うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2011年05月

なんてこと!うちの大事な大事なぽーが怪我をしている!ほら!ほら!ほらね!ってたいしたことありませんでした・・・この怪我を撮影した前日しっぽまるに 追いかけられて悲鳴を上げて逃げている ぽーを確認していますそれがこの世の終わりのような悲鳴(笑)もう少しもう ... 続きを読む


なんてこと!



うちの大事な大事な


ぽーが


怪我をしている!






うちのとらまる


ほら!










うちのとらまる




ほら!









うちのとらまる



ほらね!





って


たいしたことありませんでした・・・





この怪我を撮影した前日


しっぽまるに 追いかけられて


悲鳴を上げて逃げている ぽーを確認しています


それがこの世の終わりのような悲鳴(笑)




もう少し


もう少し しっかりして欲しいと


おも・・・


ま それが ぽーだからいいか






守ってやりたくなる猫


やさしいねこ


ぽー です















うちのとらまる

おーまーえー を 心配してんだよっ!









東京は梅雨に入っちゃいましたね私は雨はきらいだけど福島の子たちには恵みの雨これで水の補給ができますね台風がきても隠れるところには困りません空き家が いくらでもありますからねしっかり捕まえてますああ 私も捕まえられたい今朝から いろいろ悪い情報が入ってきて ... 続きを読む

東京は梅雨に入っちゃいましたね




私は雨はきらいだけど


福島の子たちには恵みの雨


これで水の補給ができますね



台風がきても


隠れるところには困りません


空き家が いくらでもありますからね








うちのとらまる







うちのとらまる



しっかり捕まえてます


ああ 私も捕まえられたい









今朝から いろいろ悪い情報が入ってきています


国と行政は 動物たちを どうしても殺したいようですね


福島の動物レスキューは これからが勝負です


諦めちゃいけません



引き続き


自分にできること やっていきたいと思います



福島の子たち


頑張って



君たちを助けようとしている人は


まだまだいっぱいいるから



それまで


頑張って










うちのとらまる

諦めるということは とらまる 君たちを見殺しにするのと同じことだ

絶対そんなことはしないからね






Ratko Mladic人名です突然なんのこっちゃタイトルですねご存知の方は結構マニア?この男がとうとう逮捕されたというニュースが昨日ありました紛争終結から約15年旧ユーゴ紛争の最後の戦犯でした昔 ユーゴスラビア連邦共和国というのがありましてベルリンの壁崩壊以降 こ ... 続きを読む


Ratko Mladic





人名です


突然なんのこっちゃタイトルですね


ご存知の方は結構マニア?


この男がとうとう逮捕されたというニュースが昨日ありました


紛争終結から約15年


旧ユーゴ紛争の最後の戦犯でした





昔 ユーゴスラビア連邦共和国というのがありまして


ベルリンの壁崩壊以降 この国も分裂することになり



スロベニア クロアチアがどんどん連邦から離脱


その次に


ボスニア・ヘルツェゴビナが独立しようとした時 激しい内戦になり


この人物は現れました





ボスニア・ヘルツェゴビナ・セルビア人共和国 参謀総長


エスニック クレンジング(民族浄化)を大規模に実行したこの男は


内戦が終結してから


オランダのハーグの旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷から起訴され


指名手配されていたのです


罪状は


1992年から1995年にかけて行われたサラエボに対する包囲攻撃と


1995年7月11日


ボスニア東部の村スレブレニツァで8000人以上のボスニア人を殺害した


ジェノサイド 戦争犯罪 人道に対する罪






うちのとらまる


1995年 バニャルカにて撮影



私がタオルを首に巻いて撮影しているのを見て


日本人はそういうファッションなのかと聞いてきて


自称日本通の通訳が


本当は頭に巻くのがトラディショナルなのだけれども


彼(私)は首に巻くのが好きなようだと


勝手に説明していたのが可笑しかった





ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争は


独立しようとするイスラム教徒


それを阻止するセルビア人(セルビア正教)


