うちのとらまる

2002年、近所で生まれた野良の子「とら」と「まる」。飼い始めてその可愛さに魅了され撮影を始めました。今ではうちの猫「とらまる」だけでなく、過酷な条件で生きている外猫たちに少しでも力に成れればと思い、自分の活動を始めております。ご質問などございましたら otacats2@yahoo.co.jp こちらにお願いいたします。 2011年に起きた東日本大震災により、事故があった福島第一原発20キロ圏内の取り残された猫たちのために、現在も給餌活動を続けています。

2014年01月

まるはとらが大好き                                                                                                                       ... 続きを読む





まるはとらが大好き





                                                  

                                                 

                                         








ああっ


とらちゃん いずこへ?













いかないでぇーーーー













まるの一方通行かと思えばそうでもない


こうしてとらからくっついてくることも














ちょっと寝るね














今日も とらまるは仲良しです









さあ1月も終わり


最後の福島に行ってきますよ


前回 全部回れなかったのでリベンジだ!








今回の記事は浪江にある希望の牧場、やまゆりファームに来ていただいている獣医と希望の牧場代表のお二人が、他のメンバーに連絡せず子牛を安楽死させたことに対して、やまゆりファームが公式ブログで獣医に抗議した旨の記事を掲載されたことに関してのことです。希望の牧場 ... 続きを読む



今回の記事は浪江にある希望の牧場、やまゆりファームに来ていただいている獣医と希望の牧場代表のお二人が、他のメンバーに連絡せず子牛を安楽死させたことに対して、やまゆりファームが公式ブログで獣医に抗議した旨の記事を掲載されたことに関してのことです。




希望の牧場公式ブログより


【当牧場における被ばく牛の研究プロジェクトに関連して、

今月20日に実施された病気の子牛1頭の安楽死について】




やまゆりファームが出した公式ブログでの見解


【「赤耳標10番」への安楽死処置についてやまゆりファームの見解】



内容は希望の牧場と、やまゆりファームのブログをご覧ください。















安楽死処置になった赤耳標10番ちゃん (昨年夏撮影)






やまゆりファームと 他 抗議しておられるサポーターの方々へ



10番ちゃんが弱っていった理由をもう一度お考えください


あなたたちは10番ちゃんに十分なお世話をしてこられたのですか?


遠いから お金がないから 忙しくて時間が無いから 被ばくして危ないから


自分に言い訳をして十分なお世話ができていなかったのではないですか?


牛たちと心中するつもりでやった人など 私も含めて誰もいませんよね


いざとなったら逃げる気満々の活動ですよ


しょうがないよね 私たち頑張ったよね


の一言で済まそうと思っている腰の引けた活動をしているんですよ


この子は 私たち皆が殺したのです


福島の動物たちは


原発でもなく東電でもなく国でもなく行政でもなく


何もしなかった私たちが殺してしまったことをしっかり認識してください


なのにまるで魔女でも裁くがごとくの獣医さんへの批判や抗議


いいかげんにして欲しいと思います


もうこれ以上人のせいにして生きていくのは止めましょうよ





やまゆりファームさん


御団体は個人と違って責任がありますよ


寄付も集めていらっしゃいますからね


公に獣医さんに抗議見解などを他人事のように出しておられますが


赤耳標10番ちゃんが安楽死させるところに至るまでの


看病をやまゆりファームがしておられたと聞いています


誰の指示でどのような治療を行っておられたのでしょうか


皆さんが牛のためにと寄付してくださったお金を使用して


セカンドオピニオンなどはされていたのでしょうか



そろそろご自分たちの活動を見直す時が来ているのではありませんか


是非 正式にお話を聞かせていただきたいと思います









いつもうちの猫たちを診てくださっている動物病院の駐車場の片隅に収納ケースに入れられて捨てられていた2匹の猫がいたそうです中が見えないタイプで 完全に蓋が閉まっていたので病院も丸二日くらいは気がつかなかったそうこの寒空の中・・・今は怯えているので見たり写真 ... 続きを読む




