2011年4月22日 


南相馬市の一部である小高区は20キロ圏内に組み込まれてしまいました

                                        

                                                                  

                                                                 

                                                               







(津波エリアで廃墟となった家に餌を置かせてもらっているのです)



「南相馬の猫おばさん」 こと


吉田さんの家は小高区のJR小高駅前


そこは20キロ圏内に入ってしまい


帰るのもままならない状態となったのです












(ここに猫ちゃんたちは来ているのかしら・・・)




しかし当時家の中には数匹の猫


外にもずっと餌を与えてきた猫たちを残して避難などはできません


吉田さんは猫たちのために20キロ圏内が警戒区域になっても小高に通い続けます











(からだがつらいの・・・ 吉田さんはつぶやいておられました)




震災以降ずっと 


ずっと猫たちに餌をやり続けてこられたのです











(つらくてもやめるわけにはいかないわね つとめて明るく振舞われています)





現在 小高区に約50箇所の給餌ポイントがあり


2週間に1回のペースで通っておられます


しかし中には給餌しても給餌しても あっという間になくなる場所もあって


何がフードを食べているかを確認をしなければなりません


今回そのために監視カメラを設置することになりました


もし猫ではなく 野生動物だけしか来ていなかった場合には


餌箱を撤去をしたいとのこと


給餌箇所を減らせることができれば その分 体は楽になります


そのためにも監視カメラで撮影された映像のチェックは重要となります




ただここでひとつ問題があって吉田さんは困っておられます


監視カメラで撮影されたデータの読み取りです


カメラの記憶媒体はSDカード


それをpcに取り込んで映像を確認するという作業が吉田さんには無理なのです


南相馬やお近くの方で その作業をしていただき


結果を見せて吉田さんに説明していただける方


ご協力いただける方 もしいらしたらよろしくお願いいたします



otacats2@yahoo.co.jp


こちらまでご連絡ください





吉田さんの活動は まだまだ続くのです


どうか南相馬の猫たちや 吉田さんへのサポート


よろしくお願いいたします


















シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
¥1,296
Amazon.co.jp


しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp


のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


待ちつづける動物たち 福島第一原発20キロ圏内のそれから/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp


のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp