うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2018年04月

気温10度 気持ち良い夜                                                                                                                    ... 続きを読む
気温10度
 
気持ち良い夜
                                            
                                            
                                              
またまたやって来ました

レストランTOMOBE





l7879868293431
あなたと食べたい

「午前3時」のかき揚げそば


なんとかの一つ覚えになってきていますが

もうこれなしでは一日が始まらない

一種のゲン担ぎのようなものになっています







l7879868347452
ウォーターサーバーが2台

あなたはどっち派?

私は断然左派

理由は左のほうが新しく

水の出る勢いがいいから



そんなもんしらんがな






l7879868376343
今年もツバメが巣作りをし始めています

友部SAはツバメに優しいですね






最近 どんどんタイムスケジュールが

前倒しになってきました



この時間で行きますと

午前5時には楢葉町に到着

今までは早くても6時給餌開始だったのですが

冬場より夜明けが早くなってきたのと

何よりも早朝から活動しても

不審者じゃなくなってきたこと

少ないながらも住民が帰ってきたことによって

無人の街ではなくなったのですね







さあ長い一日の始まりです








名称未設定 1
じこだけは きをつけているそうです
やさしいねこ


はじめてじゃないかな                                                                                                                      ... 続きを読む
はじめてじゃないかな
                                             
                                               
                                              
こんなして一枚の写真に納まるなんて






l4314b7
白い集まりと 黒い集まりがいる(笑)







本日は福島に来ています









スモールBふたり
わたしたちの たいちょうも
よくなってきたよ
しんぱいかけてごめんね
うちのとらまる




4月28日土曜日です                                                                                                                      ... 続きを読む
4月28日土曜日です
                                           
                                             
                                            
いよいよゴールデンウィークに突入しました

皆さんのご予定はもう決まっていますでしょうか


どこにも行かずゆっくりする方

近場で少し遊ぶ方


5月3日 4日 5日 11:00~17:00

代官山へ いらっしゃいませんか




やさしいねこ(うちの ぽー)

ミニ写真展を開催します



書籍はもちろんのこと

今回新しく「ぽーカード」を作りました

表紙含む10枚組 1,000円
表紙含む 5枚組  500円

で販売いたします

5枚組は表紙以外お好きなものを4枚
自由にお選びいただけます






l04762
こちらの10枚

裏は

ぽーの一言とキャプションが印刷されています

ですのでポストカードではなく「カード」なんです






l04748
ぽーが暮らしていた場所で撮影



家の前はそのままですが

一歩外にに出ると

風景はすっかり変わってしまいました






l6208
ぽー

ぽーちゃん






l04800
なに・・・


ごめん

ちょっと呼んでみただけ









スモールぽー切り抜き02
この「よんでみただけ」っていうの
なんかいも なんかいもされたんだよ
もうめんどくさいっておもうんだけど
ついふりむいちゃうんだよね
やさしいねこ


帰還困難区域  いつもの餌場です                                                                                                                ... 続きを読む
帰還困難区域
  
いつもの餌場です
                                           
                                            
                                            