そんで


少数派ながらも隣の本国援助を受けつつ戦ったクロアチア人(カトリック)


の 三つどもえの内戦


前線が入り組み 


弾が前や後ろから飛んでくるといわれた


恐ろしい内戦だったのです






うちのとらまる

眼下にはサラエボ市街  包囲するセルビア人勢力







1ヶ月ずつ


計3回取材したボスニアリポートは


また後日ゆっくりとしようと思っています













うちのとらまる






原発圏内に取り残された動物で私が一番気にかけているのは猫当然 私は猫好きですからねある住宅街 (場所は詮索しないでくださいね) を車でゆっくり走っていたら白猫ちゃんが ぽつんといました大人のようでもありましたが小さい子でしたそして 少し痩せて薄汚れた姿は ... 続きを読む


原発圏内に取り残された動物で


私が一番気にかけているのは







当然 私は猫好きですからね








うちのとらまる





ある住宅街 (場所は詮索しないでくださいね) を車でゆっくり走っていたら


白猫ちゃんが ぽつんといました










うちのとらまる




大人のようでもありましたが


小さい子でした




そして 少し痩せて薄汚れた姿は


とてもはかなげで


どうしても保護したいと思いました




今回は 「福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト」  の


おーあみさん ナカジマくんと一緒に来ているので


お二人に お願いして救出して頂くことにしたのです








うちのとらまる



まずは 白猫を呼んでみます


呼ぶ係は


今まで猫の声真似が通用したことがないと言われた ナカジマくん


ニャオニャオ


ちょっと怒っているような ドスのきいた感じ


それじゃーダメでしょ なんて思っていたら・・・




まあ なんてことでしょう




白猫ちゃんは 捕獲器をセットした場所 ナカジマくんがいる方向に


ふらふらと吸い寄せられるように歩いていきます







うちのとらまる



そして捕獲器の近くまで来ました


あともう少しです




ナカジマくんの ニャオニャオ も力が入ります







うちのとらまる




通り過ぎて お花畑に (笑)



ダメじゃん ナカジマくん





この白猫ちゃん お花が似合います









うちのとらまる



お花が似合うなんて言っている場合じゃなくて


なんとかしなければ




ここでやはり頼りになるのが おーあみさん










うちのとらまる



餌を上手く使い おびき寄せ








うちのとらまる



最後は お尻を押して捕獲器の中へ (笑)


うまいもんです









うちのとらまる




あああ かわいい


うちのシロをひとまわり小さくした感じ


この子は今日 病院に入院しており


健康状態をチェックしてもらっています



良かった 良かった


保護しないで置いていったら


この子はどうなっていたか


生き延びられるかどうか


その可能性は低かったでしょう


この子を保護でき 私は本当に嬉しかったのです




ありがとう おーあみさん


ありがとう ナカジマくん




そして捕まってくれて ありがとう 


ふたばちゃん (♀名前つけました)




絶対に幸せになって欲しいと思います







【追記】


先日書いた


「待ち続ける犬」  ですが


飼い主さんが見つかりまして


これから定期的に戻ってきて世話するということを


ボランティアさんが確認されました


よって待ち続ける犬の保護は


見合わせることになったことを報告させて頂きます


心配してくださった方々大変申し訳ありませんでした












うちのとらまる









走っていましたよ頑張れ 頑張れ ... 続きを読む


走っていましたよ














頑張れ 頑張れ









人気ブログランキングへ



警戒区域の家畜は殺処分枝野官房長官から そんな発表がされてから1週間と少し畜主さんたちは どうお感じになっているのでしょうか手塩にかけて育てた子達を何の意味もなく殺される今回のこの処分は 間違いなく何の意味もありません本当にお気の毒です救おうと思えば救え ... 続きを読む


