東京都心をブルーが飛びました
これは新型コロナウイルス感染症対策に奮闘する
医療従事者らに敬意と感謝の気持ちを示すため
ブルーインパルスが都心上空を飛んだのは
6年ぶり3度目だそうです
発表された飛行ルート
あー うちからはちょっと外れちゃったな
見えるかどうかは運だな
いや 何もなければ絶対に見えるのだけど
南を望むと こんな景色
低いところを飛ばれると
この建設中の
外環ジャンクションに阻まれそう
空には入道雲がモクモク
夏の空ですねえ
そろそろ時間かな
来た!
ちょうどUターンするところだ
あー いいところなのになあ
建物に邪魔されてしまった
しかしターンしてからはバッチリ
美しい
一機くっついているのは・・・
これは普通のT4練習機ですね
ブルーインパルスの塗装じゃないな
なんでくっついているんだろう
そして彼らはまた都心向かって消えていきました
なんかワクワクしてしまいましたよ
実は
私が写真家(故人)の助手になるため
上京して最初のロケが(1982年くらいかな)
ブルーインパルスの撮影同行だったのです
場所は仙台にある航空自衛隊松島基地
ブルーの本拠地はここにあります
当時の機体はT4の前のT2の時代
取材したその後 浜松での展示飛行で
隊員の方が事故で
お亡くなりになったことを覚えています
隊員の中で一番お若い方でした
今でこそ広報のための展示飛行を行う
アクロバットチームですが
当時は「戦技研究班」とも呼ばれていて
空戦のための技術を開発錬磨するための
部隊だったのですね
滑走路の真横での撮影に
レンズ交換要員としていた私は
助手として最初の洗礼を受けました
ローリングしながら離陸していく
カッコイイ機体に見とれてしまい
師匠の指示に従うのが
遅れてしまったのですね
「馬鹿野郎!」
「機体を見ているんじゃない!」
「お前は俺を見ているんだよ!」
師匠が何を欲しているかを見とけと
そして次に何が必要かを考えろと
そういうことだったのでした
で 「ゴツン」
400mmの望遠レンズで頭を殴られました(笑)
確かにその通りで
それから仕事中には被写体を見るのを
ちょっとだけにしました(みとるやん)
(この写真集見て弟子入りを決めた)
いや そりゃあ見ますよ
師匠の被写体は
男子がワクワクするような
カッコイイものばかり
戦闘機 戦車 スペースシャトル
旅客機 レーシングカー 熱気球
見るなというほうが酷でしょう?(笑)
奴隷のような4年間でしたが
普通の方々が経験できないようなことを
いっぱいさせていただきましたよ
失敗も含めてね(笑)
これは新型コロナウイルス感染症対策に奮闘する
医療従事者らに敬意と感謝の気持ちを示すため
ブルーインパルスが都心上空を飛んだのは
6年ぶり3度目だそうです

あー うちからはちょっと外れちゃったな
見えるかどうかは運だな
いや 何もなければ絶対に見えるのだけど
南を望むと こんな景色
低いところを飛ばれると
この建設中の
外環ジャンクションに阻まれそう
空には入道雲がモクモク
夏の空ですねえ
そろそろ時間かな
来た!
ちょうどUターンするところだ
あー いいところなのになあ
建物に邪魔されてしまった
しかしターンしてからはバッチリ
美しい
一機くっついているのは・・・
これは普通のT4練習機ですね
ブルーインパルスの塗装じゃないな
なんでくっついているんだろう
そして彼らはまた都心向かって消えていきました
なんかワクワクしてしまいましたよ
実は
私が写真家(故人)の助手になるため
上京して最初のロケが(1982年くらいかな)
ブルーインパルスの撮影同行だったのです
場所は仙台にある航空自衛隊松島基地
ブルーの本拠地はここにあります
当時の機体はT4の前のT2の時代
取材したその後 浜松での展示飛行で
隊員の方が事故で
お亡くなりになったことを覚えています
隊員の中で一番お若い方でした
今でこそ広報のための展示飛行を行う
アクロバットチームですが
当時は「戦技研究班」とも呼ばれていて
空戦のための技術を開発錬磨するための
部隊だったのですね
滑走路の真横での撮影に
レンズ交換要員としていた私は
助手として最初の洗礼を受けました
ローリングしながら離陸していく
カッコイイ機体に見とれてしまい
師匠の指示に従うのが
遅れてしまったのですね
「馬鹿野郎!」
「機体を見ているんじゃない!」
「お前は俺を見ているんだよ!」
師匠が何を欲しているかを見とけと
そして次に何が必要かを考えろと
そういうことだったのでした
で 「ゴツン」
400mmの望遠レンズで頭を殴られました(笑)
確かにその通りで
それから仕事中には被写体を見るのを
ちょっとだけにしました(みとるやん)

いや そりゃあ見ますよ
師匠の被写体は
男子がワクワクするような
カッコイイものばかり
戦闘機 戦車 スペースシャトル
旅客機 レーシングカー 熱気球
見るなというほうが酷でしょう?(笑)
奴隷のような4年間でしたが
普通の方々が経験できないようなことを
いっぱいさせていただきましたよ
失敗も含めてね(笑)
コメント
コメント一覧 (9)
家の前の駐車場に立って、空を仰いだら、バッチリ見えました✨
感動しました♬
大田さんの猫達への愛情溢れる優しい写真が好きです。
頑張ってくださってる医療従事者の皆さんへの感謝をこめて✨✨
少しずつ緩和になっても元の生活にはすぐ戻れる訳ではなく
うちの家業は今日から再開しますが、第2波も懸念されるので
私自身はまだまだ自粛生活です
爽やかな写真に励まされました
しろちゃんのことは‥‥
ずっと気になってます
今も1日も早く無事で見つかること
願ってます🙏
しかも往復2回
きっと多摩川あたりでUターンしたんだなと思っていたので
飛行ルートを見て納得しました。
ウチの近くに「東邦医大」と「自衛隊中央病院」があるので
なんか得した気分です。
飛行機だの戦闘機だの興味なくても見入ってしまいました。
お写真でもまた楽しんでます。
コロナみたいな病気やら災害、戦争ヌキで、
また見たいなぁ。
そんな世の中を作れるように、
何ができるか考えて動けって事ですかね。
さて、近所のニャンズのお世話に行きます。
一服の清涼剤
全般統制機だそうです。
近辺にヘリや飛行機が飛んでいないか、安全に飛行できるか、編隊飛行の統制等みているそうです。
空撮もしていて写真や動画は週明けに公開するそうです。
ざっくりですみません。