うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

朝から大雨になったり止んだり                                                                     と 思ったら近くで落雷停電3分程で復旧停電なんて何十年経験がありませんでしたので焦りました ... 続きを読む
朝から大雨になったり止んだり
                       
                       
                       
と 思ったら近くで落雷

停電

3分程で復旧

停電なんて

何十年経験がありませんでしたので

焦りましたよ



雨が小康状態のうちに

くろ子猫てんちゃんを里親さまにお届け

無事に引き渡しが終了いたしました




l08251
残ったのは奥のわかちゃん

手前のてんちゃんは

ひと足早く幸せになりましたよ



お届けした後

「猫とめがね焙煎所」に寄って

お疲れさま自分のアイスコーヒーと

スパゲティナポリタン




l101610_0
あー落ち着くー

このあと

悪魔的おいしさのスパゲティ食べたけれど

写真撮影を忘れました



l101601_0
めがねマスター

いつも話聞いてくれてありがとねー





私の後にふらりと入って来た若者客

21歳の韓国からの旅行者でした

何度も日本に来ているらしく

日本語は問題なくお話しされます

写真が趣味だとカメラを持っていたので

話しかけたのです



l101607_0
買い物したいというから

車に乗っけて

草津のイオンモールまでドライブ

そこでお別れしました

ユくん

縁があったらまた会いましょう

日本を楽しんでね!



506295l303_1256182665862108_142535443941874759_n
ユくん撮影

ありがとう




------------------------------------------------------------



町内猫の捕獲

雨で休憩中です



l08250
明日はクロイチの避妊手術

その後しばらくうちで静養してもらい

リターンをする予定です

近づくとすぐカッ!となる怒りんぼさんです





この子は わかちゃんカミさんに名付けてもらいました                                                                       もうすぐ一人ぼっちになりますさびとキジトラが混じっていますまだす ... 続きを読む
この子は わかちゃん

カミさんに名付けてもらいました
                        
                        
                       
もうすぐ一人ぼっちになります




l08283
さびとキジトラが混じっています




l250622140210776
まだすこしこわいの



特に大きいおっさんが怖いそう

カミさんには大人しく抱かれています




lわかちゃん
4匹いた子猫の2匹は

近所の床屋さんちの子になりました

残った黒猫ちゃんは てんちゃんと名付けられ

明日 里親さまのおうちへお届けです




lわかちゃん02
明日から わかちゃんはひとりぼっち

早くずっと暮らせるおうちを探さねばなりません

急げ 急げ

かわいいわかちゃんをよろしくお願いいたします





今朝の出来事です                                                                       ここ数日夜に捕獲器を仕掛けては早朝5時に捕獲器の回収これを繰り返しています猫が捕まってくれればそ ... 続きを読む
今朝の出来事です
                       
                        
                        
ここ数日

夜に捕獲器を仕掛けては

早朝5時に捕獲器の回収

これを繰り返しています



猫が捕まってくれれば

そのまま1日が始まりますが

入ってないと

帰って二度寝です

8時起床としても2時間は寝られますから

しかし

それを許さない存在があります





l250608052529004
あさだよ

おきてよ



と ノリちゃん



無視すると




l250608052558112
あさだよ



とプレッシャーをかけまくるのです

顔にヒゲが さわさわと触るので

ムズムズして眠れません

こうなったらもう

起きるしかしょうがないのです



---------------------------------------------------------




嬉しいことがありました



新しい別腫のハチが現れて以来

ずっといてくれていた

クマバチが居なくなってしまった件です

先日 別種のハチを捕獲して追放した結果





l250619132208454




l250619132208454-02
おおおお



クマバチが戻って来た?

それともずっと隠れていた?

