びわこねこ物語 ウチャ退院 2023年03月31日 本日 朝 ... 続きを読む 本日 朝 ウチャの退院でしたお疲れさま大変だったねウィルスチェックもしていただいてエイズ白血病も陰性良かったです中絶したのでお腹の傷も大きめになってしまった傷口が開いていないか確認大丈夫です ちゃんと塞がっていますうちに来たウチャ風邪もひいていたのでお薬 飲まないとねこのままリターンするわけにはいかないので最低でも1週間は うちで静養して栄養もつけてもらいます
白茶 2023年03月30日 唐突ですが ... 続きを読む 唐突ですが 友人に老舗のお茶屋さんがいまして本当に「お茶」を販売しているお店です創業安政五年といいますから江戸時代の末期から営業している由緒あるお店です場所も旧東海道沿いにあって昔はさぞかしお店の前も人通りがあったことでしょうそちらにちょいとお邪魔してきましたそちらでご馳走になったのが白茶(しろちゃ)これは日本茶でなく中国茶になります白湯かと思うほど無色透明ですがしっかりと味がありこれがまた美味しかったのですどんなものかはこちらをどうぞ白茶(Wiki)なんか高級品だそうですよこれで2万円だとかまじか世の中は知らないことばかり60年以上生きていてもなーにも分かってないのですそして知らずに死んでいくのでしょうねえコーヒーも良いけどたまにはお茶もどうですか中川誠盛堂茶舗本日 タイヤをスタッドレスからノーマルへ今年はよく降りましたタント頑張ってますいつまで乗れるでしょうかウチャは本日午前中に手術が終わり明日の朝一で引き取ってきますしばらくはうちで療養してもらいますね
びわこねこ物語 ウチャ 2023年03月29日 その名は ウチャ ... 続きを読む その名は ウチャ お腹に子供を抱えている麦わら柄の猫昨夜 捕獲できました他にもあと2匹が餌を食べに来る現場でしたがお腹に子供がいる子は ウチャだけみごとにピンポイントで捕獲できました先ずは良かった良かったけれどウチャにとっては辛い試練が待っています手術は明日の早朝にすることになりました「判断」は病院にお任せすることにします病院にもお忙しいのに無理を言ってしまい申し訳なく思っていますTNRは気軽にできることではありませんがためらっている間にどんどん状況は悪化していくのです猫がかわいそうと餌をやるだけでなく不妊手術をしてやってくださいさらに余裕があるなら保護して里親探しをしてやってくださいもう餌をやるだけではダメだと早く気付いてほしいのです
びわこねこ物語 やるしかない 2023年03月28日 知ってしまったからには ... 続きを読む 知ってしまったからには 動くしかない不幸になることが分かっている命これ以上 産ませるわけにはいかない今晩 これから捕獲チャレンジしてきます(写真はイメージです)もし捕獲できたら中絶すると思いますやるしかないんです
びわこねこ物語 桜ボス 2023年03月27日 桜を見ることなく逝ったボス ... 続きを読む 桜を見ることなく逝ったボス ちょっと作ってみましたボス 今年も咲いたよ代官山 春花祭 2023 「忘れられた動物たち2」5月3日 4日ボスがお待ちしております
びわこねこ物語 ミーチャ!2 2023年03月26日 びわこねこミーチャ ... 続きを読む びわこねこミーチャ ちょっと心配事があります巻き爪で痛かったのは左手でも今日気付いたのですが右手を浮かす そぶりを見せるのです爪は何ともありませんケージの中で痛めたということなのかしかし暴れた形跡もないしミーチャはずっと大人しくしている子でしたこれでまた右手に何かが起きていたら病院へ連れて行かねばなりませんまたしても洗濯ネット入れしなくては・・・せっかくいい感じになってきたのになあ確認しようにも今のところ手を触らせてくれないから見て判断するしかないかよく見極めないといけませんねお外時代のミーチャ現在は ぽっちゃりでかわいいですよ
うちのねこ たまおの近況 2023年03月25日 最近 ... 続きを読む 最近 たまおが私の前に出てくることが多くなりましたやっとです急性貧血 急性糖尿病ここから復活したのが昨年の2月この1年は私を見るやすぐにどこかへ消え避けまくられていたんですが最近は距離さえ保てば逃げなくなったのですそれでも私を見る目は警戒心の塊もっと猫の数が少なければたまおに時間をかけて仲良くなれると思うのですでも10匹もいてさらに入れ替わり立ち代わり新しい子を保護していてはなかなかコミュニケーションが取れないこれは本当にもどかしいことです引っ越しさえしなければもともとは マーラ レオーン さわ 郁4匹だったのですけれどねえチーに舐めて貰いながら日向ぼっこ乗ってはいけないテーブルにヤヨと一緒に堂々と乗っています(笑)私といい関係にもなって欲しいですが何より他の猫たちと仲良くやって欲しいそれに関しては心配なさそうなので安心しています外暮らししている時は仲が良かったチビですが最近は一緒に居ません仲が悪くなったわけではなくてチビ自身がお年を召して自分のことで精一杯になったからだと思います関係ありませんが甲斐バンドの「裏切りの街角」が外のどこかで流れていて懐かしくってYoutubeでまた聴き直しましたボスのことがあってなかなか行けなかった昭和の喫茶店に また行かねば!
