ダチョウ国道 2
前回
住宅街にダチョウが現れ撮影しました
なんとか生きて欲しいとは思いますが
私の力では どうにもなりません
せめて餌だけでもと
今回は用意してきていました
アルファルファが入っているものがいいと聞いたので
ウサギ用のペレットにしました
前回 遭遇したところにはダチョウはいませんでした
今回は無理かなと思って
国道6号線を走っていたところ

いました!
やった!
先週 会った子だ
今回は君用の餌持ってきたからね!
ちょっと待っててね
車から餌を出している間
逃げずに大人しく待っているいい子です

おおっ
食べた食べた

美味しいようです

時々羽を開き
クックッ
と鳴きました

そして首を上下させて
歩き回ります
本当のことは分かりませんが
嬉しい気持ちの表現のような気がしました
ちょっと食べては
クックッ
そしてまた食べる
それを繰り返していました

家畜であるダチョウ
彼らの未来はどうなるのでしょうか
今朝のニュース
民間の愛護団体が圏内に入れる許可が出るそうです
誰がどういう形で入れるか まだ決まっていないようですが
否が応でも期待は高まりますね
今度こそ助けてやれますように
今晩また行って来ますね