よく分からないけど

クマバチがウロウロするようになりました

よかったよかった





-----------------------------------------------------------



町内の猫 捕獲作戦

昨夜は空振り

捕獲器をまた違う場所に置いてみましたが

来た痕跡はありませんでした

今晩また他の場所に置いてみます




--------------------------------------------------------




土日は絶食

続いています

このブログも

韓国のりを飲みながら(食べながら)書いています

後でもずく飲みます

ここへ来て体重が落ちるスピードが

落ちてきました・・・












本日黒猫かあさん白キジ姉妹合計三匹避妊手術を終え餌やりさんのお宅にお届けしましたこれで現在私が保護している成猫はもう一匹のクロイチと名付けた黒猫かあさん1匹だけこの子は来週火曜日に避妊手術を受けますそして仔猫ですいろいろあって本当にいろいろあって(笑)黒 ... 続きを読む
本日

黒猫かあさん

白キジ姉妹

合計三匹

避妊手術を終え

餌やりさんのお宅にお届けしました


これで現在私が保護している成猫は


l250616072113527
もう一匹の

クロイチと名付けた黒猫かあさん1匹だけ

この子は来週火曜日に避妊手術を受けます




そして仔猫です

いろいろあって

本当にいろいろあって(笑)


l101246
黒猫のおうちが決まり

残ったのがさび猫2匹

のこった2匹のさび猫の里親さんを探さねば

と思いながら

まだ捕獲できていない

3匹の子猫も気になるので

昨夜は違う場所に捕獲器を置いてみたのです




l250620050458043
入った!

また黒猫です


深夜早めに入ってしまったので

朝の5時まで5時間ほど入ったままだった

その間にウンコもして

暴れて

ウンコまみれになっていました

ごめんよう



病院へ行き健康チェック

元気な女の子でした

ノミとり薬を身体に塗ってもらったので

2日間は洗えません

しょうがないので拭いてやりました




l08243-02
この子もまたかわいい

無事捕まえることができて良かったー



ということで

サビ猫2匹に加え

またまた黒猫が仲間に入って

また3匹に戻ってしまった


しかーし!



ここで嬉しいイレギュラーがあったのです

仔猫を預かって頂いていた

ただの預かりさんだったはずの

ご近所の床屋さん

ご主人と娘ちゃんの強い押しで

この新しく捕まえた黒猫と

サビ猫1匹を

引き取っていただけることになったのです!



ということは



残るはサビ猫1匹のみ!

この子のおうちを見つければいいだけ

力が湧いてきましたよ



と言いながら先ほどまた

捕獲器を仕掛けてきたんですけれどね

とにかく成猫は不妊手術

仔猫は救ってやりたい

やれるところまでやってやります!


もし お近くにお手伝いができるという方

一緒に猫を捕まえてくれませんか

但し

ご自分で全部できる方です

場所を分担して捕獲器を仕掛け

その捕獲器は責任もって管理していただきます

ここに書いていてもダメか

町会の回覧板に載っけてもらったら

ご近所にいらっしゃるかもしれない

猫好きの方に当たるかも

とにかく今の現場はそういう人がいなかった

それが不幸を招いてしまったのでした

明日 会長さんに聞いてみようっと




果たして終わりは来るのか                                                                      と思ってしまう町内の猫たちの件です猫の絶対数が減れば問題も減るはずでも私は人間の問題解決を ... 続きを読む
果たして終わりは来るのか
                        
                       
                       
と思ってしまう町内の猫たちの件です

猫の絶対数が減れば問題も減るはず

でも私は人間の問題解決をしているつもりはない

あくまでも不幸な猫を一匹でも減らすことのみ

目標にして動いています




仔猫の里親さま募集中です

現在 猫保護活動ボランティアの方のご厚意で

黒猫を探している方を紹介していただきまして

本日 猫の確認に来ていただきました

誓約書をお持ち帰りいただき

内容に問題が無ければ

次はこちらが里親候補の方のお宅を訪問して

環境などを見せていただきます

上手くいきますように





l101246
黒猫ちゃんが検討中




l66945028
あとは さびねこちゃん2匹のおうち探し





まだ捕獲できていない3匹の子猫

姿が見えなくなっています

どこにいってしまったのか

今晩から捕獲器を置く場所を替えてみました

さあどうなるか

もう未手術の子ならだれが入ってくれてもいい

そんな気分です







いやー暑いですね!                                                                     外でちょっと作業するだけで汗が吹き出します若い時と違って命の危険を感じたり感じなかったり感じたりそ ... 続きを読む
いやー暑いですね!
                       
