うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2016年02月

29日だって閏年なのねあかんめっちゃねもい今日は寝ます ... 続きを読む


29日だって


閏年なのね













あかん


めっちゃねもい





今日は寝ます












約束の時間に30分遅れたのですが 吉田さんはさほど気にも留めていないご様子                                                                                           ... 続きを読む


約束の時間に30分遅れたのですが 


吉田さんはさほど気にも留めていないご様子


                                                               

                                                                     

                                                                   


助かった(笑)





まずは今は避難して住んでいない吉田さんのご自宅での工作


猫ちゃんの出入り口のための戸をつけました


今や吉田さんのご自宅は猫給餌活動の拠点となっていて


すべてを猫に捧げておられるのが良く分かります












ほらおたべ





吉田さんが現れるとこうして猫が出てくることも













吉田さんはフードの補充


私はひたすらクッチーを装着していきます












カラス避けのブルーシート


もう必要ないんだけど・・・















クッチー装着によって餌を無駄にすることはなくなるでしょう













フードをもう少し入れたほうがいいかしら



補給しても補給してもなくなってしまうことを経験してきた吉田さんは


餌がなくなることに敏感です



そんなに入れなくても大丈夫です


自信を持って言い切れますよ














本当に大丈夫かしら




まあ信用できないのは分かりますが(笑)


信じていただくしかないですね












クリックで大きくなります




餌を補給したら さっそく猫がやってきましたよ














住民と遭遇





うちも猫を飼っていたのよー


もうだめかと思っていたら生きていたのー





吉田さんやボランティアさんが餌を置き続けたから


だから生き延びられているのです





でもわたしを見ても逃げていってしまうのよー


忘れちゃったのかしらー


ほら あそこにいるでしょー


呼んでも来ないのー






え どこですか












おばあちゃん どんだけ目がいいの!















いやー 参りましたー




海側の津波で破壊された廃屋


吉田さんは解体されるかもと心配しておられます















今のうちに予備を設置


廃屋の裏に設置してあります















吉田さんの体調も良くないと聞いています


いつまで給餌活動が続けられるか分かりません




春には住民が帰ってくる予定になっている南相馬市小高区


その中で猫に理解ある方々がいらっしゃることを願っています














おばさん ありがとね




















お待ちしています













のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp

今回の浪江は 全部の「えさ台」のチェックをします                                                                                                        ... 続きを読む


今回の浪江は 全部の「えさ台」のチェックをします 

                                                                   

                                                                   

                                                                   









楢葉町から浪江町へ


いそげいそげ


しかし朝の原発作業車渋滞にひっかかって思うように走れない












30分以上かかって浪江町到着


週末に餌の補充が出来なかったと


ボランティアさんから連絡を受けていたので


張り切って補充していきます


(私が行ったのは週明けの月曜日)















わかるかな?


齧ってあるところに木ねじを打ち込みます


これでこれからはネジが歯に当たって齧れないと思うのです












蓋の交換はもう少し待ってね











こちらは蓋は大丈夫でもフレーム部分が(笑)










応急で上から木をくっつけました












ああ


もうここは修理レベルで何とかなる感じではなさそうです














作ってきた新しいものと交換しました













ぎゃー










蓋を交換しました













齧ってあるところに木ねじ


中のフード入れにアライグマの手が届くと一巻の終わり


入り口からなるべく遠いところに置かなければいけません















齧りまくりです


しかしこれはアライグマが中のフードを食べられていない証し














除染の真っ最中












壊れていたのを修理しました


虫がわんさか出る夏に備えてしっかり直しておかないと














来ている猫は1匹程度かな


一度 監視カメラでチェックしたいところ












猫びより編集部さまからの支援物資


前回 車に積み忘れて(ちゅーるのみ持って行った)


今回持ってくることになった猫砂















こちらはハクビシンが入るのです


ハクビシンは防ぐことが出来ないのが困ったところ


でもハクビシンのみでしたら全部食べられることはありません













玄界灘


あ 限界ってことです



次回 新しいのを設置します














希望の牧場



最近 アライグマに蓋を取るコツが分かってしまったようで


結構な頻度で蓋を開けられています












簡単に蓋が取れないよう 壊しにくいように強化する改造を施しました


これでいけるんじゃないかと思っています














先を急ぐので寄れなくてごめんなさい















へなへな~


急いでいるってのに・・・


まあよく齧ったものです













厚めの板と交換しました













よし何とか稼動している







時間がなかったこともあって全部の写真は撮っていません


浪江が終了したのが13時15分


南相馬の吉田さんとの待ち合わせが13時


あああ30分の遅刻になりそうだ




急げ!