びわこねこ物語 ミーチャ! 2023年03月24日 本日 ... 続きを読む 本日 無事にミーチャの巻き爪負傷の包帯が取れました!左前脚を上げてひょこひょこと歩いていたミーチャ薬指と小指?が一番酷かったでも人差し指と中指も食い込んでいますよね歳をとると気を付けてやらねばなりませんでも右前脚は何ともないのです痛かったねミーチャ今日のミーチャです治療から2週間傷も乾いて包帯が取れたのですよ引いていた風邪も お薬飲んで回復やれやれですあ体重も1キロ弱増えたのです弱っていると思っていたミーチャは健康になってきましたこれなら里親募集も出来るのではと思っていますしかし病院へ連れて行く為にネットに入れたりしたのでミーチャとの信頼関係は最悪状態にガブガブと えらい怒られました私とかろうじて繋がっているのは指先につけたちゅーるのみその他のどこも触らせてくれません(涙でももうこれで病院へも行かなくていいしこの先 時間もあるゆっくり信頼関係を築いていきたいと思います
びわこねこ物語 山の現場 2023年03月23日 街より低い温度の山の現場 ... 続きを読む 街より低い温度の山の現場 やっと暖かくなってきましたお兄ちゃんの しょうちゃん妹の チャタ人懐っこいビッグくんグレくん暖かくなっても条件の悪いところで生きていることには変わりはない山の現場ここから猫たちを救い出したいのです
びわこねこ物語 ボス26 一緒 2023年03月22日 嫌なんですよ ... 続きを読む 嫌なんですよ お墓とか お骨とかそういうのがイヤなんです理由はそれに縛られてしまうからこれは人間でもそうですお墓があるとずっと守らなければいけないじゃないですかそこには誰もいないのにでお骨もそうお骨にしてしまうとずっと持ってなきゃいけなくなるお墓に入れたら入れたで守らなきゃいけなくなるといって共同墓地とかだとなんか違うしということでうちに置くことになるんですねまあ私が生きているうちはしょうがないのでうちに居てもらいますけど私が死んだらそうもいかないだから死んだら とらまるや ぽーやらシロせんちゃん ぴーちゃんたちと一緒に海に撒いてもらうことでお願いしています混ぜてもなんでもいいんでその中にボスも入ってもらいましょうで今のボスの居るところはここ(笑)ボスは死ぬ3週間前くらいから私を裏切りカミさんの部屋に行きましたがまた帰って来てもらいましたここで私と一緒に眠るのですノリちゃんも一緒です大好きだったボスボスで何か作れないか考えています
びわこねこ物語 ちまき と 黒蜜のおうち 2023年03月21日 昨日の続きです ... 続きを読む 昨日の続きです 昨日 会長さんからいただいたちまきの写真を見てなにやら楽しそうなところに居ますねえなんて会長さんに伝えたらその楽しそうなところの写真を撮って送ってくださいました(笑)ちまき お前が居るところはどんなところなんだい?こんなところよ ♪こ これは妙に手作り感がある雰囲気だったけどかなりのものじゃないですか純和風のお宅が魔改造されてる!これは楽しそう!会長さん気合が入りすぎですわこれなら8匹余裕ですね!しかも新たに保護した黒蜜ちゃんは白血病の疑いもあったので他の子たちと一緒には出来ないためさらに別室の部屋を空けたと仰っていた会長さんは凄いですよそしてこれを許してくださる奥さまはもっと凄いちまき 黒蜜君たちも大変な生活してきたけれどやっとおうちに入れたねこれからは何の心配もなくゆっくり楽しく暮らしてねうちも見習いたいと思います(小声猫好きの優しい優しい会長さんがやっておられるREDボクシングスポーツジムボクシングは強くなりたいだけでなく、健康管理を目的としたシェイプアップ・ストレス発散など、健康的な身体作りや肩こりの解消にも抜群の効果があり、老若男女 目的自由で誰もが楽しめるスポーツです!ボクシングを楽しむ・ボクシングで強くなる・選手志望・ストレス発散・運動不足解消・ダイエットなど、各々の目的に合わせて1から丁寧に指導します。(HPより)あたちも そとにいたころ かよってたの
