うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2012年09月

今日で9月が終わります10月はもう少しゆっくりと更新することにします(笑)ちかれました・・・再掲になりますが(苦肉の--まるの捕まえ方です以上 ... 続きを読む



今日で9月が終わります


10月はもう少しゆっくりと更新することにします(笑)


ちかれました・・・






再掲になりますが(苦肉の--





まるの捕まえ方です








うちのとらまる








以上











おーあみさんは 最近少しお疲れ気味頑張りすぎだと 声をかけようと思っても信念を持って動物のために活動しておられる人を誰が止めることができるでしょうか今 福島などで活動しておられるボランティアさんたち皆そうです1年半がたっても 何も変わらない福島いつまで続 ... 続きを読む


おーあみさんは 最近少しお疲れ気味


頑張りすぎだと 声をかけようと思っても


信念を持って動物のために活動しておられる人を


誰が止めることができるでしょうか



今 福島などで活動しておられるボランティアさんたち


皆そうです


1年半がたっても 何も変わらない福島


いつまで続くのか分からない中で


もがきながら日々を生きていらっしゃいます



そして おーあみさんは今日 明日と また福島に向かわれました












さて


昨日は浪江町で保護されたという


ヒルズちゃん♀の里親さまへのお届けに同行








うちのとらまる



恐る恐る出てきて


お部屋のチェックが始まります










うちのとらまる



私が今回ご一緒させていただいた理由は


去年の11月にうちの庭に いきなり現れた猫がいまして




その猫を今年の2月に里親になっていただいた


先住猫の きなこ♂  がいるお宅だったからです


まあ きなこに会いたかった ということですね





きなこ 当然ですが警戒モード













うちのとらまる



このヒルズちゃん


手足短くってかわいい


そして性格も あまり物事に動じないタイプみたいです


きっと上手くやれるような気がします












うちのとらまる




きなこ立派に成長して → お腹が(笑)


本当に可愛くなっています











うちのとらまる




きなこさえ受け入れてくれたら いけそう


そう信じて様子を見てもらいます













うちのとらまる



挨拶もしましたよ






このあと 少しきなこがシャーって言ってましたが(笑)












うちのとらまる




胴長っ(笑)




これで おーあみ避難所  の猫が 


また一匹幸せを掴みました


本当に地道な活動ですが 


こうして一歩ずつ進んでいくしかないのです






ヒルズちゃん 幸せになってね


里親さま きなこ共々よろしくお願いいたします








昨日のアニマルプラネット放映の話それに続いてまた海外のお話です写真展開催のご報告日本では ありがたいことに各地で写真展をさせていただいていますがこのたび初めて海外で開催していただけることになりましたことを報告させていただきますOctober 4 , 2012/ October ... 続きを読む


昨日のアニマルプラネット放映の話


それに続いてまた海外のお話です


写真展開催のご報告




日本では ありがたいことに各地で写真展をさせていただいていますが


このたび初めて


海外で開催していただけることになりましたことを報告させていただきます






October 4 , 2012/ October 14, 2012


Yasusuke Ota / The Abandoned Animals of Fukushima







うちのとらまる





開催地は オランダの アムステルダムになります


私は行けませんけど・・・





オランダの皆さんに伝わりますように










4月に日本で放送されたCS番組アニマルプラネット現在 台湾でも放送されているそうですが他のアジアの国20カ国でも放送が決まったようです1 アフガニスタン 2 ブルネイ 3 カンボジア 4 中国 5 香港(中国の特別行政区) 6 インドネシア 7 ラオス 8 マカ ... 続きを読む


4月に日本で放送された


CS番組アニマルプラネット




現在 台湾でも放送されているそうですが










うちのとらまる




他のアジアの国


20カ国でも放送が決まったようです













うちのとらまる




1 アフガニスタン


2 ブルネイ


3 カンボジア


4 中国


5 香港(中国の特別行政区)


6 インドネシア


7 ラオス


8 マカオ


9 マレーシア


10 モンゴル


11 モーリシャス


12 ミャンマー


13 北朝鮮


14 パプアニューギニア


15 フィリピン


16 セーシェル諸島


17 シンガポール


18 韓国


19 タイ


20 ベトナム








えっ 北朝鮮も!?