むふー













のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

今回のプーはこれだけなんです                                                                                                                  ... 続きを読む


今回のプーはこれだけなんです 

                                                               

                                                                

                                                                 












今日は忙しいのでゆっくりしていられないんだよ












日が昇る前に離脱してしまった


大柄のシロキジちゃんたちには会えなかった


気になるなあ





出てきたのはプーとけなちゃんだけ


ウェットのご飯をあげて浪江に向かって移動しました














午後9時


気になったので帰りにも寄ってみました


やっぱりプーとけなちゃんだけだった





うーむ
















あいさつ文で躓いております(笑)















のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp



ほぼ毎朝の行事です家の中にいても聞こえるくらいの声で鳴きますよ食後暖かい日は 日向ぼっこここ2 3日は寒いですね早く暖かくなって欲しいですあ あいさつ文がまだだった!シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版¥1,296Amazon.co.jp ... 続きを読む


ほぼ毎朝の行事です











家の中にいても聞こえるくらいの声で鳴きますよ


















食後

暖かい日は 日向ぼっこ






ここ2 3日は寒いですね

早く暖かくなって欲しいです


















あ あいさつ文がまだだった!














シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版

¥1,296
Amazon.co.jp

猫の日だって                                                                                                                          ... 続きを読む


猫の日だって 

                                                             

                                                             

                                                                 


たまたまだけど そういう日に活動できるってなんか嬉しい


今回は気合入っていますよ


たくさんの仕事が待ってますからね!

















いつものように友部SAで休憩と給油


ガソリンは冒険してしまって残りあと1リッターでした(笑)


あぶないあぶない













あなたと食べたい貸切食堂・・・


ラッキー でもないか


ちょっと誰か一緒に来てくださいよ!


あまりにも寂しすぎますよ















給餌活動スタート!


いつも活動するのは夜が明けてからですが 今日はそうはいかないのです


昼までに楢葉と浪江を終わらせなければいけません


なぜなtら午後は南相馬で「クッチー」を装着する作業が待っています


ありがたいことに 南相馬の猫おばさんこと


吉田さんが「クッチー」を全面的に採用してくださったのですよ


これで猫たちも餌を野生動物に奪われずに済みますし


吉田さんもボランティアさんたちも給餌が楽になると信じています


クッチー → http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-12128131716.html










うっすらと夜が明けてきました


それほど寒くもありません













急げ急げ


時間との戦いだ













プーたちがいるところ


急いではいても こちらは外せません


しかしいつもより時間をかけていられないのです







プーたちのようすは次回に続きます

















準備がほぼ終了しました!











のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

以前 突然うちに現れた猫 のんちゃんです 動画が出てきましたのでアップしますね                                                                                         ... 続きを読む

以前 突然うちに現れた猫 のんちゃんです 

動画が出てきましたのでアップしますね
                                          
                                          
                                          


のんちゃんが現れたのは2011年の6月6日

福島の子かと思うほどお腹をすかせていました












現在は里親さまの下で幸せに暮らしています

関わってくださった皆様 その節はありがとうございました




保護 里親探し

これだけで幸せな気持ちになれます

躊躇している皆様 勇気を出して一歩を踏み出してくださいね
















のんちゃん置き場所がなくて脱衣所にいてもらっていました(笑)

ごめんねー





















あと2週間と少し!













シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版

¥1,296
Amazon.co.jp

ふー 間に合った 何がって?                                                                                                                  ... 続きを読む


ふー 間に合った 


何がって? 