                       
                       
外でちょっと作業するだけで

汗が吹き出します

若い時と違って命の危険を感じたり

感じなかったり感じたり



それで町内の猫の進捗です

登場する猫が多くて

コメント欄でも

よく分からなくなってきておられる方も

いらっしゃるようですが

ご安心ください

私もです(笑)



とにかくきっかけは一部の住民から

猫の鳴き声がうるさくて眠れない

別のお宅からはノイローゼになってきている

という苦情が町会に入りまして

町会長さんが何とかせねばと

以前 町会館で猫問題の写真展示をしたことがある

このわたくし!

猫問題ならわたくしに!(そんなこと言ってない)

なんかそんな奴いたな 程度だと思います

そんな私に何とかならないかと連絡があったのです


私にできることはTNRくらいのもの

しかもお金はありませんと言うと

結局それしか方法がないのでやってください

お金は町会で出しますということになった



すぐに聞き込みに入ると

運良く餌やりをしているお宅が判明

面白いといっては何だけど

こちらで餌やりしていたのは

おじいちゃんとその息子さんだった

お二人の奥さまは絡んでいなさそう

猫が好きでお腹を減らしていることを

放っておけない

そんな人たちでしたが

不妊手術までは・・・という人

その結果

毎年毎年産まれ 増えてきてしまった

餌やりしているのはきっと他のお宅もあって

こちらのお宅だけではないのだろうけど

とにかくこちらのお宅だけでも分かっているだけで

仔猫も合わせると11匹の猫が来ていました


とにかくメスが多い

一刻も早く次を産む前に捕獲して

手術せねばなりません



で 捕まったのが




l96247813_0
クロニちゃん

・・・・この写真(笑)

実はボクシングジムの会長に預かってもらって

かわいい写真撮っておいてねとお願いして

送ってきたのがこれ

もう少し何とかならんかったのかと思ったけど

まあ会長はプロでも何でもない

ボクシングはプロでしたけどね

欲張ってはダメだと自分に言い聞かせ

自分で撮影したものがあるではないかと

写真を探してみた




l250613113532741
プロの技である

この躍動感はなかなか出せない

手前にも猫にも奥にも

どこにもピントが来ていない写真

これはなかなか撮れません!


ちなみにこの子クロニちゃんが

下に出て来る姉妹のおかあさんらしい




次に行こう





l08207
イチコちゃん

クロニの子ども





l250612104525919
ニコちゃん

この子もクロニの子ども




まずはこの3匹を避妊手術

2匹までは出来ました

ニコちゃんは今日手術予定だったのです

しかし

カミさんがやらかしてくれました

朝 お腹が減ったと鳴いてたので

腹いっぱい食べさせたそうです・・・・

手術の時は前日の夜から絶食と決まっています

ので先生に平謝りしまして

次の手術は来週火曜日となりました



ここで嬉しい話があるんです

餌やりさん親子がこの3匹をうちに迎えると!

手術後リターンの予定でしたが

これでこの3匹はおうちの子になれるのです

しかも猫が3匹も減れば

町内も少しは静かになることでしょう

よかったー!



で次の猫は





lクロイチ
クロイチちゃん


順番的には一番最初に捕まった子です

メス

おっぱいを吸われた跡があったので

この子も誰かのおかあさんなのでしょう

捕まえた4匹 全部メスですから

全員が出産しているとしたら

とんでもない数の猫がいるはず


クロイチちゃんはリターンするしかなさそうです

シャーするし・・・

でもかわいいんですけどね



で 里親募集中3匹の子猫たち


この7匹が保護されている猫たちです





仔猫の里親募集です                                                                       大人猫ならTNRもやむなしですが仔猫を戻すわけにはいきません現在3匹黒猫元気いっぱい体重がないので ... 続きを読む
仔猫の里親募集です
                         
                       
                       
大人猫ならTNRもやむなしですが

仔猫を戻すわけにはいきません



現在3匹




l250616100355712
黒猫

元気いっぱい






体重がないので最初捕獲器が反応しませんでした

でも写っていないですが

最後にはちゃんと扉は閉まってくれました






l250615114911878
さび猫


おとなしくってかわいいです

この子は餌やりさんが

手掴みで捕獲してくださいました




l250616105441812
左後ろ足が悪いようです

レントゲン撮っていただきましたが

骨折とかではなさそうだと

生まれつきかもしれませんが

詳しい診察が必要になると思います






l250615173828317
キジトラ(この子もさび?)