びわこねこ物語 第2の現場猫たち 2023年03月20日 第2の現場にいた猫 ... 続きを読む 第2の現場にいた猫 おさらいすると黒猫おっかちゃん白猫おとっちゃん三毛のミーコ子猫のクロとシロの5匹でしたおとっちゃん と おっかちゃんミーコ子猫のクロとシロこの5匹が居ましたがボランティアさんの協力でまずは子猫たちが里子に出て残り3匹広範囲に移動するので交通事故を心配した白猫おとっちゃんを別のボランティアさんが保護してくださり(白血病が判明しました)残り2匹第二の現場の近くのボクシングジムによく来ていたミーコを見るに見かねてジムの会長さんが保護して残り黒猫おっかちゃん1匹そのおっかちゃんは毎日餌をやり続けていたおばあちゃんが保護することになり第二の現場の猫はいなくなりましたがその後の話がありましておっかちゃんを保護したおばあちゃん急に飼えなくなってしまったというのですいや正確には1カ月預かってほしいとジムの会長さんに言って来たそう理由を聞いてもちゃんと答えなかったそうなので会長さんはもうこれは無理なんだろうと判断おっかちゃんを引き取ることになったのです先に保護したミーコと同じ現場で生きていたおっかちゃんがどうなっただろうかと心配するより引き取ったほうがよほど安心するので引き取ることにしましたと話しておられました本日 会長さん宅へ来た おっかちゃん検査の結果エイズ陽性でしたが白血病ではありませんでした白血病のおとっちゃんと一緒に居たので心配していたのです名前は おっかちゃん改め「黒蜜」呼ぶ時はクロだそうです(笑)そしてひと足早く保護されたミーコ6匹いる先住猫たちと仲良くやっているそうですミーコは「ちまき」という名前になっています会長さん宅も8匹の猫たち2匹の犬たちの大所帯になってしまい大変になってしまいましたが第二の現場の猫たちはようやく終の棲家を手に入れましたこれでやっと一つの現場の猫問題が解決したことになります子猫たちを引き受けてくださったかたおとちゃんを終生面倒を見てくださるかたそして ちまき 黒蜜を保護してくださった会長さんこの御三方のお陰で猫たちは幸せになれました私が言うことでもないのですがお礼を言わせてください皆さん本当にありがとうございました
びわこねこ物語 ボス25 出発 2023年03月19日 しゅっぱーつ ... 続きを読む しゅっぱーつ ボスは空に向かって出発ですボスを保護したのが昨年12月19日今日でちょうど3か月が経ちましたたった3カ月でしたが今までこんなに懐いてくれた猫は知りませんおかげでどれほど看病が楽だったことかこれは本当にボスに感謝したいと思いますそして一番の目的であるいかに苦しませずにボスを次のステージに旅立させるかでもその心配も無用でした出発台に立つこともボスが自分で用意してくれました私は病院の先生の言うことを守って実行しあとはボスをひたすら愛して可愛がっただけちょっとウザかったかもしれませんが嫌がることはしなかったつもりですそして昨日ボスは出発することを決めたのですそれは まだまだいけると思っていた私にとっては突然のことでしたでもその突然というのがボスにとっての楽な旅立ちだったのでしょう呼吸がゆっくりになりお腹の動きが止まったかと思えばまた動き出すそれを2回ほど繰り返して完全に止まりましたまた動き出すのではないかと見守っていたらお髭が小さくピンピンと動いてボスは出発したようですよかったなあボス私も見習いたいくらいの最期でした本日ボスの抜け殻を火葬しましたここにあるのは抜け殻もうボスはとっくの昔に虹の橋に行っていますから悲しくなんかありま・・・だけどやっぱり悲しいですほらやっぱりいままでもそうだったように悲しい日はいつも晴れなんですよ明日からまた頑張りますね
びわこねこ物語 ボス24 ボス逝く 2023年03月18日 2023年3月18日 ... 続きを読む 2023年3月18日 午前10時すぎそのときは突然来たのです介護しやすいようにカミさん部屋から1階に降ろしてすぐのことでしたボスは逝きましたボスは苦しまずにゆっくり息を止め最後にお髭をピクピクっとして動かなくなりましたひょっとするとまた動き出すのではとしばらく待ちましたが それっきりでした虹の橋というものがあるのならそこで先に行ったクーやフガちゃんと出会っていることでしょうそして橋のたもとで皆と一緒にずっとお世話をしてくださった人たちをきっと待っているでしょうバイバイ ボス君が生きた証は関わった人たちの心の中だけでなく僕が写真で伝えるよ