                                                                  

                                                                    

                                                                 


明日は福島行きの日


だからそれまでに前回の福島分を記事にしなくてはいけなかったのです














楢葉町 浪江町を必死で回ってこの時間


今回は南相馬をお休みしたにもかかわらずです


あ 松村さんのところも寄っていませんし



いつも本当に時間が足りません




牧場に到着した時は じんわりと暗くなってきていました
















この日は牛の採血日


ちょうど終了した頃に到着


採血の模様の写真も撮れず ガッカリ




針谷さんも お姉さんも一日お疲れ様でした


あと写真には写っていませんが伊東先生も



日が暮れて冷え込んできています


















一日フルに働いて この余裕


吉沢さんは本当にパワフル




うわさレベルですがご招待で吉沢さんの海外遠征があるとか


「俺は海外に行ったことがないんだよ」


と すこーし不安な表情を見せておられたのが印象的でした


もし本当なら こりゃ楽しみですね


















もうすぐ5年を迎える福島


5年もの間 牛を生かし続けながらの街頭演説や講演会


その活動が海外からも注目されているのです

















希望の牧場の牛たちも待っています

是非いらしてくださいね













のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp


しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp



今回は浪江町の「えさ台」がしっかり稼動しているか全台チェックしましたよ                                                                                             ... 続きを読む


今回は浪江町の「えさ台」がしっかり稼動しているか


全台チェックしましたよ 

                                                                 

                                                                

                                                               










と 初っ端から破壊されてる


アライグマですね













しっかり修理するためには一度外さなければならず


時間がかかります















破壊されていないところは


齧れるところを必死に齧った痕が














除染真っ只中


これでは食べに来れられない


夜に来てくれることを信じましょう












あっちゃー


ふたが齧られた












次回 蓋の予備を持ってきましょう



こちらも除染中でした















よく齧ったものですね












パーツ交換












ジャングルジムに設置した「えさ台」に向かう猫の足跡












かなりくたびれてきていますが もうひと頑張りしてもらいます













校内に設置した「えさ台」 (写真中央)



除染は終わったようです















蓋を交換してから調子がいい
















中央公園












最新式(笑)


いい感じ











屋根のあるところはいいですね












除染中











「ねこびより」 編集部さまより支援物資を届けさせていただきました


ちゅーるの山(笑)


トイレの砂もあったのですが車に積むのを忘れたので次回に必ず!


ありがとうございます















犬のシェルターです


こちらとご自宅で11匹!


毎日のお世話が大変












衰弱してうずくまっていた子を保護してくださいました


まだ子猫です












美しい白猫


以前 「えさ台」に来ていたところを撮影した子です













怒ってはる


人に馴れれば これからの猫生が変わるよ


怖いだろうけど がんばれ














なかなかアップするのも疲れるわ(笑)












芸術的な設置法 (赤間さん作)














希望の牧場 破壊



問題点が分かったので今度時間のあるときに改造します












必死で逃げる猫たん



そんなスゴイ勢いで逃げなくってもいいじゃんか・・・















上に行くのはいいけど餌の補充が大変












最新型 こちらは低すぎ(笑)


イノシシが来ないことを願ってます













丈夫に設置するために低くしています











その裏にももう一台


表が目立ちすぎるのと破壊されることも多いので予備



齧られてます












まずまず












何者かが入れたようで餌が空っぽでした


入り口を少しだけ狭くしてみました









以上


浪江の給餌状況をお伝えしました















最後のひと頑張りちうです!















のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

ニューキャラ登場!                                                                                                                       ... 続きを読む



ニューキャラ登場!

                                                        

                                                            

                                                               






ブサカワ系 大柄 シロキジの子


以前から ちょくちょく見かけていたのですが


人間に馴れていないものだと思い込んでいたのです















プーが気にしていた猫たちは・・・













このふたり




どうもキライらしいです


で この子たちはプーのことを怖がっています




上手くいかないものですね・・・












けなちゃんの立場はさらに弱い


ただプーにくっつくことを許されているから救われています














今回 驚いたのは














なんとこの子は人馴れしていたのです













いやだこの子 なにこれ


なんというかわいさ












おなかモフモフ


手にじゃれ付いてくれる




しやわせのひととき













しかし傷だらけ(笑)



ツメを切りたいところだけど


外では必要だからしょうがないですね















でかいので男の子だとばかり思ってたら


なんと女の子でした!




