うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2020年04月

番外編です                                                                                                                           ... 続きを読む
番外編です
                                             
                                             
                                              
今まで散々掲載していますが

当時の エル はなこ マーラ




l6131
兄妹のような仲の良さ

生まれたところは栃木と世田谷で

まったく違うのにね


ふたり一緒に

里子に迎えてくださった方がおられて

本当に良かったのですが・・・





l6147
まんまるになって眠る はなこ

早く離れてしまった おかあさんの

おなかの中にいる頃を思い出しているのかな


はなこは残念ながら

2年半前に亡くなっています




l6138
い いきてるの?(笑)

エルは辛かったことなんか

忘れているのか

それとも

子牛がいたから幸せだったのかも




l6061
写真にはあまり出ていませんが

ぽーの他に

まるも子猫には優しかったのですよ





l6066
マーラが唯一

心を許せていたのは ぽーだけ



エルはなマーラ3匹が ぽーを頼って

ぽーをシェアしていましたよ

今にしてみれば この頃は

ぽーが

一番輝いていた頃だったかもしれません






スモールnya07
おせわをするのは たのしかったよ
やさしいねこ


とらちゃんは                                                                                                                          ... 続きを読む
とらちゃんは
                                             
                                              
                                              
うちのボスでした




そんなしっかり者のイメージの とらですが

実は甘えん坊の一面も持っていましたよ






l0293
2003年12月

寒かった日



とらは おかあちゃんに甘えて

膝に乗っていましたが

寒かったのか

それとも まるとくっつきたかったのか






l0290
下半身は おかあちゃん

上半身は まるとオイルヒーターという

欲張りとらちゃんになっていましたよ(笑)





l1260_00001
まるちゃんがいたからだよ!



ヒーターは

ひとり分のスペースしかありません

だからしょうがなかった・・・



ということにしておきましょう(笑)







スモールべー
ほんとだってば!
うちのとらまる


うちのとらまるたちは                                                                                                                      ... 続きを読む
うちのとらまるたちは
                                             
                                            
                                             
容姿は それほど似ていませんが
 
シンクロなどをすることによって

似てると判断しているわけです




l0263
こうやって くつろいでいるところでも

身体の向き

手の位置 足の位置

シンクロしてますね





l0276
やがて頼んでもいないのに

ぴったりとくっつき

良く見てみると




l0278
柄こそ違えど

顔つきはそっくりですよね

とくに目などはそっくり

やっぱり姉妹なんだと思うわけです




l0281
つかれちゃった




何を一生懸命撮影しているのか

とらまるには さっぱり分かりません

私が やれシンクロだ

やれ かわいいなどと騒いでいることも

ふたりにはどうでもいいことなのです











やさしいねこ ぽー                                                                                                                        ... 続きを読む
やさしいねこ ぽー
                                              
                                              
                                             
ご存じのように

現在ぽーは もういません

こうして回を重ねていくごとに

ぽーの最期に向かっていくのです

そういうこともあって

更新の回数も減って行っていくこと

どうかお許しくださいね





l6101
あたちマーラ



マーラは

2回のトライアル失敗で

心に傷を持つようになって

難しい性格になってしまった

可哀想な女の子です


行き先をしっかり見極められなかった

私の責任であります

もうどこにも行かなくていい

うちにずっと居ればいいと

そう思っている子なのです



そんな心に傷持つマーラの

強い味方が ぽーでした





l6081
マーラ いいこだね

ペロペロ



ぽーがマーラを優しく舐めてやってます




永野のりこ
漫画家 永野のりこ先生 作

マーラを可愛がる ぽー





l6086
ペロペロ ペロペロ



マーラにとっては至福の時



良かったなあマーラ





l6094
マーラおねえちゃーん


エルがやって来ました





l6088
えっ



ぽーとマーラの間を

通って去っていくエル





l6090
なんだ?       なに?





ふたりとも固まってしまった(笑)



エルのやきもちだったのか

理由は分かりませんが

何頭もいると

いろいろなことが起きて面白いですね




外にいた時は いじめられるばかりだった

ぽーは

うちに来ることによって

間違いなく他のねこたちに

必要とされていました


もちろん うちの家族にもね






スモールぽー切り抜き03
い いそがしい ぼく
やさしいねこ


食事を終え 犬たちの追及も終わり 一段落                                                                                                             ... 続きを読む
食事を終え
 
犬たちの追及も終わり 一段落
                                            
                                             
                                             
l04515
ふー しつこかったなあ



l04520
ごはんのたびにくるの やめてほしいわ





l04617
ボランティアさんも帰り

日が傾いてきました



どれ散歩でも行こうか





l04585
いつもの道

ゆっくりのペースで歩きます





l04559
時々ふたりは なにやら話をしている様子




l04623
聞こえるのは鳥の声と

小川のせせらぎの音だけ





l04979
しろ



l01597
さび



かれらの生きている

しろさびの里が

ずっと平和でありますように






おわり










世田谷の宇奈根で保護されたから ウナネコ                                                                                                            ... 続きを読む
世田谷の宇奈根で保護されたから
 
ウナネコ
                                              
                                             
                                              
預かりさんが

やっと名前をつけてくださいましたよ





l05109
ニャー!