うちのとらまる




海外でも


福島の動物たちの現状を知ってもらえるのは


大変うれしいことです





ちなみに日本でも再放送が何回かされ


9月30日(日) 17:30~18:00


再放送されます


予告編の動画が上記リンクから ユーチューブにリンクされています









連続で ぽーですぼくは ぽーやさしい猫なんだ弱虫とかいう うわさがたっているようだけどみんなは 本当のぼくのことを知らないんだろうなぼくは弱虫なんかじゃない余裕で生きているよきりっどう?りりしいでしょうこれが本当のぼくはっあいつ・・・戦えばたぶん勝てるん ... 続きを読む


連続で ぽーです











うちのとらまる



ぼくは ぽー


やさしい猫なんだ











うちのとらまる



弱虫とかいう うわさがたっているようだけど


みんなは 本当のぼくのことを知らないんだろうな











うちのとらまる



ぼくは弱虫なんかじゃない


余裕で生きているよ









うちのとらまる



きりっ




どう?


りりしいでしょう




これが本当のぼく











うちのとらまる



はっ













うちのとらまる



あいつ・・・


戦えばたぶん勝てるんだけどね



でも ぼくは平和主義だから


あらそいごとはいやなんだ











うちのとらまる



もうちょっと・・・ 


ここにいようかな


けっして


けっして とらが怖いわけじゃないよ











ぽーファンの方々お待たせしましたぽーのムービーです手に汗握る緊張感をお楽しみくださいね激ヨワ(笑)うちの唯一のオスなのに・・・・がんばれ ぽー【追記】ぽーは町内最弱の地域猫でしたあまりにもいじめられるので保護した経緯がありますしかし・・・うちでも最弱にな ... 続きを読む

ぽーファンの方々

お待たせしました



ぽーのムービーです

手に汗握る緊張感をお楽しみくださいね






























激ヨワ(笑)




うちの唯一のオスなのに・・・・

がんばれ ぽー



【追記】

ぽーは町内最弱の地域猫でした

あまりにもいじめられるので保護した経緯があります

しかし・・・

うちでも最弱になりつつあります とほほ















今回の写真展は私の親友との2人展となります全く違うジャンルの二人の写真をお楽しみください「全部、目の前にある」何でもない日常の中にこそ様々な発見がある目を見張る美しさや驚きは全部ほんのすぐ近くに展開されているものだ そう全部目の前にある のです普段の生活で ... 続きを読む


今回の写真展は


私の親友との2人展となります


全く違うジャンルの


二人の写真をお楽しみください










「全部、目の前にある」






うちのとらまる





何でもない日常の中にこそ


様々な発見がある















うちのとらまる




目を見張る美しさや驚きは


全部ほんのすぐ近くに展開されているものだ















うちのとらまる





そう


全部目の前にある のです






普段の生活で


私たちが何気なく見て


あ 面白い とか


あ きれい など


ふと引っかかるときがありますよね


しかし それらは一瞬で通り過ぎ


すぐに日常に埋没してしまいます



森下氏は


そんな一瞬を見逃さずにカメラに収めます


約20点の日常の一瞬の美を どうぞご覧下さい








うちのとらまる



森下 光紹  (もりした みつあき)


1959年8月2日生まれ 名古屋市出身


バイク雑誌関係では ”モリヤン” と呼ばれ


20年以上撮影や執筆をしています


新しいバイクや四輪も もちろん好きではありますが


何よりもポンコツをこよなく愛する


ポンコツ大王とも呼ばれています







うちのとらまる


うふふ


来てね




と言っているに違いない







期間: 10月30日(火)~11月4日(日)


場所: ギャラリーCHIYODA


〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田1-10-16 ネスパルドEVE 2F






もと河原猫のシロですシロも最初のころは空気が読めずまるに襲い掛かってばかりいましたが (本気じゃないですよ)今じゃすっかり とらまるとも仲良し人間にも懐いてくれ私が おじさんの代わりになったのか私を追っかけてくれます私が椅子に座れば必ず近くに来ようとしま ... 続きを読む


