うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2019年09月

そうか                                                                                                                             ... 続きを読む
そうか
                                              
                                           
                                           
だから気になったんだ







l2159
まったくそんなことは意識せず

つい訪れた

あの場所









l08703
ここは大熊町



山のふもとに眠る

一匹の猫がいるところ














福島に来ています                                                                                                                        ... 続きを読む
福島に来ています
                                            
                                            
                                            
l2032




l07113
もう8年放置している車両があります

汚染を広げないということで

持ち出しを禁止され

その保証金が支払われました


未だに処分されていない自動車を見ると

もったいないなあといつも思うのです











ひさびさの三毛猫メリーです                                                                                                                   ... 続きを読む
ひさびさの三毛猫メリーです
                                             
                                            
                                             
三毛猫メリーですが

本日で保護して28日目になりました





l1726
かなり人に馴れてきているのですよ

(人=カミさん)




私がどんなに猫なで声を出しても

ちょっと怖いみたい





l1733
でもね




l1738
今やケージから出て

フリーにしています



食事はケージの中と決めていますので

食事時になると

ケージの中に入って待っているのですよ





l1750
こいつは しんようできないわ



私を疑ってかかっている表情

何もしていないのに(泣




メリーがお嫁に行くところは

女性がいらっしゃるところが良さそうです






スモールんー
おとうちゃんは
かいぶつにみえるからね
やさしいねこ


手のり とら                                                                                                                           ... 続きを読む
手のり とら
                                            
                                           
                                            
あの オスたちにも負けないほどの

大きさだった とらが



l0272
こんなに ちっこい頃があったのです



l0262
手のひらでも眠れたのですよ






l0155
ああ もう一度 飼い直したい



5匹の中で1匹は里親が決まり

残った4匹

なぜか 4匹いる子猫の中で

とらを選んだのは私

なんでだろう

よく分からないけど

何かに惹かれたんだろうなあ











とらまる続いています ごめんなさい                                                                                                               ... 続きを読む
とらまる続いています
 
ごめんなさい
                                           
                                             
                                             
仔猫はいいですねえ






l0573
いつもふたりで

いっぱい遊んでいたよね






l0571
おちちゃった・・・



まるはちょっとどんくさかった

でもそこが良かったんだよなあ









とらの後を追って まるが逝ってから約1カ月がたちました                                                                                                     ... 続きを読む
とらの後を追って
 
まるが逝ってから約1カ月がたちました
                                             
                                             
                                             
lkoneko001-02
とらまるを うちに迎えてから

バカみたいに写真を撮り続けました

それは

ちょうど とらまるを迎えた年の2002年6月に

ニコンから発売された

汎用デジタル一眼レフカメラ

D100

の おかげでした


’99にはすでに発売されていた

ニコンのデジタル一眼レフのフラッグシップ機

D1がありましたが

当時60万円という高級機で

とても手が出ない高根の花

フィルムのフラッグシップであったF5が32万円

それと同じくらいの値段だったD100で

デジタルの世界に飛び込んだのです






lkoneko002-02
ただスムーズにデジタルに移行できたわけでなく

それまでフィルムでずっときていた人間ですから

いろいろ戸惑うことが多くて

仕事もまだフィルムメインで使用

デジタルをサブとしていたのです


(上の写真2枚はフィルムで撮影したものを)

(スキャナーに読み込んだものです)



ただ使用してみてすぐに

デジタルのポテンシャルの高さに気づき

なんとかメインで使っていきたい

そのためには練習あるのみ

練習 練習

何か練習の被写体はないか・・・



あった(笑)




l0094
デジタルは撮影したものを

すぐに見ることができる

今では当たり前のことが

当時は感動でした






l0096
もうフィルムをプロラボに持って行って

現像してもらわなくていい

もちろんフィルムも購入しなくていい

コスト面も非常に助かります



当然 写真を確認調整するための

PCなどの投資は必要なのですが

この頃はすでにPCオタクだった私

それに関しては何も問題がありませんでした



ちょろちょろ動き回る とらまるたちを

必死で追いかけまわし撮影しまくったおかげで

一丁前のデジカメ使いになるまで

それほど時間はかからないのでした



とらまるは ひとりのデジタルカメラマンを

育ててくれた恩人だったのですよ



うわーん







スモールtoramaru02
わたしたちは いきていたよね
しょうこのしゃしんがあるもんね
うちのとらまる


今日は蒸し暑いですね                                                                                                                      ... 続きを読む
今日は蒸し暑いですね
                                            
