皆さんマスクはお持ちですか?
先日やっと届いたアベノマスク
思った通り やっぱり私には小さかった
使い捨てのマスクがまだあるから
いよいよという緊急時に使う用に
取っておくことにします
あべさんが自信満々に配布をしたマスク
未だに届いていない人も多いようですが
もう使い捨てマスクも
市場に出回りつつあるようですから
タイミングが非常に悪かった
マスクが購入できない人のために
配布が実施された2枚のアベノマスク
モタモタしているから
有難味が半減(以下?)しちゃったですね
さらに
追い打ちをかけるように
異物混入やカビシミなどの不良品が出ているとか
幸いうちは大丈夫でしたが
同じ世田谷区にお住いの知人宅に来たマスク
これが不良品でした
この点が異物
接写レンズで出来るだけ近寄って
拡大してみると
ん? ベーコン?
これが何なのか正確には分かりませんが
なにか・・・
植物性ではなく
動物性のもののような気がします
虫の一部のような?
いくら小さくても
こういうのが付着しているものは
使用出来ませんよね
厚労省の相談窓口に連絡したら
代わりを送りますので破棄してください
とのことだったそうです
これが売り物だったら
返品交換だけじゃ済まないでしょう
異物が混入していなければOKとか
そんな問題じゃなく
生産したラインのものすべて破棄して
チェックして消毒するでしょう
衛生用品ですからね!
大変なんでしょうけど
大変なのは分るけど
今回諸々の新型コロナ対策は
全体的にレベルが低いような気がします
まあ国のトップにいらっしゃる方々が
嘘ついたり隠蔽したり胡麻化したり
もう長い間レベルの低いことを
やっていらっしゃるから
こういうことになるのでしょうね
ちいさいねん!
あごが出ています
口は開いていませんよ
しゃべったらきっと上にずれて
口が出てしまうと思われます(笑)
こまったなあ
やさしいねこ
先日やっと届いたアベノマスク
思った通り やっぱり私には小さかった
使い捨てのマスクがまだあるから
いよいよという緊急時に使う用に
取っておくことにします
あべさんが自信満々に配布をしたマスク
未だに届いていない人も多いようですが
もう使い捨てマスクも
市場に出回りつつあるようですから
タイミングが非常に悪かった
マスクが購入できない人のために
配布が実施された2枚のアベノマスク
モタモタしているから
有難味が半減(以下?)しちゃったですね
さらに
追い打ちをかけるように
異物混入やカビシミなどの不良品が出ているとか
幸いうちは大丈夫でしたが
同じ世田谷区にお住いの知人宅に来たマスク
これが不良品でした
この点が異物
接写レンズで出来るだけ近寄って
拡大してみると
ん? ベーコン?
これが何なのか正確には分かりませんが
なにか・・・
植物性ではなく
動物性のもののような気がします
虫の一部のような?
いくら小さくても
こういうのが付着しているものは
使用出来ませんよね
厚労省の相談窓口に連絡したら
代わりを送りますので破棄してください
とのことだったそうです
これが売り物だったら
返品交換だけじゃ済まないでしょう
異物が混入していなければOKとか
そんな問題じゃなく
生産したラインのものすべて破棄して
チェックして消毒するでしょう
衛生用品ですからね!
大変なんでしょうけど
大変なのは分るけど
今回諸々の新型コロナ対策は
全体的にレベルが低いような気がします
まあ国のトップにいらっしゃる方々が
嘘ついたり隠蔽したり胡麻化したり
もう長い間レベルの低いことを
やっていらっしゃるから
こういうことになるのでしょうね

あごが出ています
口は開いていませんよ
しゃべったらきっと上にずれて
口が出てしまうと思われます(笑)

やさしいねこ
コメント
コメント一覧 (29)
毎日もーすさんのブログを楽しみにしています。
ホント、困ったもんです。アベノマスク。
でも、まるちゃんの困った顔のイラストでぷぷって笑けてしまい、怒る気持ちも静まっちゃいました😆
私は作ってもらったし、もういらないですね〜
もうーすさんの言う通り、タイミング悪すぎです。
奥様もブログされてるのですね。
フォローさせて頂きました😊
たまに出てくる奥様のコメントを見て、どんな方なのかなーと思ってました。
楽しみです✨
あと、もーすさんのアップがかわいいです。
なんて言ってる場合ではないですね。
まだ届いていませんがある意味楽しみに待ちたいと思います。
コロナの影響のあるお仕事なのですが、
ちょっと出勤しております。
10万円給付のネット申請を頼まれて、
代理でやってみました~~~~~!!!!!