もと河原猫のシロです


シロも最初のころは空気が読めず


まるに襲い掛かってばかりいましたが (本気じゃないですよ)




今じゃすっかり とらまるとも仲良し




人間にも懐いてくれ


私が おじさんの代わりになったのか


私を追っかけてくれます


私が椅子に座れば必ず近くに来ようとしますし


寝る時は横に来てくれるのです






わりと怖がりさんでしたが


今じゃ











うちのとらまる


クリックして画像を大きくしてください





これですよ


舌をお見せしたいので普段より画像を大きくしました


ちゃんと見られるかな?






本当は上がっちゃいけないテーブルで爆睡中


最近はテーブルにモノを置くと


シロが寝られないでしょう! と カミさんに怒られます




ふーむ




シロかわいいから許す!






猫の横目ってなかなか ありそうでなさそうであった10年もカメラで追い掛け回しているとなかなか目線をくれなくて困ります以前は名前を呼ぶだけで こっち見てくれたのですがねぇ毎日更新の野望が崩れ去りましたのでまた気楽に更新していきたいと思います ... 続きを読む


猫の横目って


なかなか ありそうでなさそうで














うちのとらまる



あった











10年もカメラで追い掛け回していると


なかなか目線をくれなくて困ります



以前は名前を呼ぶだけで こっち見てくれたのですがねぇ







毎日更新の野望が崩れ去りましたので


また気楽に更新していきたいと思います







またまた楢葉町の給餌レポートです今回は 車2台 4人で回りました (プラス私&1台)だんだん横のつながりが出来てきましたそれぞれがバラバラに動くのではなくお互いが持っている餌場の情報の共有が必要とボランティアの皆さんは考えられこのたびは給餌をしながら情報 ... 続きを読む


またまた楢葉町の給餌レポートです




今回は 車2台 4人で回りました (プラス私&1台)




だんだん横のつながりが出来てきました


それぞれがバラバラに動くのではなく


お互いが持っている餌場の情報の共有が必要と


ボランティアの皆さんは考えられ


このたびは給餌をしながら情報交換もする活動でした








うちのとらまる



今回 私がご一緒させていただいたのは


みやちゃんさん(右) と QOOMOMさん(左) チーム













うちのとらまる



みやちゃんさんは 


去年の早い時期から20キロ圏内で活動してこられた方


こういうベテランの方が


新しく給餌に来られた方にアドバイスしてくださると良いと思い


厚かましくもお願いしてみました



快くOKしてくださったので良かった・・・


ありがとうございます











うちのとらまる



そして 今回 初参加の QOOMOM (クー マム)さん


私にメールを下さり


ひとりで行きますから 餌を置くポイントを教えてください


と言って来られました



ひとりで行くとは かなり気合が入っています


驚くと同時に 


まだまだこうして心配してくださっている方がいるのだと


本当に嬉しく思いました




がしかし 餌を置くポイントといっても その置く場所


置き方などは実際に見ていただかないと説明できないので


今回は みやちゃんさんにお願いし 


一緒に回ってもらったわけです












うちのとらまる



皆さん身軽です


よく走りますよ










うちのとらまる



悲壮感はありません


でも猫たちのことを想いながらの活動です










うちのとらまる



みやちゃんさんが


早朝あらかじめ仕掛けておいた捕獲器に猫が入っていました












うちのとらまる



おっぱいを確認し 吸われた跡を確認したのでリリース


ここはまた来れますからね


子供が大きくなってから また再チャレンジです













うちのとらまる



サクサクと給餌は進みます









うちのとらまる



この日も暑かった


水は大事ですね



しかし日に当てておくと 


あっという間に藻が繁殖して3日で緑の水に












うちのとらまる



自分の行っていない場所を


忘れないように撮影









うちのとらまる



このあたりに収納ケース食堂を置きたいわねえ


なんて話しておられたと思います










うちのとらまる



風向きはこっちか!