                                            
                                             
こういう気温の時に

とらまるは どうしてたかな

きっとそれぞれ涼しいところを見つけて

だらーん って してたでしょうね






l0249
目を細める とらちゃん

おかあちゃんでも見てたのかな

距離がある時の愛情表現





l0057
こちらは対照的に目が全開の まるちゃん

(おやつを持った)おかあちゃんでも見てたのかな




結局 おかあちゃんかいっ!(笑)






肺炎で危ない状態だった

ウナコネコのカブちゃん

危機を脱し退院しましたよ!

ご心配おかけしました

もう大丈夫のようです












一匹のウナネコに名前がついて幸せになった話です                                                                                                         ... 続きを読む
一匹のウナネコに

名前がついて幸せになった話です
                                             
                                             
                                             




発見




001
(3枚はボランティア ゆかりさん撮影)



それはまだ春が来たばかりの季節

3月のことでした

脱走猫を捜索中

ボランティアゆかりさんが出会ってしまった

一匹のウナネコ(宇奈根町の猫)

お腹が大きくて妊娠しています





002
保護する余裕はなかった

しかし何とかできないか

ゆかりさんは頭を巡らせます





003
すぐにでも産まれそう

気持ちは焦るばかり







004
発見したボランティアの ゆかりさん







確保




005
このウナネコは運が良かった

本当に良かった

出産場所に選んだ場所が人んちの庭

そこの住人は

生き物が大好きな おじさんだった



発見した ゆかりさんとおじさんは相談して

母ウナネコにはこの場で

離乳するまで子供を育ててもらい

その後は子供は里子に出して

全部いなくなったら

母ウナネコを避妊手術してリリースという

段取りになったのでした





006
(おじさん撮影)

この3匹は

それぞれ無事に里子に行くことができましたよ





007
そして再捕獲

白黒のホルスタイン柄ということで

「ホル」と名付けられ

出産 子育て 避妊手術まで3か月

庭の軒先に置いたケージで

ホルは暮らしたのでした




008
ホルのお世話をしてくださった おじさん




009
ちなみに 生き物大好きさがよく判る日本画

おじさん作




子供たちもいなくなり

避妊手術の傷も癒えて

そろそろリリース

人馴れしていない成猫は

里親を捜しも困難だからしょうがない

いよいよリリースが決まった日






イエネコ訓練





010
なんと知り合いの まなちゃんから連絡があり

ホルを引き受けてくれるという



野良で苦労して生き

その中で子供を出産して

立派に育て上げたホルかあさん

離乳直後に子供たちを取り上げてしまい

しばらくは子どもたちを捜して鳴いていた

この子こそ幸せになるべきだと



そう言って手をあげてくださったのでした





011
(以下2枚 まなちゃん撮影)

しかし生粋の野良ウナネコだったホル

咬むことはありませんでしたが

手は直ぐに出る子

人間に馴らせるのも根気がいります






012
3か月が経つ頃

ついに触ることに成功

名前もホルから おむすびに変わっています

おむすびは

ついに人に甘えることを覚えたのでした







kore
おむすびを馴らせてくれた まなちゃん








里親決定






l19546136
(以下全部 まなちゃん撮影)

