけますよ!

っていう方も歓迎します(笑)

その時は里親さまのチェックに参加させてくださいね

我こそは! という方

otacat@ymail.ne.jp

こちらまでメールいただけますでしょうか

どうぞよろしくお願いいたします



うちからバイクで5分のところ                                                                                                                  ... 続きを読む
うちからバイクで5分のところ
                                             
                                             
                                             
私と同じ苗字の「太田さん」ちに猫が来ていると

病院の先生からのHELPでした

太田さんは私と同年代の男性

猫を保護したいのは やまやまなれど

すでに5匹の猫を保護していて

もうこれ以上は厳しいということで

餌を食べにくる三毛猫の

TNRをしようとしておられたのですが

病院から借りた捕獲器でチャレンジするも

なかなか入ってくれず

仕事もあり捕獲が伸び伸びになっている間に

三毛が子どもを産んじゃったという

よくありがちなパターンになってしまいました

一応 子猫が産まれる前からお話は頂いていて

しかし病院という第三者を挟んでのことだったので

なかなか実行に移せずにいました

私ももっとプッシュすれば良かったと

反省していて責任も感じており

太田さんちの猫問題をなんとか解決したい

そんな風に思っているのです

太田さん 控え目な性格で猫にも優しく

とってもいい感じのかたです

どこぞの太田さんとはえらい違いです



太田さんから猫事情を伺うと


三毛お母さん

こどもが6匹

内訳は


三毛2匹

さび1匹

黒猫2匹

ハチワレ1匹


あとは大人猫で

ハチワレオス

シロキジオス


合計9匹になっています



ああ 手術を早くやっておけば

3匹で済んだのに・・・

返す返すも残念でしょうがありません

しかもメスは1匹だけだったのにー

TNRはやっぱりスピードが命ですね

見たらすぐに行動

これに尽きます



猫紹介です



お母さん三毛は警戒心が強くて

まだ撮影できていません

子猫たちも人馴れしていずなかなか厳しかったですね




l00880
クロイチ(♂)

一番目を引いたのはこの子

風邪を引いていて目が塞がりつつあります

元気もなさそう

早く保護しないと手遅れになります



l3409
クロイチ

目を拭いてもらいました




curoe
クロエ(♀)


一番小さい子で元気いっぱい

ケージから2度脱走しています



l3419
整ったお顔

大きいお目目

かわいいクロエです





l3415
さびのビー(♀)


怖がりですが早く馴れそうな気がします

健康そうです




l01053
はちわれのハワちゃん(♂)


少し風邪っぴきですが

クロイチほどではなくお薬ですぐに治るでしょう


この4匹は保護済です

まだ保護出来ていないのが

三毛子猫2匹




l00883
顔の右側が黒い

ということでみーちゃんです



l00913
みーちゃんは右手も黒く個性的です



l00920
黒い部分が多いのですね


そしてもう一匹



l00938
顔の左側が黒いので ひーちゃん

ちょっと風邪引いてます



三毛は警戒心が強いのか

母子とも撮影が難しいです

そして捕獲器にもなかなか入ってくれません


雨が止んだので

今晩もう一度チャレンジします

子猫を先に捕まえないと

お母さん居なくなったら

どこかへ行くんじゃないかと心配です





うちのこ さわちゃん                                                                                                                      ... 続きを読む
うちのこ さわちゃん
                                             
                                             
                                              
2017年10月

さわちゃんは福島の富岡町からやってきました



l3367
さわは 「しろさび」の さびの孫になります

器量よしで活発

レオーンと仲がいいです


ただ



l3376
困ったことに

ノリちゃんが気に入らないらしく

襲いに行きます

怪我はさせないのですが

ノリちゃんがとても怖がっていて

それはウンコを漏らすほど


現在の悩みの種は さわとノリの関係なのです




今日は第5の現場の話をしようと思ったのですが

うちの近くで猫が増えているということで

TNRのお手伝いをさせていただくことになったのです

三毛の子を捕獲し手術までを引き受けたのですが・・・

その三毛が子供をすでに産んでいて

なんと6匹の子猫が居るというのです

よって手術だけでは済まなくなってしまい

母猫を手術するために

子供たちも保護することになってしまいました

ああああ えらいこっちゃ

今日は6匹中4匹の子猫を捕獲

お母さん猫を捕まえたいのですが

先に捕獲器に子猫が入っちゃうのですね

目的は母三毛なのに・・・

その後

先ほど大人の猫が入ったと連絡があり

急行してみたら

関係のないハチワレのオス猫が入ってた(笑)

このハチワレも去勢されていないので

明日手術することになっています

今晩だけで5匹

そのうち子猫が4匹

子猫を戻すわけにはいきません

しかしうちで抱えることも出来ない

あわわわ

ド真剣に里親さま募集をしなければいけません

皆さまのご協力もお願いいたします!