元気です






この子も体重が軽くて最初捕獲器が作動しませんでした

ちゃんと扉が閉まるところは写ってますよ







こちらの3匹です

里親さま募集中です!



otacat@ymail.ne.jp

こちらまで連絡いただけますか





黒猫が二匹捕まったことで                                                                     それぞれに名前を付けないと混乱しますなので最初に捕まえたのが クロイチ後で捕まえたのが クロ ... 続きを読む
黒猫が二匹捕まったことで
                       
                       
                       
それぞれに名前を付けないと混乱します

なので

最初に捕まえたのが クロイチ

後で捕まえたのが クロニ

女の子なのに申し訳ない

お別れを考えて

簡易的な名前で我慢してもらいます





キジシロ姉妹が

イチ子

ニ子


この4匹が現在いて

黒猫のクロニーは会長のところ

あとの3匹がうちにいる

ということになっています


この4匹のメスは手術がまだで

辛うじてイチ子ちゃんは手術をしてもらい

残りは3匹です




それと同時に仔猫

6匹は居るという

仔猫を捕まえなければいけない

大人猫が捕まらないように祈りながら

捕獲器を仕掛けようとしたら


餌やりさんから

一匹捕まえました!

の連絡



その子は6匹の中でも一番小さく

左後ろ足が悪いといいます




l250615114911878
か かわいい

シャーはしますけれど

どうにもできないことがわかると

大人しくなって撫でることができます


ああかわいい

しかしここで満足していてはいけない

まだあと5匹居るのだ



翌日

仕掛けた捕獲器に仔猫が入ってくれました




l250615185531774
今度は黒猫だ



さらに




l250615173828317
キジトラも捕獲

とりあえず3匹は捕まえることができたのです



仔猫はあらかじめお願いしておいた

うちの斜め前の床屋さんに

預かって頂くことになっていまして

その夜さっそく引き取りに来ていただきました



成猫4匹

仔猫3匹


だんだんややこしく

プレッシャーがのしかかってきます

クロニを預かって頂いている会長の運命

仔猫を預かる床屋さんの運命

3匹の猫を抱える私の運命

はたして3人と猫たちの運命はいかに?



続きます





続きです                                                                  シロキジアメショ柄姉妹2匹のおかあさんが病院で逃げ回りでもなんとか再捕獲でき診察してもらった続きです現場にはまだ子 ... 続きを読む
続きです
                      
                      
                      
シロキジアメショ柄

姉妹2匹のおかあさんが

病院で逃げ回り

でもなんとか再捕獲でき

診察してもらった続きです



現場にはまだ子猫が残っているというので

捕獲に向かいました





l250613110531610
餌やりさんによると子猫は庭に置いてある

プレハブの物置の下によくいるといいます

この時仔猫はお留守でした




l250613111249172
直ぐに捕獲器をセット



かわいい仔猫が入っていく様を

しっかり捉えたいと思い

前方には監視カメラを置いています



仔猫カモーン



待つこと1時間ほど

様子を見に行ったら




l250613113532740
入ってる!


え? 黒猫・・・

おかあさんの他にまだ黒猫が居たのか!






どう見ても仔猫じゃないですね

今までの情報によると黒猫は1匹だけのはず

しかしこうして2匹いる

餌やりさんはお年を召していたので

2匹を1匹だと思っていたようです


となると

どちらがシロキジアメショ姉妹のおかあさん?

他の仔猫たちのおかあさんは?



もうわけがわからん



とにかく病院へ行き

健康チェックをして貰わなければ




l250613122905518
爪を切って



l250613123216618
フロントラインをしてもらって



健康そうなメスです

メス?

