以前ご紹介した


山中に3軒だけ民家がある場所


監視カメラを設置して いろいろな動物がいたところですね


その場所は線量が高く しかも冬には雪が深くなるので


冬季は通行止めになったり


これから行われるの町の再編では


間違いなく数年住民は帰ってこられない場所



そんな場所に取り残された猫が今も必死で生きているのです







うちのとらまる





うちのとらまる





うちのとらまる






うちのとらまる




監視カメラに写っていた猫たちです


赤外線(白黒)写真のものは同じかもしれませんし違うかもしれません




最低まだこれだけの猫が残っていて


これらの猫を


ボランティアさんたちは何としても救いたいと思っています









私も応援できればと


先日行って捕獲器を仕掛けたところ








うちのとらまる


おっ


蓋が閉まっている










うちのとらまる



やった!


入っていてくれた!






捕獲器をカバーしているのは


ダンボール食堂を解体したものです


ダンボール食堂は強度がないため簡単に破壊されるので


今はプラスチック収納ケース食堂に随時交換しています


(プラ収納ケース食堂も破壊されていますが)


それで余ったものをこちらに使用したわけですね


筒のようにすると猫も安心するのか


若干は入り易いのではないかと思っています


また雨にも濡れないのでセットする場所が増えますね






今回の保護は とっても嬉しかったのです


日帰りの活動では


捕獲器をセットしても数時間しか置けません


この日も4時間弱しか置けませんでした


日中でそれくらいの時間では


この場所では まず猫は入ってくれないのです


今回は本当に運が良かった





帰りの高速道路は大渋滞でしたが(6時間半かかりました・・・)


猫を保護できたのでウキウキです


車の中で話しかけたりしながら東京へ戻ります


保護先は 猫のマリア  さん


この子を保護した場所の猫は無条件で引き受けていただいています












うちのとらまる



猫のマリアさんちに到着したら


もっちー と さっちゃんもいました




カバーをはずしてみたら キジシロの男の子


見たことない・・・


頭にちょこんとカツラが乗っているような柄


もっちーが 「かつらちゃん」 と命名


皆も納得




監視カメラに一度も写っていない子でした


まだ他の子がいたのですね



いったいどれくらいの猫がいるのでしょうか


先が見えない・・・












うちのとらまる


マリアさん もっちー さっちゃん


3人がかりで捕獲器からケージに移そうとしています




しかし かつらちゃんはバックしてくれないので手こずっています


この時分かったのが なんとツンツン触っても嫌がる様子もないのです











うちのとらまる




触れると分かるやマリアさん


首をつかんで強硬手段


かつらちゃんは大人しいまま


無事にケージに入りました


これで明日 病院に連れて行ってもらえます





この子は人に馴れているのです


1年半以上経っていても


人を覚えていました




行けば餌を置くようにしていましたが


間が開くこともありました


去年の寒い冬に餌を持って行けない時もあったのです


それでも かつらちゃんは自分の力で生きていました







僕は


この子 かつらちゃんを保護するために保護活動をしていたのだと





うちのとらまる







あらためてそう思ったのです


ボランティアさんのように華々しい活躍は出来ないけど


1匹


この子1匹でも十分という気がしたのです




この子1匹を保護して


そして時間が経ち 余裕ができたら また1匹


個人で出来ることって これくらいですよね




皆さんも


福島の子だけじゃなく


周りの子 1匹


1匹で良いから出来ることをしてあげて下さい


すべては その1匹から始まります




そして普段から持っているその意識が


もし自分たちが非常時になった時に


動物たちを救える人になるか


すぐにあきらめてしまう人になるかの差だと思うのです





------------------------------------------------------------------------





「おじさんと河原猫」写真展  


名古屋場で催中です!



ギャラリーチヨダさんのブログ  でも紹介してくださいました