初めてマイナンバーカードの偉力を知りました。
スマホで読めるんですネ
(すみません世間知らずです)
(てゆーか、自分のカードは使ったことがないです・・・)
慣れないことばかりですがたくましく生き延びたいと思います。
コロナの影響で仕事量が減りおうちで過ごす時間が多くなって、
猫たちに囲まれ・・・生きていられる、幸せを、かみしめています。
あ、今朝、外猫さんにエサやりに行ったらある子と遭遇して、
なんと、初めて、逃げられなかったんです!幸せです~~~♥
ウチの子に、ならないかな・・・(*''▽'')
散文してしまいました!
もーすさん、お身体に気を付けて下さいネ!!!!!
あくまでも医療従事者優先に生産している間の間に合わせに過ぎないのですから。
不良品が混じっていたのは良くないとは思いますが、突貫で生産する以上入ってしまうこともあるでしょう。
全体からすれば0.1%未満のようですけどね。
カビとかは自演を疑われてる始末ですし。
まぁとにかくアベガーの皆さんには都合が悪いんだなぁということはよくわかりました。
アベノマスク、残念としか言いようがありません。サイズ、息苦しさ、何て言ってもウィルス侵入の心配が有ります。
ひとつ気にかかるのはテレビで見る限り閣僚の皆様がアベノマスクではない素敵で防御率高いのをなさってする事。不思議です😷
ひとつ気にかかるのは閣僚の方々がアベノマスクではなく素敵で防御率高いのをなさってる事。いつも疑問に感じます。アベノマスクどうしてしないの?
自作のマスクがあるのでいりませ~ん(笑)
小さいマスクはお断り(笑)
ベツノマスクを下さい(^w^)
共産党員の醜悪さを惜しげもなく全開にしてて香ばしいことです
死ぬ間際の愛川欽也や大橋巨泉じみてきましたね
ほんとうによかった~!
シャ*プとかアイリスオ*ヤマなど、急遽マスクの製造を始めてくれた企業にも感謝です。
何気ない日用品でも、ストックしておくことの大切さを学びました。
純粋に楽しめなくなる。
ポーちゃん、とらちゃん、マルちゃん みんな大好き。
だから ここに来てるの。
ここはもーすさんのブログ
もーすさんが言いたいことを言う場所です
もし、自分の考えと異なるスレッドならばスルーするのがエチケットなのでは
例えば、通りすがりに、きれいなお花の庭を楽しみに覗いていて
ある時、そのお花が気に入らなければ、その庭の主に、その花は私の趣味じゃない、と言いますか?
きれいだと思えば、ひと言、主に挨拶をしてもいいし
そう思わなければ、そっと通り過ぎればいいだけです
写真見ると昔のガーゼマスク時代の年齢に見えるけど…元々ガーゼマスクは顎まで隠すものではない、ゴムで強さ調整してずれないようにするものであることを知ってるはずやんな?
それなのにいい歳して、非常時にこんなばかなこと書くとか恥ずかしいやつやな。
皆様コロナ疲れでしょうか…?
もーすさんは事実を淡々と述べているだけで
強い言葉で政府や安倍さんを批判しているわけではないので
嫌なら軽く受け流してもいいような内容だと思うのです
このブログを純粋に楽しめなくさせてるのは一体誰でしょうね
私はマスク装備のお姿でクスっと笑わせてもらいましたが
それすらも不謹慎と批判されそうです
コロナよりも人間が怖いと改めて思いました
布マスクは、他の製品見ても9cm×13.5cmのサイズのようで、それが規格??
鼻と口を覆う、特に自分のくしゃみの飛沫を防ぐんだったら、まあいいかと思っています。
マスクが手に入らなくて、自分で手作りしたんですが、ガーゼなので最初に水洗いして作成したんだけれど、洗うとさらに少し縮んだ気がします。なので、新たなマスクはありがたいです。
ネット上で、マスク手作り法、型紙などが無料で公開され、人の善意がありがたかったです。
政府のマスクを引き受けたのは、興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーション、ユースビオだそうですね。
興和は日本でも立派な三次元不織布マスクを製造していますが、布マスクは雑貨類扱いで、輸入品のようです。
伊藤忠商事、マツオカコーポレーションも東証一部上場の企業なんですが、どうしてこういう事になったのか?
伊藤忠商事のコメントを見ると、
「緊急性が求められていることから、当初生産分は縫製工場での自社検品後、厚生労働省に納品を行いましたが、同省より、各社から調達をしたマスクの中に不良品が発生しており、検品を強化するようにとの指示がありました」
とあるので、やはり急いだことと、外国の工場に検品を任せたのが間違いだったと言えるかなあ。
私が住んだことのある中東では、上のお写真ぐらいのゴミは日常茶飯事、マスクではないですが、文句言えば「お前、そんなに病弱なのか?」という態度でした。
今回のことで、輸入に頼る危うさがよくわかったので、安いから中国製品に頼る態度を自分も改めようと思いました。
いろいろ溜まっているのかな
安倍さん残念もっとがんばれ
どの国かはわからないけれど海外の汚環境でマスクが作られている動画見ちゃってから輸入ものは信用していません
今回のアベノマスクに意味があったなんて言ってる方もいるようですが厚労省のサイト見てください
まだ9割以上配布すらされてませんよ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html
市場に戻りつつある国産使い捨てマスク買ったほうが安心じゃないですか
いまさら貰ったってどうするのかしら
寄付しろとおっしゃってますが異物が入ってなきゃ衛生的なの?