ああ余計にかわいく思えて来ます














下のグレーの子は今のところ触らせてもらえませんが


人間がそれほど嫌いではないようです


飼っていただくなら2匹セットでお願いしたいところ(笑)




プーとけなちゃんセット


今回のシロキジちゃんとグレーちゃんセット



セットとなっておりますがいかがでしょうか





あとグレーのはちわれちゃんと三毛のひかちゃんもいますよー















今日は おーあみ避難所の中心メンバーの吉永さんと白ヤギ珈琲でお茶


報告会用のプロジェクターをお借りしてきました


さっそくテストをしてバッチリ映ることを確認


準備は着々と進んでいます!












のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp


福島ネタをアップしようと思っていましたが ちと大変でしたので                                                                                                  ... 続きを読む


福島ネタをアップしようと思っていましたが 


ちと大変でしたので

                                                               

                                                                 

                                                                 














ちょっと休憩ね

















プリントは完成! 

あとはキャプションだ!














シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
¥1,296
Amazon.co.jp

さて今回のプーたちはどうしていたでしょうか                                                                                                           ... 続きを読む


さて今回のプーたちはどうしていたでしょうか 

                                                               

                                                               

                                                                  











ひいいい




朝だからいいようなものの


夜来たらかなり怖い・・・かな




いや 勇者の私はこんなものでは驚かない


過去にもっともっと怖い思いをしたことがあるから耐性があるのだ


それに比べりゃ こんなのは屁の河童




場所は違うが見ていただこう


どれほど怖かったか容易に想像がつくと思う





























ひい




これはびびった


たぶん住民が泥棒避けに置いたのかな


それともフードを置いて回る私たちへの抗議かもしれない






話がそれました














そう プーのいるところの話ですね


相変わらず丸いですよ
















けなちゃんも丸い














これは・・・・












来てくださっているボランティアさんが


フードや其の他もろもろをストックしているケースが破壊されていた


こんなことが出来るのはブタ野郎しかいません





このあと元に戻し 重石で木材を上に載せておきました





3日後 


月イチボランティアの「かじさんもいさん」ペアが見に行ったところ









(撮影 かじさん もいさんペア)




やっぱり破壊・・・


もう覚えちゃったよなあ















こちらの「えさ台」もかなりくたびれていたので


一度外して修理することに


まだまだ頑張ってもらわなければ














再設置後




けなちゃんが「えさ台」を見上げています




























ぴょーん





大きい身体だけど さすが猫













しばらく食べたのち ゴソゴソ出てきた













こんなに太っていても入れるのか


これではアライグマも入れるのだろうなあ


いつも中のフードはカラッポだから・・・














こちらは倉庫の裏に設置してある予備の「えさ台」




そうそう 猫だけが食べると これくらいの減り方になるのです


完璧です














ウェット好きの プー


ほんとよく食べます













プーが 睨んでいます




「やつら調子にのってるんじゃないの」




プーの視線のその先には・・・・


つづく(笑)








本日17日より岩手県盛岡市にて写真展を開催しております


開催場所 エトモ(etmo) 2月17日~29日


http://etmo-stushin.dancolor.com/


どうぞよろしくお願いいたします










必死でパネル製作しております!
















のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp




バイクの話ですよ                                                                                                                        ... 続きを読む


バイクの話ですよ 


                                                               

                                                           

                                                            


暖かくなったらバイクで行くんだ


福井の猫寺へ


猫がいっぱいいてお寺でお世話をしてくださっているらしい


しかも里親会なんかも開いているんだって


いいですよねえ


絶対行きますよ


そのために整備しておかないとね

 













わたしのバイク 去年の秋ぐらいから困ったことに


リヤタイヤの空気がじんわり抜けていくんです


ひと月ぐらいかけてなくなっていく感じ


パンクでもなさそうだしムシの交換してもダメ


バルブの交換してもやっぱりダメ




しっかり調べてもらったら・・・















ブクブクブク。。。。。  ここかー!


