しやわせの白カラス 2022年12月28日 どうしましょう ... 続きを読む どうしましょう 見ちゃいましたよこの鳥を見たものは子孫繁栄 金運上昇 盛者必衰 焼肉定食とりあえず幸運が訪れるというしやわせの白カラスカァー星天の餌を横取りしている幸運の お鳥さまなんか いじましいなあ幸運の鳥なんだからさもうちょっとさ神秘的な雰囲気を出して欲しいな猫の餌を横取りって・・・星天も星天だよなーに黙って食べられてんだよ追い払うくらいできないのか?湖畔じゃマイケルが鴨系を獲って食べてたそうだよ!白カラスくん寒くても頑張って生きているびわこねこたちかれらにもどうか幸せを与えてやってねそして私に宝くじ当選を!
行ってきた 2022年12月21日 昨日ですが ... 続きを読む 昨日ですが 鬱陶しくなってきた髪の毛を切りにあさ美容室に行ってきましたよボスが心配でしたが以前から予約してあってキャンセルも申し訳ないのでダッシュで行ってきましたあさ美容室といえばこれですよカットの間中猫ちゃんがくっついていてくれるという素晴らしい美容室なんですよもう私にとっては髪の毛の形なんてどうでもいい猫を楽しむ場所になっていますああ オハナちゃん・・・かわい過ぎるよぼくも おひざにのりたいなあと アズくんでもオハナちゃんが意地でもどかないので結局 乗ることは叶いませんでした私のひざの争奪戦などうちじゃ考えられない夢の話ここで楽しむしかないのですこれ見てくださいあさ美容室オーナー作なーんか良いと思いませんか?パネルにして販売できないかなA4より少し小さく正方形に近いサイズです作者に500円(作者はいらないと言ってますが)材料費と送料で1000円びわこねこたちのために1500円で 3000円いかがでしょうか気になる方otapho01@gmail.comこちらまでどうぞ
唐突に琵琶湖一周 2022年11月17日 今日は早起きして ... 続きを読む 今日は早起きして 福島から旅行で関西に来られた柴田さんをバイクにのっけて琵琶湖一周をしてきましたちんまるこい柴田さん柴田さんは福島の浪江町にある「希望の牧場」のボランティアさんです京都や奈良を旅するというので是非 滋賀にも足を運んでくださいとお願いして来て頂きました柴田さんは変わっていてカエルが大好きもちろん牛が好きですから希望の牧場にボランティアに行っているのですがカエルが大好き(笑)琵琶湖の一番北に位置する木之本にある「木之本地蔵尊」ここにはカエルを奉納する身代わり蛙があって柴田さん大喜びイヤアアアァァァ!キモイ!ヒイイイィィィ!柴田さん大喜び(笑)木之本には有名なパン屋さんがありますTVで紹介されたこともあってその知名度は全国区そう! サラダパンです!このことを知っていたわたくしまあシャレで食べてみてもいいかと買って食べてみましたう うまい・・・なんで?サラダと言いながらタクワンがマヨネーズたちと入っているだけそれが何でこんなに美味しいのまた買いに来ようっと走るのに忙しかったからあまり写真もないのです海津大崎琵琶湖の景色はやはり北湖がいい琵琶湖大橋を境にして北にあるのが北湖北湖は南湖の11倍の広さがあります白髭神社最後に浮御堂屋根に何かいるトンビもこうしてみると凛々しいです結構ハードで慌ただしかったけれど楽しいツーリングでした柴田さんを駅までお送りして明日からはひとりでゆっくり旅をされます楽しい旅になりますように
ちょっと行ってきます 2022年10月19日 行ってきますー ... 続きを読む 行ってきますー 本日カレンダーの印刷発注も終わりましたあとは一週間待つだけということで明日 明後日と三重までツーリングに行ってきます!久しぶりのツーリングです東京から一人バイクで来る友人うたさんと大阪から電車で来る友人ウメッシュ!の人と三重県の松坂駅で合流して観光をしながら紀伊長島の友人がやってる民宿へ向かいますお魚がおいしーの長いこと遠乗りはしていなかったけど大丈夫かな・・・先日 大阪の四条畷まで行けたし・・・うん 大丈夫だよね!(希望)フロントブレーキのキャリパーをグリスアップしようと外したら固定側のパッドを固定する鉄板?が無くなってたボルトが緩んで飛んじゃったのかしら慌てて手持ちのパーツ捜したらキャリパーの予備があったのでそれをつけて事なきを得ましたふー ヤバかったほ ほかは大丈夫だろうな・・・昨夜は びわこねこ撮影の帰りにおうちゃんの報告もあったので喫茶きべに寄りましたもうすっかり常連になってしまったわウィンナーコーヒー飲んで帰ろうと思ったらこれもありますよ~ と店主の娘さんがお好み焼きのメニュー持ってきたもうー帰ろうと思ったのに頼んでしまったじゃないのーお好み焼きに100円でおそばをトッピングモダン焼きにしていただきましたおいしかったですということで明日 明後日はルンルンで走ってますので捜さないでくださいねお天気も良さそう楽しみです!ワシだ!もりやん撮影