写真はまた明日に!




テルヒコです                                                                                                                          ... 続きを読む
テルヒコです
                                              
                                              
                                              
テルヒコは3月にTNRしたオス猫

このあたりに住む猫の中では新参者

しかし一番強い猫だということが分かっています



l09042
手術後ケージの中で大暴れ(3月)



l09054
ストレスが可哀想なので早々にリターン(3月)



そして現在



l00472
(これはテルヒコではないという指摘がありました汗)
茶トラ親子の息子です



口の中に癌が出来ていますが

とりあえずは元気そう

食欲もあると聞いています



先日 ボランティアさんから

おでこにできものが出来ていると連絡があり

動画を撮ってくださいました




ボランティアさん撮影


ひょっとすると転移したか! と

気になって

先週末に様子を見に行ってきたのです




食事の時間に合わせて行くと

簡単に会えました



l00478
さて

おでこの具合は・・・




l00483
んー?

大丈夫っぽいぞ


ボランティアさんに尋ねたら

腫れて潰れて

抗生剤を塗ったら治ったっぽいと

ただのケンカ傷が化膿しただけだったのかな




l00495
釣りに来ておられる方々に

可愛がってもらっているテルヒコ



l00509
テルくんと呼ばれています



l00529
強い西日を上手く避ける ちゃっかり猫



l00805
私も日よけに利用されました

上手いことやるなあ(笑)




l00648
他の3匹の親子猫たちとは相性はいまいちですが

病気を抱えながら一生懸命に生きているテルヒコ

今後もボランティアさんには見守っていただき

判断を間違わないようにしたいと思います



----------------------------------------------------------------------------

lpostcard
びわこねこボスのポストカードです

12枚セット 1,000円

お申し込みは

otapho01@gmail.com

こちらまで!



ミーチャを保護し                                                                                                                        ... 続きを読む
ミーチャを保護し
                                             
                                             
                                              
扁平上皮癌の疑いがあるテルヒコをTNRした場所

それが第5の現場です




l00857
暑かったー



l00855
亀は涼しそうでした(笑)



こちらの現場に残っているのは


茶トラのお父さん

茶トラの息子

黒猫の娘


3匹の家族と


TNRした茶トラのテルヒコ


合計4匹です



一番の懸念はテルヒコ

去勢手術した時に

口の中にガンができていることが分かり

リターン後の状態を

ボランティアさんに見守っていただいています



今までの経過です


今年3月に行った第5の現場

第5の現場の二匹の捕獲

第5の現場 ふたりの運命

第5の現場 テルヒコのリターン



本日は亀だけで申し訳ありません

猫ちゃんの写真の準備が出来ませんでしたー




遭遇しました                                                                                         1階に遊びに来た おばあちゃん猫ミーチャたまたま通りかかった おじ ... 続きを読む
遭遇しました
                                            
                                             

l3359
1階に遊びに来た おばあちゃん猫ミーチャ

たまたま通りかかった おじいちゃん猫チー


                                              
l3363
鼻をツンツン

お互い嫌じゃない感じ


良かった良かった




---------------------------------------------------------------------------

ボスT販売中です



llllbossTsample

3,000円

S~XL

ご注文は

otapho01@gmail.com

こちらまで!





ヤヨちゃんです                                                                                                                         ... 続きを読む
ヤヨちゃんです
                                              
                                              
                                              
福島から保護してきた

私の餌場の最後の猫 ヤヨイです




最後の「「えさ台」」活動

帰ってまいりました





l3355
うちのヤヨちゃん

手袋が好きなようです


これは咬まれる子から手を守るために買った

溶接用手袋




l3345
皮の匂いが好きなのか



l3353
ずっと離れません



l3380
ソファーの背もたれに置いても離れません

堪らないようです



ヤヨちゃんのことで知らなかったところが

またひとつ判明しました





今日の滋賀は                                                                                                                          ... 続きを読む
今日の滋賀は
                                              
                                            
                                            
お天気最高

日本海までツーリングに行こうと思っていたのですが

しまったあー!

