うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

今は無き大津イオン付近で保護した猫たちです                                                                     不妊手術をするために捕獲したらこの子たちに餌をあげているという方が名乗り出 ... 続きを読む
今は無き大津イオン付近で保護した猫たちです
                       
                       
                       
不妊手術をするために捕獲したら

この子たちに

餌をあげているという方が名乗り出て

これも良い機会なので保護します!

とおっしゃってくださって

なんと!

その猫たちのために部屋を借りてくださいました






幸せを掴んだ3匹の猫たち




l55952
くろた


くろたは残念ながら もうこの世にはいません

保護した時から弱っていて

白血病のキャリアでもありました




l00038-02
それでも新しい部屋に保護してもらって

一時は元気を取り戻した くろた




l0938
その後 保護した ぶんちゃん


l57176
みけちゃん


この3匹がしばらく一緒に暮らしていたのです



やがて くろたが亡くなり



l20241212031605
現在は ぶんちゃんと みけちゃんのふたり暮らし


l20250203014919
ワンルームをふたりで暮らしています

飼い主のフカミさんは

夜はこちらで泊まり

本宅(笑)に朝帰りする毎日



冬は暖かく 夏は涼しく

快適な生活を送っています

こんなラッキーな猫たちもいるのですねえ







相変わらずかわいい しろたです                                                                      しろたを始め猫たちと暮らすことは私にとってプラスしかないと最近つくづく思うようになって ... 続きを読む
相変わらずかわいい しろたです
                       
                       
                        
しろたを始め猫たちと暮らすことは

私にとってプラスしかないと

最近つくづく思うようになっています

これでも子供もいる いい大人ですが

ごめん

猫の方が かわいいわ(笑)




l07601
しろた

私に羽交い絞めにされ顔を押しつけられ

キス攻撃をされるのを身構えて待っています

抵抗はしません

もう諦めているようです






しろたを愛でる

これはやさしいバージョン

いつもの愛で方だと

カメラを固定しなければ撮れないのです



-----------------------------------------------------




また猫を保護した時のことを考えて

ケージに工夫をしておくことにしました

「備えよ常に」

私がボースカウトで学んだ精神です

準備をしておけば

事がスムーズに運びます

運ぶはずです

たぶん





昨年12月                                                                        厳しい現場と 紹介させて頂いた猫の続報です猫好きの「REDボクシングスポーツジム」の会長さんがTNR目的で あ ... 続きを読む
昨年12月
                         
                       
                        
厳しい現場

と 紹介させて頂いた猫の続報です



l94232618_0
猫好きの

「REDボクシングスポーツジム」の会長さん

TNR目的で ある地域の猫を捕獲していたところ

こんな状態の猫と遭遇


見過ごすわけにはいかないと捕獲



l241209173513814
壊死していた皮膚を剥がすと



l241230120046192
その傷は広範囲で

えらいことになっていました



l241218101931431
先生は頬の皮膚は引っ張る余裕がなく

縫合させることは無理と判断

時間はかかりますが

皮膚が再生するのを待つしかありませんでした



うちのジャガーしろたは

首周りで皮膚の余裕があったので

縫合することができたのですね





あれから3か月




l97893_0
はっちゃんの皮膚は見事に再生しました

それとお世話をしていた人も見つかり

その方に引き取られて

おうちに帰ることができたのです

ただ

出入り自由にしていたお宅だったので

もう外には出さないでと

会長さんも念押しでお願いされたそうですよ

とにかくはっちゃんは怪我から回復

とても喜ばしいニュースでした



------------------------------------------------------



嬉しいニュースと言えば

クマンバチが帰ってきました!


l250325090611887
ちょっとわかりにくいかな


l250325090611888
拡大しました


スズメたちも来るし

つがいのキジバト

よく分からない小鳥の野鳥

あと・・・カラス

カラスがくると皆逃げてしまいますので

ちょっと困るのですが

長居はしないのでまあいいかなと


暖かくなると命あるものが活発に動き出します

良い季節になりましたね




過去写真です                                                                     2018年9月右のさわは福島の富岡町左の郁は世田谷で保護年齢も保護時期もほぼ同じだったのでふたりは仲良しです現 ... 続きを読む
過去写真です
                       
                       
                       
2018年9月



l1421
右のさわは福島の富岡町

左の郁は世田谷で保護

年齢も保護時期もほぼ同じだったので




l1054
ふたりは仲良しです


現在も仲は良いのですが

ここまでくっついているところは見ていません




l0736
この頃 うちの猫は6匹

それぞれに時間をかけてあげれていたのが

良かったのでしょうね



もう一度仲良くなりたいなあ

現在ふたりは8歳

まだまだ時間はあります

頑張るぞ! オー!




-------------------------------------------------------------




今日はカミさんのタントのタイヤ交換をしました

もう雪はないでしょうねー

でもまだ私の車はまだスタッドレス

腰が悪いので なかなかヤル気が起きません



猫を保護しました!                                                                     いつもそれで安心して悦に入っているけれど保護してそれでオッケーなの?って時々そう思うのですよナスは ... 続きを読む
猫を保護しました!
                       
                       
                       
いつもそれで安心して悦に入っているけれど

保護してそれでオッケーなの?

って

時々そう思うのですよ



l250321194218927
ナスは本当によく懐いてくれています

特に仲が良い猫もいない

カミさんとも距離を置きますし

ナスには私だけなんですよね



l250321194249486
私を後追いして

椅子に座ると登ってきてフミフミ

散々して疲れるとぐったりしてこれです

ほとんどは私が動かない限り降りません



これに応えてやらねば

保護した意味はないのでは

と 思ったりしますが

さすがにずっとは厳しいので

勘弁してもらっています


そう考えると多頭飼いはあまり良くない

1匹を徹底的にかわいがるのがいいのかなあ

いやいやそれでも外で野垂れ死ぬよりまし

いやしかし・・・

そんなことを思いながらお世話をしています




ジャガーの目が復活しました                                                                       2日前はまだ酷かったのに今日はもう大丈夫ほらねいい子いい子 強いぞジャガー!----------- ... 続きを読む
ジャガーの目が復活しました
                       
                        
                        
2日前はまだ酷かったのに

今日はもう大丈夫




l250321234632179
ほらね


いい子いい子 強いぞジャガー!



-----------------------------------------------------------------




ポカポカ陽気

なかなか行けなかった昭和の喫茶店

「花梨」へ行ってまいりました



l250322123130729
大好きな なべやきうどんも今月いっぱいまで

あなたべ

あと1回は行きたいところです




その後



帰りにオシッコ漏れそうになり

南郷洗堰(水止めたろかのところ)にある

アクア琵琶に寄りました



l250322140234676
ビワコオオナマズ

50年以上ぶりに見ました



l250322140226594
なんか寄って来るなー なんて思ったら



l250322140300161
人懐っこいナマズだそう

魚でも人馴れするんですねえ




今日は暖かかった                                                                     もう大丈夫かなこのまま春でお願いしたいですねジャガーにはお日さまが似合う----------------------------- ... 続きを読む
今日は暖かかった
                       
                       
                       
もう大丈夫かな

このまま春でお願いしたいですね





l250320161717196
ジャガーにはお日さまが似合う




------------------------------------------------------------



昨日で3日間断食が終了しました

今日のお昼は兄の奢りだったので

はま寿司で死ぬほど食べてしまいました



ここ2回の3日間断食で5㌔痩せましたが

問題はリバウンド

なんとか1週間後の3回目の断食まで

この体重をキープしなければ

ということで

晩ごはんは食べないことにしました

今回は腰のこともあって本気です

何としても痩せますよ


本気です! キリッ





エルとハナコ                                                                     忘れられない猫たちです栃木の牛舎で保護したエルうちの近所で保護されたハナコ月齢や保護時期がだいたい同じだ ... 続きを読む
エルとハナコ
                       
                       
                       
忘れられない猫たちです




l4204
栃木の牛舎で保護したエル



l5111
うちの近所で保護されたハナコ



l5454-02
月齢や保護時期がだいたい同じだったので

とても仲良しになりました




l5558

l1060064
このふたりはやさしいねこ ぽーに可愛がられ

しばらくうちに居ましたが

やがて里親さんが見つかり旅立っていきましたよ


2013年のことでした




ピンチです                                                                     でも自業自得です朝私の身体の上で争うジャガーとノリちゃんのふたりもう勘弁してくれよと起きたらしろた! 右目 ... 続きを読む
ピンチです
                       
                       
                       
でも自業自得です










l250319082418819
私の身体の上で争う

ジャガーとノリちゃんのふたり

もう勘弁してくれよと起きたら



l250319082954540
しろた! 右目どうした!



たぶん

これはノリちゃんの爪にやられたのだと思います



l250319090011526
もう毎度のことなのですが

ノリちゃんが寝ているところに

しろたがくっつきに行って

ペロペロがはじまり

その後はエスカレートしてハムハム

ハムハムハムハムハムハム・・・・

いいかげんにしてーーーー!

ノリちゃんぶち切れるというパターン





手を出したのが目に入っちゃったのでしょうね



とりあえず抗生物質と目薬

これで様子を見ます




l250319090200091
夕方には少しマシになっていました


マシになったついでに爪切っときます(なんで)


しろたは午後にもハムハムやってまして

ちっとも懲りていない

ジャガーゆえに猫とのかかわり方が

よく分からないのでしょうかねー



-------------------------------------------------------------



今日は昨日と打って変わって雪の朝

関東も降ったようですね

4月に入るまでは油断禁物ですね

マックロウとクイ

気になるのはふたりのことばかり

ご飯どこで食べているのかな




ああ                                                                    あの頃に戻りたいさわは膝の上で寛いでくれたし郁は足元で寛いでくれていました今じゃふたりとも目を合わせるとシャーです ... 続きを読む
ああ
                      
                       
                       