実は今ここの餌場が

ヤバイことになっているんです







lneko01
胸に白い部分のある黒猫も来ています

「えさ台」の上にも乗っていますが

中には入らない

入口の広さは十分あるのにです

赤間さんもこの子を一生懸命保護しようと

捕獲器を設置していますが

なかなか用心深くて入ってくれません




そんな状況のこの餌場に

新たな問題が起きたのです











どうやら梁の中が空洞になっていて

蜂が巣を作っているようです



蜂といえば2013年8月

原発から1.5キロの双葉町内で遭遇した

おぞましい出来事

放射能に汚染されたキイロススメバチに刺された私

動画でもあったように手が腫れあがって

その後 私は不思議な力を身につけたのでした

その能力を使って世界平和のために働くのだと

神さまから選ばれた私ですが



少しだけ寒さに強くなったという

能力がいまひとつ実用性がないもので

どのように役立てるか

2013年からずっと考えているところです


冬は少しだけ強くはなりましたが

逆に夏が弱くなって

結局はプラマイゼロですから

どうしたものか・・・・

私はどうすればいいのでしょうか

せっかくいただいた力を生かせなくて

申し訳なさでいっぱいです






36
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴 より

ちょっとかわいいクマバチさん

このサイトによるとクマバチに刺された話は

聞いたことがないとのこと

確かに聞いたことないなあ


だ 大丈夫かな・・・







名称未設定 1
もういちど さされてみたら
もっとすごいことになるかも
やさしいねこ


ぽーちゃん なんか今日は優しくないよ・・・



ついに ぽーを撫でることができました                                                                                        いままでは食事中に限り触ることができたのです ... 続きを読む
ついに ぽーを撫でることができました
                                           
                                             
いままでは食事中に限り

触ることができたのですが





l1030666
ついに食事抜きでも

触ることができるようになったのです

いや触るというより

撫でることができたのです





l1030669
しかもお腹まで




まだ乱暴な撫で方はNGですが

これ以降

いつでも ぽーは撫でさせてくれるようになっていきます




出会ってから2年近くたった頃でした







スモールぽー切り抜き02
にんげんが
こわいそんざいじゃないとわかるまで
じかんがかかったよ
ぼくもゆうきをだしみてよかった・・・
やさしいねこ


罪なアニメがあった                                                                                                                       ... 続きを読む
罪なアニメがあった
                                              
                                              
                                               
でももっと罪なのは

それで一儲けしようと輸入を始めた業者

それに踊らされ購入した人たち


そして


一番罪なのは飼いきれず捨てた人間



一匹くらい捨てたってどうということはない

そう思ったことだろう

しかし その結果が







l7808873769416
これだ






l03659
餌場に猫のために仕掛けた捕獲器

入っていたのはアライグマだった

彼はまったく暴れることなく

悟ったように大人しかった








l03670
私が近づきそしてカメラを近づけても

怯えることもないし

牙をむき出だして怒ることもない






l03688
ただ自分の運命を静かに受け入れている

そんなふうに見えた







先日 夕方のニュースでやっていた

アライグマ特集

年に一度のお産とはいえ

一度に約5~6頭を産むという

アライグマの繁殖力は凄まじい






lara05
原産の北米にはまだ天敵がいた

ピューマをはじめとする大型猫科動物や狼

しかしここは日本

自然界には天敵がいないアライグマ

彼らを減らすことが出来るのは人間だけだ







lara01
こちらは以前から紹介している餌場

帰還困難区域内にある

例によってアライグマはここでも頻繁に出没






lara02
入口が狭く中に入れないアライグマは

器用な手を突っ込み必死に伸ばして

フードが入っている容器を手繰り寄せようとしている






lara03
レスキュー隊さながらのアクロバチックな動き

「えさ台」をどれだけ高い場所に設置しても

アライグマには効果がないのだ







l03743
ここでも一頭のアライグマが捕獲された






l03748
こちらのアライグマは中で暴れまわり

捕獲器内の踏み板やワイヤーを捻じ曲げて破壊

恐怖のあまりに脱糞






l03759
そして私を威嚇していた







l03784
今までは不憫だと山まで持って行き

リリースしていた赤間さん

大学の研究用にと依頼され提供するようになった



どう考えても外来生物アライグマを

守ることなどはできない

殺さずゆっくりと減らすにはTNRのみ

しかしそれも途方もない作業だ







lara04
限られた予算内で捕獲しても

頭数コントロールはできない

残念ながら解決策は今のところないのだろう

これからも中途半端な捕獲殺処分をしながらも

アライグマは勢力を伸ばし続ける

そして日本固有の動物たちを圧迫していくのだろう





私たちにできることは

アライグマ限ったことだけでなく

すべての愛玩動物に通じるのだが

安易に飼わない

飼うなら最期まで責任をもって飼う

当たり前のことだが

これに尽きるのではないだろうか







スモールnya06
ぼくたちは ただいきているだけ
それがわるいといわれるときがあるんだ
やさしいねこ




いつもの場所                                                                                                                          ... 続きを読む
いつもの場所
                                             
                                             
                                             
経済通の私は休憩の合間も

国際経済ニュースをチェックするのが常だ

米国の議会予算局(CBO)は財政収支や経済見通しを改定

昨年末に成立した減税法案 今年決まった歳出拡大法案などを反映させ

前回発表(2017年6月)から大きく予想が修正が云々(でんでん)





l1330129
ふむふむ

アメリカさんがそう来るとなると

グローバルな観点から見た

日本の経済に与える影響・・・云々(でんでん)





l1330130
なんだって!?


