前回 行ったのは11月25日  


                           2週間 間が開いてしまいました                                                                                                                                                   


                                                

                                                                                     

                               







今月からは また頑張って行きます!




デジカメはいいですね


いつ撮影したか全部データが残ってます


この2年8ヶ月 何回行って何日撮影したかがすぐに分かります


たくさんたくさん 行きましたよ


まだまだ もうしばらくは行きますけどね(笑)








ということで「えさ台」ほか


福島写真リポートご覧ください










走り慣れた常磐道


この道は空いていて大好き













友部SAで うどんを食べ給油


鼻の穴 これ以上ないほど膨らんでいます


なぜ?


うどんを食べて お腹が膨れ 眠くなったから気合を入れています


わたくし本能で生きている男です



全行程約650km 


うちから120kmのところにある友部SAで満タンにすると


あとは給油しなくても家にたどり着けます















広野町の火力発電所が見えてきました


この時期 日の出は 激おそ


6時半くらいかな


ただ今6時過ぎ




んー ひょっとすると日の出に間に合ったりするかなと思い始めます













現在の常磐道の終点 広野IC


料金所手前で 原発作業関係の車で渋滞


右側はたぶん福島県の被災した方々かな


無料になるため有人の料金ブースを通らねばなりません



私の行く左斜線はETC 


スイスイ行けます














必死に走って 楢葉の海岸に出ました


間に合った!



もっと望遠で撮れば大迫力の日の出が撮れたでしょうね


気温は低く 海から蒸気が


ぶるぶる











津波に耐えた木々ですね


最初の写真もそうです













日陰の部分は霜が降りてました


いやー また冬が来てしまいましたね


猫たちのことを思うと いたたまれない気持ちになりますが


ここ数ヶ月あまり深く考えないようになって来ました


自己防衛といいますか


そうしないと これから先もやっていけませんからね


考えすぎず できることをする


しょせん独りでできることなど知れていますから












さて一軒目です  


どうかな?





餌は減ってい・・・・














おーい!














一軒目から これか


どこかで見た写真だな


前回かじられた場所は板をあてがって補強してあります


わらっちゃいますよね


アライグマの あほーーーー!












さっそく登場


私の「えさ台」よりも遥かに丈夫な 「TYPE茶平」の0号機です


いつも脚部分を製作してくださっていた茶平さんが


満を持してお作りになられた「えさ台」なのです


この場所は 脚も「えさ台」もオール「TYPE茶平」ですよ




行け! 0号機!


いや どこにも行かないでね!


ずっと ここにいてね


頼んだぞ 0号機!













その後 数箇所は良い感じ


ここのお宅も除染がそろそろ始まります


昼間は騒がしくなるので猫も来にくいだろうなあ












こちらは除染終了


草ぼうぼうだったのがスッキリしました










ちょっと角度は違いますが 以前はこんな感じでしたよ













餌の減り具合


野生動物が食べていないことが分かります


ヤツらが食べたら何も残っていませんから


猫が食べた跡はすぐに分かります


お上品に少しくぼんでいるのです















何者かが必死にチャレンジした跡


「えさ台」が上手く機能していると本当に嬉しいです
















さて次は・・・





あれ?





ない!












こうして設置しておいたはずが・・・・




しばらく周りを捜索したのですが


まったく見つからない


人が持ち去ったのではないかというほど


きれいに無くなっていました















中に入っていたプラケース発見


「えさ台」を設置していたのは写真の奥のお宅


こんなに離れたところに落ちているなんて・・・


この周りを探してみましたが やっぱり見つかりませんでした







へこむわー









しかし私にはこれがあります!


切り札の「TYPE茶平」1号機!


この場所は山に近いため 2度イノシシ被害にあっています


今回が3回目




行くんだ1号機!


逝かないように行け!














ここは良い感じです












お上品に猫ちゃんが食べてくれていますよ











嬉しかったので記念写真


しかし「えさ台」が遠くて見えず


なにをしとるんじゃ















幾度となく野生動物たちにやられた場所ですが

















ここも良い感じで餌が減っていました


猫ちゃんは本当にお上品ですね
















こちらは依頼され家の中にセット


固定するところがなかったので直置きにしました


家の中にはイノシシなど大きい動物は入れないようになっていましたので


これでいけると思います














さて次は と








へなへな~











前回


こうしてあったのですがー














こうですよ












設置しなおしました


ここは「えさ台」が一台行方不明のままの場所です




だめだ すごい時間くってます


また全部回りきれないわ














やっと浪江の帰還困難区域に来れました


前回少し入口を狭めてみたら餌が無くならなくなりました


良い感じですよ












こちら牛舎に設置しました


飼い主さんが家の中にも入れるようにしてありますから


そこでも餌が食べられるのですが


野生動物に食べられて困っているとのことで設置













監視カメラを設置しました


分かりにくいですが「えさ台」に猫が乗っています


「えさ台」が機能していて嬉しいです




下にある捕獲器は飼い主さんが置いたようです


監視カメラ映像では何度も猫は入っていましたが


フタは一度も閉まらなかったのです(なんで?)














やっと浪江町公認の「えさ台」設置ですが


結局時間切れで1台設置で終了












ここは浪江町サンプラザ駐車場












2年前一匹の猫を見捨てた場所です


この猫は死にました




ごめんよ・・・





最近ここに長毛の猫が目撃されたそうです


もちろん違う猫ですが 


「えさ台」を 何とか見つけてもらって


お腹いっぱい食べて欲しいです















浪江から南相馬小高区を通り


希望の牧場に向かう途中のポイントに寄ります




「えさ台」がもぎ取られていました


まったくイノシシは凄い力ですね









現場では補修不能でした


予備の「えさ台」がもう無かったので


ここには次回に設置することに













最後の最後


希望の牧場入口に設置させていただいている「えさ台」


ほんの少し食べた跡がありました











暗くなってから代表の吉沢さんが牛の餌を仕入れて帰ってこられました


黙々と車両から餌を降ろす作業をされる姿に本当に頭が下がります


現在圏内で生き残っている動物


牛も猫も大事なのは餌


餌さえあれば彼らは生きていけます


猫は救い出すことが出来ても すべては無理です


牛は圏内から外に出すことは禁じられています


だから どちらもこの場所で生かすしか方法がありません



牛の餌の確保 と 猫の定期的な給餌


これを何としてでも続けなければいけないのです





【お願い】

地元の方が参戦してくださるまでの繋ぎとして給餌をしてくださる方を募集します


ひと月に1回でも2回でも大丈夫です 継続して来てくださる方募集


単発ではこちらの手間が増えるだけなのでご勘弁下さい


条件は 自前の自動車があり 自分で運転して給餌して下さる方


何があっても自己責任が持てる方


もちろん仲間とペアを組んでいただいても大丈夫です


フードは基本自分で調達 交通費ももちろん自費です


何の見返りもない自己満足の世界です


「すべては猫のために」


この精神で動いて下さる方 お待ちしていますね


otacats2@yahoo.co.jp




※浪江町が許可した給餌は 公共の場所のみです 

しかしそれ以前から住民の方の許可を頂いて民家に設置している場所はわりとありまして

それで活動しておられるボラさんもいます (私も含む)

今回の募集は許可を頂いている公共の場所の給餌に限ってとなっております










追記


台湾グッズプレゼントは締め切らせていただきます

ご応募いただきありがとうございました

抽選は厳正にねこたちがしますので少しお待ちくださいね

週末は忙しいので来週になると思います