いつもうちの猫たちを診てくださっている


動物病院の駐車場の片隅に


収納ケースに入れられて捨てられていた2匹の猫がいたそうです




中が見えないタイプで 完全に蓋が閉まっていたので


病院も丸二日くらいは気がつかなかったそう


この寒空の中・・・





今は怯えているので


見たり写真を撮ったりするのは控えましたが


いずれ写真撮影して里親探しに協力しようと思います












とらまるたち5匹は 外で産まれましたが 


やさしい近所の奥さんに見つけてもらったことで命が繋がりました


しかし福島では


きっと産まれても人知れず死んでいっている子のほうが多いのだろうと


考えるだけでブルーになりますね






それにしても捨てるのはありえない!









ネタがなくなり困った時は とらまる写真です                                                                                                           ... 続きを読む




ネタがなくなり


困った時は とらまる写真です


                                           

                                                

                                                   

                                              









キリッ


凛々しいです




















とらのオシッコ攻撃で使い物にならなくなった


今は無きビーズクッション











また明日











昨日の続きです  「えさ台」チェックが楢葉町 富岡町で終わってしまったわけですがその理由はね・・・・                                                                              ... 続きを読む



昨日の続きです  


「えさ台」チェックが楢葉町 富岡町で終わってしまったわけですが


その理由はね・・・・






                                                    

                                                  








                                             









コイツらが


ひざから降りてくれなかったから




そう ご存知の しろさびちゃん






今回 香港のTV局からアテンドを頼まれたので


取材日の調整のお伺いで松村さんちへお邪魔しておりました















さびちゃん 遊ぶならひざから降りて遊んだらいかがでしょうか











むぎゅー











ぺろぺろぺろぺろ


しろがずっとなめてくれるんです


こんな状態で 動け 働け というほうがアレですよね!


しょうがないですよね!






で このまま夜まで・・・


昼ごはんも晩ごはんも松村さんちでよばれてしまって


ああ、もうこんな時間だ!


帰らねば!


と おいとましてきた次第





行きますから


すぐに行きますから


もっちーにも とっとと行けと言われましたから


ちょと待っててー





昨日 26日の給餌活動ですよ                                                                                                                  ... 続きを読む


昨日 26日の給餌活動ですよ

                                                  

                                                          

                                                  

                                                   













今回は福島は とても暖かく


快適に作業が進みましたよ


しかも猫にも数匹出会えました


やっぱり気温ですよねえ


10℃でした













日の出も年末より20~30分は早まり


季節が変わってきていることを実感します


が 冬はまだこれから


4月までは動物たちにとっても厳しい時間が続きそうです















常磐道で ところどころに出ていたサイン


現在 広野が終点ですが 


来月22日から一つ先の富岡まで行けるようになります


これで常磐道は震災前の状態に戻ることになるのですね















しかし まだ現在は ここ広野で終点




広野ICと富岡ICの間にある


楢葉町に給餌に行っている私には


開通後もこちらの広野で降りることになります














楢葉町は除染も進み


最近人の姿もよく見られますが 


本当に帰って来て住む事を選ぶ人は 


果たしてどれほどいらっしゃるのか



勝手を言わせていただければ


動物 とくに猫をサポートしている身の私としては


たくさんの人に帰って来てもらい


震災前のように


野良猫たちに手をかけてやって頂きたいと願っています
















いつも通るところにある看板


ひらがなが気になるー











なんて思いながら 最初の「えさ台」のところに向かいます


















・・・・・・・



到着してすぐに目に飛び込んできた光景

















さらに 背後から にゃー


ここはパラダイスか?
















こんな風景を肉眼で見ることが出来るとは


本当に嬉しいです


いっぱい食べてね




私だけではなく 


数人のボランティアさんが「えさ台」のあるところを回ってくださっているのですよ


この日も にこちん  と道ですれ違い


他の車もあまり通らないので


お互い道の真ん中に車を止めて窓越しに会話(笑)


いつもにこちんは自分の餌場はもちろんのこと


「えさ台」のところも回ってくれているんです


今日は私が行くから大丈夫ですよと伝えました














ここでも!


