小西 修 写真展に行ってきました

撮影者の小西さんは ご夫婦でもう長い間多摩川の猫たちのお世話をされています
何度も何度も足を運び
自転車に餌を積み
河川敷で暮らすホームレスの方々とコミュニケーションをとりながら
多摩川の上流から下流にかけて何十キロにも及ぶ広範囲の活動です

その活動のほんの一部ですが
このたび祖師ヶ谷大蔵にある「ギャラリー パウパッド」にて開催されました
http://blogs.yahoo.co.jp/gallerypawpad/48129486.html

「墨詩家」 かとう しこう 氏 の詩が写真とともに心に突き刺さります
氏の遺棄された猫たちに対する叫びがここにありました
http://ameblo.jp/shikou878878/

小西 修 氏
2009年 ただ うちのとらまるを可愛がるだけの人間だった私が
外の猫たちの惨状を知るきっかけを与えてくださった方
今日やっと ゆっくりお話しさせていただきました
感情的にもならず長年の活動からくる落ち着きが印象的でした
http://www10.ocn.ne.jp/~kabuto/


いくつもの命と出会い
そしてまた いくつもの別れを経験してこられたのです

簡単に捨てられる命
こんなのは絶対おかしい

昨年 発行された 「多摩川猫物語」
感情に流されず淡々と記録されています

ここに生きていた
かれらは確かに ここに生きていました
その証を小西さんは残してくれていましたよ
写真展は今日15日~20日(月)
コメント
コメント一覧 (6)
最近、なりゆきわかこさんの『多摩川にすてられたミーコ』を読み、そして小西さんの事を知り、先週『多摩川猫物語』読みました。すっごく悲しく、猫ちゃんがすっごく愛おしく…
私も祖師ケ谷大蔵まで足伸ばそうかな。
貴重な情報ありがとうございます!
知らなかった猫の世界を見せて下さったことに感謝します。私の世界を変えた写真集です。
遅まきながら、できる事を考えます。
どうしてこんなひどい事ができるんだ?悔しい....
どんなに痛かったか、苦しかった事だろう....辛すぎる。
一緒に過ごしてくれたホームレスの方々に頭が下がりますm(__)m
ポストカードも購入しました。こんなに辛い活動を長年続けてくれている小西夫妻を心より尊敬します。本当に素晴らしい方達だと思います。
微力ながら小西夫妻を応援したいです!
紹介して頂きありがとうございました。