2010年07月
シンクロとらまる 50
近所のホームセンターに行って木材を購入
90cmくらいのものを半分に切ってくださいと店員のおじさんにお願いした
3分くらい待ってたら 作業場から慌てて出てくるおじさん
すすみません 半分に出来ませんでした
すぐに新しい木でやり直しますので とおっしゃる
見ると確かに3cm!くらいの誤差がある
作業場で いったい何が起こったのか詳しく聞いてみたかったが
そんなに精度を必要としていなかったので
別にいいですよと持って帰ってきた
加工代30円は無料にしていただいた
まあ 家で長い方を切って長さは揃えましたけどね
で 何が言いたいかと申しますと・・・
出来るなら自分でやっとけ ってお話でした(笑)

おとうちゃんは家で切りたくなかったんだよね
面倒くさがりだからね
ぽー ミヨコさま そんごくう
北朝鮮 3
ちょっと間があいてしまいました
今回の写真はエリートの子供たちを養成する場所

ここです
建物の正面には銅像の偉大なる首領さまが 微笑んで子供たちと一緒にいます
この首領さま どこにでもいるから結構気持ち悪いです
平壌にあるこの立派な宮殿には クラブ活動や各研究室のための部屋が約500室あるようですが
中は出来てないんじゃないの? なんて思ったり(笑)
まあ建築が1963年だからそれはないか
それで出来ていなければ大笑いですね
案内人は自慢げに どうだすごいだろ とばかりに私たちプレスを館内に案内してくれました
確か初めに案内されたのが
プール

ざざーん
私たちがプールサイドに立つタイミングで
飛込みが始ります
うーん なんか違和感を感じました
私たちが練習しているところを見てるのではなくて
見させられている? そういう違和感ですね

そしてこの後も すべて私たちにあわせて 行動が始るのです

ほうほう

なんとねー

へぇー
うーん 素晴らしい

こんなことまで!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
うん 素晴らしい
素晴らしいのですよ みんな
でもどの部屋を見ても 子供たちの意思が見えてこない
客が来たらこうしなさい と 命令されている感じ
そして
笑顔までが作られているように見えるのです
彼らは楽しくって笑っているのではないと思うのです

朝の集団登校風景
唄いながら行進します
これはゲリラ的に撮ったものですから
普段から唄いながら登校しているのでしょう
国を作るのは君たちだ 頑張って欲しい
あづあづあづ あづい・・・
黒猫 ロク ムービー
ロクが家の中に入ってきたときのムービーです
ガツガツ食べています
さらにズカズカと上がりこみます
お前は遠慮というものを知らんのか(笑)
ドアを閉めてもパニックになりません
黒猫 ロク 報告2
毎日来る 黒猫のロク
もう3週間ぐらい続いています

ここまで来るようになると
もう見ないふりは出来なくなります
この町内を住処とし
他の猫たちと一緒に一生暮らすのでしょう
わたしたちは それをサポートする決心をしないといけません

ごはんもよく食べます
問題はオスメスどっちかということと
手術はしているのかというところ
実は それが分かる写真の撮影に成功したのです!

(笑)
やりました!
ロクはオスです!
実はこの写真 うちの中で撮影しています
ロクは なんと!うちの中に平気で入ってきます
(とらまるシロには会わせていません)
これは飼い猫かも・・・
試しに 首輪にうちの連絡先を書いて
ロクにつけて放してみる事にしました

嫌われているのに ミヨコの後をついて行きます

しっぽまるが間に入りました
オスなのにしっぽまるとは仲がいい・・・
なのにメスのミヨコさまに嫌われるってどういうこと?
この3匹はだいたい一緒に行動しているようです
ロク
どうすんの君・・・
ミヨコさまに怒られるロク
歌ゾウ!さんちの猫
何やら もう一匹の猫を迎えたようで
こりゃいかん と いてもたってもいられなくなり
無理やり押しかけてきた

いた!
七(ナナ)ちゃん
3色ありますから三毛
女の子です

すごいなと思ったのは
すっかり大きくなって お兄ちゃんになった鉄(テツ)
ナナが来てから大分落ち着いちゃって
いいお兄ちゃんぶりを発揮していましたよ

テツが水を飲んでいるところに
ナナが あたちもー とやってくる

お水はふたつ用意してあるのに
ナナはテツの水を飲みだした

テツは怒らず騒がず
となりの水を飲む

ボク偉いでしょ とテツ
うん 偉い偉い
よくできました

まあこんなにかわいい妹が出来りゃ
何でもいうことを聞きたくもなるってもんです

グレムリンに出てくるギズモみたいです

ちょっと怖がりさんで まだよその人には馴れていないけど
うちの中では もう最強のナナちゃんでした
お兄ちゃん「鉄」と お転婆妹「七」の 成長記録は こちら
おとこは我慢だな うん
近所の猫たち 近況
ぽーが 一日に一回は来てくれるようになっています
しっぽまるを昼間は追い返している効果が出ています
しっぽまるには悪いけど これは嬉しいことですね
そのしっぽまるは 夜に来てこっそりしっかりごはんを食べていますよ
それに先日目撃しましたが なんとしっぽまるとシマジロウは 仲が良いみたいです
町内の猫たちをずっと面倒をみてこられた おばあちゃんちで 仲良くご飯を待っていました
オス同士なのに これにはビックリですね
しかしそのシマジロウのせいで 長年おばあちゃんちでごはんを貰っていた
ミヨコさまがはじき出され うちに来るようになっていますが・・・
気になるといえば チー
4月の終わりから全く見かけません
もともと うちがメインの食堂ではありませんから どこかにいるとのだとは思いますが
はなちゃんも 3月にしっぽまると戦ってから来なくなっています
はなちゃんは ちゃんとメイン食堂を持っていますから安心ですね
そんな感じの外猫たちですが・・・・
今 もっともHOTな話題の中心は-----
なんか来てるね
うん 来てるよ
ごはん食べてるよ
うん 食べてるね

そう 闇にまぎれてやってくる
黒猫の ロク です
今 町内はこの子の話題でもちきりです
と いっても近所の やさしい奥さんと うちだけですが(笑)
このやさしい奥さんは うちが猫好きになった きっかけになった人
とらとまるを うちに押し付けた人なんです
あ ウソウソ 喜んで引き取らせていただいたのです!
もうーす家が猫に関わる はるか以前より
町内の猫のお世話を おばあちゃんたちとしてこられた方
もちろん奥さんちも 猫たちの食堂に指定されていて
ぽーやミヨコさま しっぽまる はなちゃん チーらが利用しています

お前は どこから来たのだい?
この子の行動の特徴としては
必ずミヨコさまと行動を供にしている
しかしミヨコさまは この子がきらい(笑)
ミヨコさまの怒った声で ロクが来たということが判るのです
しっぽまるとは仲は良いようだ
うーん わからん・・・
少し人間に馴れているけど 首輪もしていないし
この子も手術しなければいけないのかな
オスなのかメスなのか
ひょっとして手術がしてあるかもしれないので慎重に行動したいと思っています

ほら やっぱり!
ごはん食べてるよ!
ほんとだ!
ハイハイわかったわかった
闇夜に光る金色の目 そう私がロク
ごはんちょうだいね