写真は撮り損ねましたが


三毛猫ちゃんが「えさ台」から飛び出して逃げていきました


驚かせて申し訳ないことしました















良い感じでフードが減っていました











アライグマが頑張っています


次回くらいに補修しようかな













波板が割れていたのでガムテ補修


もったいないので これくらいでは交換できません














うーん












ここも うーん




何が うーん なのかと申しますと


除染中や完了したばかりのところです


フードが減っていないんですね













でもここは除染完了しても食べに来ているようですから


気長に待ちましょう


彼らの生命力を信じるしかありません













こちら











2週間


理想的な減り具合♪


アライグマなら空っぽのはずだし


ネズミのフンもない


99パーで猫が食べてると思います












ここは毎回問題なし


除染作業で撤去されたり


初期の頃 夏にアリなど虫に悩まされましたが


一本足にしてからは順調











中から


意味はないです(笑)












大きく壊されはしていませんが


地味に壊れてきている場所













でもフードは まさに猫が食べている感じの減り具合









新しい「えさ台」と交換することにしました











アライグマ イノシシ イノブタ 牛 に 破壊されてきた場所


最近は おとなしいです


聞くところによると イノシシなどは駆除されつつあるようですね














アライグマにやられました


蓋は閉まっていたのに・・・


手を入れて破壊したようです



大きいプラケースでは手が届くのですね












これでどうだ




これなら手は届かない


次回が楽しみです







さて順調にフードの補充 「えさ台」の交換などを進めていましたが


実は「えさ台」チェックはここまでで終わってしまいました


理由は次回の記事で







行きます 


次回は なるべく早い目に行きますから


本当に行きますからーーーー!
















初期タイプの「えさ台」が 結構くたびれてきたので  修理交換作業も大事なことシンプルに作ってあるので簡単に修理や解体ができますといっても現場では 結構もたついて時間を食っちゃうのですが来月で「えさ台」運用 一周年正式名称 「全天候性高床式猫用給餌器」まだ ... 続きを読む



初期タイプの「えさ台」が 結構くたびれてきたので

  

修理交換作業も大事なこと


シンプルに作ってあるので簡単に修理や解体ができます


といっても現場では 結構もたついて時間を食っちゃうのですが




来月で「えさ台」運用 一周年


正式名称 「全天候性高床式猫用給餌器」


まだまだ微妙に進化し続けています


改善なのか改悪なのかホントびみょー・・・





では ちょっくら行ってまいります~













しゅっぱつしんこう~♪












今日は暖かい一日でした  外での作業が全く苦になりませんでしたね                                                                                                ... 続きを読む



今日は暖かい一日でした  


外での作業が全く苦になりませんでしたね


                                 

                                           

                                  













以前は こうして 


とらまるも外に出したりしていましたが


外猫たちが頻繁に来るようになって


不測の事態が起こる可能性があるので止めたのです


仲良くしてくれればいいのですが・・・






また暖かい季節にでもなれば


ミヨコさまも他所で寝ることがあるので


縁側ひなたぼっこ再開してみますね




こうやって


猫たちに見守られながら作業をするのはきっと楽しいと思います











今日はミヨコさまが見守ってくださいました


ありがとうございます














ちょいと思うことありましていっぷく  うん やっぱり自分のやるべきことをやっていかなければと改めて思った次第福島に関わるまで知らなかったこと動物愛護に関わる お金の問題は本当にダメだと思うすべてのところではないにしてもオープンにしていないところが多すぎま ... 続きを読む


ちょいと思うことありましていっぷく

  

うん やっぱり自分のやるべきことをやっていかなければと


改めて思った次第















福島に関わるまで知らなかったこと


動物愛護に関わる お金の問題は本当にダメだと思う


すべてのところではないにしても


オープンにしていないところが多すぎます


「それでも実際に助けているから」


「自分にはできないことだから」


と許してしまう


それに目を付けた変な個人や団体が沸いてくる


そりゃあオイシイですよね


この流れでは長期的に見れば動物のためにはならないでしょう


寄付をするほうも問題ありだと思いますよ


安易に出してはいけません


善意のお金がどう使われているかをしっかり把握してください


私は用途を限定した寄付などの方法もありだと思います


実際 私が写真展報告会でお預かりしたお金も用途を限定しています


絶対に無駄遣いしません


限定しすぎてなかなか減っていかないのが問題ですが(笑)


だからもう募金を募るのもやめてしまいました


私の役目はお金集めでもありませんしね



あ ついでに書いておきますが 


去年 募金を集めないことを条件に入れて


写真展用パネルをある愛護団体さんに貸し出したのですが


そこは勝手に募金を集めていました


理由はいちいち断るのが面倒だったから らしいです


ようするにこれだけのことをしているから貰って当たり前と思っている


長く活動しているところに多い傾向じゃないですかね


で それがだんだん麻痺してきて


頑張っている自分に対しての寄付だと勘違いする


そんでお財布がごっちゃになる


領収書も何も訳わからなくなる


収支報告出せない


このパターンだけじゃないでしょうけど多いと思いますよ


最初は純粋な気持ちで始めた活動でも人間は弱いですからね


お金は人を変えます


こういう事態を招かないためにも寄付をするほうが もっとしっかりするべきだと思いました



でも本当は


人任せにしないで自分でやることなんですよ


寄付をしようとするくらいですから動物たちに関心を持っておられるのでしょう?


皆が少しずつ


そうすれば たくさんの犬猫を抱えて毎日をそれだけに費やしている


真面目に本当に頑張っているボランティアさんたちも助かるんです


動物たちも現在以上に助かることでしょう


ややこしい金目当ての団体が入ってくる隙も与えなくてすみます


そして


3年前 皆がその意識を持っていれば


福島の悲劇も もう少し少なかったのではないかと思います


忘れてませんか


家畜含めて 500,000以上 の動物たちが死んでいったのですよ


それは皆 私たちが殺したのです


終わったことじゃ済まないですよ


動物たちを守りたいと思うのなら


これから私たちのするべきことを もっと真剣に考えて欲しいと思います


誰かがやってくれる なんて思わないでください


やるのは間違いなく自分なのです



私も含めて 戒めの意味を込めて書きました















----------------------------------------------------------------------------------





残念賞プレゼント目処がつきました!


なんとなんと Yismさん  から


かわいいイラストカレンダー2014年版をご提供頂くことになりました




もう有名ですからご存知だとは思いますが 画風はこんな感じ






かわいい・・・




ありがとうございます!






お礼に 私の イラストを紹介します


息子Bに触発されて描いた渾身の一作です















COOL!











前回の続きです                                                                                                                        ... 続きを読む




前回の続きです

                                    

                                       

                                            