大津祭 宵宮 2022年10月08日 大津祭に行ってきました ... 続きを読む 大津祭に行ってきました コロナがあって3年ぶりに開催これは是非にも行っておかないとと思いまして行ってきたのです江戸時代にひとりのおっさんがタヌキのお面をかぶって踊ったのが始まりだとかそれがいつの間にやら立派な曳山12台を擁するお祭りになりました本祭りは明日今日は前夜で宵宮暗くなると雰囲気が出ていいのですよ~暗くなるのを待ちきれずに夕方に来てしまった昔ながらの狭い道幅ここは旧東海道古い町並みが残っていますすっかり暗くなりましたコンコンチキチンの囃子が鳴り響きます今日は十三夜きれいなお月さまも見えていました3年ぶりに開催された大津祭楽しみにしていた人も多かったようで人込みも凄かったですよ見た目は祇園祭の縮小版びわこねこ物語2023カレンダー予約受付中ですご注文はメールでotapho01@gmail.com混乱を避けるためにメールタイトルを「カレンダー注文 (お名前フルネーム)」という感じで書いていただくと助かります内容は部数住所(郵便番号必須) 氏名メールアドレスお値段は送料込みで 一部1500円お支払いは申し訳ありませんが銀行振り込みでお願いいたします5月は はこちゃんびわこねこたちの中で1 2を争う巨漢ですなんですって!?きょ きょかんですって!?レディーをつかまえてそんないいかたしないでちょうだい!
夏終了 2022年09月08日 外は冷たい雨 ... 続きを読む 外は冷たい雨 ついに夏が終わった感じです今年の夏は暑すぎて山にもあまり登りませんでした倒れるんじゃないかと心配だったもので外で猫たちが鳴いていますそろそろ繁殖の季節ですねうちの周りではだいたい手術がしてあると思うのですが手術していても鳴き合うことってあるのかなあケンカの声ではありませんそれともまだ未手術の子がいるのかもしそうなら早く手術せねば誰が鳴いているか分からないからとにかく捕獲器を置いてみるかな未手術の子が入ってくれたらこりゃラッキーということで前回 監視カメラに顔が映っていなかった子この子が気になるけれど昨年の11月に捕獲したヒデさんなら耳カットはすでにされていましたから問題はないはずうちには現在最低3匹の猫が食事をしに来ていますそれ以外の子がいるなら手術をしなければ子猫がウロウロするようなことにだけはなって欲しくありません「びわこねこ物語」4杯目 写真展場所:去年と同じ びわ湖 大津館9月19日~9月25日「動物愛護週間」時間:10:00~17:00但し初日19日は準備のため12:00から(時間が足りないかもなのでゆっくり目にきてください)最終日25日は撤収のため16:00まで
お犬さま11 2022年08月11日 あーもたもたしていたら こんな時間になってしまった ... 続きを読む あーもたもたしていたら こんな時間になってしまった ここは お犬さまシリーズで切り抜けるしかない小中大あるシュナウザーこちらは大型犬でジャイアントシュナウザー一番の基本となるスタンダードシュナウザーもそうですがシュナウザーと言えばミニチュアシュナウザーが多い日本大きいこの種類はあまり見ないですねこれは見たことがないでしょうスウェーディッシュヴァルフンドスウェーデンの農場の犬という意味だそうウェルシュコーギーに似ていますがもとは同じだったそうですウィキペディアによるとどちらが先だったのか未だにわかっていないとかもういっちょうスウェーデンからスウェーディッシュラップフンドこちら牧鹿犬でトナカイを追っかけまとめたりする仕事をするようですスピッツの元になっているという話があります【お知らせ】「びわこねこ物語」4杯目 写真展場所:去年と同じ びわ湖 大津館9月19日(月)~9月25日(日)「動物愛護週間」時間:10:00~17:00但し初日19日は12:00から最終日25日は16:00までマミーちゃんどんどん心を開いて馴れてきているそうですよ気になる方otacats2@yahoo.co.jpこちらまで!