アメリカは今後10年間で1.5兆ドルを上回る規模の大型減税!?

こ これでは日本が!

いや私に与える影響が・・・あるのか?

はたまた全くないのか?


知らんけど







スモールnya03
おとうちゃん むりしないでね
やさしいねこ



昨夜のことである                                                                                                                        ... 続きを読む
昨夜のことである
                                            
                                             
                                             
一日の終わりの

ケーブルTVで録画しておいた映画鑑賞タイム

私が楽しみにしている時間だ


今までは あられやせんべい

運が良い時はぜんざいなどを用意し

コーシーを入れてTVに向かうのだ



余談だが思うところあって この1週間と半分は

夕方5時以降は何も食べない生活をしている

(ヨーグルトンは食べてよい)



よって昨夜もコーシーのみで

少し物足りない思いをしながら

映画を見ていると・・・






l1152
さわちゃんと郁ちゃんが

ゴミかご辺りに ふたりして集まっている



ん?

どうしたの?






l1179
え? 何かいるのか?





l1167
どうしたの!





l1182
やばい匂いがしてきたぞ

これは・・・




ねこたちがこういうことをする時

だいたいはムカデが出た時だ

こうなるともう映画どころではない



あわてて対ムカデの準備をする






l7840211303823
ジャーン




定規が見つからなかったので

小突っ張り棒の出番だ




もーす家の平和

特にG出現時などを筆頭に

いつもはカミさんが平和を守っているのだが

今回カミさんはすでに眠っている

不本意だが私が戦うしかないのだ



腰が引けながらゴミ箱をひっくり返し

ヤツを探すが見つからない

時々さわと郁にも尋ねてみるが



このあたりだよ



と そっけなく言うだけで要領を得ない

諦めてしばらく様子をみると

またふたりがゴミ箱辺りを凝視している

もう映画の内容は何も入ってこない

また捜索を始めるが

やっぱり見つからない

見つからない 見つからない

見つからない!

キーってなりながら さわ郁を見ると

少し離れたところで冷ややかに私を見ている



そんなものも みつけられないの

おとうちゃんのめは ふしあななの



そ そんなこと言うてもや

どこにもおらんやないかい!

お前たちが見つけたのなら

お前たちで何とかしてくれ!



もうつかれちゃったよパトラッチュ・・・




私はついに諦め眠ってしまった







カミさんに昨夜起きたことを話す

大変だったと訴える私に

ああそういや騒がしかったねと

軽く流されてしまった

カミさんは理由を知っていたのだ



わたしの枕元にダンゴムシが置いてあったのよ

もう勘弁して欲しいわー



・・・・・・ダンゴ

・・・・・・ムシ



さわと郁は自分たちで対処し

みごとに解決したのだ

とにかく もーす家に平和が戻ったのだ



ありがとう さわちゃん

ありがとう 郁ちゃん







l1216
いいってことムニャ












スモールnya02
ぼくはちょっと にがてだったよ
やさしいねこ



かれらの望むものは何か                                                                                                                     ... 続きを読む
かれらの望むものは何か
                                            
                                             
                                              
それは





l1330066
安心して生活できること





l1330077
穏やかに毎日を過ごすこと





l1330092
他には何も望んでいません



きっとそうに違いないと思うのです








スモールBふたり
わたしたちは おおくをのぞまないよ
うちのとらまる



給餌活動が始まります                                                                                                                      ... 続きを読む
給餌活動が始まります
                                             
                                             
                                              