捕獲した猫たちはこれで4匹目のメス

ぜーんぶメスでした

しかもすべて未手術



ああ・・・



それぞれが子供を産んでいるかもしれない

これはまずいことになってきました



それと現在私は3匹の猫を保護していて

もう保護出来るスペースがないのです

これはもうあの人を頼るしかありません

会長です

タスケテコールをしたら

会長は二つ返事で引き受けてくださいました

病院からその足でボクシングジムへ

シャワールームが保護部屋になっていました

もうシャワーは使えないのですがいいのかしら




l96247813_0
「ゆっくりしたはります」と会長


よし

これで手術までは面倒見て頂ける

ただ 今後また

成猫が捕まったら困ることになってしまう

仔猫の場合は預かってくださるところが

近所の床屋さんで決まっていますから大丈夫

なのですが

この先どうなるか・・・



とにかくこれ以上増やさないこと

そのために不妊手術をしていくしかありません

ところで費用はいったいどうなるのでしょうか(笑)



つづく





3日目です                                                                     子猫と言われているシロキジアメショ柄2匹のメス名前は分かりやすいように イチ子 と 二子イチ子は手術に入り二子 ... 続きを読む
3日目です
                       
                       
                       
子猫と言われている

シロキジアメショ柄2匹のメス


名前は分かりやすいように イチ子 と 二子


イチ子は手術に入り

二子は次の手術日までうちで待機


そしてこのふたりのおかあさんと思われている

黒猫を捕まえたところまでが昨日の話




l250612192426132
昨日の話はさらに進みます


おかあさん黒猫

怖かったね

というか 今もこれからも怖いよね

手術はまだ出来ないけれど

病院へ行って健康診断と予約をしよう

と思ったら

毎週木曜日の午後は休診だった

よって翌日の金曜日に診察していただくことに




l250612223745978
一晩うちに置いたら落ち着いてきたおかあさん

名前・・・どうしようか




l250613085215000
翌日は朝一番にやってきましたよ

9時前に着いて一番乗りだ



開くと同時になだれ込み

まずは捕獲器の中のおかあさんを洗濯ネットへ

いつもマジックハンドを使って

するすると入れていく先生の神業

しかし今回のおかあさんは手強かった

私が捕獲器の蓋を少し開け

その隙間から先生が

マジックハンドや手を入れるのですが

ちょっと開けすぎた!

今までほとんどの猫は固まっていたので

開けすぎたかと思っても何とかなっていたけれど

おかあさんはそのチャンスを見逃さなかった


隙間から飛び出し

診察室の中を駆け回る

先生は動かないでと助手の方や私に指示

おかあさんが落ち着くまで見守る

しばらくバタバタと走った後

落ち着いたのが

なんと壁の上部に取り付けた換気扇

その換気扇に手をかけて

スパイダーマンのように壁に貼り付いています

そこで助手の方が動物用タモを持って

そっと近づき

上からガバッと被せました

それと同時に

私がタモの円形のフレーム部分を

壁に向かって押さえつけ

取りあえず確保

おかあさんの動きを封じることができて

ひと安心したのですが

で?

どうしましょう(笑)

ここでタモの作りに苦言を申したい

なぜもっと深くしないのか

網をケチるんじゃないよ!

深かったら網の中に落として

フレームをくるっと返せば

出口を塞ぐことができるし

フレーム近くの網を手で絞って

閉じ込めることができるのに!


おかあさんは網の中に落ちたことは落ちましたが

壁から離したらまた出ることができてしまう

だから網を深くしろーーーー!


で どうしたかといいますと

先生は天才

タオルやらなんやらを網に詰め込み始めました

つまりタオルなどで出口を塞いだのです

それでそのタオルを手で抑えながら壁から離し

取りあえず一旦床へ

それから網に入ったまま洗濯ネットに入れました

朝から大汗をかいてしまいましたよ・・・




l250613091341836
診察は歯の状態

おかあさんだからおっぱいの状態を見て

授乳させた跡はあるけれど

おっぱいは殆ど出ませんでした

あとは爪を切って

フロントラインをつけて終了



先生と相談して

おかあさんだし先に手術して

早めにリターンしたほうが良いかも

ということで二子ちゃんを後回しで

来週火曜日はおかあさんの手術になりました



l250614044100154
おつかれさま

逃げた時は焦ったわー





つづく


この現場に入って二日目です                                                                     ちょっと大きい子猫は捕まえたしかしまた妊娠してしまう可能性がある母親を捕まえねばそしてまた ... 続きを読む
この現場に入って二日目です
                       
                       
                       