お犬さま10 2022年08月06日 ああ ... 続きを読む ああ またしても犬に逆戻りだまあ犬もいいですよね犬は人が言うことを理解し聞いてくれるそこがいいのでしょう猫は人が言うことを聞いてくれないことが多いそこがまたいいのでしょう(笑)暑苦しいーこんな夏の暑い日に見せるような犬じゃないですねシーリハムテリア知りませんよねアナグマなどの猟犬小型ですがガッシリタイプで力は強いそうです次だ次ほら毛が短くって涼しげですよね名前も分かりやすいですジャーマンショートヘアードポインター猟犬です福島でこの子に似たポインターが2頭捨てられていましたハンターが用済みになった犬を捨てていくというのは聞いたことがあります人間のために一生懸命働いた犬をよくもそんな酷いことができますねクソみたいな連中です福島浪江町にある赤間シェルターのドッグラン右側が捨てられてさまよっていたポインター系の犬犬や猫を震災以降(犬は震災以前から)保護して来られた赤間さんが保護してくださり現在シェルターで生活していますこの子はもう獲物を追うこともなく自分のことだけを考えて楽しく暮らしています赤間さんと犬この写真好き最後は中型犬ですジャーマンピンシャー名前の通りドイツ産ですミニチュアピンシャーとドーベルマンの元になっている犬小型に改良したのがミニチュアピンシャー大型に改良したのがドーベルマンということだそうですではまた!びわこねこ マミーちゃん里親さま募集中です!かわいいですよotacats2@yahoo.co.jpお問い合わせはこちらまで!
お犬さま9 2022年08月04日 だめだだめだ ... 続きを読む だめだだめだ 「知らんわこんな犬」シリーズに逃げている私今日はお天気が大荒れでびわ湖も行けなかったものですから つい・・・と言い訳しながらワンちゃんアップですもうサッパリわからんちんですこんなのどこにでもいそうな犬ですよねサセックススパニエルイングランドのサセックス州産鳥を驚かせて飛び立たせご主人が撃って落ちたのを回収する犬だそうです現代はこれだけじゃないでしょうけどそんなために存在していた犬なんですね・・・ほっそいほっそい大型犬ですわ聞いたことある名前ですサルが木に・・・サルーキ8000年前からいるもっとも古い犬種と言われていますそして犬の中でもっとも走るのが速いそう最高速は77キロ出したってイラクとかあっちの方の犬でやっぱり狩猟犬ですまぶしいの・・・こんな色もいますラストはこの子見たことありますって昨日いましたやんコーカサスの犬でこちら昨日のコーカシアンシープドッグ違いが分かる人がいたら凄いですよ名前はサルプラニナッツと言いましてアルバニアとかマケドニアやコソボのあたりシャル山地が原産優秀な家畜を守る護畜犬なんですってではまた明日(明日もか!)マミーちゃん里親募集中ですよろしくお願いしますねotacats2@yahoo.co.jp
お犬さま8 2022年08月03日 びわこねこを書こうと思っていたのに ... 続きを読む びわこねこを書こうと思っていたのに 写真が良すぎて選べずこの時間になってしまいましたいや手前味噌なんですけどほんと良かったんです何と言いましょうかおとぎ話の世界に入ったような美しいシチュエ―ションの写真だと思います写真展まで取っておこうかなで 今回も犬でお願いしますはい 分かるひとードイツ産の中型犬で希少価値の高い犬種だそうですよクロムフォルレンダーといいます知らんわーはい次がっしりとした小型犬兄貴んちが飼ってるトイプーとか踏んだら死んでしまいそうな頼りなさは苦手ですこれくらいガッシリとしてくれればいいですねケアーンテリアスコットランド産で穴に隠れている小動物を捕まえたりする立派な狩猟犬ですだからこんなに逞しいのですね最後は優しそうな大型犬ですねしかし正体は家畜を守る勇敢な護衛犬コーカシアンシープドッグロシアのコーカサス地方産の犬ですでもコーカサス地方なんて聞いたことあるだけでどこにあるかは知りませんちょっと調べて来ます・・・・・・どうも黒海とカスピ海に挟まれたところにコーカサス山脈があるようでその辺の地方ですねたぶん行くことのないわたしには縁のないところですではまたそんなことより(どんなことより?)