びわこねこ物語 ボス23 2023年03月17日 ボスの体力が明らかに落ちて来ました ... 続きを読む ボスの体力が明らかに落ちて来ました 歩くのもおぼつかず厳しい状態です食欲は少しだけ口はつけるものの すぐに止めてしまいますトイレに行くのも厳しいと思って朝 慌てておむつを買ってきましたがまだトイレでできるようなので外しましたわ(笑)動きがあまりないのを良いことに補液をしましたひとりで出来るなんて久しぶりです今まで厳しいと思ったことは何度もありますが今回は本当に厳しいような気がしますボスは次のステージに行く準備をしているのかもしれません
チャリティーパネル収支報告 2023年03月17日 先日 「話し合い」した折チャリティーパネルの売上金はどうなってるのかとご指摘をいただいたので公開させていただくことにしますこれは別に出し渋っていたわけではなく支出した時々に自分のブログの下書きで更新していてあともう少しで使い果たすのでそれからでもいいかと悠 ... 続きを読む 先日 「話し合い」した折チャリティーパネルの売上金はどうなってるのかとご指摘をいただいたので公開させていただくことにしますこれは別に出し渋っていたわけではなく支出した時々に自分のブログの下書きで更新していてあともう少しで使い果たすのでそれからでもいいかと悠長に考えていましたパネルをご購入いただいた方々不安になっていた方もいらっしゃると思います申し訳ありませんでしたキッチリ正直にやっておりますのでどうかご確認くださいね売上金がなくなるまで今後もこのページで更新していきますまずは総売上2022年8月10日現在(去年の8月から付け始めました)パネルは一枚3000円です6月追加分合計 639,000円たなかゆうこさんのイラストパネルはたなかさんのご厚意でノーギャラで描いてくださいましたそのお気持ちに応えるために私も製作費は頂きません3000円すべて びわこねこ支援に回します但し 申し分けありませんが私が撮影した写真を使用した(とらまるぽーとか)パネル枚数✖1000円はパネル製作にかかる経費を頂かせてくださいこちらとしても苦しいものですから(笑)私の写真パネルは全部で61枚でしたので639000円-61000円で578,000円こちらがびわこねこたちのために使えるお金となっています支出です第二の現場の餌やりおばあちゃんに3月 4月 5月 6月 4か月分 40000円お渡ししました猫にあげる餌が少し贅沢なところもあるおばあちゃんですが今まで自分の食費をも削って猫に食べさせていた人ですただ残った猫が2匹になったということでサポートは6月で終了させていただきました578.000円-40.000円残り 538,000円みぞれ交じりの雨の中も休まず給餌される おばあちゃんですあとは不妊手術や治療などでかかった病院代手術 治療全般をお願いしているカナヤ犬猫病院さんには大変お世話になっています避妊去勢手術専門のスペイクリニックとは違いますので手術自体はそこそこの費用がかかりますが野良猫たちに理解がありさまざまな面で協力していただいています(個別の処置費用は伏せさせてください)嬉しい誤算がありましたおとっちゃんとマミーがそれぞれ2匹が4カ月入院したことさらにマミーの骨折治療手術これでパネル売上金はすべて使い果たしどうやらすると赤字になるところが病院さまのご厚意でとてもリーズナブルにしていただきましたよって今後もしばらく活動できることになりましたりと 38,720むー 37,620メリー 34,320モリー 34,320ボク 18,920ぶん 16,920キジトラ 17,800くろた 21,450おとちゃん 46,460マミー 67,490くろくろくん 17,800パンちゃん 21,100子猫のおうちゃん 4,850計282,450538,000-282,450残 255,550円-------------------------------------------------------------------------------------------2022年11月11日子猫捕獲茶トラ長毛子猫(バロン)の検査代255,550ー6050=249,500円残 249,500円イラストパネル5枚販売15,000円249,500+15,000=264,500円残 264,500円2022.11.11現在長毛茶トラ子猫(バロン)風邪薬と検便264500ー1430=263,070残 263,070円2022.11.19現在新入り茶トラの ゆきおくんTNR263,070円ー23,870円=239,200円残239,200円頭に海苔を付けた子猫まるに何となく似ているのりちゃんの健康チェックです239,200円ー4950円=234,250円残 