ちょっと大きい子猫は捕まえた

しかしまた妊娠してしまう可能性がある

母親を捕まえねば

そしてまた他の仔猫が入ればそれはそれで良しと

とにかく捕まえられる未手術の子なら

誰でもいい感じでやります



その前に




l08212
初日に捕まえたシロキジ二匹
(この子はイチ子ちゃん)

病院へ連れて行き

ラッキーにも1匹は

すぐに手術をしていただけることになり

お願いしてきました




l250612073342102
「おうちの離れ」に二匹とも入ったので

これはチャンスと

洗濯ネットのファスナーを閉めます



l250612092416282
「これはいいですねえ」

病院で先生も褒めてくれましたよ

コメント欄では褒めろ

無理やり言わせたみたいで

気を遣わせちゃってすみません

でも先生は褒めてくださいました!

何も言わなくても!




l250612104525919
この子はニ子ちゃん

イチ子ちゃんは手術で病院にお泊り中




そして母親猫の捕獲に戻り





l250612122845279
セットします


道路から見えるようにセットしました




l250612140034547
入りました!

母親の黒猫です

捕まえたのは嬉しいのですが

不妊手術の渋滞が起きています

次の手術は来週の火曜日

この日はニ子ちゃんの予定ですので

おかあさん黒猫はその次で

日付はまだ未定

それまでは

私が保護しておかなければいけないのです

子猫は捕まえなきゃいけないし

大人猫が捕まると保護しておかなければいけないし

も~大変ですー





直ぐに入ってくれて良かったです




そして次こそ子猫を捕まえるぞと

捕獲器を再設置



しかし・・・





つづく




昨日の話です                                                                     知らない番号から電話がありました恐る恐る出てみると私が住む町の町内会長からでした猫の鳴き声が一晩中聞こえ ... 続きを読む
昨日の話です
                      
                       
                        