(石鹸水をつけてます)





こんな耳の部分から漏れることってあるんだ


しかしなぜ!?

















深夜バイクショップ 「RAZA」(ラサ)


先日 還暦を迎えた笹島さん


お祝いに たくさんのバイク仲間が集まりました


皆さん笹島さんのお世話になっている人ばかり


この集まりの主催者は石川県と九州の方!


東京に住んでる人たち何やってんですかね(笑)


すみません気が効かなくて













ほとんどが気が効かない人たち(笑)


私は乗っているバイクと同じだけのお付き合いをさせていただいています


1999年式のバイクですから17年ほど


他の皆さんは古い方ばかりですよ


30年の付き合いなんてのはざらです















タイヤをホイールから外してびっくり


以前入れていたパンク防止剤が悪さをしていました


ホイールを腐食させています


腐食した部分や防止剤が固まって凸凹になり


ホイールとタイヤの間に隙間が出来ていたわけですね





スポークホイールだった頃はチューブタイヤだったので


パンクすると一巻の終わりだったんです


だからチューブにパンク防止剤を入れて


空気が抜けきる前にバイク屋さんまで走る作戦をとっていました











腐食部分を削り取ります


さらにサンドペーパーで磨きます






キャストホイールに交換してからはチューブレスタイヤになって


パンク修理が容易になったのですが


あまり深く考えずにまた防止剤を入れてしまっていたのです


もうやめましょうね














タイヤの耳部分も磨く















磨き疲れました・・・












ホイールにタイヤを装着





これで安心


まだ遠乗りにはちょっと早い季節ですが 準備は万端です


ハンドルも鉄バイプを使って絞りました(族か!)ので


ポジションが楽になりましたよ


早く暖かくなって欲しいです




さあ行きますよ!
















写真展用パネルを作って一時的に積んでおいて風呂へ


あがったらなんと猫の誰かが上に乗ったらしく崩れて落ちていました


5枚やり直しです・・・・  とほほ・・・・



でも写真展には間に合わせます! お待ちしています!













シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
¥1,296
Amazon.co.jp








楢葉町の片隅で ひっそりと生きている猫たち                                                                                                           ... 続きを読む


楢葉町の片隅で ひっそりと生きている猫たち

                                          
                                           
                                         
                                            









生かしてやりたいです
















ミニ写真展のおしらせ












のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社

¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社

¥1,404
Amazon.co.jp

お天気最高 日が昇ると気温もどんどん上がってきます                                                                                                       ... 続きを読む



お天気最高 


日が昇ると気温もどんどん上がってきます

                                                                 

                                                                

                                                                

                                                               








頑張れ


お前もガンバレよ



独り言が多い一日が始まった














上部が齧られてる


またアライグマが流れてきたか











あたりは建物もなく廃棄物置き場があるだけ


いつまで置いておけるかな


こんな何もないところに餌場を作っておくのも考え物


少しずつ内陸に移動させなければいけないと思っています















こちらは別の場所


やっぱりアライグマに壊されています


修理しなければ













一度外して修理し 補強して設置しなおしました














朝日に照らされる 「えさ台」


だからといってカッコ良くなるわけでもない(笑)
















ああ・・・ここもアライグマか


1年以上平和だったのに















修理しました


許可を頂いているお宅の敷地内


家のメンテナンスはされていないようです


帰還されるつもりがないのかな・・・


いずれ取り壊されるのでしょうか


んー 心配











そしてそして
















楢葉町といえば ここ


行けば必ず出会える心のオアシス


プーがいるところです





今回のこの場所は賑やかでしたよ


それはまた次回に





つづく















ミニ写真展のおしらせです
















のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp


しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp


シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
¥1,296
Amazon.co.jp




クッチーと命名(笑)                                                                                                                      ... 続きを読む


クッチーと命名(笑)

                                                         

                                                            

                                                               



え?