234,250円2022.11.28現在仔猫を連れていたのでお母さんだと思って保護したけれどなんと若い男の子でした男の子にはおっぱいを吸われた跡がありました234,250円ー17,250円=217,000円残 217,000円2022.11.30現在仔猫のノリちゃんの検便をしたらコクシジウムが見られましたので駆虫です217,000円ー1,760円=215,240円残 215,240円2022.12.2現在うちの近所従兄弟の家に猫が来るという情報がありTNRするために1匹捕獲オス2匹という情報でしたが捕まったのはまあまあ歳をとってるメスでしたこれはこれでラッキーでしたもう従兄弟の家近辺ではこれ以上増えることはないでしょう215,240円ー25,300円=189,940円残 189,940円2022.12.07もう一匹従兄弟のうち今度はオスですこれ以降捕まらないので一旦 様子を見ることにしました189,940ー13,400=176,540REDボクシングスポーツジムさんが会員様にイラストの販売をしてくださいました11枚33,000円の収入です176,540+33,000=209,540残 209,540円22022.12.14びわこねこ ボス保護です血液検査でボスの腎臓値は最悪の数値でした209,540円-17,490円=192,050円残192,050円2022.12.20現在ボスの再検査です少しは改善したもののボスの腎臓は依然 厳しい状態でした192,050円ー8,880円=183,170円残 183,170円2022.12.29現在ボスの再々検査です183,170円ー5,480円=177,690円残 177,690円22023.1.13現在通院は余程のことがない限りこれを最後にしたいと思いますあとはお薬と輸液パックの購入くらいです177,690円ー8,300円=169,390円残 169,390円2023.1.21現在ボスの検便とノリちゃんの2回目のウィルス検査です残念ながらノリちゃんは陰転しておらず猫エイズのままでした169,390円ー4,950円=164,440円残 164,440円2023.1.28現在輸液パック 吸着剤です164,440円ー4,880円=159,560円残159,5602023.2.6現在これが昨日までの収支報告です上手くいけば土曜日にまた猫ちゃんを保護出来るかもしれませんその時にかかった費用はまたこのページで更新させていただきますね159,560円ー3,890円=155,610円残155,610円2023.2.11現在エイズ白血病Wキャリアの かずおです舟木一夫から名前を頂きました以前に ゆきおがいたもので(笑)こちらは他にも医療費がかかっていますがお世話をしていた方かずおを保護してくださる方がお支払いくださいました155,610円ー2,570円=153,040円残153,040円2023.2.12お腹の虫の検査をしました猫鉤虫(ねここうちゅう)の卵を発見お薬を処方していただきました153,040円ー2,090円=150,950円残150,950円2023.2.14現在猫の日ボスの輸液パックと吸着剤追加です150,950円ー4880円=146,070円残146,070円2023.2.22現在ボスの血液検査をしてみました結果は 貧血や塩分が多くなっていたりしていて輸液の種類を変えていただきました146,070円ー7,970円=138,100円残138,100円2023.3.1ボスの吸着剤の追加です138,100円ー920=137,180円残137,180円2023.3.5現在ボスの造血剤とお薬137,180円ー4,660円=132,520円残132,520円22023.3.9現在第5の現場ミーチャとテルヒコの病院代です132,520円ー28,230円=104,290円残104,290円2023.3.11現在ミーチャの検便です良かった虫は居ませんでした104,290円ー1,100円=103,190円残103,190円2023.3.15現在ボス 週に一回の造血剤注射です103,190円ー2,200円=100,990円残100,990円ミーチャのおてて治療と抗生剤100,990円ー1,760円=99,230円残99,230円22023.3.17現在ボスが亡くなりました99,230円ー23,100円=76,130円残76,130円22023.3.19現在ミーチャ足の包帯を取りました76,130円ー550円=75,580円残75,580円ウチャの6匹の子どもを中絶しましたウィルス検査は陰性良かったことは良かったですが・・・可哀想なことしましたミーチャは巻き爪だった左脚ではなく反対の右脚が痛そうだったのでレントゲンを撮りました75,580円ー40,590円ー4,180円=30,810円残30,810円2023.3.31現在