マミーちゃんですよどうも最近マミーちゃんは抱っこされて部屋の中を散歩をしているようですかわいいですね気になる方はこちらまでotacats2@yahoo.co.jp
お犬さま7 2022年08月02日 またしても犬です ... 続きを読む またしても犬です 今回のトップバッターはこの子ハイハイ いますよ こんな犬別に珍しくもないじゃないですか私 思ったんですもうこんなのビーグルじゃないですか足が長いとか 大きいとかその違いだけでみーんな ビーグルでいいじゃないかと思うのですでも名前はグレートスイスマウンテンドッグといいますグレートつけりゃあ良いってもんじゃないでしょうこんなのもそうですよこんな犬 いっぱいいますよでも名前はグレンオブイマールテリアアイルランド産知らんわー今日の最後はでた 天パー中型犬です柴犬を飼っていた私としてはこれくらいの犬が好みですこの子の名前も分からないと思いますよクロアチアンシープドッグといいます名前の通りクロアチアの牧羊犬なんか賢そうですよねでは今日はこの辺でびわこねこマミー一生のおうちを捜しています推定3歳この3年間は何度もお産をして子どもたちを失ってきた可哀想なお母さんです避妊手術をしてやっと子育てから解放されたマミーこれからは自分のためだけに生きて欲しいですotacats2@yahoo.co.jp
お犬さま6 2022年07月31日 お犬さまが続きます ... 続きを読む お犬さまが続きます 9月の「びわこねこ物語」4杯目写真展の準備を少しずつ進めています直前になって慌てないようにするためですさて今回も知らない犬が出て来ますよ見たことあるような犬ですがたぶん殆どの方々は見たことがないと思いますグランバセットグリフォンバンデーンフランス産の世界的にも珍しい犬種だそうですググったら過去に1頭だけ日本に輸入されたそう大きくて(グランド)体高が低く(バセット)剛毛な(グリフォン)バンデーン地方の(バンデーン)だそうですよこちらも おフランス産グランブルードガスコーニュガスコーニュ地方にいる犬だそうガスコーニュ・・・どこやねん!さて今日の最後はこの子大型犬ですよ和犬の感じがしますねー秋田犬っぽいですですがこの子はアメリカ産の犬でグレートジャパニーズドッグといいますこの犬の歴史は浅く第二次大戦終了後米兵が秋田犬をアメリカに持ち帰りシェパードなどと交配させたそう今じゃ立派に一つの犬種になって世界的に認められているようですマミーちゃん里親募集中です!かわいいですよ!気になる方メールくださいotacats2@yahoo.co.jp
お犬さま5 2022年07月30日 最近ブログを書くのに時間がかかってきて ... 続きを読む 最近ブログを書くのに時間がかかってきて 一晩で書けない時がるのでそんな時に代わりのものとしてお犬さまシリーズは助かります(笑)大型犬で なんとかハウンドといいますあれ?ハウンドどこ行った?あのハウンドなら あっちにいるよあー! おったおった!オッターハウンドといいますあほらしい日本語でしか通用しないギャグ名前の由来はオッタ―(カワウソ)の狩猟犬だそう知らんかったわーお次はひつじ?メエメエさんですか?