何がって?












既存の給餌箱に装着するクチですね


この出っ張っている部分のことをいいます






今日はこれを作りました

















板は南相馬の猫おばさんが送ってきてくださいました


ミヨコさまに見守られながらギコギコ




しかし私は本当に不器用だ


絶対歪んでしまうのですよ


つくづく向いてないと思います




そういえば中学の時 技術家庭で木工で椅子を作ったんです


脚が揃ってなくてガタガタだったような(笑)















まあ売り物でもないしねー


5つ出来ました




さらに「えさ台」を作って準備完了になります


福島に行くのは再来週だから時間はたっぷりとあります









南相馬で工具を使える人を募集したいです


吉田さんでは力がないのでドライバーですら使えないのです


どうか猫のために一肌脱いでくださる方


連絡お待ちしていますね


otacats2@yahoo.co.jp













ミニ写真展のお知らせですよ












のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp




あっという間に2月                                                                                                                       ... 続きを読む


あっという間に2月 

                                                               

                                                              

                                                                





今回は気合入っていますよ


自分が製作した「えさ台」全部のチェックをするのです


いつもいろいろあって中途半端になっていたから



途中の友部SAでの 「あなたと食べたい午前4時の掻揚げそば」


これは外せないので食べるとしても--


だらだら食べてないで ちゃっちゃと食べましたよ












日曜日の深夜はFM横浜に限ります


殆どの局がピー放送休止の中


FM横浜は試験電波といって音楽だけを延々流してくれています


それが洋もの和ものランダムで 聴いていて飽きない
















なんとなく空が濃いブルーになってきました














常磐道を降りるのはいつもの広野・楢葉インター













気温はマイナス4度を指していましたが


やった 今日は風がない!


ありがたやー



農道に車を止めて夜明けまで しばし休憩












陽が昇ってきました!
















さあ今日も頑張りますよ!


















ミニ写真展のお知らせ












のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp

  シロマーラです                                                                                                                       ... 続きを読む

 

 

シロマーラです

 

                           

                                 

                               

                           

 

 

 

 

 

 

マーラの甘えぶりを見てください

 

シロはレオーンとマーラの おかあさんになったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ写真展のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の目的地 南相馬にやってきました                                                                                                              ... 続きを読む

最後の目的地 南相馬にやってきました
                                            
                                           
                                           
                                         



以前から進めていた既存の給餌器の改造

そのままではカラスやアライグマに食べられて

大量に入れていたフードもあっという間になくなっていました











このように入り口を狭くすることで 猫以外の動物の侵入を防ぎます





さらに2週間前から改造給餌器のポイント3ヶ所に監視カメラを設置

今回はその映像を紹介いたしますね















その1


バッチリです

効果が出ていますね















その2


巧くいっています














その3


こちらはアライグマなど他の動物は来ていませんでした

しかし猫はしっかりと餌にありついています








こうして結果が分かると俄然やる気も出てきます

なんか餌は減っているけれど誰が食べているのだろう・・・

なんて思っていらっしゃる方 その悩みは監視カメラが解決してくれますよ


先が見えない中にも希望はあります

私たちにはまだまだやれることがあるはず

諦めずに頑張りましょうね





















ミニ写真展のお知らせ











のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社

¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社

¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社

¥2,808
Amazon.co.jp

今週の ROLA web版 「姉妹猫とらまると仲間たち」 は                                                                                                    ... 続きを読む


今週の ROLA web版 


「姉妹猫とらまると仲間たち」 は

                                                               

                                                             

                                                               

                                                              


第7回 「地域猫ぽーが家族になる日」 です


https://rola.tokyo/?p=23057

                                                             





                                                              

                                                               






ぽーを紹介しています




写真は 面倒見のいい ぽーおじさんに ぴっとりとくっつくエル


ぽーがいてくれて保護猫たちはどれほど救われたでしょうか


















写真展のお知らせです













シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
¥1,296
Amazon.co.jp