2011年01月
びわこ飛行クラブ 2011初フライト
滋賀に2日間帰省しておりました
大晦日の滋賀は大雪で 交通が麻痺になっていたようです
神戸に住む従兄弟は 元旦に滋賀まで帰るのに15時間掛かったとか
そんなひどい新年の滋賀でしたが
3日にもなると 風も落ち着き
絶好のフライト日和になりました
兄貴は オレが乗せてやると言ってくれましたが
勘弁してもらいました(笑)
(結局は私が重すぎて兄貴と二人では積載量オーバー)
離陸です
重いのでかなり苦労して上がったようですが
乗せていただいている私は
何も知らない状態 (笑)
能天気にカメラを回しておりました

私を乗せてくださったのは
前回もお世話になった
びわこ飛行クラブ飛行場長の小林氏
体重が重くない小林氏なら 私を乗せてもなんとか飛べるようです
小林氏はベテランパイロットで安心ですね
何の不安もなく撮影に集中できます

今回は自分撮りにも挑戦してみました
ちょうど寒く覆面していたので
鼻水とか 見苦しいものは見せることがなかったので良かったです

南湖上空
北の方角を見れば 琵琶湖大橋
その向こうの雪をかぶった山は 比良山
そして180度旋回して南を向きます
小林さんが「ほら きれいだろ ここを撮ればいいよ」
とアドバイス
逆光になった湖面はキラキラ輝き とてもきれいです

ムービーで撮るか スチルで撮るか迷うところ
やっぱり ここ一番のときはスチルで撮ってしまいます
逆光でまぶしくって液晶画面が見えず
だいたいで撮ってます
いよいよ着陸です
ちょうど太陽を背にしていましたので
機体の影が下に見えて面白いですね
着陸したあと
小林氏に
「あと15kg痩せなさい」 と
注意されました
危なくって乗せてられないそうです
確かに
シートに乗り込むのにもヒーヒーフーフー
降りる時は もっと大変
これではイカンです
今年は痩せることにします
うん
痩せるぞ!
たぶん・・・

お留守番
2日 3日と二日間
滋賀に帰省してきまして
その間
とらまるシロ と
ぽーミヨコそんごくう の
世話を
近所にお住まいで
いつも外猫たちを気にかけていただいて
ごはんの援助をしていただいたりしている
クー太くん きなこちゃんの飼い主である
MIHOさまにお願いいたしました
クー太くん

きなこちゃん
2枚ともMIHOさん撮影ですよ
素晴らしいです
急なお願いにも 快く引き受けてくださって
感謝感激アメあられです
そのお世話の状況
とらまるしろぽーみよこそんごくう (面倒だからひとくくり)
の 様子を
MIHOさんご自身のブログで紹介していただいているので
是非ご覧になってみてください
↑↑↑↑↑↑
MIHOさんのブログ
元旦の外猫たち
2日 3日と滋賀に帰省していました
元旦の朝に撮影しておいた
外猫たちをご覧ください

東京 元旦の朝7時
爽やかに晴れた素晴らしいお天気です

ドアを開けると
そんごくうがいました
明けましておめでとう
気温は何度なんだろう
けっこう寒く感じます

ぽーにも 明けましておめでとうの挨拶をして
ごはんを与えます

水が凍っていました
容器が金属なので凍りやすいとは思いますが
0度に近い気温だったのでしょう
こんな中で生きているのか・・・
夜だけでも家の中に入ってくれないものでしょうか
意思の疎通ができれば どんなにいいかと思います
お前 家でも食べてるだろうに (笑)
相変わらず 食欲はスゴイです

ミヨコさま
明けましておめでとうございます
本年もしっかりお世話をさせていただきますね

うちの中に 初めて自ら足を踏み入れた ぽー

今年も よろしくね
そろそろ なにか恩返し的なモノを もらえんですかね