場所は変わって浪江町


避難指示解除準備区域であるこの地域は


猫のTNR 給餌が浪江町から認められています


浪江町に いや 20キロ圏内で


なくてはならない人 


おやじさん  と浪江町で開業しておられた獣医先生の尽力で実現しました














数を減らしながらも


ボランティアさんたちが置くフードを食べ


自力で狩をしたりして生き残っている猫たちがいます


この子たちを無視するわけにはいけないのです















この日は少し余裕があったので


普段回りきれていない設置箇所をチェック













餌の補充は 忙しい中おやじさんが行って下さったり


浪江を回っている数少ないボランティアさんたちがしてくださっています


あ 給餌ボランティアさんは募集しておりますからねー













旧タイプ


プラケースがむき出しのこのタイプはもうだめですね


バリバリ破壊されていました


とりあえず応急処置しましたが


次回 新しいタイプに交換します


プラケースは小さいものに替わりますので購入しないでくださいね>ぽんぽんさん















ぴゅーん












ここはビックリ


フードがからっぽだった


対策をせねば


この日は時間が足りなくなってきて出来ず















2.453マイクロシーベルト


除染前ですが年間20ミリシーベルトをやや越えてしまう公園


ここで子育てを選ぶ両親はいないでしょう


ジャングルジムに設置してあります














昨年の暮れに設置した「えさ台」


フードが少し減っていて嬉しいです











犬用の捕獲器に入ってしまったアライグマ


猫の餌を横取りしてしまう にっくきアライグマ


おびえてうずくまっています




なんだよ


もっとシャー! とか凶暴なところを見せてくれよ


この子らも弱い存在なんだと つくづく思いました


捕獲器をセットした おやじさんに連絡


聞けば 町は駆除の方針だそう


しばらく沈黙













おやじさんの判断はリリース


私も同意


日本に来たのも増えたのも彼らのせいではなく 私たち人間のせい


「えさ台」はアライグマなら対処できる! (なーんていってますがー)




どうしてやることも出来ないけど


目立たず共存できたらいいと思います














牛舎から外に設置しなおしたところ


うん 食べてる













前回 入口を狭めてみたところフードの減りが少なくなった


本当に減りが少なくなったのは良いのか・・・


うーん でも入れない子が出たかもしれない




広くしてもアライグマに全部食べられてしまうし


狭めると猫が入れるかどうか心配になる


推測で考えても埒が明かないのでまた監視カメラセットしよう















大きい雄猫


栄養状態は良さそうだけど


「えさ台」までは直線で100m以上離れている


他の方にもらっているのかな
















しばらく行っていなかった場所


初期型の「えさ台」がボロボロです


すみませんサボっていました











蓋は外れ プラケースもバリバリ











しかも脚が開きすぎ位置が低くなっていて


野生動物が簡単に届いてしまうのです


牙の痕がすごいです


ここは山に近く 


キツネ タヌキ ハクビシンなど野生動物のオンパレード地区


これはダメだと思い新しいものと交換しました












これでしばらくいけるかな














今回またひとつ新しく追加


タイプ茶平ですよ 




ここは おやじさん お勧めの場所です


撮影している私の背後が すぐに帰還困難区域



「バリケードはありますが猫は関係ありませんから」


「きっとバリケードを越えて食べに来ると思いますよ」





そうですよね 





おやじさん ありがとうございます
















またまた遅くなってしまった希望の牧場


牛舎に行く前の風景




カラスがたくさんいました


何食べているんだろう・・・












今までの経験上


カラスが集まるとロクなことがなかったので少し心配 (死体があったりとか)


彼らも生きていますから行為自体はしょうがないですね


藁に混じって何か美味しいものがあるのかな?


しばらく見ていても よく分かりませんでした





考えれば不安は尽きませんが 一歩一歩進んでいくしかないのですね








先週の給餌活動 おわり







あ 台湾プレゼント残念賞 遅れております


理由は


送るものを用意していて思ったのが 


あまりにもショボイこと


こんなので偉そうに賞なんて言っている自分が恥ずかしくなってきました


もう少し考えさせてください


ちょっとお時間くださいね





くどいようですが


「浪江町 避難指示解除準備区域」 における給餌活動の


お手伝い募集中ですよ


月一回でもいいですから自分で動けて継続できる方 募集です


よろしくお願いいたします











またまたやってきました「えさ台」の時間です(笑)                                                                                                         ... 続きを読む




またまたやってきました


「えさ台」の時間です(笑)  

                                                

                                                        

                                                       



2週間の時間が開いてしまいました


野生動物を阻止できている「えさ台」は


2週間経ってもフードは十分残っています


冬場はフードが傷みにくいので助かりますね




時々 ふとこのやり方でいいのかと不安を覚えたりもします


なぜなら餌場にいる猫たち全員が


「えさ台」に上って食べているとは思えないから


でも


毎日のきめ細やかな給餌が出来ない以上 目を瞑るしかないのです


愚直に正直に真面目に楽しく?


