うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2019年12月

今年もあとわずか                                                                                                                        ... 続きを読む
今年もあとわずか
                                             
                                             
                                             
とらまるが うちにきてから

大晦日とお正月は

ほとんど猫たちと過ごすことになった

それはそれで幸せでしたが





ll22641
2019年4月撮影


今年居なくなった ふたり

居るのが当たり前だったのに



このふたりに

いろんなことを気づかされ

私の進む道を決めてくれた

感謝してもしきれないくらい




スモールとら02-01




スモールあれ欲しいにや




さびしいけど

さびしいけど


来年からは前を向いて行きますね







スモールガシッ
おとうちゃん
おまえたちのなかまをたすけてくるわって
ふくしまにいくまえにいつもいってた
これからもずっとたすけてあげてね
うちのとらまる


年内最後の しろさびの里です                                                                                                                   ... 続きを読む
年内最後の しろさびの里です
                                             
                                              
                                              

l0101
ボランティアさんが持ってきた

パウチをいただく ふたり


おいしい おいしい


しろの前足には植物のひっつき虫が(笑)






l0099
ぼくもー!

と登り付こうとする甲斐犬のムサシ

ムサシは今年の1月に母犬アキから生まれ

しろさびと一緒に育っています



食いしん坊だから餌を地上に置くと

全部食べてしまう

だから しろさびにパウチを与える時には

こうして高いところに置くようにしています




l0119
ふー おいしかったー





l05762
しろさびを撮ろうとしても

すぐに邪魔しに来るムサシ(笑)

人間大好き 猫も大好きの かわいいヤツ


子犬の頃から一緒に居るので

しろさびとは仲良しです



ムサシの身体が大きいため

甘えて来られても持て余してしまいます

しつこい時は猫パンチが出て

ムサシはまずいことをしたかと

反省して離れるのです


ムサシはイノシシから家を守るためにいます

松村さんにムサシは役に立っているかと伺うと


吠えてるべ

遠くからな

だからイノシシは逃げもしねえべ


と(笑)


ああムサシ

危険なことはして欲しくないけど

ちょっとは役に立つようにね




l05767
モコモコしろ



さびの写真が少ないんです

なぜかというと

さびは甘えん坊で

すぐに近づいてくるのですよう





l05774
このまま連れ去りたくなります

いずれ誘拐してしまうかもしれません(笑)



あ ウソです






l05789
捨てられ

処分されそうになっていた

生まれて間もないしろさびを

救ってくださったボランティアさん

しろさびにとって神様のような人

しろさびがこうして生を謳歌出来るのも

この方のお陰なのです





l8424
2013年7月撮影



今から6年半前

しろさびは この里にやって来ました

姉妹でありながら

柄も性格も全く違うふたり

私はうちのとらまると姿が重なり

この子たちに魅了されてしまって

ここに通うようになったのです








スモールしろさび
へー
ここでうまれたんだとばかりおもってた
しろさびとまっちゃん


戻りました                                                                                                                           ... 続きを読む
戻りました
                                              
                                             
                                               
今日は暖かかった

手もかじかむことなく

気持ち良かったですよ



第三京浜の保土ヶ谷パーキングで待ち合わせ

横浜新道から一般道で鎌倉へ

総勢バイク8台10人でした



ll10289201
今回の仲間たち

私は病欠みたいになっちゃった(笑)

私が撮影したからしょうがない


もう17回目かー

後列の左から2番目のイトーくん

出会った時は20代前半だったけど

もう42歳なんだってさ

いやいや月日が経つのは早いのう





l0105
うたさん 右イトーくん

総勢10名だから全員一緒には食べられません

ここ細麺でおいしいんだよねー





l0107
その後

葉山のジョナサンでフレンチトースト

ああおいしかった





l0112
帰りは各々好きな道で帰路につきました

うちの近所で撮影

下の道は東名高速



総走行距離106キロ

疲れなくてちょうど良い距離

ひさびさにバイクで高速も走って

気持ち良かったです



来年行ってみたい人いたら

声かけてください

バイクで参加してくだされば一番いいけど

なければ2ケツで

私に命預けられる人がいるのでしたら!(笑)



【追記】

私の病欠写真を見てられないってんで

下田くんが加工してくれました


koreya-5693448
「写真はもうアリバイにはならない」

恐ろしい技術です・・・







スモールとらはあたしのもの
2ケツはあぶないよね
やめたほうがいいね
うちのとらまる


今年も残すところあと2日と少し                                                                                                                  ... 続きを読む
今年も残すところあと2日と少し
                                             