警戒区域の家畜は殺処分



枝野官房長官から そんな発表がされてから


1週間と少し


畜主さんたちは どうお感じになっているのでしょうか


手塩にかけて育てた子達を


何の意味もなく殺される


今回のこの処分は 間違いなく何の意味もありません


本当にお気の毒です




救おうと思えば救えたはず


原発に事故やテロによって問題が発生したときに


家畜のことを何も考えてこなかった


国 行政 電力会社


事故は起きない テロは起きないという


頭の中がお花畑で これまでやってきたやり方のツケが


今来ているのです










うちのとらまる





放たれた牛たち



のんびりと草を食み


子牛は乳を飲んでいます




ひとときのしあわせ




一見 この平和な風景


しかし


この子達の未来は・・・










殺処分の発表はありましたが


畜主さんの同意がなければ 行うことはできません


国 行政は あの手この手で説得しようと試みているようですが


まだ諦めていない畜主さんも いらっしゃいます




ボランティアの方々に お願いです


現在 今現在 牛舎や柵の中に入っていて


尚且つ生きている牛たちは


なぜ生きているのでしょうか


普通に考えれば分かりますよね


どうか勝手に牛たちを放さないようお願いいたします










うちのとらまる







飯舘村(いいだてむら) にドラム缶犬がいるんですよ気になるので見に行ってみていいですか?葛尾村(かつらおむら) の待ち続ける犬をチェックしたあとボランティアさんが言うド ドラム缶犬?なんかよく分からずに ボランティアさんの車の後を追うここは 飯舘村葛尾村 ... 続きを読む




飯舘村(いいだてむら) にドラム缶犬がいるんですよ


気になるので見に行ってみていいですか?







葛尾村(かつらおむら) の待ち続ける犬をチェックしたあと


ボランティアさんが言う







ド ドラム缶犬?







なんかよく分からずに ボランティアさんの車の後を追う









うちのとらまる




ここは 飯舘村




葛尾村に負けず劣らず 素晴らしい土地だ











うちのとらまる



いた



お前か ドラム缶犬








で なんでドラム缶犬?












うちのとらまる




なるほど こういうことか (笑)


この子のほかに 犬は あと2匹いる








撮影したり


餌や水をやったりしていたら


たまたま飼い主さんが帰ってきた




この子達をどうするかを聞いてみたら


連れて行けないということらしい・・・




個人では犬3頭を保護するのは無理


預かれる体力のあるボランティア団体さんに お願いするしかない


とりあえず今日のところは餌と水を置いて時間を稼ぎ


その間に 引き受けてくれそうなボランティア団体さんを捜すことにする








あたりを見回すと








うちのとらまる



ニャーン




うわ 猫がいた



飼い主さんに聞いてみたら


そうそう いるんだよ 


この子がお母さんで 子供があと2匹


合計3匹




この猫たちはどうしますかと尋ねたら


放棄すると・・・




となると放っては置けない


今回は別のところで捕まえた猫4匹で もういっぱいなので


次回に保護することに決め


餌と水を置いて 一旦 東京に戻ってきたのだった






この日から4日後の今日


すばらしいことに


大手ボランティア団体さんが 


ここの犬3匹 猫3匹を保護していただけたと連絡がありました



ありがたいことです


本当にありがとうございます









うちのとらまる


(右がお母さん 左は子ども)





よかったね


幸せにね














うちのとらまる






とらはあたしのものでも最近 戦っているときが多いのですまるが反乱を起こしているみたい本気のケンカにはならないですけどね ... 続きを読む



とらはあたしのもの





うちのとらまる



でも最近 戦っているときが多いのです


まるが反乱を起こしているみたい


本気のケンカにはならないですけどね














うちのとらまる





ぽーの ひらき撮影成功ですまるまるしてお前は幸せだねえでもお前にはお前の大変なこともあるよねみんな一生懸命に生きてるんだよな ... 続きを読む

ぽーの ひらき



撮影成功です













まるまるして

お前は幸せだねえ


でも

お前にはお前の大変なこともあるよね


みんな一生懸命に生きてるんだよな






飼い主さんを待ち続ける犬がいますここは葛尾村(かつらおむら)計画的避難区域です里山田んぼきれいな小川すばらしい日本の風景ですそんなこの村ですが計画的避難区域に指定されてしまいました本当に腹立たしいこんなきれいな場所がこんなことになるとは 思ってもみなかっ ... 続きを読む