自分を信じて活動します

















JR常磐線 


現在は広野駅までしか営業できていませんが


楢葉町にある次の駅 「木戸駅」 に車両を目撃













作業車が来ていました


復興計画では今年の春から徐々に住民帰還を目指す楢葉町


そのためには鉄道復旧はかかせません


楢葉町内にある二つ目の駅 「竜田駅」 まで線路は整備されつつあります















津波地域で頑張っている


「タイプ茶平」 しっかり生きて稼動しています


こちらの家屋も いずれは解体されるでしょうから


注意して見守っていかねばなりません













こちらの「えさ台」も無事に稼働中


中のフードも いい感じで減っています



入口がそれぞれ違うのは余りものの板を使用しているからです


端材などを有効に利用しないとコストがかかってしまうから












アライグマの手形


彼らの手は本当に器用です


中に入れなくても 手を突っ込みすくって食べたりできるのです















除染真っ只中


「えさ台」は無事です


責任者の方に くれぐれもよろしくとお願いしてあります












2回続けて撤去されていた場所


無事でほっとしました











がしかし中身はからっぽ


ということは野生動物に侵入されたということ













入り口は他で使用していたのを再利用してリメイクしたもの













さらに狭くしてみました


次回まで様子見です















アライグマやイノシシ 野生動物には頭を痛めますが


大熊町の2軒で困っているのはネズミ




数がまだそれほどいないのか食べる量は少ないですが


フードの上で糞尿を平気でします


中がフンだらけで非常に非衛生


フードが残っていても交換せざるを得ません













対策はネズミの忌諱剤を進入経路にセットするしかなさそうです


臭いが強烈ですから「えさ台」の中に入れられません


猫も来なくなりそうですからね













こちらもネズミのフン害がひどい場所














こないでー














下にはアライグマが来ています


PPバンドを齧っていますね

















ここは見事に破られてしまいました


空っぽのフード袋が落ちています













フタを開けられてしまったようです


やられた・・・













側面も齧ってます












修理も考えましたが


パーツをそれほど持って来ていなかったので


新しい「えさ台」と交換しました


今度は耐えてくれよ















こちらも破られてしまいました















力ずくか・・・


これを覚えたアライグマは またやるかな


屋根の波板を止めて木の屋根にするか・・・














ガジガジ













とりあえずガムテで補修してPPバンドでとめてみました


次回これでも破られていたら木造の屋根に変更です


パーツを持って行かなきゃ










つづく












よくわからんが  理学療法士を目指す息子B  これも勉強らしい                                                                                                 ... 続きを読む



よくわからんが  


理学療法士を目指す息子B  


これも勉強らしい






                                               

                                           

                                              









モデルは ぽー














ミヨコさまです                                                                                                                         ... 続きを読む



ミヨコさまです

                                                       

                                                           

                                         












大事な大事な 町内の最長老猫です


私がこの土地に越してくる前からいらっしゃいました


なにしろ先輩ですからね


そりゃあ敬わなければいけません




ミヨコさまが ご飯を欲しいといえば


さっき食べたじゃない なんて言っちゃダメですね


ハイハイ どうぞどうぞと ご飯を差し出します


あまり量は食べられないので少しだけになりますけどね


カツオ節が好きですから必ずトッピングするようにしています


















近所の飼い猫 そんごくうです


町内に来てもう何年もなりますが 新参者扱いされています


写真で登場するのは久しぶりですね


ミヨコさまのご飯の残り物を食べています


決して横取りをするようなことはありません


ミヨコさまが全部食べたりすると 寂しそうにしています(笑)














ミヨコさまー




そんごくうは遊んで欲しそうですが・・・














ぴょーん


あ・・・・




ミヨコハウスに帰ってしまいました




ミヨコさまは誰とも仲良くしない猫


お年ですから面倒なのかもしれませんね














うちを寝床と決めてくれて


以前の 外猫時代のぽーと同じ扱いになっています


準うちの子?