と言ってたかどうか分かりませんが


どうみても風向きを調べているポーズですね











うちのとらまる



こちらの給餌が早めに終了したので


もう1組の にこちんアキタくん と さっちゃんチームと合流し


最後まで活動をしました












うちのとらまる



この日は3連休の最終日


あまりのんびりしてしまうと大渋滞に巻き込まれます


皆さん東京方面ですから早々に切り上げました



昼前に福島を出発し


東京に帰りついたのが午後2時半ごろ



これなら翌日の仕事などに差し支えないですね


こういう無理のないスケジュールが長続きのコツ



まだまだ活動は続きます


南相馬市小高区 楢葉町


どちらも人手は足りません



どうか皆さん


のこされた猫たちに手を差し伸べてやってください


よろしくお願いいたします








みやちゃんさんのブログ


ふに三昧☆猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常(まだまだ工事中^^;)




何ヶ月ぶりかないや、最後にお会いしたのは震災前だったからもう2年くらいの時間が経っているはずそうか もうそんなに・・・この1年半は本当にあっという間だったんだなあトントンもし? ご主人はご在宅ですかな?ガチャどうぞお入りくださいあ お邪魔いたしますしゃーえ ... 続きを読む



何ヶ月ぶりかな


いや、最後にお会いしたのは震災前だったから


もう2年くらいの時間が経っているはず




そうか もうそんなに・・・


この1年半は本当にあっという間だったんだなあ











うちのとらまる



トントン


もし? ご主人はご在宅ですかな?







ガチャ


どうぞお入りください


あ お邪魔いたします













うちのとらまる


しゃー




え 


しゃーって・・・


いきなり何だよ














うちのとらまる



しゃー




うっ











うちのとらまる



しゃあああああ!





ひいいい




こんなにたくさんの猫から しゃーされたのは初めてだよ









うちのとらまる


おじさん!


おじさんだ


おかわりないようで良かった










うちのとらまる



ここはまぎれもなく おじさんの家


ここの猫たちは・・・


なんと福島の子達なのです


全部で10数匹





優しいおじさんは


自宅をシェルターとして提供しておられたのでした





で ここにいる子達は


まだ人に馴れていない子が多く


一時預かりや里子に出すために一時置いて


徐々に馴らして行くのでしょう



お世話は優しいボランティアさんが来ていらっしゃるそうですよ





うちのとらまる



中には微妙に馴れてきている子もいたりします








うちのとらまる


この子なんかも


少なくとも しゃーしませんでした









うちのとらまる



河原猫のおじさんは


やっぱり猫からは離れられないようです


この部屋の奥が おじさんの居住区ですが


そこにはおじさんの猫が6匹と


なんかよく分からないうちに増えていた猫が5匹いるそうです(笑)




おじさんの体調は良くもなく悪くもなく


小康状態のようです


猫たちのために まだまだ健康でいていただきたいですね





写真展を名古屋ですること


しっかりお伝えしました







うちのとらまる









2009年11月あ堤防ねこ シロ 動画  あ堤防ねこ シロ!あ堤防ねこ シロ 巣の廃止?(笑)あ堤防ねこ シロ 遊ぶあ堤防ねこ シロ ピンクに馴染むあ堤防ねこ シロあ堤防ねこ シロ 毛布に慣れるあああああ2009年12月あうちのシロあ 河原猫の状況あ堤防ね ... 続きを読む


2009年11月

堤防ねこ シロ 動画  

堤防ねこ シロ!

堤防ねこ シロ 巣の廃止?(笑)

堤防ねこ シロ 遊ぶ

堤防ねこ シロ ピンクに馴染む

堤防ねこ シロ

堤防ねこ シロ 毛布に慣れる

2009年12月

うちのシロ

 

河原猫の状況

堤防ねこ シロ 3ヶ月前のこと

堤防ねこ ようこそシロ

堤防ねこ 出て来いシロ

堤防ねこ シロ まるに甘える

堤防ねこ 出て来いシロ 2

堤防ねこ 出て行けシロ!