まなちゃんの懸命の里親探しで

見つかった里親さま

2週間前に行なったお見合いを経て

本日 お届けが完了したのです






l19546132
おむすびはとうとう

終の棲家を手に入れましたよ





l19546130
脱走防止対策もしっかりやってくださる

高い意識をお持ちの方です

おむすびだけのために

してくださっています



以前は先住猫がいたそうです

譲渡会で引き取った茶トラ猫の虎之介

腎臓を患って14歳で亡くされたとか






l19546118
おむすび ひとり

お姫様のように飼っていただけるのです






l19546121
緊張している おむすび

でも ちゅーるがあれば時間の問題ですね





l19546128
名前は ビビと命名

ビビ もうどこにも行かなくていいからね

これからずっと一緒だからよろしくね








l19513627
ビビ


気が付けば

ウナネコ時代から半年が経っていました


発見し その後もずっと見守ってくれた

ボランティアゆかりさん


出産を見守りビビが子育て中

ずっとお世話をしてくださった

おじさん


ビビを引き取り 人馴れ訓練

里親募集をしてくれた

まなちゃん


そしてウナネコを選んでくださり

ビビと名付けて

生涯一緒に暮らそうと思ってくださった

里親さま





見事な連携で一匹の外猫が幸せになる

サクセスストーリーが生まれましたよ


かかわった皆さま

本当にありがとうございました







スモールくーーーぽー
ビビ しあわせにね
やさしいねこ


暑い夏が終わり                                                                                                                         ... 続きを読む
暑い夏が終わり
                                            
                                             
                                             
これから涼しくなっていく

このシーズンが好きでした





l2538
とらまるが くっついてくれますからね





l2509
しあわせー


と まる




狭い我が家だけど

とらまるはふたりでいれば

幸せだったんですよ












本日より動物愛護週間です                                                                                                                    ... 続きを読む
本日より動物愛護週間です
                                            
                                             
                                             
それがどうしたって

あたしゃ動物愛護毎日だ

なんてこと言ってますが

実際はロクなことしていません






llkenta03
柴犬ケンタ



私が21歳 まだ実家にいる頃

ブリーダーのお店に

造花リースのセールスに行って

逆に買ってきてしまった犬


ケンタ

かわいいケンタ


なのに

この子を置いて家を出てしまった

16歳で亡くなりましたが

自分は何もしてやりませんでした

本当に後悔しています






しばらくごぶさたしました やさしいねこ ぽーです                                                                                                        ... 続きを読む
しばらくごぶさたしました
 
やさしいねこ ぽーです
                                            
                                           
                                           

ぽーちゃん

ぽーちゃーん







l8674
とことことこ





l8677
ピタ


ふー





l8683
よびました?


んー

なんかブサイクだけどかわいいね




l8690
撫でようとしたら これですよ

そんなのけぞらんでも(笑)





この時は なんてことなかった仕草

今にしてみたら どんなことでも愛おしい





一枚 ぽーの証明写真をどうぞ





omeme8709-02
ふふふ

目大きく加工してしまった

不自然でかわいくない(笑)




p8709-02
ほんとの ぽーは これね




ぽー

そっちは賑やかになってるだろうね

なんといっても

とらまるしろぽー

初期メンバー勢ぞろいだからね






スモールやったー
たのしいよー
やさしいねこ



2004年9月                                                                                                                         ... 続きを読む
2004年9月
                                          
                                            
                                            
今回は2歳のとらまるです




l2793_00001
仲良し 仲良し

ふたりは仲良し





l2795_00003
まる

まるはそれで幸せなんだね



とらがいなけりゃ

生きていけないってことが

本当によく分かったよ




l2798_00004
うん

ひともすきだけど

やっぱり とらちゃんがいちばんすき




この頃のモニターはCRTで場所も取ったなあ






肺炎のカブは

危険だった昨夜を乗り切り

少し食事もしたようです

まだまだ予断を許さない状態ですが

何とか乗り切ってくれますように











こんばんは                                                                                                                           ... 続きを読む
こんばんは
                                           
                                           
                                            
外で生きている猫たち

宇奈根の猫たちの環境は過酷

保護しても

健康体である子は まずいない

ほぼ全頭が風邪をひいていて


今 病院で肺炎と診断されて入院している

今日 明日 もつかどうかという

仔猫ウナネコがいます





産まれても産まれても簡単に死んでいく命

頭数が少なければ

手をかけてやれるチャンスもあります

保護後譲渡にしてもリリースするにしても

不妊手術は必須なのです





l08199-03
今日お届けが完了したネネちゃん

肺炎で苦しんでいるのはこの子の兄弟




l08683
カブちゃん

この子も里親が決定していました



がんばれカブ

生きてくれ









やさしいねこ
太田 康介
扶桑社


































そうかー                                                                                                                            ... 続きを読む
そうかー
 
                                             
                                             
                                             
もともと とらまるの2匹だけだった猫生活も

現在は4匹になってるんだ

しかも比較的新しく来た子ばかりですね

一番の古株マーラも

うちに来てまだ6年しか経っていません






l0023
またまた4匹集合です

たまに集合して眠っていますが

やっぱりマーラは少し浮いている感じ

誰とでも仲良くできるレオーンがいることが

マーラの救いになっています






l0003
三毛猫メリーちゃん

食後のご機嫌な時に撫でさせてもらいました





l0006
おーよしよし

ひょっとして私にも心を開いて来てる!?