寝坊して断念(笑)


悔しいので琵琶湖の南湖一周してきました




l00462-02
楽しいー ♪



l3364
琵琶湖大橋のたもとにある

道の駅 米プラザから




l3366
奥の2台は大阪と神戸ナンバーでしたよ

ツーリングで来られたのでしょうね




ツーリングといっても

猫抜きでは終わらない

かつてミーチャが居た場所

ガンのテルヒコが居る場所

様子を見て来ました


でも暑い真昼間でしたから

残念ながら猫は出て来ませんでした




lpupupu
下のムービーは

テルヒコが居る現場から うちまでのものです

なんかカメラの設定を間違えて

早送りになってたのでそのまま載せました(笑)





テルヒコに会えなかった・・・

やっぱりご飯時の夕方行かねばね



少しの距離しか走ってないけれど

バイクが気持ち良い一日でした




-----------------------------------------------------------------------

びわ湖に帰ってきたボスのパネルです



lllbossangel-02

パネル 3,000円

プリント2,000円


命尽きても幸せってあるんだなー

というイラストです

私もいずれ仲間にしてもらいますよ




またまたミーチャです                                                                                                                      ... 続きを読む
またまたミーチャです
                                             
                                             
                                              
昨日 1階に来るかなーなんて書いたら

今日少しですが来ていました(笑)




l3339
私の顔を見て

慌てて2階に帰るところ

でも撮影している私を

この体勢で待ってくれていましたよ



昨夜 ベッドに入ったらウンコの匂いが

トイレを見たけれどしていないし嫌な予感

でも眠気が勝りそのまま就寝


で 今朝


ベッドの下にしてあるウンコを発見

マット外して大掃除してしまいました

ミーチャじゃなくてノリちゃんのような気がしています




--------------------------------------------------------------------------------

ボスのポストカードも販売中です


lbossboss-02



lpostcard
12枚 1,000円


otapho01@gmail.com

ご注文はこちらまで!




ミーチャ馴れてきています                                                                                                                    ... 続きを読む
ミーチャ馴れてきています
                                             
                                             
                                              
でも時間がかかりますねー



l6491
私が部屋にいない時は

ベッドの下から出てきて

自由にしているようです



l6508
この2枚の写真は

私がこっそり部屋に入って行って

ミーチャは逃げる機会を失っているところ(笑)


でもご飯時は

撫でることも出来ています




l6541
ここが安心するんだよね

好きなだけ居ればいいよ



部屋のドアは開けっ放しにしています

ミーチャはたまに部屋から出て

階段の踊り場まで来ています

もう少ししたら

1階まで来てくれるかなー




-------------------------------------------------------------------------------

ボスT販売中です

バカ売れはしていませんが

さみだれ式に少しずつ売れています

やはり私のセンスが認められているのでしょうね

どうしよう

大手の洋服メーカーの目に留まって

凄いことになったら


あー困った困った




llllbossTsample


サイズはS~XL

3,000円

ご注文は

otapho01@gmail.com

こちらまでどうぞ!




なんだかなあ                                                                                                                          ... 続きを読む
なんだかなあ
                                             
                                              
                                              
白猫おとちゃんと茶白のチャイ

このふたりはオス同士でありながらも

とても相性が良く

やっと幸せを掴んだと そう思っていたのでした

前回のブログ





その後の連絡が来ました




l11805
ふたりとも白血病のキャリアではありますが

今のところ発症もせず

幸せな日々を送っていた・・・




l11742
チャイはお腹にしつこい虫が居まして

その駆虫に手間取っていましたが

やっと根絶でき

さあこれからという時



新たな問題が発生いたしました



チャイの身体に数日前から異変が起きたのです

吐き戻し 下痢 食欲不振

検査のため病院へ行ってくださいましたが

腸と脾臓に問題がありそうだということでした

腹水も少し溜まっているそうです

しばらくは投薬で様子をみることになりました


なんてことでしょう

チャイの身体は長年の外生活で

ボロボロになっていたのでしょうか





せっかく幸せを掴んだふたりです

どうか どうか

良い方向に行けるように願っています

チャイ

頑張って!





すっきりしないお天気ですね                                                                                                                   ... 続きを読む
すっきりしないお天気ですね
                                              
                                             
                                              
l2864-04
とらまるからお見舞い申し上げます








l2653-04
明日は晴れるかなー



l7502-05
晴れたらバイクでどこかに出かけようかな





星天(ほしてん)です                                                                                                                      ... 続きを読む
星天(ほしてん)です
                                            
                                             
                                             
猫は基本 単独行動だということが

星天を見ているとよく分かります




hoshiten02
星天は おかあさん

茶白のミーやフサ子を産んだと言われています

その子供たちとは別れ

車が行き交う駐車場をベースにして

一人ぼっちでいます




hoshiten
そうしてみると

ひとりでぽつんといても

それは好きでそうしていて

決して寂しがっているわけではないようです


それでも

ひとりでは生きられない私たちからしてみると

つい可哀想と思ったり

心配になってしまうのです

星天にしてみたら大きなお世話なのでしょうね

ただ安全に生きるためには

人間と一緒に暮らしたほうが間違いなく良いでしょう

最初は戸惑うかもしれませんが

きっと慣れてくれるはず

その日が来るまで頑張って生きて欲しいです



------------------------------------------------------------------------------------

ボスポストカード販売中です


lpostcard
12枚セット

1000円


ご注文は

otapho01@gmail.com

よろしくお願いいたします