昨日はすばらしい日でした
約3週間前から
うちの近くの脱走猫の捕獲のお手伝いをしていたのですが
なんと保護できたと連絡がありました
やった!
うれしくなっちゃってついブログを休んでしまった
ことの起こりは
いつもお世話になっている病院にあった捜索の貼紙
住所を見てわりと近いなあと思っていたところに
その夜FBの友人になった方の書き込みが同じものだったのです
ボランティアをしておられるその方が譲渡した猫だということが分かり
これも縁と思い お手伝いをさせていただくことにしました
この時が脱走して3日後
時間が経っていなかったので
とにかく遠くに行かせないことを第一に考え
家を中心に餌の置けるところにはすべて置いて頂き
要所にレオーン脱走時に製作した「監視カメラ付き餌入れ箱」を2台設置
同時にチラシの作成(1000枚) & ポスティング
有力な目撃情報も入り 近くにいることが判明
手では捕まらない子なので 捕獲器を使用することになるのですが
捕獲器は蓋を閉まらないようにして餌入れとして使用
まずは餌箱や捕獲器に慣れてもらうようにしたのでした
この作業をはやる気持ちを抑えて2週間ほどやり続けます
その甲斐あってカメラには対象の猫ちゃんが映ってくれるようになり
いよいよ捕獲器が餌箱の中に入るタイプのものを投入
さあ入るか! なんて意気込んでいたら・・・
あっさり他の場所に置いてあった剥き身の捕獲器に入ったと(笑)
ぼくの作ったせっかくのひみつへいき・・・
いんや! 結果オーライじゃ!
とにかく再保護できて メデタシ メデタシなのだ!
猫を脱走させてしまった辛さは良く分かります
私も脱走中はほんと生きた心地がしませんでした
前にも書いたと思いますが 脱走させてしまったら遠くに行かせないこと
これが一番重要です
そのためには餌をおいてやってください
脱走後 最初の3日ほどは (もっと長い場合もあるかも) 猫は隠れています
知らない土地ならパニックになってなおさらそうですね
そして時間が経ち
周りの状況もだんだん分かってきて冷静になってくるとお腹が減ってくるのです
ここで餌がないと猫は餌を求めて移動してしまいます
このタイミングで餌があると猫は動きません
ただ野良猫たちとのなわばり争いなどがあるかもしれませんので
絶対とは言い難いですが かなりの確率で動かないでいてくれるはずです
ここで動いたか動かないかを知るために監視カメラを使います
目撃情報も大事ですが 見間違いの情報も結構多い
監視カメラならまず間違えることなく自分の猫を確認できます
そして
餌場を猫が食堂に認定してくれるくらい頻繁に現れるようになったら
捕獲器を投入するという作戦です
手で捕まえられない猫たちを保護するには
この方法が一番効果的だと断言します
ちょっとした日曜大工と監視カメラ購入 そして諦めない心
これで大事な猫が帰って来ますよ

写真がないとつまらないですよね

とらはあたしのもの 再掲
あ そして今晩先ほど うちによく来る たまお を保護しました
病院に伺ったら 明日 手術ができるというので急遽保護した次第
ごめんよ怖がらせて
- シンクロ姉妹猫 うちのとらまる (タツミムック)/辰巳出版
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
コメント
コメント一覧 (4)
飼い主さんは凄く喜んでくれたことでしょうね。
以前、レオーンが捕獲された時にコメントしたのですが、我が家の猫ちゃんも今、行方不明です。
完全室内飼いなんですが、夜中に逃げ出してしまってそれっきりです。
近所に張り紙や新聞の折込チラシで配ってもらったのですが、未だ何の連絡もありません。
もう8ヶ月眠れない日々が続いています。
たまに、『もう会えないのかな』と弱気な気持ちになってしまうのですが、太田さんの諦めない気持ちに勇気をもらっています。
太田さん、いつもありがとうございます。
捕獲出来て本当によかった!!!
迷子ペットの張り紙を見る度自分のことのように
心が痛みます。
太田さんの脱走猫ちゃん捕獲方法はとても参考になります。飼い主さんもどれ程安堵し喜んでいらっしゃるかと想像して私まで幸せな気分になっています。 いつもありがとうございます!!!
リーちゃんさん、さぞかしご心痛のことでしょう。
ご胸中お察しします。どうか飼い猫ちゃんが元気で一時も早くリーちゃんさんの胸の中に帰ってきてくれること心から祈っています。
初めまして。
コメント、ありがとうございました。
Aprilさんの他人や猫ちゃんを思いやる気持ち、本当に心から嬉しかったです。
また、頑張ろうという気持ちになれました。
本当にありがとう。
我が家の猫が見つかった時は、必ずお知らせしますね。
その日を心待ちしてます。
返信ありがとうございました。