飼い主さんを待ち続ける犬がいます






うちのとらまる



ここは葛尾村(かつらおむら)


計画的避難区域です



里山


田んぼ


きれいな小川



すばらしい日本の風景です



そんなこの村ですが


計画的避難区域に指定されてしまいました


本当に腹立たしい


こんなきれいな場所が


こんなことになるとは 思ってもみなかった


村の住民は すでにほとんど避難しています



確かな情報はまだ分かりませんが


残っている人も今週末には強制的に


避難させられるという話もあります





誰もいなくなったこの地域


何度もここに通った個人のボランティアさんが


一匹の犬を心配しているのです








うちのとらまる



その犬は


いつもこの場所にいて


飼い主さんを待っているようです








うちのとらまる



ボク待っているんだよ





とても人懐っこい犬です


人恋しいのか


尻尾を振って近づいてきます





写真を撮ろうとすると






うちのとらまる


遊んでくれるの?



そう思ったのか


ズンズン


近づいてきます







うちのとらまる



ズンズンズンズン



うわ だめだこりゃ





そんなに近づいたら撮影できないよ


でも 寂しかったんだね









うちのとらまる



気を取り直して もう一回


こちらも腹ばいになってローアングルだ



そうそう 


そうやってポーズをとってくれればいいんだよ








うちのとらまる


ズンズン (笑)



また来た








うちのとらまる


ぺろぺろぺろぺろぺろ



寝転んだら 顔なめ攻撃が始まった



ひえー


顔がベタベタだ







でもかわいいぞ









ボランティアさんは


以前から飼い主さんの家に貼紙をされていました




犬をどうされますか


もし避難先に連れて行けないようでしたら保護しましょうか




返事はまだありません




今20km圏内で起こっているような悲劇だけは避けなければいけません


この犬が取り残されることのないようにしなければ・・・


ボランティアさんは その思いだけで週末にまた来るつもりです




たった一頭の犬


そのためだけでも東京から自腹で車を走らせるという


素晴らしい人がいるのです


個人ですから寄付など一切貰っていません


福島に通いすぎて お金がなくなり


土日の休みの土曜日にアルバイトされると聞きました


頭が下がります








うちのとらまる




この子に今出来ること


餌と水を置いてやることです


ギリギリまで待つつもりです


そして


強制退避が始まる前


まだ この子がいたら




保護される決心をされました


保護しても この子の置き場所はありません


けど このまま見捨てるわけにはいかないのです















うちのとらまる




あと何日こうやって待っていれば


ご主人様は迎えに来てくれるのでしょうか















他の犬の飼い主様にもお伝えしたい


犬は人間を裏切りません


お願いですから その気持ちにどうか応えてやって下さい


よろしくお願いいたします






【追記5月26日】


飼い主様見つかりました


定期的に面倒を見るとおっしゃっていますので


保護は見合わせることになりましたことを


ご報告させていただきます


よろしくお願いいたします







うちのとらまる






今日は気持ち良い一日でしたねお昼に少しバイクに乗ってゴキゲンでしたシンクロとらまるしっぽもシンクロ (笑)今晩また行って来ます猫たちを助けたいですうん 猫を助けないとね ... 続きを読む


今日は気持ち良い一日でしたね


お昼に少しバイクに乗ってゴキゲンでした








うちのとらまる




シンクロとらまる


しっぽもシンクロ (笑)










今晩また行って来ます


猫たちを助けたいです












うちのとらまる
うん 猫を助けないとね






夕方のニュースで枝野官房長官が20km圏内の家畜は 全頭処分と発表とうとう来たかという感じです彼は安楽死を強調していたのでそうしてくれる事を願います結局ボランティアさんたちや協力してくださった個人の方々の努力むなしくこの子達は死んでいくことになりました私た ... 続きを読む