あの頃に戻りたい



l0936
さわは膝の上で寛いでくれたし



l0941
郁は足元で寛いでくれていました


今じゃふたりとも

目を合わせるとシャーですよ

さみしゅうございます





---------------------------------------------------------------




本日よりまた3日間断食に入りました

もずくが腹に染みるぜ

そして空腹のまま

今日は「Flow」って映画見て来ました


UX1000_
台詞も何もない85分でしたが

それでも展開が早く飽きさせません

人が誰もいなくなった水に覆われた地球を

猫 カピバラ ワオキツネザル 犬 ヘビクイワシ

たちが 力を合わせて生きていきます

淡々と進んでいくストーリー

でも

何もないところでも涙がこぼれてしまいました

良い映画でしたよ




2019年                                                                     とらまるは最後の年を生きていましたとらまる と今もうちにいてくれるレオーン マーラ さわ2019年うちの家族はたった5 ... 続きを読む
2019年
                       
                       
                       
l0802
とらまるは最後の年を生きていました



l10803
とらまる と

今もうちにいてくれる

レオーン マーラ さわ




2019年

うちの家族はたった5匹だったのですよ




基本は私の寝室にいるメンバーです                                                                     古い順に2022年11月に仔猫で保護した一番若いノリちゃんですもう2歳半くらいになるのです ... 続きを読む
基本は私の寝室にいるメンバーです
                       
                       
                       
古い順に



l07613
2022年11月に仔猫で保護した

一番若いノリちゃんです

もう2歳半くらいになるのですね

最近は腕枕で寝てくれません

寒い冬でダメなら

もうこの先はダメなのかなあ

といって嫌われているわけではなさそうです




l07588
次は2023年9月に保護した

ジャガーしろたです

うちに来て1年半

首周りの傷が痛々しかったしろた

それでも生きようとして

優しい方々から餌を貰っていました

最近のしろたは時々部屋を出ていきますが

チャオに追い立てられて逃げ帰ってきます

外じゃブイブイいわしていたでしょうけど

すっかり大人しい子になりました




l07564
うちに来たのは昨年のお正月

もう1年3か月たちました

ナス(なっちゃん)です

誰ともトラブルを起こさずに

家の中を自由に動き回ることができる子

そんな子ですが

この寝室が落ち着くのか

食事と眠る時は必ず帰ってきます




この3匹はいつも一緒に居ることが多く

ファミリーのような絆があるようです







現在うちには13匹の猫たちが居ます                                                                      そのうちキジトラは4匹さわちゃん2018年に富岡町からやってきましたしろさびのさびの孫 ... 続きを読む
現在うちには13匹の猫たちが居ます
                       
                       
                        
そのうちキジトラは4匹




l07397
さわちゃん

2018年に富岡町からやってきました

しろさびのさびの孫になります



l8767
うすお

2021年

滋賀への引っ越しのタイミングで保護




l07532
たまお

先ほど撮影したのですが

お鼻はきれいです

この子も2021年の引っ越しで保護




l07387
弥生(ヤヨ)

2021年

福島県の浪江町で保護




夜などぱっと見

一瞬 誰が誰か分からなくて混乱しますが

皆それぞれ顔も体型も違うので

それほど間違うことはありません



---------------------------------------------------------------



今日は少し寒かった

気になるのはリターンした

マックロウとクイ

その後まだ一度も姿を見ていません




マイケルです                                                                     マイケルは人馴れしているからなのか逃げたりしないので絵になる写真がよく撮れます餌やりさんや散歩に来る人た ... 続きを読む
マイケルです
                       
                       
                       
マイケルは人馴れしているからなのか

逃げたりしないので

絵になる写真がよく撮れます



l07122
餌やりさんや

散歩に来る人たちからも可愛がられている

愛嬌のある猫ですね




l05538
自分で漁もしますし

釣りをしている人からも

魚を貰って生のままバリバリ食べます




lマイケルプリント用に横幅
時々 鳥も捕まえちゃうんだよねえ




l08693print
びわ湖畔を自由に行き来する

マイケルの住む場所はここなのです




いよいよこの時がやってまいりました                                                                     TNRの「R」この時が来るといつも最後まで面倒を見られないということが本当に申し訳ない ... 続きを読む
いよいよこの時がやってまいりました
                       
                       
                       
TNRの「R」

この時が来るといつも

最後まで面倒を見られないということが

本当に申し訳ない気持ちになります

でも放っておくほうが猫にとっては悲劇

自分の出来ることをやるのみです




l250313094906130
最終日の今日も中で暴れまわったみたいで

トイレがひっくり返されそうになっていました


もう限界が来ていたんだね




l250313095034649
さあケージを外に出すよ



lDSC07460
扉を開けても出てこない

マックロウの時もそうでしたね



l07485
クイちゃん もう出て良いんだよ




lkui02
出ました!



l07508
もうケンカしないでねー



l07498
町内猫クイ




半月前

2月の下旬にリターンしたマックロウとともに

気にかけていきたいと思います