はじめにお断り
キモい虫の写真アリです
この季節は本当に困ることがあります
ゴッキー嫌いのわたくし
餌のチェック時は戦々恐々

さてと
ご飯は食べてあるか・・・・

なーーーーーー!!
ゴッキーにハサミムシが わらわらいました
これだからこの季節は!!
と云いたい所なのですが原因が分かりました
背面の板に隙間が出来ていますよね
ここから雨が吹き込み餌を濡らします
濡れた餌はすぐに腐り そして異臭を放ちはじめ
虫を呼び寄せてしまうのです
隙間がなくキッチリ作った「えさ台」は餌が乾燥していて
それほど虫は沸きません(小さい甲虫はいたりしますが)
今の季節 本当に注意しなくてはいけませんね
餌を守ることが猫を守ることになるのです

ステップがパッキリ割れてました
木工ボンドで修理したけど ちゃんとくっ付いてくれたかな

あややや
イノシシの仕業ですね

ここはプーたちのいるところ
予備の「えさ台」だからまだ良かったけれど
あ

よわっちい よわぐれちゃんが見ていました

お口直しにレオーンPHOTOをどうぞ
福島に出発する午前2時すぎ
爆睡ちう
ちょっと悔しかったので このあとお腹モフモフ攻撃で起こしてやりました
その2へつづく
- のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録/飛鳥新社
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
- 待ちつづける動物たち/飛鳥新社
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
- のこされた動物たち待ちつづける動物たち(2冊セット)/飛鳥新社
- ¥2,808
- Amazon.co.jp
コメント