結構時間が経ってしまい申し訳ございません


先週にはアップしたかったのですが


PCがご臨終になったりして復旧に手間取ってしまったりしてました







17日18日に行われた 希望の牧場 夏祭り


それにあわせて行って参りましたよ




午前中は通常通り


「えさ台」の維持と給餌で20キロ圏内を走り回り


希望の牧場に到着したのは昼過ぎ


とにかく暑い日で


熱中症寸前状態で到着











うちのとらまる

牛たちがお出迎え












うちのとらまる


ちょうど トリさんこと鳥沢さんのお誕生日と重なったようですので


バースデイも兼ねてのランチタイム









うちのとらまる


プレゼントされた牛柄のパジャマ?


このクソ暑い中着させられています


罰ゲームですよね










うちのとらまる

私は参ってしまって会話の中に入ることもできず


アイスを食べ









うちのとらまる

キッカーさんこと吉川さんが振舞ってくださった


カキ氷3杯お替りをして


やっと体が楽になってきたのでした









うちのとらまる


牧場の裏手にある死んでいった牛たちの埋葬場所へ


慰霊祭です










うちのとらまる


こんなに暑いというのに


季節はもう秋の予感


赤とんぼが飛び回っていました









うちのとらまる


大阪から わざわざボランティアにいらっしゃっているメープルさんも参加


右は やまゆりの永澤さん









うちのとらまる

死なせたくなかったけれど


どう頑張ってもこぼれ落ちていく たくさんの命がありました


何がいけなかったのか


どこを注意すればよかったのか


死んでいった牛たちが教えてくれたのです


今 生きている牛たちは死んでいった牛たちの犠牲の上に生きられています













うちのとらまる


そして


今の牛たちが生きていられるのは


大げさでなく この方のおかげ


伊東獣医です












うちのとらまる

松村さんがいる風景











うちのとらまる


最近レスキューした鵜沼さんの牛たちの子供が生まれていました


保護したときには もうすでに妊娠していたのでしょう


これ以上 頭数を増やしたくないのに生まれてくる命


生まれたのも運命です


希望の牧場は黙って受け入れるのです



生まれた子牛の発見者の名前がついていました


番号はあまり意味がないと思われます(笑)












うちのとらまる

ふくちゃんも生きています


切断した左足もなかなか上手く回復しません








うちのとらまる

さらに左足を庇うあまり


右足がかなり悪くなっています


今後 どうなるのか どうしていくのか


まだ分かっていません








うちのとらまる

この日は「河北新報」カメラマン 及川さんの取材が入っていました






福島第1、20キロ圏内の牛たち(上)骨と皮、声なき抗議



河北新報社 2013/08/26
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1101/20130826_02.htm



福島第1、20キロ圏内の牛たち(下)骨と皮、声なき抗議



河北新報社 2013/08/26
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1101/20130826_03.htm










うちのとらまる

ふくちゃんの未来も気になりますが


今は牛たち全体の餌が足りていません



今までは被爆して使い物にならなくなった藁を調達してきたのです


しかし国から 汚染された藁は焼却処分すべし の指示がでて


現在 牛を生かしている松村さんや他の農家さんも影響が出ています


すでに二日に1回の餌やりでしのいでいるところもあるとか


草も生えなくなる冬をどう乗り切るか


代表の吉沢さん 事務局のスタッフは頭を痛めているところです



ただ すべてから見放されているということではありません


みんなの党 渡辺代表 奥様 


以前から牛たちを気にかけてくださっています



もう何度も牧場を訪れている 久米英一郎氏(みんなの党)が頑張ってくださっています


政治力を発揮していただきたく思います


餌が焼却されないで牛たちの口に入るよう 祈らずにはいられません




こうしてギリギリのところで生きている牛たちに


どうかこれからも関心を寄せてください


皆様の関心がなくなった時


牛たちは静かに死んでいくことになるのです











うちのとらまる


ボランティアセンターが運び込まれていましたよ


冷暖房完備


休憩所としてもすばらしいもので数人なら宿泊もできます









うちのとらまる

真剣な面持ちで何やら作業をする吉沢さん







うちのとらまる

溶接でも加工でも何でも自分できてしまいます







うちのとらまる


お金をかけずに こういうことができるから


牧場が維持できるのだとつくづく思いました










うちのとらまる


何をしているかといいますと








うちのとらまる

藁のロールを挟んで移動するための「挟み」 (何ていうのか知りません)


これをタイヤショベルに装着しようとしているのです


果たして上手くいくのか!?



いや 上手く行ったんですけどね


その話は次回















うちのとらまる

カキ氷で回復したとはいえ


どうもお疲れ気味


テラスで横にならせてもらいました










うちのとらまる


陽が山に隠れ涼しくなった夕方


空をぼんやり見ていると


自分がどこにいるのか分からなくなります













うちのとらまる


一見のどかな牧場の食事風景のひとコマ


しかしこの藁も いつまで持つかわからないのです








また報告させていただきますね