夕方のニュースで


枝野官房長官が


20km圏内の家畜は 全頭処分と発表


とうとう来たかという感じです


彼は安楽死を強調していたので


そうしてくれる事を願います









うちのとらまる




結局


ボランティアさんたちや


協力してくださった個人の方々の


努力むなしく


この子達は


死んでいくことになりました





私たち人間は いい加減にしたほうがいいですね


自分たちより弱いものの命を


いとも簡単にコントロールしてしまうという傲慢を


どこかで振り返って反省しなければ


いずれ自分に返ってくると思います







うちのとらまる




ごめんよ


一生懸命生き延びたのにね


助けてやることができなかった



本当に ごめんよ










今晩 また出かけてきますね







とらまるは元気に過ごしていますけどちっとも構ってないのが申し訳ないですごめんよなに? なに話してるんだよっ! ... 続きを読む



とらまるは元気に過ごしています



けど






うちのとらまる





ちっとも構ってないのが申し訳ないです


ごめんよ












うちのとらまる

なに? なに話してるんだよっ!







車をゆっくり走らせているとめずらしい風景が目に飛び込んできました放し飼いになった牛と 放し飼いになった烏骨鶏が仲良く生きていたのです「福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト」で活動をしておられるおーあみさんは用意良く しっかり鳥の餌も持っていらっしゃっ ... 続きを読む


車をゆっくり走らせていると

めずらしい風景が目に飛び込んできました





$うちのとらまる





放し飼いになった牛と 放し飼いになった烏骨鶏が

仲良く生きていたのです






$うちのとらまる




「福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト」で活動をしておられる

おーあみさんは

用意良く しっかり鳥の餌も持っていらっしゃったので

餌をやりに行くことに



さすがに鳥までは保護できないのです

せめて餌をやり なんとか生き延びてもらうしか

方法がないのです


しかし放された鳥などは 

猫やその他の動物に食べられてしまうことが多く

そう長くは生きられないのが普通です

現実に食べられてしまったところを

私は何度も目撃しています

かわいそうですが 

この地は弱肉強食のルールがある土地に変わってしまっています


ところが不思議なことに

ここは鳥たちが一羽も死んでいず

元気に牛たちと共存していたのです


しかも ここで一匹の猫の姿を見かけたので

その疑問は大きく膨らむばかりでした


















犬がいる!