堤防ねこ 出てきたシロ

堤防ねこ シロ隠れる

a

a

a

2010年1月

a

堤防ねこ ふわふわシロ  

a

堤防ねこ シロがんばれ

a

堤防ねこ シロご対面

a

堤防ねこ シロ伸びる

a

堤防ねこ シロあまえる

a

河原猫の里親さま募集


3ショット!

a

堤防ねこ シロ

a

a

a

a

a

2010年2月

a

シロ お前ってば  

a

堤防ねこ シロ ペロペロ

a

堤防ねこ シロ近況

a

堤防ねこ シロラッコ

a

シロの野望

a

ストーカーシロ


a

a

a

a

2010年3月

シロとら  

シロまる

シロ と まる

シロとら

リンク

シロが乗った!

がんばれ ボス


a

2010年4月

a

ボスたちに会ってきました  

シロ と ぽー

まるシロ

シロ と まる 再び

気持ちいいシロ

おっ


a

2010年5月

a

シロ ひとりあそび  

a

抱っこシロ!

a

a

a

a

a

2010年6月
a

振り向けばシロ

 

シロ頼むわ・・・

a

ボス・・・

a

さよなら ボス

a

ボス 1

a

ボス 2

a

ボス 3

a

ボス 4 おわり

a

a

a

a

a

2010年7月

a

ひざのうえのシロ  

a

眠るシロ

a

シロで遊ぶ

a

いつものシロ

a

きついですな

a

a

a

a

a

2010年8月

a

居場所がない  

a

ひざの上のシロ

a

シロ

a

かわいそうなシロ

a

シロは気まぐれ

a

シロの場所

a

おじさん

a

a

a

a

a

2010年9月

a

まる と シロ  

a

シロまるムービー

a

とら と シロ

a

やさしい とら

a

ブラシ大好き

a

ラッコシロ

a

まるとシロ

a

a

a

a

a

2010年10月

a

シロはふわふわ  

a

ふわふわシロ動画

a

a

a

a

a

2010年11月

a

シロの巣  

a

イリオモテヤマネコ VS シロイエネコ

a

シロ撮影は 面倒くさい(笑)

a

a

a

a

a

2010年12月

a

シンクロとらシロ  

a

イリオモテヤマネコ VS シロイエネコ のムービー

a

さよならコイ

a

さよならコイ 2

a

とらまるしろ

a

シロ 抱っこ三昧

a

a

a

a

a

2011年1月

a

シロとまる 仲良し風景  

a

こういう日もある

a

日常

a

甘えたいシロ

a

シロととら

a

今日の まるシロ

a

a

a

a

a

2011年2月

a

シロのニャニャニャ  

a

仲良くしたい

a

最近のシロ

a

a

a

a

a

2011年3月

a

相変わらずのシロ  

a

よかったねシロ

a

美猫

a

少しずつのシロ

a

では

a

a

a

a

a

2011年8月

a

シロ  

a

a

a

a

a

2011年9月

a

バイバイ トラ  

a

a

a

a

a

2011年11月

a

シロ  

a

シンクロとらしろ

a

a

a

a

a

2012年2月

a

ひさびさのシロ  

a

a

a

a

a

2012年3月

a

遅くなって申し訳ありません  

a

a

a

a

a

2012年9月

a

イオナわたしはうつくしい

a  

おじさんと河原猫 名古屋写真展

a

a

a

a

a

a

a

a

おじさんと河原猫の記事を読みやすいように順番にリンクさせてみました今まで 「ミミさん」 に頼りっぱなしでした 申し訳ありませんきっかけ犬猫救済の輪 さまの2007年12月21日の記事冷たい雨に打たれて・・ 2009年5月堤防ねこ (前編) 堤防ねこ (後編) ... 続きを読む

おじさんと河原猫の記事を読みやすいように


順番にリンクさせてみました


今まで 「ミミさん」 に頼りっぱなしでした 申し訳ありません






きっかけ


犬猫救済の輪 さまの2007年12月21日の記事


冷たい雨に打たれて・・




2009年5月

堤防ねこ (前編) 


堤防ねこ (後編)


堤防ねこ (紹介)その1


堤防ねこ (紹介)その2


堤防ねこ 雨



2009年6月


堤防ねこ チャー!  


堤防ねこ チャー情報


堤防ねこ シロ!