                                             
                                             
しろさびたちは寒くても

元気に外を駆け回っていることでしょう




l05796
さむいときは じっとしているよ


あ そうなの(笑)









l0424
今日はこれからバイク仲間年末恒例の

鎌倉ラーメンツーリング

もう17年か18年

続いているんじゃないかな

さぼいけど毎年の楽しみなんです





l0425
こちらは去年の写真

お店もずーっとこのお店

食べたらすぐに出て

葉山のファミレスへ


写真の一番右側の人は

「やさしいねこ」のデザインをしてくれた

下田くん

来年もお世話になれたらいいなあ









スモールしろ顔
いきてるよ
しろさびとまっちゃん


ああっ                                                                                                                             ... 続きを読む
ああっ
                                             
                                             
                                              
モタモタしていたらもう年末

年末プレゼントがあったからなあ

福島での「えさ台」活動も縮小続きで

残すところあと4カ所







l05577
もう唯一と言っていいほどの

猫が来ている「えさ台」

風雨にさらされていることによって

いい感じで目立たなくなっています




近づいてみると






l05581
動物の毛

これは猫の毛ではなさそう

でも餌の減り方は猫の食べた跡が

ここに来ているキジトラ猫

今年の冬も乗り越えてくれるでしょうか







lljunglegym
たそがれるおっさん



圧倒的に人の少なくなった地域ゆえ

猫は人間から餌を貰えない

かれらが生きていくには

厳しすぎる環境になってしまった



ただ



震災前の環境が

本当に幸せだったのかといえば

そうではない

そんな疑問も湧いてきます

福島に限らず

猫がいるからというだけでただ餌をやり

その猫たちには何のケアもない

どんどん増えて どんどん死んでいく

そういう関りしかできないのであれば

もう福島のこの地では

このまま猫たちが居なくなった方が

余程いいんじゃないかというような

極端なことを考えてしまいます



冬の寒さに震え

物陰にうずくまって眠る猫たち

今この時も

そんな猫がいることを忘れないでください

かれらが生きるも死ぬも

私たち人間次第なのですから












今日は風が強かった                                                                                                                       ... 続きを読む
今日は風が強かった
                                             
                                             
                                             
バイクのカバーシートがめくれあがるくらい

外にいる猫たちは

吹きっ晒しが嫌なのか

うちで用意した

2か所あるハウスに入っています




l06355
たまお(♂)

触ることができないほど警戒心が強い猫




l06230
チビ(♀)

この子も警戒心が強く

触ることができない子



これからどんどん寒くなっていきますが

うちの中に入れてやれないところが苦しい

うちの庭や近くにいる限りは

餌も寝床も提供できるけど

ある日ふといなくなる可能性だってある

その時に

どれだけ彼らのためにしてやれるか

面倒を見ている者にとっての責任・・・


ミヨコさまの時は探して探して

やっと見つけ家の中に入れることができた

高齢で弱っていたことから

遠くに行ってなかったというのが大きい


先のことを考えると

行き詰ってしまうのではないかという

そういう不安もありますが

かといって何もしない訳にもいかない

今できること

それをしながら

柔軟に対応していこうと思います





l06363
たまお チビ

今年も生き延びられたね

来年も元気でいてね







スモールまんまるぽー03
ふゆはさむいし
なつはあつい
いきるのってほんとうにたいへん
やさしいねこ


あわわ                                                                                                                             ... 続きを読む
あわわ
                                            
                                           
                                             



lll2014-07-14-14-28-32_deco
まるちゃん

魂抜けてる・・・




あわてて更新(笑)






-------------------------------------------------------------------------

オリジナルプリントサービス開始しました

あなたの気になる写真をご注文下さい

(ぽーに限らず全般で)

(書籍やブログ参照)

プリントパネルにします

サイズは今のところA4限定です

新しく制作する場合は

1点 3500円 + 送料200円

よろしくお願いいたします

ご注文はこちら

otapho@yahoo.co.jp
-----------------------------------------------------------------------

ところがプリンタの調子が良くないので

メーカーに問合せ中

少しお時間下さいませ(涙






スモール見上げまる
ひどい!
ねがおをとるなんて
うちのとらまる


メリークリスマス!                                                                                                                       ... 続きを読む
メリークリスマス!
                                             
                                             
                                            
メリークリスマス!

メリークリスマス!

メリークリスマス!







l1981
これだけ唱えれば

幸せがやってくるのだろうか




メリークリスマス!

