2連発でサボった「えさ台」活動報告 

                                                                  

                                                                  

                                                               

あ いや活動はしっかりしていましたよ


報告が面倒になってしていないだけです


だって箱写真ばっかりで 書いてるほうもつまらなくって(笑)


頑張ります












「えさ台」が壊れないであると ほっとします


壊れていない=中のフードが守られている


よって猫の口にしっかり入っている ということ




うれしさのあまりピースしてパチリ












外見の微妙な破損で済んだこの「えさ台」ですが


いまのところの一番の敵であるアライグマが


必死でフードを狙っていた跡がありました


画面の真ん中あたりにある白い縦の傷


アライグマが入り口から手を伸ばし


フードの入った容器を手繰り寄せようとした跡です


容器は傷があるその先の木のストッパーの向こう側


どうやら手は届かなかったようです




入り口の蓋部分を出来るだけ手前に持ってくることで


フードとの距離が稼げるのです


新しいタイプはすべてそうするようにしています













よしよし


プーちゃん プーちゃん


今日も元気です












な 何だこれは!


血か!


怪我したのか!




と 思ったら


鳥のフンでした(笑)


寝てたら落とされたのかな










 


ここも最近は平和です


少しフードの減りが悪いので


次回カメラを仕掛けたいと思います


猫が来ていないかも・・・


と言って簡単に撤去とかはしませんよ


カメラも4週間は仕掛けますので慎重に判断します















この木を残して全部伐採されてしまった林


すわこの木もアウトか! と思ったのですが


住民の方に問い合わせてくださった方が大丈夫だと


「えさ台」のため 猫のためにこの木を残してくださっていたのです


ありがたいお話ですね


良かった













何回も破壊されていたこの場所


今回は大丈夫でした


こりゃ今日は調子いいぞ














おっ


ここもなんとか生き残っている


ばんざー・・・・ぃ・・・・・













だめじゃん(笑)




後ろに回ったらこれでした


おにょれウォッシングベアー













補修して補強


だんだんツギハギだらけになってきました


これ以上やられたら全交換します
















よっしゃOK











なんとか大丈夫だけど だいぶくたびれて来たなあ
















除染の真っ只中


これじゃ猫が昼間は来られない


夜は野生動物天国


猫はその隙間で生きているのです


















あうあう











サイドの板を分厚いタイプに取替えました
















赤間さんちにご挨拶


本当に頑張っておられます


なんとか応援したいと常々思っているのですが


なかなかいいアイデアが浮かびません














ちょうどクロネコさんが配達に来られました


先日足りないとおっしゃっていた猫砂が届きましたよ


支援した下さった方 ありがとうございます
















「えさ台」の蓋のカンヌキ


長いので半分に切断して使用します


私にはこういう工具がないので赤間さんを頼るしかないのです
















頼りない感じだけれど生きています(笑)














ここもなんとか生きていますよ




















サイドの板がささくれ立っています


これは板の質が悪かった


交換しなければ なんて思いながら早半年(笑)


















セルフタイマーで ちょっと記念写真(笑)















あー もうだめだ















新しいものと交換















もうガタガタ


予備の「えさ台」はもうありません



しょうがないので一度バラして その場で作り直しました













よし


これで大丈夫












こんなことをしながら月に2回のペースで活動しております


失敗をしながらもジタバタと もがき あがいている私


これからも続く活動をどうぞ見守ってくださればありがたいです


そして 


現地で頑張っている赤間さんたちをどうかどうか応援してあげてくださいね

















のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

待ちつづける動物たち/飛鳥新社
¥1,404
Amazon.co.jp

のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
¥2,808
Amazon.co.jp

しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,188
Amazon.co.jp