堤防ねこ チャー目撃報告


堤防ねこ お願いです


堤防ねこ クー


堤防ねこ シロ


堤防ねこ ミケとミー


堤防ねこ トラとコトラ


堤防ねこ コイ


堤防ねこ ミカ


堤防ねこ チビタ


堤防ねこ チャー


堤防ねこ ボス


堤防ねこ 脱出の始まり


堤防ねこ 脱出


堤防ねこ ボスの誇り


堤防ねこ 慎重派コイ


堤防ねこ おしゃべりのシロ


堤防ねこ 神様




2009年7月


堤防ねこ とりあえずお別れの子たち  


堤防ねこ ミカとチビタ


堤防ねこ 扱いづらいコイ(笑)


堤防ねこ シロのお話


堤防ねこ ボス ミケ ミー


堤防ねこ 現在の状況


堤防ねこ おしゃべりシロとの別れ


堤防ねこ シロ・・・


堤防ねこ シロ 甘かった・・・


堤防ねこ シロは負けない


堤防ねこ シロ復活


堤防ねこ シロはかわいい


堤防ねこ シロ近況 1


堤防ねこ シロ近況 2


堤防ねこ シロ近況 3


堤防ねこ シロ近況 4


堤防ねこ シロ近況 5




2009年8月


堤防ねこ ひとりぼっちのコイ  


堤防ねこ コイ


堤防ねこ シロ


堤防ねこ シロ ああそういうことか・・・


堤防ねこ 最新情報


堤防ねこ 再会


堤防ねこ シロは美人




2009年9月


堤防ねこ 片付け  


堤防ねこ さよならコトラ


堤防ねこ 嫌悪


堤防ねこ シロ動画


堤防ねこ シロ遊ぶ


堤防ねこ シロひとり遊び


堤防ねこ シロ ミーアキャット



2009年10月


堤防ねこ シロ しあわせ  


台風前


堤防ねこ シロ動画


シロ


堤防ねこ 7月8日の風景


堤防ねこ シローーー!(笑)


堤防ねこ シロ近況











その2へ つづく


とうとう実現します期間: 10月30日(火)~11月4日(日)場所: ギャラリーCHIYODA〒460-0012愛知県名古屋市中区千代田1-10-16 ネスパルドEVE 2F河川敷の再開発で行き場を失った11匹の猫たちは工事が始まって劣悪な環境に放り出されてしまいました国土交 ... 続きを読む


とうとう実現します





期間: 10月30日(火)~11月4日(日)


場所: ギャラリーCHIYODA

〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田1-10-16 ネスパルドEVE 2F







うちのとらまる



河川敷の再開発で行き場を失った11匹の猫たちは

工事が始まって劣悪な環境に放り出されてしまいました

国土交通省による彼らの寝床になっているデスクの撤去要請

心無い人間たちによる投石



このままではいけない



さまざまな人たちの協力によって保護されることが決まり

7年にわたって朝夕餌を与え続けてきたおじさんと

河原で過ごした最後の半年間を撮影しました



(詳しくは当ブログ おじさんと河原猫シリーズをご覧下さい)



写真展の詳細はまたのちほどお知らせしますね





まるですよよっ危ないところだったあと30分もない更新記録が途絶えるところでした ... 続きを読む


まるですよ









うちのとらまる



よっ















危ないところだった


あと30分もない


更新記録が途絶えるところでした





写真集にも出ていたこの子覚えていらっしゃいますか去年の5月山の中で家が3軒しかないところにいた猫でしたオスで体は大きく何匹もいる中では たぶんボス格だったと思います妙に人馴れしていて愛嬌があり気になる猫でした当時はまだ保護枠があったものですから捕獲するこ ... 続きを読む