納屋の奥に入った おーあみさんが叫びます




$うちのとらまる




私は犬がいる気配など一切しなかったので

にわかに信じられず

半信半疑で納屋の奥を覗き込むと










力なくたたずんでいた犬が一匹いました






$うちのとらまる




その犬の首の辺りは黒く汚れていました

嫌がる犬をゆっくり表に出し 明るいところで見ると

その汚れはすべて彼の血だったのです

しかもまだ出血し ぽたぽたと流れていた・・・








$うちのとらまる




いったいなぜこんなことに・・・

犬はかなり弱っています


保護して病院に運んで診てもらうと

この怪我は 犬の咬み傷だとわかりました

しかも1対1のケンカではなく

何匹もの犬に咬まれたようです

首だけでなく 体中に咬み傷がありました

もう2、3日遅かったら良くないことになっていたでしょうと

先生はおっしゃってました


保護時に貼紙をしておいたので

のちに飼い主様が分かり

その家の子だと分かりました





私が思うに

烏骨鶏たちが無傷で生き残っていたのは

この子が守っていたからではないかと思いました


確かに約百メートル離れたところには

殆ど野犬化した6匹の集団がいました


彼は家を守った

以前紹介した「強くて優しい犬」のように

鳥と牛と家を守り続けたのです

犬は

犬は

育ててもらった人間に忠実です

最後の最後まで

育ててもらった恩に報いるために

自分の役割を果たすために

命を懸けるんだと思います

そういう生き物なのです

約2ヶ月

彼は見事に守り抜きました




彼の役割は終わりました

彼は近いうちに飼い主様と再会できるでしょう

しかし一緒に暮らせない事情があります

私たちにできることは

犬が安心して過ごせる環境を紹介すること

おーあみさんは 彼のために

きっと幸せに過ごせる所を見つけてくれることでしょう




この犬の詳しい話は

福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト

こちらの5月8日の記事

崖っぷちの犬たち1
崖っぷちの犬たち2

に おーあみさんが書かれています

きっとその後のお話も いずれ伝えてくださるでしょう













おまけ


$うちのとらまる



ちなみにその家にいた猫ちゃん

しっかり私の「はいるくん もうーすSP」で保護しましたよ

聞くところによると お隣の猫だそうです

じゃ 鳥とも仲良しだったのかな

可愛い子ですよ




君たちを見捨てない人間を信じて一生懸命 生きて待っている君たちを絶対見捨てないそんな思いを持った人々が600人渋谷に集まりました警戒区域の動物たちを見捨てない! デモ 昨日 行われました力尽きた動物たちに黙祷食べ物を供えますこのお魚は うちの子たちも大好き ... 続きを読む


君たちを見捨てない



人間を信じて一生懸命 生きて待っている


君たちを


絶対見捨てない



そんな思いを持った人々が600人


渋谷に集まりました






警戒区域の動物たちを見捨てない! デモ





昨日 行われました









うちのとらまる



力尽きた動物たちに黙祷






うちのとらまる






うちのとらまる







うちのとらまる


食べ物を供えます



このお魚は うちの子たちも大好き


20km圏内の子達にも食べさせてやりたかった








うちのとらまる







うちのとらまる



APF通信社 代表 山路徹氏 と 


ボランティアの おーあみ(大網)さん と


ボランティアと報道の半々のナカジマくんが ご挨拶














うちのとらまる



行進がスタート


後方に見えるドーム型建物「東京電力館」の前を通るルートです









うちのとらまる






うちのとらまる


山路さん 耳が・・・


「おーあみさんにつけられちゃったんですよ」 と照れくさそう








うちのとらまる







うちのとらまる






うちのとらまる



















うちのとらまる





福島の東京電力第一原子力発電所20km圏内に残されている動物たち


この子らを見殺しにしたら 私たち人間は一生後悔することになります


口もきけない 抵抗もできない弱いものを守ってやれなくて


子供たちにどう説明するのですか


そんな国には未来はありませんよ




私は見捨てたくない



絶対見捨てたくないのです











うちのとらまる





「福島原発20km圏内 犬猫救出プロジェクト」 保護活動を たったお一人でされておられる「おーあみ」さんの車に便乗させて頂きました車を走らせておりますと道路が がけ崩れで通行止めになっていましたああこりゃだめだねと引き返そうかと思った時2匹の犬が (もう1匹 ... 続きを読む


「福島原発20km圏内 犬猫救出プロジェクト」


保護活動を たったお一人でされておられる


「おーあみ」さんの車に便乗させて頂きました











車を走らせておりますと





うちのとらまる



道路が がけ崩れで通行止めになっていました



ああこりゃだめだねと


引き返そうかと思った時







うちのとらまる



2匹の犬が (もう1匹は撮影できませんでした)