いや ミヨコさまは うちの子ではなく町内の子


私がお世話をする以前から可愛がられていたのです


そして現在 


うちだけでなく最低3軒のおうちの方が気にかけてくださっています


ミヨコさまは あちこちに行き


いろいろな種類のご飯をもらい 


それぞれの場所でくつろいでいるのです


ひょっとすると他にもお世話をしている人がいるかもしれませんね






おん年18歳の 町内の宝


これが 「地域猫」 というものなのかな と思いました







これくらいしたってバチは当たらんだろ                                                                                                              ... 続きを読む



これくらいしたってバチは当たらんだろ  


                                

                                                           

                                                         











私が寝ようとすると


















すーっと やってくる ぽー



しょうがないので腕まくらをしてやります















時々寝ないで


圧倒的な存在感で横に座っている


そういう時は なでながら遊びます




うさぎ?


ぽーの耳は他の子たちより固いです


コシがあるといいますか















とくに嫌がることもありません














偽スコ













ひとしきり遊んでやったら眠くなったようですよ













ぽーは いい猫です













今日の午後です 暖かいので「えさ台」製作にかかっています ペイントの乾燥待ちの間に ブログ更新 (笑)                                                                              ... 続きを読む


今日の午後です 


暖かいので「えさ台」製作にかかっています 


ペイントの乾燥待ちの間に ブログ更新 (笑)

                                                          

                                                      

                                              










ミヨコさまが寝床から出てきました












日向ぼっこしながら 横にいてくれます


ノコギリやヤスリなどの大きい音にも慣れてくれましたよ














スリッ






地域猫と人間


理想の関係かな



何匹もは無理だけど


うちに来る子には できるだけのことをしてやりたいと思います









昨年11月に京都の知恩院さんで 写真展&報告会をさせていただきましたが 写真展最終日に門主さまである伊藤氏がおいでになりました                                                                  ... 続きを読む



昨年11月に京都の知恩院さんで 


写真展&報告会をさせていただきましたが 


写真展最終日に門主さまである伊藤氏がおいでになりました


                                        

                                            




その時 仰っていた内容を


新年 第一号の 「中外日報」 にて


寄稿されておられていたのを送っていただきました













伊藤氏が仰る輪廻転生思考を考えると


数々の小さい生き物の殺生 さらに肉食などで殺生をしてきた私は


それを思うと もう生きているのが嫌になるのです


でも


そういう矛盾を受け入れて 悩み考えることで


少しでも人間以外の生き物に想いを寄せて


生きることが大事なのではないかと思うようになってきています


震災以前のように 何も考えずに思考停止して


「殺す」 「食う」 ことを当たり前としていた自分には還りたくありません




生き物であるからには他の生き物を殺生して生きる


これは否定できませんが


私はそれが 「当たり前」 と思わないように生きて行きたいと思います














ぼくも 皆さんと同じように生きてるんだよ

















ツイッターやFBでは経過をご存知の方は多いでしょうけれど 13日の月曜日にシロニックを連れて行ってきましたよ                                                                          ... 続きを読む



ツイッターやFBでは経過をご存知の方は多いでしょうけれど 


13日の月曜日にシロニックを連れて行ってきましたよ


                                             


                                                   


                                     











ショボーン




出発前の車の助手席にて


近所の方々とお別れしています













にゃー




で 車中


シロニック不安からか鳴いています


ご飯をくれの鳴き方とは明らかに違い


かわいそうになってきます













信号で止まるたびに様子を見ます


せつのうございます













にゃー





あら歯がきれい


若い証拠ですね











うちの町内にいきなり現れたシロニック


町内で生まれたのなら母親は? 


ひょっとして捨てられた?


そんなことを思いながら


預かりさんを申し出てくださったエリンギさんち着













エリンギさんちには先住猫がいます


福ちゃんという茶シロの女の子














誰かいるわよ!





部屋は違うし姿も見ていないけれど


シロニックの気配がわかるようです












いるってば!





