脱走猫レオーン捜索中
脱走猫レオーン捜索の経過です
この1ヶ月と少しの経過をお伝えします
まず最初にしたことはレオーンを遠くに行かせない為に
うちを中心に餌場を数箇所つくりました
何よりも怖いのは遠くに行かれてしまうこと
それを食い止めるのは 「餌」 しかありません
ただレオーンは もともとうちの周りにいた猫
脱走しても あたりは知らない土地ではないのです
パニックになってしまうことは無いと思われます
何箇所かの餌場うち4つは「えさ台」の地面に直接置くバージョンを作り
そのうちの3台に監視カメラを装着し
餌を食べに来る猫たちを観察しました
もちろんそれと平行してのチラシのポスティング
脱走した猫がどこにいるのか目撃情報だけが頼りになります
飼い猫で飼い主に馴れていて呼べば返事するくらいの猫でもない限り
自分が動いて猫に会える確率など無いに等しいですからね
といってもポスティング時には目を皿のようにして探しながらやってます
ただ今回は現在1300枚のチラシをポスティングしたにもかかわらず
今のところ発見につながる情報は入っていません
しかしポスティングしながら出会った人たちと
コミュニケーションを取ることは大変重要です
しっかり顔を合わせて困っていることを訴えることが出来ますから
情報も頂き易くなります
製作した餌箱です

餌を食べに来る猫たちを正面から捉えることが出来ます

邪魔にならない林の中や

許可を頂いたスペースに置かせていただいています
監視カメラに映った猫たちです

ジャン
未去勢だったので今回捕獲し去勢手術しました

ハチワレ
以前去勢いたしました

トラニー
ご近所の方が避妊手術してくださってます

ドン
今回 未去勢だと思い捕獲しましたが
病院で去勢済だと判明
目印の耳カットのみしていただきました

耳カットされたドン
包帯は勝手に取れるでしょうから放っておいて良いと(笑)

ミヨコさま

懐かしいチー
私のTNR第二号の猫です
ちなみに一号は ぽー
うちから100mほど離れたところで暮らしています

ぐり
多分 茶トラのオス
初めて見ました
耳カットしてないから未去勢でしょう
チーと同じエリアで暮らしているようです

くり
キジシロ 多分 女の子です
耳がカットされていないから手術が必要
この子もチーとぐりと同じエリアで暮らしています

サバシロ
以前 去勢しました

ごくう
首輪をしてくれているので助かります
なんかごくうを見ると ほっこりするんだよなあ

野生動物
タヌキ このうち1匹は捕獲してその後リリース
他にもハクビシンなどもいます
そしてとうとう1ヶ月ぶりにレオーンが現れました
数日前 ジャンとドンがケンカをして二匹がしばらく来なくなったのです
それと入れ替わるようにレオーンが突然現れました
うちのまわりはオスが多く
ドン ジャン ハチワレ サバシロ チー グリ ごくう
現在 把握できているだけでもこれだけのオス猫がいます
新参者で臆病なレオーンは その中では弱い立場だと思われ
彼らがいない隙をついて餌場に来ているようです
一度 捕獲器に入ってしまっているレオーンは大変用心深くなっています
中には絶対足を踏み入れようとしません
時間をかければ何とかなるような気がしますが
他のオスたちに負けて縄張り移動する可能性がありますので
それほどのんびりしている暇もないでしょう
これからの対応が難しいです

レオーン
臆病なお前はやっぱり家の中で生きるほうがいいよ
外で生きるのは自由かもしれないけど 辛いことのほうが多いと思うよ
早く捕まってくれ!
以上 レオーンの捜索状況でした