見たこともない犬ですパーマあててるんでしょうかそのパーマはどうやら天然パーマのようですそしてそれが名前になっていますカーリーコーテッドレトリーバーこの子もイギリス産レトリーバーにもいろいろ種類があるのですね今回最後はこの子やばい雰囲気が漂っています戦うために改良された大きなあご熊や狼 イノシシなど大型動物の狩りを得意とするイタリア産の犬でカネコルソといいます今までドーベルマンのように耳と尻尾を切っていたのが主流でしたが近年は虐待に当たるとしてそのままで品評会に出るようになってきました耳も尻尾も残っているドーベルマン随分印象が変わりますねーではまた!マミーちゃんよろしくね!できれば近い方がいいです(骨折箇所などのアフターのため)otacats2@yahoo.co.jp
お犬さま4 2022年07月29日 今日は暑かった ... 続きを読む 今日は暑かった びわこねこの撮影に行ってきました張り切って午後から行ったものの猫たちは涼しくなってからしか出てこなかったしもっと遅くに行けば良かったと後悔していますで 犬ですフッサリした大型犬これ分かる人いるかなあグランバースパニエルイギリス産賢い子だそうですよ次の子これも難易度高しこれまた大型犬今度はポルトガル産ですエストレラマウンテンドッグ牧羊犬だそうですこんなのに追われたら羊もひとたまりもありません見たことあるかな?どこかで・・・どこかで見たことがあるような気がしますほら名前はアレですよえっとー喉のところまで出てきているのですが・・・エントレブッハー(ブッフ)キャトルドッグでしょ?知らないって!スイスの子らしくて人気犬種のバーニーズマウンテンドッグの親戚だそうですよだから見たような気がしたのですね今日はここまでマミーちゃんはまだ3歳これからまだまだ長い時間を生きていきます一緒に暮らしてみようという方ご連絡お待ちしていますotacats2@yahoo.co.jp
むかし写真 2022年07月18日 ずっとずっと昔 ... 続きを読む ずっとずっと昔 42年前の写真が出て来ました高所恐怖症だってのに友人がやってたものだからつい調子に乗ってやってしまって後悔してるの図何回か飛んだのですが案の定着地失敗して指を岩と挟んでしまってひびが入ったのか?(病院行ってないから分からない)未だに左手薬指は曲げると痛いです愛犬の柴犬ケンタと当時の愛車ミニ1100ケンタには申し訳ないことをしました結局 実家に置いて私は家を出てしまいましたからごめんよケンタ
練習 2022年07月01日 友人のお店でドローンの練習です ... 続きを読む 友人のお店でドローンの練習です 右側の青い建物もーす登場です山歩きしてるから真っ黒になってきた今日も暑かったですねこのあと陽が沈んだ第一の現場へ猫たちはご飯貰ってダラダラしていましたよあつかったー
うんちゃん 2022年06月30日 故郷に帰ってきて ... 続きを読む 故郷に帰ってきて 何もかもが懐かしく学生時代の同級生とかに会おうと思うのですがとにかく連絡先が分からない同窓会も一度もしたことがないし連絡が取れた数人の友人に聞いても交流があまりないというもっとも学生時代にそれほど友人がいたかといわれるとそんなでもないのですがそれほど親しくなかったとしてもこの人には是非会いたい!という人もいるのです辻中道夫愛称は「うんちゃん」殆どの人間が「うんちゃん」と呼んでいましたたぶんトラック運転手っぽかったので運ちゃんだったのかなケンカがとにかく強く仲間をとても大事する心優しい男仲間のためならだれにでも向かって行く全校集会時に屈強な体育教師に飛び掛かって行ったシーンは今でも目に焼き付いています見た目はリーゼントに上着は中ラン 下はボンタンで一見 