写真集にも出ていた


この子


覚えていらっしゃいますか












うちのとらまる



去年の5月


山の中で家が3軒しかないところにいた猫でした


オスで体は大きく


何匹もいる中では たぶんボス格だったと思います












うちのとらまる




妙に人馴れしていて


愛嬌があり


気になる猫でした




当時はまだ保護枠があったものですから


捕獲することにしました












うちのとらまる



人を疑うことも知らず


簡単に捕獲器に入ってくれ


入っても暴れることもなく


余裕の表情









東京に戻り病院に行って落胆


彼は エイズ白血病のダブルキャリアだったのです


これでは一時預かりさんも里親さんにしても


多頭飼いしている お宅にはお願いできません


エイズはともかく白血病は感染し易いから


なんとか1匹飼いしていただけるところを見つけなければ








やがて


ボランティアさんたちの尽力で


この子だけを面倒見ていただけるお宅を見つけ






「ぼん」と名付けられ第二の猫生が始まったのです














うちのとらまる




里親さま(=一時預かりさま) になってくださったのは


一人住まいの男性の方



ぼんちゃんは不自由のない


快適な環境を与えられ幸せに暮らしていました









しかし








今年に入ってから少しずつ調子が悪くなり


ぼんちゃんは とうとう白血病を発症してしまったのです











うちのとらまる




体は痩せてゆき


口内炎がひどくなり食事もままならず


ボランティアさんも応援しながら 


里親さまも お世話を続けます








3月


私の携帯電話が鳴りました


出てみると ぼんちゃんがいた地区の住民の方でした


なんと保護した時に残してきた


私の携帯番号を書いた


張り紙を見たといいます






さっそくぼんちゃんを見舞う約束を取り付け


再会が叶ったのでした 















うちのとらまる



「この子はうちの子ではないの」


「でも この子はとても思い入れのある子」





飼い主さんだとばかり思っていましたが


本当の飼い主は隣人だったそうです











うちのとらまる



あの地区では何人ものボランティアさんが もう20匹以上保護していますが


まだ残っているほど猫が多い地区


その猫を飼っていたのは3軒しかない家の1軒だけだったそうです


TNRが浸透していない地方の猫の飼い方


餌だけを与えていたのでこうなったようです




今回 会いに来られた方は


自分に懐いている数匹の猫を避妊去勢し


独自に可愛がっていおられたのです




ぼんちゃんはその中の1匹だった











うちのとらまる




会えてよかった・・・





足立区で借り上げアパートにお住まいの元お世話されていた方


動物を飼うことは禁じられています


それもそうですが 白血病を発症した今


住む場所を変えるのも体に良くないに決まっています




里親さまのご好意により


このまま継続して飼っていただく事になりますが・・・


病気の進行は 思ったより早かったのです











1ヵ月後




ぼんちゃんは 静かに息を引き取りました








うちのとらまる




最後の最後に


お世話をしてもらっていた方に会えたのは奇跡です





ぼんちゃんは結果的には亡くなりましたが


実質飼い主さんにも会えて


餓死でもなく看取る人もいて




たった1年でしたが 彼は幸せだったに違いないと思いました





バイバイぼんちゃん


君の姿は本に残ったよ


出演してくれて ありがとね


























1:00am深夜にガサゴソ準備南相馬に向けて出発です朝6時に着くためには これくらいの時間には出発しないといけません南相馬は遠いのです常磐道なら水戸の手前の友部SAそして今回使う東北道の場合は那須高原SAで休憩いつものどん麺を食べますちょっと飽きたな 次 ... 続きを読む