その名も チャタロー

凛々しくてカッコイイでしょう?

怒ってるわけじゃないんですよ

訴えるものがあるらしく

よく鳴いています




チャタローの保護経緯は

こちら






l05195
横顔もイイ!




チャタローは てんかんが出ていたのですが

現在もう3カ月 出ていません

お薬も先月末から半分に減らしました

一日二回だったのを

一回の錠剤投与で大丈夫そうです





l05142
キリッ


男の子らしい太い脚

なぜか片脚上げてます

それはポーズなの?




ll05148
ニャー!

そしてまたひと鳴き





l05243
シュバッ



うわーっ!



だから片脚上げてたのか(笑)

これも怒っているわけではなくて

攻撃ではありません

構って欲しくて手を出しています






l05200
人懐っこくて

肩に乗るのが大好きな

ほんとカワイイ茶白猫です

てんかんという病気をご理解いただき

それでもとお考えの方に

里親募集しております



去勢済
エイズ白血病は陰性
ワクチンはまだです



気になる方はどうぞご連絡ください

otacats2@yahoo.co.jp



よろしくお願いいたします










スモールまんまるぽー03
このこはしあわせになれるよ
きっと かいぬしをしあわせにするから
やさしいねこ



今度は しろの番                                                                                                                         ... 続きを読む
今度は しろの番
                                              
                                              
                                              
さびが先に車から降りて

子犬たちの激しい詰問にあっていた時





l04325
ふー まんぞくまんぞく


残っていたご飯を平らげた しろ






l04437
そろそろ 車から 降りようかと

ボンネットに移動





l04447
なんか たべたでしょ たべたでしょ


子犬たちの攻撃が待っていました(笑)





l04128
結局しろは逆戻りして

しばらく車から降りられないのでした(笑)





続く











しろさびの里 続きです                                                                                                                     ... 続きを読む
しろさびの里 続きです
                                             
                                             
                                             
ちょっと写真の量が多くなってますが

お許しくださいね





l04295
ゆっくり食べていた さびちゃんの受難です




l04184
よいしょっと

ふー おなかいっぱい



自動車のルーフから降りてきた さび

それを待っていたのは





l04186
なんかた べてたでしょ




甲斐犬 子犬トリオ

食いしん坊の ♂


子犬は3匹

♂ 1
♀ 2





l04190
た たべてないわよ

なんにもたべてないってば





l04191
なんか においがする!


足長 ♀ 子犬もやってきました





l04193
ペロペロ

ほら! やっぱりおいしいものたべた!



l04200
ううう たべてないからー




l04205
いいなー いいなー

あたちも ほしかったなー

と 短足 ♀ 子犬



だから たべてないんだって




l04211
ほんとに たべてないから

しんじてよ おねがい




l04216
ふー

やっと あきらめてくれた


と 思ったら



l04219
ねえ

ほんとうは たべたでしょ?

たべたんでしょう?




l04229
たべた・・・かな?

ごめんね




l04284
長い詰問の後 やっと解放された さび

少し寂しそうな足長 ♀ 子犬


でも大丈夫

犬たちには この後

ちゃんとおいしいものを食べてもらいましたよ





続く







スモールしろさび
いぬたちは おおきいけれど
わたしたちの こどもみたいなものだから
しろさびとまっちゃん


しろさびの里に行って 一番にすること                                                                                                              ... 続きを読む
しろさびの里に行って
 
一番にすること
                                              
                                              
                                             


l04074
おいしい おいしい




そう

普段は貰ってないウェットのごはんを

あげることになってます






l04173
地面に置くと

甲斐犬たちに

すぐに横取りされてしまうので

自動車のルーフで食べてもらいます





l04090
ふー おいしかったー





l04118
食いしん坊の さびはまだ食べてます




l04402
うーん まんぞくまんぞく



食後などは動きが止まるので

写真を撮るチャンスです

ここぞとばかりにシャッターを切ります






l04342
なーに いっぱいとってるの

とりすぎだよー





梅が咲き始めた

3月中旬の しろさびの里です




つづく










福島第一原発20キロ圏内                                                                                                                    ... 続きを読む
福島第一原発20キロ圏内
                                             
                                             
                                             
他の動物たちと一緒に

姉妹猫が生きている里があります







l3724
それが しろさびの里




l04777
しろ と さび

ふたりは この里で生きてゆきます