朝露に濡れた花は

ムスカリという名前でした

コメントで教えてくださった方

FBで教えてくださった方

ありがとうございました






l03558
お天気は曇っていましたが

鮮やかな紫色が印象的






l03568
花は良かったのですが

「えさ台」の中身は空っぽ

さほど壊れていないところ見ると

ハクビシンが食べてしまったようです

中にはウンコもありましたし





l03639
中学校

ここも長い間フードは減っていません

野生動物すら来ていないのです








l03647
こちらは少し食べた跡があった場所

赤間さんが猫を保護するために捕獲器を設置






l03654
美しすぎる・・・

ピッタリとはまった捕獲器

猫なら思わず入ってしまうことでしょう






l03623
いつも少しだけ食べた跡がある場所

きっと猫が来ているに違いありません

カメラを設置しました







l03626
記念写真を撮る場所

あまりにも汚かったので

今回は「えさ台」を交換しました

中がウンコだらけでした・・・



いつもポーズに苦しむ記念写真は次回(笑)






l03856
帰還困難区域

相変わらず餌は減っていません

監視カメラを見ると猫は来ているのです

「えさ台」の中に入れないほど

入口も狭くありません

食べ物があるのならそれでいいのですが・・・


人の居ない地域で猫が生きるのは無理と

赤間さんはもう2匹の猫を

この場所で保護してくださっています







l03960
お留守番をしている犬たちのお宅

今日は住民の方に会えました



手前の柴(♂)はジョン

奥のブルテリア(♀)はシロ

なんか名前の付け方が面白い

和犬 洋犬どうでもいい感じ(笑)



シロが食いしん坊なので離して餌を与えます

そうしないと食べるのが遅いジョンは

食いっぱぐれてしまうのですね





l03911
ふー おなかいっぱい

良かったね




ジョンはもう2匹のハクビシンを捕まえています

しっかり役に立っているのですね









l7808874268100
昼前あたりからTシャツ一枚で動ける気温になりました

やさしいねこ公認Tシャツ(おーあみ画伯作)





ちょっと納得いきませんが

今のところ「やさしいねこTシャツ」はこれのみ

しょうがないので宣伝しておきます

ちょっと納得いきませんが(笑)



5月3日 4日 5日

代官山「春花祭」でも販売しますよ

私はちょっと納得してませんが

皆さんよろしくお願いいたします











ひと月ぶりの活動です                                                                                                                      ... 続きを読む
ひと月ぶりの活動です
                                              
                                             
                                             
前回は とらまるが体調崩して

オロオロしている私を心配して

もう2年お手伝いいただいている

かじさん もいさんペアが

助っ人を申し出てくださいまして

おかげさまで とらまるも持ち直し

安定した生活に入っております

本当に助かりました

かじさん もいさん

ありがとうございました!







l7808874575855
つーことで

ミッドナイトレストランTOMOBE






l7808874369840
AM3:30





いつ来ても流行っていない店だぜ



あ うそです うそ

ごめんなさい

いつもお世話になっています





あなたべを終え すぐに出発



楢葉町に着いたのが午前5時過ぎ

冬場はまだ真っ暗だったのですが

今日はもうすでに明るくなっている

日が昇るのが早くなってきました






l03579
夜露に濡れた・・・

なんて花かしら

小さくてかわいい花






l03608
今日は くもり

少し涼しく感じる気温は8度

動くには良い温度です



さあ一日 張り切って行きますよ!














代官山で ぽーが待ってますよ!                                                                                                                  ... 続きを読む
代官山で ぽーが待ってますよ!
                                             
                                              
                                              
「代官山 春花祭」

今年も参加させていただきます








llhyousi



やさしいねこ写真展


みなさん是非

ぽーに会いに来てやってくださいね




5月3日(木)4日(金)5日(土) 11時~17時
会場:株式会社サイバード会議室 東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山2F 東急東横線 代官山駅 徒歩4分





【同時開催】

皆んなが撮った被ばく牛と牛飼い
~希望の牧場・ふくしまフォトコンテスト&バザー2018~

希望の牧場



「Call my name 原発被災地の犬猫たち」
写真展

写真家 上村雄高




ひと粒で三度おいしい

三つの企画を同時に楽しめます



2週間後は代官山

オシャレが似合う私の街 代官山へ

是非いらしてくださいね!