びわこねこ物語 ボス22 病院へ 2023年03月16日 暖かくなるのを待って ... 続きを読む 暖かくなるのを待って ボスはお昼前に病院へ行ってきました脂肪がなくなりましたねーこれじゃ補液の注射も大変でしょうと先生そうですねん昨日も1回目は液が漏れて2回目でなんとか出来ましてん一度でも針を刺すのはきついのに何度も刺すなんて!しかしやらねばボスがしんどい思いをするからその一心で不器用なりに頑張っています3回目の造血剤注射舌を見たら うっすらとピンク色先生もこれを見て貧血がましになっていると言ってくださいました帰ってきたノリちゃんが心配げにしていますさすがに飛び掛かることはありませんでしたボスはもう私のベッドより皆がいる部屋がいいみたいです暖かくなったしお布団じゃもう暑いのかもしれませんね痩せたなあ ボス
代官山 春花祭2023 2023年03月15日 今年も開催される ... 続きを読む 今年も開催される 代官山 春花祭5月の連休中に東京で開催される「代官山 春花祭」5月3日 4日で今年も写真展で参加させていただくことが決定しましたテーマは昨年と同じ「忘れられた動物たち2」福島の希望の牧場 と びわこねこボスこの二つのテーマで展示させていただきます福島第一原発の水素爆発によって被ばくした牛たちがまだ生き残っているということ覚えていらっしゃいますか私たちの記憶からだんだん消えつつあるそのことを再度見つめ直して欲しいのです愛しのボスびわ湖畔の片隅で仲間と共に生きていたボス昨年12月に保護して湖畔から居なくなって3か月になります散歩に訪れる人たちはボスが居なくなっても気にも留めませんそんな猫もいたねえそれで終わりですびわこねこたちと向き合ってボスと向き合ってまだたったの2年ですがかれらが生きている証を残したいと撮影を始めました今回はボスを取り上げさせていただきました現在も生きている希望の牧場の牛たちボスどうぞゴールデンウィークは代官山にかれらに会いに来てくださいね
びわこねこ物語 ボス21 食べてくれー 2023年03月14日 ボスの食欲が少し落ちています ... 続きを読む ボスの食欲が少し落ちています 今までも何度もあった食欲不振補液してしばらくしたら回復するということがあるので今回もそうかもしれませんが毎回 もう回復しないのではないかというそういう心配をしてしまいます4日前のボスノリちゃんを従え堂々としていますこれぞボスって感じですね本日のボスいろいろ置いてみますが食べませんこころなしか力がないようですこのあとパウチを少しだけ食べました久しぶりに私のベッドで眠るボスあくまでも私の考えですがこうして丸くなって眠る時はまだ力がある証拠まだまだイケると信じていますボスの体力に期待したいです
おふとん猫 ノリちゃん 2023年03月13日 ノリちゃんは里親さま募集中です ... 続きを読む ノリちゃんは里親さま募集中です 条件はノリちゃんを終生大事にしてくださる方ですネットにて里親募集もしていて4件くらいお問い合わせをいただきましたが残念ながら条件が合いませんでしたノリちゃんは母親から引き離され不安の極致だったのにうちにきて人を信頼しようとしてくれていますそんな頑張り屋のノリちゃんに素晴らしい飼い主さんを見つけることで応えてやりたいのですどこにいるか分かりますか?(笑)現在ノリちゃんはフリーにしていますがしかしうちの猫たちが居るのでビビリちらかしていて部屋の外に出ても1階には行けませんここでした部屋の外に出たところでチーに出くわし シャーされて怒られたようです子猫しか入れない隙間に入って避難していますよ受け入れてくれるボスには強気なんですけどねえ朝起きたら横に居ました私を起こすこともせずにそっと寄り添ってくれていましたよもう完全に おふとん猫ですおふとん猫 ノリちゃんは里親募集中です!otacat@ymail.ne.jp↑お問い合わせはこちらまで!