外にいた猫チーです
12年前に ぽーの次にTNRした
12年以上 外で頑張って生きてきた猫です
シャー
今日は怒りましたが
咬むことはありませんでした
昨日は咬んだんですけどね(笑)
見ていると食べないので
早々に退散しました
やさぐれています
チーは本来イケメンで爽やかな男です
12年以上もの外生活をしてきて
いきなり家の中 しかもケージの中ですから
混乱し絶望しているかもしれません
チーには辛い思いをさせますが
一刻も早く
家生活に馴れてもらわねばなりません
僕も頑張るから
チーも頑張るんだよ!
チー がんばれー!
やさしいねこ
12年前に ぽーの次にTNRした
12年以上 外で頑張って生きてきた猫です
シャー
今日は怒りましたが
咬むことはありませんでした
昨日は咬んだんですけどね(笑)
見ていると食べないので
早々に退散しました
やさぐれています
チーは本来イケメンで爽やかな男です
12年以上もの外生活をしてきて
いきなり家の中 しかもケージの中ですから
混乱し絶望しているかもしれません
チーには辛い思いをさせますが
一刻も早く
家生活に馴れてもらわねばなりません
僕も頑張るから
チーも頑張るんだよ!

やさしいねこ
コメント
コメント一覧 (6)
チーちゃん!頑張れ!
おとうちゃんも頑張って!
チーちゃん、がんばれ〜!!
そういえば、私も外猫を馴らす時、ご飯あげながら、それはそれはすごい「猫なで声」で話しかけ(知人が、「そんな声出せるんだ!?」と驚愕)、少し離れて、何度かまばたきしてみせました。
効き目あったかどうか知れませんが、シャアーッが少し弱かったです
当時は熟女のはじめだったので、その反応を見て、「あ、俺、このおばさんにユーワクされかけ…。危ないっ俺の貞操。ドキドキハラハラ」とおののきうろたている猫の姿を思い浮かべてしまいました。
結局、ユーワクは成功し、あまちゃんになってくれました。(ほっ)
12年ぶりに現れたチーを突然捕獲して大丈夫ですか。
当然餌場があったでしょうから、そこで可愛がられていたかもしれないし、
もしかしたら出入り自由の飼い猫であったかもしれない、と思ったのです。
(首輪はしていないようですが、安全首輪なら喧嘩や木にひっかかって外れてしまうことがありますよね)
もしそうであったなら、チーもお世話をしていた人も気の毒で・・・。
家にも外猫がいましたが、突然来なくなった時は心配で写真を持って探した経験があります。
チーの行動を探るのは難しいでしょうか?
身体の状態はわかりませんが、
高齢の猫が狭いケージで過ごすのは半端ないストレスがあるだろう、
と心配でたまりません。
猫の関してプロのもーすさんにこのようなことを申し上げる失礼を承知でメールさせていただきました。
長文になってしまって申し訳ありません。