3月27日
私が初めて福島を訪れたのは
3月30日
あと3日で10年になります
水平線からの日の出に間に合わなかった
暖かい春の夜明けです
今回は余裕をもって
1泊することにしました
滋賀から来て日帰りはもったいなすぎる
なんて思ってたら
一日目で体調を崩し
身体が辛くて
寝込むことになってしまいました
ホテルに入って早々に眠り
眠りに眠って12時間(笑)
翌日も体調すぐれず
お昼には福島を離脱
散々な訪問になってしまったのでした
しんどいながらも
いろいろな場所を訪れ
現在の風景を見ながら
10年前に想いを馳せます
目的地に行く途中で通った道
はたと思い出しました
そう
ここは海が近くて津波の被害があった場所
そしてここには犬がいた
ぽつんといた犬
近づくと逃げてしまう
フードを置いてやることしかできなかった
この辺りは南相馬市の井田川地区といい
津波で24人の犠牲者が出たといいます
その慰霊碑が出来ていました
碑に刻まれた
24人の犠牲者の名前と年齢
お年寄りの方々が多い中に
若いお母さんと0歳のお子さんの名前が
刻まれていました
お子さんのあまりにも短い人生に
胸が詰まります
お母さんも必死で
子供を守ろうとしたに違いありません
お若いふたりが亡くなり
私は生きている
生かされている その意味は何なのか
これまでは自分のことだけを考えて
私は生きてきたのです
しかしやっと最近 他者のために
何かをしなければという気持ちが
身体の奥の奥の方から
沸々と湧き出て来ました
猫のために動きたい
たかが猫と言われても
一個の命を守るということが
どれほど尊いか
一個の命を守ること慈しむことが
すべてに繋がるのだと思っているのです
私が初めて福島を訪れたのは
3月30日
あと3日で10年になります

暖かい春の夜明けです
今回は余裕をもって
1泊することにしました
滋賀から来て日帰りはもったいなすぎる
なんて思ってたら
一日目で体調を崩し
身体が辛くて
寝込むことになってしまいました
ホテルに入って早々に眠り
眠りに眠って12時間(笑)
翌日も体調すぐれず
お昼には福島を離脱
散々な訪問になってしまったのでした
しんどいながらも
いろいろな場所を訪れ
現在の風景を見ながら
10年前に想いを馳せます
目的地に行く途中で通った道
はたと思い出しました
そう
ここは海が近くて津波の被害があった場所
そしてここには犬がいた
ぽつんといた犬
近づくと逃げてしまう
フードを置いてやることしかできなかった
この辺りは南相馬市の井田川地区といい
津波で24人の犠牲者が出たといいます
その慰霊碑が出来ていました
碑に刻まれた
24人の犠牲者の名前と年齢
お年寄りの方々が多い中に
若いお母さんと0歳のお子さんの名前が
刻まれていました
お子さんのあまりにも短い人生に
胸が詰まります
お母さんも必死で
子供を守ろうとしたに違いありません
お若いふたりが亡くなり
私は生きている
生かされている その意味は何なのか
これまでは自分のことだけを考えて
私は生きてきたのです
しかしやっと最近 他者のために
何かをしなければという気持ちが
身体の奥の奥の方から
沸々と湧き出て来ました
猫のために動きたい
たかが猫と言われても
一個の命を守るということが
どれほど尊いか
一個の命を守ること慈しむことが
すべてに繋がるのだと思っているのです
コメント
コメント一覧 (2)
牛さんも 他の多くの生き物も
大切な命✨
こちらのブログ読んでる方で
「たかが猫」なんて思ってる人
いないですよ〜
福島で 多摩川河川敷で 世田谷で
そして琵琶湖?
今も変わらず動いてくださってる
おとうちゃんにみんな勇気貰ってます
でも決してご無理はなさらず🙏
活動されるにもお身体が大切
おとうちゃん
ご自愛ください🙏
生かされている、ということをしみじみ感じます。
感謝。