スモールnya02
おしゃれ・・・?
やさしいねこ



行ってきました                                                                                         もう眠くて眠くて帰りは8時間(笑)かかってしまった狭い車内でゆ ... 続きを読む
行ってきました
                                            
                                             
もう眠くて眠くて

帰りは8時間(笑)かかってしまった

狭い車内でゆっくり寝すぎたので・・・






l03548


からだバキバキですー












スモールふたり
さっさとかえってから ゆっくりねればいいのにね



お? お おう



さむーい夜                                                                                         ぽーがどうしているの気になりますせっかく ぽーハウスを作ったのに入っ ... 続きを読む
さむーい夜
                                            
                                             
ぽーがどうしているの気になります

せっかく ぽーハウスを作ったのに

入ってくれない状況が

もう1か月以上続いているのです





l3270
ぽーが ごはんの催促に来ていました





l3261
あ ごはんだ



これがぽーの精一杯のうれしい表情

ひとりの時のぽーは

遠慮する相手がいないので

そわそわして少し落ち着きがありません

本当に嬉しそうでしたよ






お腹が膨れて

去って行って数時間後




ぽーハウスを見てみると





l3075
入ってはいないのですが 近くにいます


室外機の上は冷たかろうに

中に入れば暖かいのに・・・・





そしてまた1時間後





l3795
やりました!



とうとう入ってくれました!



嬉しいのは

寒さをしのげる場所として使ってくれた

それだけでなく

うちをねぐらにしてしてくれたこと

これで ぽーを毎日観察することが出来るのです

そしてこの日からぽーは「準うちのねこ」として

一歩を歩み始めたのでした









今日は福島に来ています
















えー・・・                                                                                           散々ブログに登場している「ぽーハウス」製作したのは2010年の ... 続きを読む
えー・・・
                                             
                                              
散々ブログに登場している「ぽーハウス」

製作したのは2010年の暮れですが

実用段階に入ったのは2011年1月のことでした





l3229
設置しても

なかなか使ってくれない「ぽーハウス」




あやしい・・・

見るからに怪しい雰囲気をかもし出しています






l3235
入口を自由開閉式(パタパタするの)に

したかったけれど

これでも入ってくれないほど

ぽーは慎重だったのです




ぽーちゃん ぽーちゃん

どうか入ってね

ほら あたたか・・・







l3240
ざっざっざっ




・・・・・・・・

私の気持ちも知らないで

ぽーはウンコに砂をかけているところでした



しかーし この二日後!





つづく











郁ちゃんです                                                                                            私がいつも足をのせているオットマンここが最近郁ちゃんのお気 ... 続きを読む
郁ちゃんです
                                              
                                              
私がいつも足をのせているオットマン

ここが最近

郁ちゃんのお気に入りになってしまいました






l1330114
なーに?


郁ちゃん風邪ひいて

右目が涙目

上手く開かない


現在 嫌がるけれど目薬中





l1330100
先に乗っているから

どかせるのは可哀そう

余った隙間に足をのせる私

郁ちゃんは逃げずに一緒に使ってくれます






l1330116
今朝

日曜日の朝です


今日は私が先に使っていたので

空いたところを郁ちゃんが使います

ちょっと右に除けてあげましたけどね



今日もいい朝を迎えられましたよ







smallpopo
ぼくたちは おおくをのぞまないよ
こころがゆるせるひとと
いっしょにいきたいだけなんだ
やさしいねこ




2011年の元旦の朝です                                                                                           猫にとっては元旦も関係なし寒い一日の始まりでしか ... 続きを読む
2011年の元旦の朝です
                                             