神さま

外にいる猫たちにも幸せを








lmerrry

さあ!                                                                                                                             ... 続きを読む
さあ!
                                             
                                            
                                             
いよいよプレゼントもこれで終了です

昨夜 必死でお名前短冊を作り

眠そうな猫たちを叩き起こして

抽選会をいたしました

結果はどうだったでしょうか






001
「笑顔」




l05311
「昼寝」




l糠の温湿布
「麹の温湿布」
(リップクリームは大きさを知るためのもの)



選んでもらうのは

やっぱりうちの猫たち



ではどうぞ!











おめでとうございます!



ぽー「笑顔」パネル当選者

ししゃもねこ さん




ぽー「昼寝」パネル当選者

千葉のまめママ さん



麹の温湿布 当選者

シルバママ さん




以上の方々に決定いたしました!

なるべく早めに

住所氏名をメールでお知らせください

遅いと当選権を失う場合があります(嘘

でもでも早めにお願いしますね






--------------------------------------------------------------------------

オリジナルプリントサービス開始しました

あなたの気になる写真をご注文下さい

(ぽーに限らず全般で)

(書籍やブログ参照)

プリントパネルにします

サイズは今のところA4限定です

新しく制作する場合は

1点 3500円 + 送料200円

よろしくお願いいたします

ご注文はこちら

otapho@yahoo.co.jp
-----------------------------------------------------------------------





スモール良かった
おめでとー
おまもりにしてね
やさしいねこ


ぽーは人とともに生きるために生まれてきた猫                                                                                                           ... 続きを読む
ぽーは人とともに生きるために

生まれてきた猫
                                             
                                              
                                             


l1034310741918
ぽーもしやわせ

私もしやわせ





とはいうものの

ぽーは他の猫たちと仲良くしたかった





l2916
とくに とらまるとは

本当に仲良くなりたかったようです






l0838
2014年3月

保護して2年が経ちました

やっと

やっと とらまるに受け入れられたのに






l0780
ぽーに のこされた時間は

あと1年と少ししかありませんでした








今晩これから

パネルプレゼントの抽選会をします



誰に当たるかな~








smallpopo
しあわせは ながさじゃあないんだよ
でもね・・・
やさしいねこ



こちらはプレゼントではなく販売用です一家に一枚やさしい気持ちになるお守りぽーのパネルです001これで機嫌いいのです売約済002カメラが鬱陶しい売約済003保護直後で怖がってます004何見てたっけ忘れました005御飯を早くおくれようーの表情売約済006ぼく ... 続きを読む
こちらはプレゼントではなく

販売用です

一家に一枚

やさしい気持ちになるお守り

ぽーのパネルです





005
001
これで機嫌いいのです
売約済


004
002
カメラが鬱陶しい
売約済


003
003
保護直後で怖がってます



002
004
何見てたっけ忘れました



006
005
御飯を早くおくれようーの表情
売約済


007
006
ぼくももらえますか・・・
売約済


008
007
かつて居た場所を見て何を想うのか
売約済


009
008
マーラに懐かれてご満悦
売約済


l05310
009
2度目の捕獲をされてしまった食いしん坊



l05318
010
お天気よし お腹もいっぱい
売約済





すべてA4サイズ

こちらは販売用になっています

写真展に使用したものです


価格は 各2000円 + 送料200円

メールのタイトルに

「ぽーパネル購入希望・・・番」と書いて

下記のメールアドレスにご注文ください



複数いらっしゃる場合は先着順とさせてください

otapho@yahoo.co.jp



--------------------------------------------------------------------------

これからオリジナルプリントサービス

させていただきます

気になる写真をご注文下さい

(ぽーに限らず全般で)

(書籍やブログ参照)

プリントパネルにします

サイズは今のところA4限定です

新しく制作する場合は

1点 3500円 + 送料200円

-----------------------------------------------------------------------


ではでは よろしくお願いいたします





PS.

次回はA3サイズの写真展使用パネル販売をします




スモールぽーちゃん
みんなのところにいくよ
やさしいねこ



ぽーパネルプレゼント 「笑顔」の方は締め切ります!かなり競争率高くなってしまいましたごめんなさいこれですでもにゃはぽー気に入っていただけて嬉しいです「昼寝」「糠温湿布」明日の24時まで締め切りを延長しますおとこは せなかでかたるんだなんてねやさしいねこ ... 続きを読む
ぽーパネルプレゼント
 
「笑顔」の方は締め切ります!