もう今でも十分に

女性なら里親さまを募集できるのではないか

そんな感じがしていますが

紹介写真を撮るためには

外に出ていただかなくてはいけません

パニックになったりしたら嫌だなあ


焦って失敗したくないので

慎重に事を進めなければ







スモールnya02
そう あせりはきんもつだよ
やさしいねこ



2003年9月11日                                                                                                                      ... 続きを読む
2003年9月11日
                                             
                                             
                                             
とらまるが うちにきて約1年

うちにも慣れたころ





l0003
よく猫が落ちていましたよ

暑い時期はとくにね






l0009
台所でも




l0005
通り道でも





とらまる1歳

ふたりの命が 始まったばかりの頃















三毛猫メリー どんどん馴れていますよ                                                                                                              ... 続きを読む
三毛猫メリー
 
どんどん馴れていますよ
                                             
                                             
                                             
カミさんが近づくと前に出てくる

私が近づくと奥に下がる

・・・・・・・

複雑な心境です(笑)







l0012
それでも空腹には かなわないようで

私でも前に出てくるんですよ





l0008
そこをすかさず よしよしします



食事中ですから

少しだけですよ







l1704
三毛猫メリー

警戒の表情

少し離れて望遠レンズで撮っています

それがまた怪しいから

余計に警戒しています



早く撮影に慣れてくれないかな

そうしたらもっとかわいい写真が撮れるのに



三毛猫メリーはよく鳴いています

どうもお腹が減っているからのようですので

カミさんは一度お腹いっぱい

食べさせてあげればいいんじゃない と

普通の2倍以上の量を与えてみました
(でも1日3回から2回に)





完食





静かになりました(笑)








スモールメリー
わたしはいままで ずっと
ずーっとおなかがへっていたの
おなかいっぱいなんて
たべたことがなかったの


ひさびさの しろさびの里です                                                                                                                   ... 続きを読む
ひさびさの しろさびの里です
                                           
                                             
                                             
松村さんはお留守でしたが

しろさびや

新しく増えた仲間

カメさん 鶏さんたちが

迎えてくれましたよ





l07577
しろ

カメラ嫌いになってます(涙

目線をなかなか くれなくなりました




l07567
さびは まだ余裕です





l0014
人がいても

番犬がいてもお構いなし

イノシシの襲撃です

凄まじい破壊力




l07652
そんな中で しろさびは生きています

まあ

上にも動くことができるしろさびにとっては

大したことのないことなのかもしれません





l07686
やめてええええ

ボランティアさんのお仕事

耳掃除(笑)

毎回 行われています


いつも しろの耳が汚れているのです

さびは比較的きれい





l07640
もう さびがしろを

襲うようなことはありません

これは しろが逞しくなったから






l2141
夕方の しろさびの里

そろそろ帰らなきゃ



しろ さび また来るね













暑かった夏も終わり                                                                                                                       ... 続きを読む
暑かった夏も終わり
                                             
                                             
                                             
9月に入ってしまってます





l5217
いつもいてくれた とらとまる

もうどこにもいません



時々

どうしようもない

イーーーーー! っていう気持ち?(笑)

そんな気分になります


もう一生

私の人生で

こんな猫たちと巡り合うことはない

たった一度の出会いだったということです



写真

皆さんもたくさん撮っておいた方がいいですよ

私は写真があるおかげで

今も とらまると会話できてますよ



2007年12月

冬毛になった とらまる


とら まる 寒くなってきたねー












すごいです                                                                                                                           ... 続きを読む
すごいです
                                             
                                             
                                             