不良高校生なのですがいつもニコニコ好んでケンカをするタイプではない周りにはいつも仲間がいてその仲間たちも気の良い連中ばかりだから私のような普通の人間でもビビらずに話しかけられて一方的だったのかもしれなかったけれど友人なのだと思わせてくれたそんな男でした彼に会ったのは30数年前が最後で是非に会いたいと思っていたのですが連絡先が全く分からないどうしたものかと思いながら1年半が過ぎてしまってましたところが一昨日これまた40年以上ぶりに中高の同級生だった友人と会うことができその友人もうんちゃんとは長いこと会ってなかったけれどうちなら覚えていると地図で場所を教えてくれついに住所が分かったのです昨日ドキドキしながらうんちゃんちを訪ねました日中だから仕事で出かけているかもしれないそれでも電話番号くらいは教えてもらおうとインターホンを鳴らすと奥さまであろう人がお出になりました突然申し訳ありません私は高校の同級生だった太田と申しますうんちゃんの友人で是非お会いしたくて訪ねて来ましたそう伝えると一瞬間をおいて主人は3年前に亡くなりました・・・聞くと腎臓を悪くして透析を続けていたそうですあまり根掘り葉掘り聞くのも失礼だと思い早々に立ち去りバイクにまたがる前に空を見上げたらやっぱり晴れ悲しい日は常に晴れなんだとつくづく思いました身体も大きく丈夫で絶対に倒れない不死身の男だと思っていたもう会うことはできないけれどもう少しうんちゃんのことを知りたいと思いました彼がどうやって生きてきたのかそれを知る友人を捜してみようと思います人間って 生き物って 儚いだから後悔しないよう自分の信じるものに力を注いでいこうそう改めて思いましたよ
友人のお店 2022年06月28日 午前中は昨夜保護した三毛を病院へ ... 続きを読む 午前中は昨夜保護した三毛を病院へ 猫エイズ陽性でしたがあとはほぼ問題はありませんでした良かった幸せになってねと思っていたら先ほど入った情報によるとまた3匹妊娠していたのだそう4月の末あたりに5匹の出産をしたばかりですよ猫の繁殖能力は凄いものがあります午後友人が琵琶湖畔にオープンさせた韓国風総菜屋「安寿」(アンジュ)様々な種類の総菜のお持ち帰りが主体ですがびわ湖を眺めながらコーヒーやケーキも楽しめますお昼はランチプレートもあるそう(12:00~14:00)さらにビヤガーデンや湖畔でバーベキューもありますがまだオープンしたてでこれからゆっくりと準備していくそうです〒520-0105 滋賀県大津市下阪本4丁目1−18オーナーの友人には昔受けた恩がありましてそれを返さないまま40年ほど経ってしまいました私がバイクでコケてかかとをざっくりやってしまったことがあって血が噴水のように噴き出たままパニックになってたんですそこにこの友人がたまたま通りかかり救急病院まで付き添ってくれたのです治療中(傷の縫合中)「いたい? 太田くん いたい?」と何度も聞いてきて先生にうるさいと怒られていたのを覚えています(笑)友人は昨年大病をして死を覚悟したと聞きましたしかし何とか仕事ができるまで復活しまだやることがあるのだ自分は生かされたのだと信じ別の場所で経営していた店を閉めてこの場所で新たにオープンしたのだといいます歳は2コ下の後輩だけど当時は頼りになって本当に助かったのです撮影などできることで応援するから頑張れよー!
京都行ってきた 2022年06月15日 今日は映画を観に京都に行ってきました ... 続きを読む 今日は映画を観に京都に行ってきました あなたをさがす~鴨の川~♪みつけた みつけた み~つけた~♪思わず口ずさんでしまいますこんな歌ないけど新選組が斬り込んだ池田屋の跡新撰組隊士も3人亡くなっていたのですね藤堂平助氏が指を飛ばされたことしか知らなんだ京都の台所といわれる錦小路の終点? にある錦天満宮新京極にあった猫カフェの看板猫の表情がたまらーん!で みた映画ううううちょっと苦痛でしたドキュメンタリーと思ってたのですが違ってたフィクションならばもっと惹きつけられる作り方をして欲しいはぁー疲れましたわ1万歩 歩いたからかな