1:00am



深夜にガサゴソ準備


南相馬に向けて出発です







うちのとらまる



朝6時に着くためには これくらいの時間には出発しないといけません


南相馬は遠いのです









うちのとらまる



常磐道なら水戸の手前の友部SA


そして今回使う東北道の場合は那須高原SAで休憩


いつものどん麺を食べます


ちょっと飽きたな 次からは別のものにしようっと









うちのとらまる



外は真っ暗


空にはキレイな三日月とお星様


お天気は良さそうだ












うちのとらまる



二本松ICで降り


県道を走っているときに気づきます


電線の間に張ったクモの巣




まあ1個だけなら わざわざ止まって撮影しません












うちのとらまる



ほーら すごいでしょ


ずーっとこれですよ








TVのクルーの方々と 6時あたりに待ち合わせだったのだけど


少し遅れて到着


さっそく予定していた各所回り













うちのとらまる



ま まぶしい




我慢してくださいねー


これはいつもは私が言うセリフ



こんなに大変なことを いつも相手に言っていたのかと反省










もちろんわざわざ南相馬に来ているのだから


餌やりもします















うちのとらまる



これは先週 猫おばさんの吉田さんや さっちゃんが置いたケース食堂


なんと割られていましたよ


破片にはツメのあとがくっきりと


たぶんタヌキだと思われます


安いケースだから 薄いことが災いしたようです




ぬうう


一応ガムテで補修したが・・・・どうしたものか















うちのとらまる



はずかしい


暑い
















うちのとらまる




TV撮影のスタッフの方々も大変です


番組は残念ながら日本では観ることは出来ません


フランス語に翻訳されベルギーとルクセンブルクで放映されるようです


メルシー! シルブプレ! 
















うちのとらまる



その後 福島県北部にある仮設住宅にお邪魔


なぜここに来たかといいますと・・・・


















うちのとらまる



にゃーん


三毛猫の はなちゃん



この子がここに住んでいるからですね




はなちゃんは去年の3月31日


私がはじめて猫保護に関わった記念すべき猫ちゃんなのです




ドヤドヤと男衆が上がりこんだものですから


完全に警戒モードに入っている はなちゃん


ごめんね


















うちのとらまる



砂浜をさまよう動物たち


彼らが元通りに生活できる日は来るのでしょうか










そんなこんなして自宅に戻ったのが1:00am


もう笑っちゃうくらいにちょうど24時間経っていましたよ





風化を食い止めるために これからもどんどん情報を発信していかないと


私の第一の役割はそこにあると思っています








うー あぶないあぶない連続更新記録が途絶えるところだったもう何でもアップしなきゃ袋まるですよ気に入ったようでしばらく動きませんでしたさあ明日も頑張るぞ! ... 続きを読む

うー あぶないあぶない

連続更新記録が途絶えるところだった




もう何でもアップしなきゃ










袋まるですよ



$うちのとらまる




気に入ったようで

しばらく動きませんでした















さあ明日も頑張るぞ!


9/20からの動物愛護週間に合わせ三重県松阪市の市役所で 「のこされた動物たち」 写真展が開催されます◆松阪チラシ.pdf 【日程】9月21日~28日( 平 日 の み ) 【時間】8:30~17:00 【場所】松阪市役所 1階ロビー 主催:「動物との共生ネットワーク」 後 ... 続きを読む



9/20からの動物愛護週間に合わせ


三重県松阪市の市役所で 「のこされた動物たち」 写真展が開催されます

◆松阪チラシ.pdf


【日程】9月21日~28日( 平 日 の み )


【時間】8:30~17:00


【場所】松阪市役所 1階ロビー


主催:「動物との共生ネットワーク」


後援:松阪多気地区獣医師会 / 松阪市教育委員会 / 松阪市







うちのとらまる







市役所のご協力により、募金箱も設置させて頂けることになりました。


今週末に行われる、札幌市 円山動物園での写真展 に続き、よろしくお願いいたします。





福島で何が起きているのか


目をそらさないで見ていただきたいです


よろしくお願いいたします








最近 うちの中で気になることがここはトイレ張り紙がしてあるはい?使用後 確かによく閉め忘れることはあるしかしなんだこれは「ねん」 とは何だ洗面所に行ってみたはあーーーー!?ああ 風呂から上がったら洗面器は椅子の上に置けという事か今度は 「よん」 か!人を ... 続きを読む



最近 うちの中で気になることが











うちのとらまる



ここはトイレ




張り紙がしてある














うちのとらまる



はい?




使用後 確かによく閉め忘れることはある


しかしなんだこれは


「ねん」 とは何だ













洗面所に行ってみた















うちのとらまる




はあーーーー!?


ああ 風呂から上がったら


洗面器は椅子の上に置けという事か


今度は 「よん」 か!







人を小ばかにしたような書き方











あたま来たーーーーーー!
















うちのとらまる




うっ

か かわいい


とらがかわいいから許す


許しますよ




はい





ただ、このとら写真を見せたかっただけの記事でした タハハ