                                              
猫にとっては元旦も関係なし

寒い一日の始まりでしかありません





l2100
おはよう

明けましておめでとう

今年もよろしくね


冬毛仕様で むくむくしている ぽー

どこにも行かないでね

ご飯はずっとうちで食べればいいからね






l2056
外に置いていた水が凍っていました

寒い日です



ぽーは暖かい発泡スチロールでお食事







l家の中第一歩
初めてうちの中に入った

ぽーの第一歩です


食後でしたが おやつに釣られました(笑)

でもこのあとすぐに外へ





l2071
冬の朝

澄んだ空気




ぽーと出会って2年目が始まります












まるにとっての私                                                                                         隙あらば ひざに乗ってくる まるとらもなんですが病後それが顕著 ... 続きを読む
まるにとっての私
                                            
                                             
隙あらば ひざに乗ってくる まる

とらもなんですが

病後それが顕著になったような気がします







l1090068
そして乗ったら私の顔をじっと見ている



私が まるに関心を示さずTVを見ていても

ふと気が付くと

まるは私の表情を見ている






l1330042
申し訳ないことですが

私は まるの表情どころか

彼女が乗っていることさえも

気が付かない場合もあるほどです





l7748986371885
手を伸ばして私の顔に触れようとするまる



人はいろいろなことで

気を紛らわす手段がありますが

まるはどうなのでしょう

一日に何度も何度もひざに乗ってきて

私を見つめているまるを見ると

自慢とかではなく

まるにとって私はかなりの位置を占めている

彼女の猫生のかなりの部分を

割かせてしまっている存在なのかと思います

その信頼・・・そう言っていいのか分かりませんが

それに応えるために

もっと彼女に時間をかけてやらねば

まるだけでなく うちの子たちすべてに

もっと時間をかけてやらねばと

そんなことを思っているのです



みなさんのおうちにも そんな子がいますよね





スモールぽー切り抜き02
ぼくたちは かいぬしをえらべないんだ
やさしいねこ


うん・・・



夕暮れ                                                                                          ぽーがやってきて食事を終えましたお腹は ふくれたかいこれでゆっくり眠れ ... 続きを読む
夕暮れ
                                             
                                             
ぽーがやってきて食事を終えました






l0075
お腹は ふくれたかい

これでゆっくり眠れるかい





l0093
ぽーは何処へともなく去って行きます






l0061
空にはもう月が



何事もなく終えた一日

その一日一日が

外で生きる猫たちにとって

どれほど素晴らしいことか



私にはまだピンときていなかった

そんな2009年12月の頃でした















なんやねん このタイトルは                                                                                          突然ですが私の「猫」というこの漢字のそのイメージ ... 続きを読む
なんやねん このタイトルは
                                             
                                             
突然ですが私の「猫」というこの漢字の

そのイメージは






l7756187226833
これ






左側は私がお世話になっている空手道場

ここには数匹の猫たちがいることを確認しています



暗くなってから

やっと安心して姿を見せる猫たち

これ以上近づいたら逃げる素振りを見せます

車やバイク 自転車が来るたびに逃げながら

それでもこの時間を待っていたように

動き出すのでしょう





同じ種類でありながら

全く違う生活をしている動物がいます







l7758467762401
これは「ねこちゃん」



この「ふたり」は

初めて会った人間も恐れず

まったく警戒もせずに近寄って行きます

人間を危険な生き物だとは知りません




そしてその間にいるのが

先日紹介した



l7748986284594
この子たち

あとマーラもそうですね

これが「ねこ」



完全に「ねこちゃん」になるのは

難しいかもしれませんが

それでも人間を

少しずつ信頼しようとしてくれています



いつか

いつかすべての猫たちが「ねこ」もしくは

「ねこちゃん」になって

彼らがゆっくり生きられる環境にしてやりたい

そう思いながら自分なりの行動をしています

道場の横で会った猫を撮った写真を見て

何となくそう思ったのでした





スモールnya02
うーん
ぼくはそとでたいへんだったけどね
でもどうなんだろう・・・
やさしいねこ

時々 場所によっては外で幸せそうな猫がいるよね
本当は外で暮す「ねこちゃん」がいる
そんな世の中が一番いいと思うよ