たまたま入ってなくても同じところで作ってたら不衛生でしょ
そんなマスク貰って喜ぶ人がいるのかしら
もーすさんも嬉しそうにそんなマスクしてちゃだめですよ
とっとと破棄してください
配布できなかったのは、不幸にして海外の検品がいい加減だったせいで、本来は納品者の責任。
政府にとっても想定外だったでしょう。
市場に戻りつつある国産マスクと言いますが、国内生産に移行しているのであって、
増産や新たにマスク製造に参入してくれた企業のおかげ。
それは政府が2月時点ですでに企業に要請、新規参入に補助金を出すなどしたからです。
補助金額は少なかったろうし、国難のために皆があえてやってくれましたが、
政府が手を打たなかったわけではないです。
某企業は、増産しても中国に工場があるから中国政府の指示で日本に輸出できなかったと、マスク不足は続きました。
それも想定しておけ!かもしれないけれど、未曾有の災難に、後手後手に回るのもわかる気がします。
今、中国製不織布マスクが、急に安く売られていますが、政府の掛け声による増産があっての値下げではないでしょうか。
それと、最初は対症療法だけでした。
重症なら人工呼吸器など、軽症なら免疫力次第。薬がないから検査の意味は今ほど大きくなかったと思います。
検査を積極的にする意味がでてきたのは、感染拡大とアビガンが効きそうだとわかってきてからでしょう。
政府はこれまでにない早さで、レムデシビルを認め、アビガンの治験も以前から開始してます。
検査を増やせという不満と怒りもありますが
神戸市長は先日「民間検査機関の75%は東京にあって国がいうほど利用しやすいものではない。検査も数日かかる」と言ってます。モノを揃えても、検査員を急に増やすことはできないし。
私も政府を「すごい!」とは絶対に思えません!
でも、刻々と移り変わってきた状況(感染拡大、ウイルスタイプの変化、治療法等)を考慮せず、
今時点から振り返って政府だけ批判するのは、なんだかな…と思います。
安倍内閣の支持率低下で焦ってるのか、ネトウヨがどこでも騒いでなんだか怖い。
普段見かけない方が嬉々として文句を言うなと、お前の思想自体がおかしいに違いないとの本末転倒なかたちでもうーすさんに難癖を付けに嬉々として来たようにしか見えません。
3.11以降の長きにわたる被災地での給餌保護活動でもうーすさんがそうしたご意見に辿り着かれるのは必然だと思います
ご自身の土俵でのご自身の御意見を潰そうとする押しかけは何ともナンセンスです
時々コメントを書かせていただいている者です。
「もうーすさんに難癖を付け」という意見はどこにもないと思いますが…?
皆、もーすさんの猫ブログが好きで、毎日きている人でしょう?
「思想自体がおかしい」なんて、そこまですごいことを言っている人がいるでしょうか?
「この件」に対して、あなたはそう言うが、私はこう思う、なぜなら…というレベルだと思いますが?
その不手際ゆえに、政府や県が大いに批判されています。個人を攻撃するとまずいから、何でも言える政府や県にストレス発散でやっている感じの人もいると感じています(そんな人は根拠を示すとあとは雑言だけになる)。
政府を擁護するようなことをかけば、批判を浴びます。
支持者でもないのに特定の党の支持者扱いされてしまいます。
お前は、AかBか?Aでなければ、Bの味方だな!式の考えが横行する。
それはおかしいと思いませんか?
ここは素敵な猫ブログですから、予定調和のコメントは他の人にも気持ちがいいです。
しかし、真のジャーナリスト的な精神で行くなら、異論があっても良い、ただし、事実と背景をきちんと押さえてということになるのではないでしょうか。
もーすさんの取り残された動物たちへの活動は素晴らしいものです。
でも、もーすさんの動物愛護の活動と、コメント欄でのマスクに関する意見とは別物でしょう。
誤解と見える意見も散見されたと思います。
これ以上書いても、理解してくれない人は理解しないだろうと思いますのでこれで終わりにします。
もーすさん、ありがとうございます。失礼しました。
国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊誌、ラジオ等の、嘘八百の洗脳情報と、嘘と騙しの仕掛けと、策略に満ち溢れた世の中で、思考停止状態にある日本人は、自分自身の脳、すなわち思考そのものを点検せよ! 騙しと、策略の煽動に乗せられるな! 我々はハッ、と気付いて、いや、待てよ! と立ち止まり、常に注意深く、用心深く、警戒し、疑いながら生きれば、騙されることはない。 全ての常識や事柄を疑うべきだ!
http://www.snsi.jp/