希望の牧場にやってきました
                                            
                                             
                                              
こちらも本当に久しぶりです

新型コロナが流行してから

訪問を自粛していました




l09928
資料館には様々なサインが増えていましたよ



l09927
レタスがあった



l09940
吉沢さんは遠くで作業中

お忙しそうだったら

会わずに失礼しようかと思っていたら





l09953
ちょうどこちらへ



l09984
レタスを給餌するところだったみたい




l00005
長野方面から来たレタス

詳しくはお聞きしてませんが

たぶん無償で手に入れておられるのでしょう

牧草など含め

こういう餌の調達を

長年ずっとして来られている事務局には

本当に頭が下がります





l09999
レタス目当てにやってくる牛たち

結構なスピードです




l00063
牧場中で一番大きいと思われる赤牛

1㌧はあるでしょう

強い牛は餌を一番に食べられ

さらに強い牛となります




l00042
ウリ坊が死んでたんだよ

死因は寒さなのか

よく分からないということでした




l00058
作業が一段落して

約1時間 お話を聞く

もうすぐ10年が経つというのに

何も変わらないブレない吉沢さん





l00083
コロナ以降 東京での演説は自粛

最近は双葉町に新しくできた

産業交流センター&伝承館前で

演説をされているとか

団体がバスで来場しているから

その人たちに向けて話されているそうです






l4512-02
希望の牧場

牛の数は約240頭

12月1日2日の両日で耳標のチェックをし

正確な頭数が出る予定





牛たちは今も生きています