ひょっこりと山から出てきました



長い間 山をさ迷ったのか


かなり臆病で


呼んでも山からは出て来ず


写真に写っていない子はさっさと山の中に姿を消しました








うちのとらまる



しかし


一度は山の中に消えた この白犬は


怖がりながらも


勇気を出して近づいて来ました



腰は引けていますが


必死で


自分の持てる勇気を振り絞って人間に近づきます


寒いのか 怖いのか ぶるぶる震えています



目の前の溝を超えてくれれば 連れて行ける


でも 最後の一線が越えられない







うちのとらまる


この白犬の気持ちを察した おーあみさんは


自分から近づき 紐をつけ


大丈夫だからね と声をかけます



沢を歩いていたのか


足は濡れて冷たそうです







うちのとらまる




機を見て 抱き上げ道路へ




待っていたんだね


この時を




こうして人間が助けに来てくれる時を






うちのとらまる



白犬は安心したのか


まったくの無抵抗で抱かれています


この頃には震えも幾分か収まっていした




もう一匹は・・・


気になる おーあみさん




勇気を出して人間の懐に飛び込んでくる子


勇気が出ず人間から遠ざかる子


これで運命が変わってしまうのです











うちのとらまる




よしよし


もう食べ物を探して さ迷う事をしなくてもいいんだよ


暖かいところで


ゆっくりして


ごはんもいっぱい食べようね







ボランティアの人たちは


人間に馴れている子でも


馴れていない子でも


平等に気持ちを砕いておられます



一見馴れていないように見えても


少し時間をかけるだけで 


こんなにも違うものなのかと 


驚くほど犬の態度が変わるときがあるのです


しかし 


彼らには こちらがしてやりたいといくら思っても


もうそれほど


時間が残っていないのです










うちのとらまる




待ってたよぼくはずっと待ってたよ立派な犬小屋表札には名前が大きく書かれていました可愛がられていたのがよく分かりますボランティアさんが保護依頼を受けて行ったところは私が今までに何回も通った場所ワンとでも吠えてくれれば気がついたのに近くで車を止め猫の捕獲をし ... 続きを読む






待ってたよ





うちのとらまる





ぼくは


ずっと待ってたよ













立派な犬小屋


表札には名前が大きく書かれていました


可愛がられていたのがよく分かります





ボランティアさんが保護依頼を受けて行ったところは


私が今までに何回も通った場所


ワンとでも吠えてくれれば


気がついたのに


近くで車を止め


猫の捕獲をしていたのに


気付いてあげられなくてごめんね


本当にごめんね




ボランティアさんは 缶詰ごはんと水を供えてくれました




いつまでこんな悲劇が続くのでしょうか













うちのとらまる






うちのとらまる






うちのとらまる





>メリーさま キムラさま


日が暮れてからの撮影でしたので画質と色が少し変になっています


どうかお許しください


私の写真がお役に立てたのなら これほどうれしいことはございません



きっと戻って来れます


この風景が変わらずに待ってくれています


どうか希望を捨てずにいてくださいね



偉そうなことを書いてしまい申し訳ございません


失礼いたしました 



【5/11追記】







うちのとらまる





牛たちは待っています人を疑うことも知らず文句も言わず牛舎から離れることもなくただただ愚直に待っているのです彼らには殆ど時間がありません ... 続きを読む



牛たちは待っています













うちのとらまる











人を疑うことも知らず


文句も言わず


牛舎から離れることもなく


ただただ愚直に待っているのです




彼らには殆ど時間がありません












うちのとらまる





まるが美しいお気に入りの写真生後3ヶ月くらいだったかな ... 続きを読む



まるが美しい


お気に入りの写真







うちのとらまる






生後3ヶ月くらいだったかな













うちのとらまる





おはようございます昨夜 うたた寝をしたらそのまま朝まで直行してしまった もうーすですぽーが かわいいのでUPしますねお腹モフりたいけどなかなか仰向けになってくれないんですよねまだ警戒していますと思ってたら少し横になってくれましたぽーも 私も シヤワセ私は ... 続きを読む


おはようございます

昨夜 うたた寝をしたら

そのまま朝まで直行してしまった もうーすです



ぽーが かわいいのでUPしますね








お腹モフりたいけど

なかなか仰向けになってくれないんですよね

まだ警戒しています








$うちのとらまる



と思ってたら

少し横になってくれました


ぽーも 私も シヤワセ











私は 福島から帰ってくれば

こうやって幸せな日常があります

この幸せを絶対に壊したくありません


20km圏内でペットを飼っていて

ペットを自宅に残してこざるをえなかった人たちは

どんな気持ちで毎日を過ごしておられるのでしょうか

幸せな私たちには

想像もつかない苦しみを背負っておられるのだと思います


まだまだ残されているのです

毎日を必死で生きている子たちがいます


なんとかしてやらねば