知らない番号から電話がありました

恐る恐る出てみると

私が住む町の町内会長からでした



猫の鳴き声が一晩中聞こえて

困っている住民がいるので

なんとか協力してもらえないかと

そんな電話だったのです



すぐに住民の方を紹介していただき

鳴き声がうるさいということは

繁殖期の盛りのついた声なのかと

想像し住民の方に訊いてみると

そうではなく

誰かを呼んでいるような声だというのです



以前から猫がいることは皆知っていたけれど

しかしそのままにしていた・・・

やがて猫は繁殖し

最近には子猫が目撃されているそうです

そして一昨日の夜中の大雨

激しく降った雨で道路が川のようになっていました

住民のひとりが子猫が流されてしまったかもしれない

だから母猫が捜して鳴いているのでは

という話も出てきました



l250611191220560
この辺りから声が聞こえたとか



l250611191212538
この塀の上を歩いていたとか



数人に話をお聞きしているさ中に

あっ

猫が道路を横断するとか

とにかく猫は「何匹も」いるようです



この問題を解決するには

猫をすべて保護するのは無理なので

せめて里親を見つけやすい子猫を

保護してしまうことと

これ以上猫が増えるのをストップするために

今いる猫たちをすべてTNRすること

これしかない


そうならさっそく

うるさくて眠れないという方のお宅に

捕獲器を置かせてもらおうとしていたら

猫たちに餌をやっているお宅が判明

そちらに捕獲器を置くことにしました






l250611201928037
とりあえず2匹くらいいる


捕獲器を仕掛けようと思った時には

日が暮れてあたりは真っ暗

でもうちからバイクで3分の距離なので

捕獲もそれほど苦になりません




l250611194010841
餌の時間だったのか

3匹が現れました

餌やりさんの話では手前の黒猫がおかあさん

奥の2匹は子どもだそうです



子猫って言っていたけど

結構大きくなっています

これくらい大きければ川にでも入らない限り

流されるってことはなさそう

とにかく3匹とも不妊手術はされていない

どんどん捕獲をやっていかねばと

捕獲器をセットしました




l250611204429692
真ん中の赤い布に覆われているのが捕獲器



セットしてすぐ

見ている間に1匹目が入ってくれました

他の子たちに見られると次が入りにくくなるので

急いで回収

一度家に戻り入った猫をケージに移し換え

再び現場へ





l250611205502007
二匹目は警戒して

しばらく捕獲器の周りをウロウロ

しかし20分程で入ってくれました


とりあえず2匹を捕まえ

これ以上捕まえても保護しておくところがない

それに不妊手術だって

すぐにしていただけるとは限らないので

この日はこれで終了





l08207
保護したのはキジシロ(アメショ柄)2匹

もう1匹は怖がりさんで猫ハウスから出てこない

黒猫の子どもになります

おかあさんは現れなかった





l250611210543243
ここで活躍するのが

私が以前開発した

「キャリーシステム おうちの離れ」

です


私は天才かと思いましたが

この記事の反響は殆どなく

コメントでは

だし粉に味噌を溶いた具なし味噌汁はいかがでしょうか。」

なんて

私のダイエットへのアドバイスがつく始末

アドバイスありがとうございます!

これはこれで嬉しいのですけれどね!



・・・・おかしいなあ




つづく






昨夜の雨は酷かった                                                                     朝になって少しの間 小康状態になり病院へちいちゃん!ちいちゃんは問題なく手術終了まだ1歳の子猫ですよ ... 続きを読む
昨夜の雨は酷かった
                       
                       
                       
朝になって少しの間 小康状態になり病院へ




l250611105319196
ちいちゃん!


ちいちゃんは問題なく手術終了

まだ1歳の子猫ですよ




l250611105341278
先生を見つめながら不安な表情


お疲れさま

血液検査 虫の検査とも問題なし

ちいちゃんは健康体でしたよ




外の世界は子猫でも容赦なく発情し

早ければ生後半年で子供を産むといいます

その後 1年に最低2回のお産

母猫はどんどん疲弊し そして短い生涯を終えます

産まれた子供も殆どが育たず

強い子だけが生き残り

弱い子は淘汰されるのです

その強い子も感染症などの病気 ケンカによる怪我

交通事故などでどんどん消えていきます


ちいちゃんはもう子供を産むことはありません

それが可哀想かどうかというのは置いておいて

自分のためだけに生きることができます

おうちの中でゆっくりと人間に甘えながら

何年も何年も大事にしてもらいながら生きるのです


ちいちゃん きみはよく頑張りました

もう大丈夫だからね






本日ちいちゃんは避妊手術                                                                      まだ1歳とちょっとの若いおかあさんこれ以上 寿命を全うできない命を増やさないためしょうがない ... 続きを読む
本日ちいちゃんは避妊手術
                       
                       
                        
l250610094507938
まだ1歳とちょっとの若いおかあさん

これ以上 寿命を全うできない命を増やさないため

しょうがないのです



l250610094735802
大丈夫だよ

眠っているうちに終わるからね




午後には手術を終えているはず

病院から何の連絡もないということは

上手くいってるということ

今晩は一泊入院

明日の午前中にお迎えとなっています






l250610094259749
病院に居た子猫

何匹か生まれてしまったけれど

この子だけ元気がないと持ち込まれましたが

先生は厳しいかもしれませんと仰っていました

どうか持ち直しますように!





本日 午前10時                                                                     ハチワレ子猫を無事に里親さまのおうちにお届けしてきました出発時の写真ですお別れは寂しいこれから新しいお ... 続きを読む
本日 午前10時
                       
                       
                       
ハチワレ子猫を

無事に里親さまのおうちにお届けしてきました





l250609092042800
出発時の写真です


お別れは寂しい

これから新しいおうちに行くのよ

ご近所の奥さまと





l250609092049901
ぼくはどこにいくにゃーーーー!




l250609100811720
到着




君のずっと暮らすおうちだよ




l250609101107738
ここでくらすの?



そうだよ

おかあさんと娘ちゃん息子さんもいるから

遊び相手には困らないよ





l250609101126922
寂しいのは最初だけ

大丈夫 すぐ慣れるから



ハチワレ子猫の新しい生活が始まります






----------------------------------------------------------------------




お届けして少し寂しくなって

家に帰ってきました




l250609112912817
デーちゃんが迎えてくれましたよ


滋賀南部は午後から雨

今日から梅雨に入りました




明日はお母さん猫 ちいちゃんの避妊手術です