かなり競争率高くなってしまいました

ごめんなさい





001
これです




でも

にゃはぽー

気に入っていただけて嬉しいです




「昼寝」

「糠温湿布」

明日の24時まで締め切りを延長します





l2507
おとこは せなかでかたるんだ






スモールやや振り返り
なんてね
やさしいねこ


すみません すみません すみませんやらかしてしまいましたメールが消えてしまいました・・・そんな馬鹿なことがあるのかしらぽーパネルの「笑顔」応募者の方を受信箱から個人フォルダに移動する時に指がピクッって動いちゃったんです移動し損ねたから もう一回しようとした ... 続きを読む
すみません すみません すみません

やらかしてしまいました

メールが消えてしまいました・・・


そんな馬鹿なことがあるのかしら

ぽーパネルの「笑顔」応募者の方を


受信箱から個人フォルダに移動する時に

指がピクッって動いちゃったんです

移動し損ねたから もう一回しようとしたら

ない・・・

受信箱にもない

整理するために作った

「ぽー笑顔」個人フォルダにもない

他のフォルダを見てもない

もちろん削除フォルダや迷惑メールフォルダは確認

20人分くらいが消えてなくなってしまったのです

ピクッって人差し指が痙攣しただけなんですよ

そんなことあるのかなあ


ごめんなさい


「笑顔」を希望していただいた方々

お手数かけて申し訳ありませんが

もう一度

もう一度メールいただけませんか

よろしくお願いいたします・・・



タイトルに必ず

【2019年末プレゼント第二弾ぽーパネル「笑顔」希望】

と書いて

本文にニックネームを書いてください


otapho@yahoo.co.jp


「昼寝」と「糠温湿布」は

被害を免れましたので大丈夫です



と思いましたが

やっぱり不安になってきたので

再メールいただけますか・・・







スモールごめんぽー01
うちのものがごめいわくかけました
ごめんなさい



やさしいねこパネルです                                                                                                                     ... 続きを読む
やさしいねこパネルです
                                              
                                              
                                              
「やさしいねこ」写真展に使用した

A4パネルを

二名様にプレゼント!




ぽーは生前

必死で生きていただけかもしれませんが

その生き方は私に感動を与えてくれました

争いごとを好まない

自分より弱い存在を労わり大事にする

そんな ぽーですから

天国できっと優しい神さまになっているはず

やさしいねこ ぽーの写真パネルは

守り神となって

きっと皆さんを

優しい気持ちにしてくれるはずです




001
お守り1枚目「笑顔」

「にゃはー」という声が聞こえて来そう

つられて笑顔になれる1枚です





l05311
お守り2枚目「お昼寝」

脱力系写真

肩に力が入っていますよ

この写真を見て力を抜いてくださいね



それぞれサイズはA4

発泡スチロールのパネルになっておりますので

大変軽く扱いやすいです




引っ付き虫
壁に固定は

写真展でも使用していたこれでOK

良く練って丸くしてから(これ大事)

軽く四隅につけます

布などで写真をカバーしてから(これも大事)

ギューッと手のひら「面」で押さえつければ

ぴったりくっつきます




otapho@yahoo.co.jp



希望する写真を「メールのタイトル」に書いてください

↓(例)

2019年末プレゼント第二弾ぽーパネル「笑顔or昼寝」希望

そして本文にはニックネーム

どちらか1枚でお願いします

カレンダー&トートバッグ

当選者の方々はご遠慮くださいね


抽選は前回と同じ方法で行います

たぶんさわが頑張ってくれるでしょう






あ それと!


カミさんが作った「糠の温湿布」も

1名様にプレゼントします



l糠の温湿布
こんなの(20×13cm)



詳細はこちらのブログをご覧ください

和やかな猫との暮らし・キラキラ





他の使用パネルは販売もする予定です

よろしければお守りとして(笑)どうぞ

近日中にアップいたしますね

ではよろしくお願いします!