はいはい わかったわかった


エリンギさんがなだめます













またゆっくり紹介するからね


ちょっとの間 我慢してね














2段ケージに入ったシロニック


ビビってます


でも馴れたら一部屋独占ですよ




しばらくは怖いだろうけど


あせらなくていいから ゆっくり馴れて行こう






なんて思ってたら・・・・・ 


とんでもございませんでした










続きは エリンギさんのブログ


「ぽんぽこりん日記」  でどうぞ!










去年の台湾プレゼントの敗者復活抽選会ですよ                                                                                                           ... 続きを読む




去年の台湾プレゼントの敗者復活抽選会ですよ


                                       
                                     
                                         
                        












賞品は たいしたものではありません

内容はこちらで決めさせていただきます

あまり期待しないでくださいね



あと 写真を1枚つけます

その写真に写っている動物は

間違いなくもうこの世にいません

人間の犠牲となって消えていった子たちを

どうか忘れないであげてください







さて まるが選び当選した12名の方々

住所とお名前をいただけますか



他のメールと混ざらないようにするためにお願いです

まずメールのタイトルは

「敗者復活抽選会 ハンドルネーム」



本文に住所とお名前

それをまず書いてください

あとは私に対するご意見 うんこたれでも罵倒でもなんでもOK!











よろしくお願いいたします








とらに追い掛け回され                                                                                                                      ... 続きを読む



とらに追い掛け回され


                                                 

                                              

                                          




緊急避難した場所は ここ




















もう安心だ









ぽー しっかりしてくれよ~











今日 シロニックをお届けしてきました


またお知らせしますね









うちに突然現れた 白に黒ぶちの若い男の子                                                                                                            ... 続きを読む



うちに突然現れた 白に黒ぶちの若い男の子

                                          

                                       

                                                          



覚えていらっしゃいますか?


しろにくろぶち=シロニック.ロブチと名づけられた子を











ど どちらさんですか・・・





私の知っているシロニックは
















こんな痩せた子でしたけど・・・












【経緯】


去年の9月 突然うちにやってきて餌をくれと鳴きまくり


あまりにうるさいので餌をやり始める


うちではもう飼えるスペースはないので地域猫にすることに


去勢手術をし血液検査(エイズ白血病とも陰性)


リリース後もうちにくる


しかしうちには よわい18歳(先日判明)の長老地域猫ミヨコさまがいらっしゃり


ミヨコさまと衝突するシロニックは ちとまずいことから


猫好きご近所の方々に協力してもらい


餌は うちではなく2軒のお宅でやっていただいていました


シロニックが来れば追い払っていましたので


やがてシロニックは早い時間にはあまり来なくなりましたが


夜中にミヨコハウスにちょっかいを出すようになり


夜中に何度も大騒ぎになっていて困っていたのです












捕獲器セット


ご近所の2軒のおうちにセットさせていただきましたが


1時間もしないうちにシロニック捕獲 (笑)


とってもいい子です







 【経緯2】


そんな時に あの有名な犬猫保護の大先輩 アンニイさんからの 連絡がありました


妹さんのエリンギさんちで イエネコ修行し 里親さんを探しましょうという神発言


こんないいお話は そうそうないと思い すぐにご近所のお二方に連絡



しかしご近所さんは まったく人馴れしていなかったシロニックを 


なんとか触れることが出来るくらいまで可愛がって頂いていました


そして彼はコロコロ太った幸せ猫になっていたのです


ここまでしてくださっているのに少し心苦しいとは思いましたが


3人で話し合い シロニックの幸せを考えればイエネコになるのが良いと判断


アンニイさん エリンギさんにお任せすることになったのです













ご近所の奥様がたです


この方たちがシロニックの面倒を見てくださっていました









シロニックは明日の午後 この町内を後にします


彼がどこから来たのかは分かりませんが


彼のふるさとはここです


こちらのお二方だけじゃなく


気にかけてくださった町内の皆さんのおかげで彼は生き延びましたよ













元気でね シロニック