さて えさ台を考えたのはいいのですが


ひとりで何台も作るには ちと荷が重い


ということで たとえ一台でも手伝っていただけると嬉しいです


しょうがない作ってやるか


という奇特な方がいらっしゃるかもしれませんので


材料を紹介しておきますね




ただ注意していただきたいのですが


これはまだ実戦配備はしません


最終兵器とかファイナルウェポンとか書いていたのは


実は理由がありまして


これを武器にして ある試みをしようとしています


まだどうなるか分かりませんから


もし製作されても福島では使用しないでくださいね


ただ今準備中ですので 申し訳ありませんがもう少しお待ちください







さて材料ですが


これらの材料はうちの近くのホームセンター


「くろがねや」ですべて揃いました




うちのとらまる


足の部分になりますテーブルスタンド












うちのとらまる


台の部分になります すのこ


げた部分と板との段差があると少し作りにくいです


きれいに合っているものが なかなか無いのでカンナで削ったりしてます


すのこはメーカーによって少しサイズが違いますので注意


私はこちらのメーカーで製作しています


こちらのメーカーって福島なんですよね・・・













うちのとらまる



壁の3面と屋根のトタンです




400mmはボックスが出来た時の高さです


このサイズでは大きく背の高い収納ケースは入りませんでした


大きいのを使用する場合は450mmにすれば大丈夫でしょう


中に入れる収納ケースの大きさに合わせて作る必要があります


私はあまり大きくしたくないためにこのサイズにしました














うちのとらまる



壁の3面はこちらの合板を購入


これをカットする道具も無いのでホームセンターでカットしてもらいました


こちらは厚みが5.5mmを選びましたが


値段的に安く軽い4mmのものでも大丈夫だということが分かりました















うちのとらまる



トタンはこれです


長さはピッタリ 幅は少し広いのでカッターナイフ(大)で切ります


これは何センチで切るっていうのではなく あてがって大体で切りました















うちのとらまる



壁をしっかり固定するための骨組みになります
















うちのとらまる



すのこと壁とを固定したり 骨組みを固定したりするための木ねじです


長さ30mmでは貫通してしまう箇所があるので25mmを買い足しました


さらに20mmもあるといいと思います


よって30mmは必要ありません
















うちのとらまる



波板トタンを固定するものです


この種類しか売っていませんでした


色はクリアか黒















うちのとらまる



木工用ボンドです


絶対あったほうがいいです















うちのとらまる



プロが油性は止めておけと言ってました


服についたりするとオシマイだと


刷毛も必要です


壁はもちろんですが脚の部分は念入りに塗りました














うちのとらまる


結束バンドです


白いのは耐久性がありません 気をつけてくださいね


ある程度の太さは欲しいですが わりと値段が高いです














うちのとらまる



土の場所で回りに何も無ければこれで固定します


木や建造物があればそちらに固定できますね















うちのとらまる




これ!


これがあれば作業時間は かなり短縮します


これは古いタイプのものを3点セットでお安く売っていたので


ドリルも購入しましたがインパクトドライバーひとつでことは足ります










とりあえず材料はこんな感じです


なるべくパーツを少なくしましたが その分コストが少し上がります


特に脚と すのこですね


私は今のところこれが限界です


いいアイデアがあったらまた教えてくださいね




次回は製作編です