スモールぽーちゃん
かみさまになっちゃったよ
やさしいねこ



牛たち                                                                                                                             ... 続きを読む
牛たち
                                            
                                             
                                             
l2493
夜が明けて





l05573
牛舎で朝ご飯を終えた牛たちが

ちらほら放牧場にやって来ました





l05722
何代か前にホルスタイン系の

祖先がいたのかな

おなかの部分が白い牛がいました

右後方には木造旧牛舎

牛たちはここで眠っているそうです






l2525
放牧場に許可を得て入ってみました

さすがに大型動物に囲まれると威圧感が

でも実際は

何もしなければ襲われることはありません

戦うために飼育されている闘牛でもない限り

牛たちは基本おとなしい

やさしい動物です




l05712
寛ぐ牛

その姿は穏やかです




l05712-02
上の写真をクローズアップ

この表情

やさしい表情をしています

ふと

牛たちが食用になってしまった理由は

こんなにやさしい顔をしていたからではないか

そんなことを思ってしまいまいました

そんなわけないのに・・・





l05702
食用にされてしまった悲劇の動物



しょうがないじゃないか

生物界は弱肉強食

弱いものを食べることで成り立っている

そういうふうに考え逃げてしまうのは簡単

その考えに疑問を持ち

立ち止まって考えられる

唯一の生物が人間です





l2547
原発事故のおかげで食用を免れ

殺処分令にも従わなかったおかげで

生きることを許された

約260頭(12月現在)

彼らは自分の本来の運命を嘆くこともなく

生き永らえた運命を喜ぶこともなく

ただ 生きています




-----------------------------------------------------------------------------------



名称未設定 2
本日です!



















前回 早朝の牧場をご紹介しました                                                                                                                 ... 続きを読む
前回 早朝の牧場をご紹介しました
                                              
                                              
                                              
その時は牧場の敷地外から撮影しただけ

その後 給餌活動などを済ませ

訪問予定を告げていた昼頃に再訪

入口には「えさ台」も設置させてもらっています

 



l0007T01
ぶぉぉん!

あれまっ!

牧場入口のオブジェと化していた

ホイールローダーがエンジン掛かっている




l0009T01
ブバババッババ・・・!

調子悪そうな音


そりゃあそうです

この重機が動いているのを最後に見たのは

2012年くらいじゃなかったかな

それ以降 オブジェになってたから

7年くらい経っている

すでにスクラップだと思ってたのが

こうしてエンジンがかかってるのは

凄いとしか言いようがありません







l0012T01
「いやあ ちょっとまた使おうかと思ってね」


しかしよく動かしましたねー


「整備さえすれば古さは関係ないんだよ」

「なんでもちゃんと動くんだ」



こうして吉沢さんは何でも一人でやってしまう

ただの牛飼いだったらこうはいかない

牛に餌をやるためには機材が必須

それを稼働させるためにはメンテが必要

溶接や車の修理は

ほとんど自分でやってしまうから

お金をかけることなく8年間も

やって来れているのでしょう


スゴイ

本当に凄い

とりあえず走れるようになってる





・・・・・・って




l05586
感動している場合じゃないわ

この重機の後部に

「えさ台」を設置させて貰ってたんだっけ







l03019
こんな感じでね
(10月27日撮影)


まあでも

ここも猫が来なくなって久しい

場所を提供してくださっているし

どうせ来る場所だから

置かせてもらっていたという感じでした

これで諦めがついたってことです

またひとつ餌場が消えました







l05621
動かないものを動かすのが

本当に楽しそうな吉沢さん





l05645
ガガガゴゴゴ・・・

タイヤの空気は抜け

油圧がなく持ち上げられないバケットを

擦りながら走る・・・

というか歩くスピードで移動する






l05670
途中で止まっちゃった


また手を入れて再稼働









ムービーです

注)吉沢さんを私の車に乗せているところで
シートベルトをしていませんが
ここは牧場内の私道ですので問題はありません








l05753
牛舎に到着


「いやー整備が楽しみだなあ」




ひと月後 私が再訪した時には

きっと元気に動いているこの重機を

見ることができるでしょう









名称未設定 2
明日です

お時間ある方 是非!



















発送終了しました                                                                                                                        ... 続きを読む
発送終了しました
                                             
                                             
                                              
楽しみに待っててくださいね

大丈夫だと思いますが

もし2 3日しても届かない場合は

メールでご連絡ください




l1243
ゆうびんやさん まだかなー



とら まる

望むものなんでもあげるから

帰ってきて欲しいなあ








スモール箱詰め
そりゃ むりだよ
うん むりだよね
うちのとらまる


柿があったのじゃ  しかもたわわに実っておったのじゃ                                                                                                      ... 続きを読む
柿があったのじゃ
  
しかもたわわに実っておったのじゃ
                                             
                                             
                                             



冬を迎えた福島ですが

ここにはまだ

たわわに実った柿があったのです





l05757
ほーう

よく実っておるわ


問題は渋柿かどうかじゃな

前回の福島では

連敗を喫した柿もぎり

ここもあまり期待はできないのではないか

そんなあきらめにも似た気持ちが・・・

へへへ

実は湧いてこないのです(笑)



場所は

浪江町で犬猫の保護活動をしておられる

赤間さんの第二犬舎

ドッグランの横に生えている柿の木なんですよ



そして

実は私はすでに情報を仕入れていた

赤間さんが保護した犬たちが

柿が大好きで

この柿を喜んで食べていることを!