何 この子

三毛猫メリーは触れることが判明



外で生きていたけど

誰かに可愛がられていたのでしょうか

少しは怖がりますが

少しはシャーしますが

普通に触れちゃうのですよ




l0009
3歳くらいと言われていますから

当然

人から餌を貰っていたのは間違いありません

この東京で自力で生きていくことなど

出来るはずがありませんから



きっとその人が

メリーに優しく接してくれていたのでしょう

それは感謝したいと思います


でも

避妊手術はしてもらえなかったようです

メリーは出産経験もあると病院で聞きました

その子たちはどうなったのか・・・


いろいろ考えてしまいますが

とにかく人を信じたメリーを

何としてでも幸せにしてあげたいと思います

TNRしなくて本当に良かった

もう少しだけイエネコ修行して

里親さまを募集しますね






ところで

私とカミさんに対する

メリーの態度が露骨に違います

私がケージに近づくと身体に力が入るようです

メリ~ メリ~ (猫なで声)

と 呼ぶと返事します

その返事は私を受け入れる感じではないのです

たぶん


「ちかよらないで」

「あっちいって」


っぽいです(涙)


カミさんの場合

姿を見ただけでもうすごい勢いで鳴きます

鳴きながら体を起こし

落ち着きなく動きます


「ごはんー!」

「ごはんちょうだーい!」

「おかかちょうだーい!」


と言ってると思います

カミさんなら

もう抱っこが出来るのではないかという

そんな気さえします



この差はいったい何でしょうか

ごはんをあげる頻度は同じくらいですよ

でも

そんな嫌な私でも自由に触れるのです

メリーは本当にいい子です






スモールメリー
あたしオトコはすきじゃないかも




2カ月ぶりの「えさ台」活動です                                                                                                                 ... 続きを読む
2カ月ぶりの「えさ台」活動です
                                            
                                             
                                               


今回は決断の福島でした

7月末に来ていただいた

「かじもいペア」の給餌からひと月ちょっと

フードの減りが殆どないところが多く

私は決断することにしました



それは「えさ台」の撤去




l2044
楢葉町

車庫にプーや ぴーちゃんがいた場所です





l2046
いくら補修してもアライグマに破られ

もう何か月も 猫に給餌出来ていないと判断






l2052
木にPPバンドの跡が

ごめんね成長を妨げてしまったか

申し訳ない気持ちになりました




これで楢葉町は すべて撤去となりました






移動して浪江町です





l2061
幾世橋(きよはし)小学校の正門


フードは1か月以上前から動きなし

その前から動きはなかった


それでも昔は

この餌場を頼って来ていた猫たちがいたのです





l07130
権現堂集会所裏


最初は表に設置していましたが

高さが保てなくて

イノシシの餌食になること数回

んー5回くらい壊されたかな(笑)

しょうがないので裏の木に設置

裏の餌場を猫に見つけて覚えてもらうために

しばらくは表と裏2か所設置していました

そのうち裏の餌場を認識してくれたので

表を廃止して裏一か所で数年






l07127
しかしここも もう

猫たちは来なくなってしまいました





l07137
「えさ台」を分解していたら

中は蟻の巣が作ってありました




l07140
ここも木に申し訳ない

私は生きている木に 木ねじを打ち込むのは嫌だった

だからバンドで留める方法を選んだのですが

これはこれで可哀そうなことをしたと反省

やっぱり人工物につけるのが一番ですね







l2079
そう

こういうポールとか電柱だといいのですが

それはそれで邪魔になるので

外せと言われてしまうのです


ここも

南相馬から3キロも移動してきた三毛猫が

食事をしてくれていた場所




今回 廃止したのは4カ所

素人が考え作った「えさ台」でしたが

少しは役に立てたのではと思っています


残り8カ所

8年半続けてきた給餌活動も

もうすぐ終わろうとしています




ただ




給餌活動は終わっても

私の福島通いが終わるわけではありません

今まで給餌に奪われていた時間を

やっと撮影に回せるようになるのです

これは毎回本当に悩ましかった

もっと時間があれば撮影ができるのにと

何度思ったことか分かりません


現地で必死に保護活動をしている赤間さん

希望の牧場の牛たちと吉沢代表

しろさびと松村さん

第一原発の状況など


撮影したいものがいっぱいあります



餌場がなくなるのは悲しいけれど

私はカメラマン

現地の動物たちのための

報道カメラマンとなります

それをいよいよ始めることができるのです