証拠


ほーら見ました?

犬たちが先を争って食べてるでしょう?

赤間さんが撮影していた動画を

私は行く前からチェックしていたのです


これは間違いない

これはいける





l05759
とうとうあまーい柿をゲットしたのだー!



早速食べようかとも思いましたが

実はこの時点ではまだ

柿を頂いていいか

赤間さんには許しを貰っていなかったのです

これでは柿泥棒になってしまうので

赤間さんにお伺いを立てねばと

お昼に行っている赤間さんを探し出し

お伺いを立てた


「あーあの柿」

「渋柿だよ」


は?

だ だって犬がおいしそうに食べてますやん


「なんでか知らないけど」

「犬は関係ないみたいだね」


んなバカな

赤間さん

あの食べてからの

舌がしびれる渋柿を

犬が関係ないなんてあり得ないでしょう

と食い下がるも


「だけど関係ないみたいだよ」

「あそこの柿は間違いなく渋柿だから」


ううう・・・

せっかくあまーい柿に出会えたと思ったのに

しかし

あれだけ犬たちが嬉しそうに食べてる

そんなはずは絶対にない





l0128
そんなはずは・・・



食べようと思っていたけど

ちょっとびびって

ずーっと眺めてます





l0129
そんなはずはない!


食べようと思ってるのだけど

怖くて食べられなくなって

ついに東京まで持って帰ってきてしまった





カミさんに訳を話すと

じゃあ食べられようにすればいいじゃん

ってことで



柿のヘタに焼酎を垂らし

ビニール袋に詰めて一週間





l0093
おおっ うまそう!



ほんとに大丈夫なんだろうか




l0096
うまーーー!



l0097
いやあもう全く問題なし

めっちゃおいしかった




ついに私は

福島の柿を美味しく頂いたのでした!




えーっと・・・

渋柿を美味しく頂いた

そんだけの話でした(笑)









スモールだらーん
だめだこりゃ
うちのとらまる


さあさ 先がありますので さっさといきますよー                                                                                                          ... 続きを読む
さあさ 先がありますので
 
さっさといきますよー
                                             
                                             
                                              
l04216


A4とサイズは小さいながらも

しっかりとアングリーキャットが主張しています

500円





l不織布バッグ
オレンジ

不織布で作った気軽に使えるバッグです

500円




l1234


一番気合を入れて作りましたが

コストがかかるために少量しか作りませんでした

あまりお高いのもねえ・・・

自分が購入できる値段でないとね


テスト作品なので

(1800円)→1500円(あと8枚)




別途 送料200円と
振込手数料はお願いいたします



l06218-02
さてプレゼント当選者の発表です



抽選風景を是非ご覧ください





これからはこの方法だな(笑)


さわは凄い戦力になってくれました





ということで



【黒トート】

ひがさん


【紺トート】

chakira1415さん


【オレンジトート】

やまもとさん



上記の方に決定!

それでは住所氏名をメールくださいませ

タイトルは「(色)トート当選者(HNお名前)」

これでお願いします

タイトルで判断できますので助かります



皆さま早めに連絡くださいねー




もし購入希望の方いらっしゃったら

タイトルに「(色)トート購入希望(実名)」

これでお願いいたします

プレゼントとごっちゃになってしまって

分からなくなるんですー

ほんとごめんなさい






スモールごめんぽー01
ありがとう
やさしいねこ


今回は一気に浪江町まで(いつもは手前で高速を降りて下道で北上します) そして希望の牧場で夜明けを迎えました                                                                           ... 続きを読む
今回は一気に浪江町まで
(いつもは手前で高速を降りて下道で北上します)
 
そして希望の牧場で夜明けを迎えました
                                             
                                            
                                             
                      
                                          
                                           

l2475
まだ暗い




l2487
6時くらいから

うっすらと明るくなっていく





l05539



l2491
夜が明けました





l05543
朝の食事を終えたのかな

2頭の牛が放牧地にいました






l05551
昇った朝日を吸収している感じです



牛たちの一日

牧場の一日が始まります